このページのスレッド一覧(全261スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 74 | 47 | 2013年10月2日 16:24 | |
| 1 | 3 | 2013年9月5日 19:48 | |
| 30 | 34 | 2013年8月18日 23:35 | |
| 30 | 19 | 2013年7月31日 23:44 | |
| 4 | 6 | 2013年7月22日 23:01 | |
| 40 | 16 | 2013年7月18日 22:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ-1を購入して1年。
すっかりワナにはまり、カメラの世界へ引き込まれています。
XZ-1は初心者の私でも手軽にボケを作ってくれ、気分はすっかりカメラマンです(笑)
そこで、ちょっと慾が出てきまして...。
ワンランク上のミラーレス機または一眼が欲しくなりました。
被写体は主に2歳の娘です。
動く子供相手なので、一眼が最適なのでしょうが、
外出先ではまだ抱っこ抱っことせがまれることが多々。
なので、ミラーレス機の方がいいのかな〜、でもゆくゆくは一眼も買う予定だし、
と毎日悩んでおります。
XZ-1をサブ機としてお使いの先輩方、アドバイスをよろしくお願いします!!!
同様の質問が過去にもあるかと思いますが、
再度お願いします!!!
あともうひとつ質問です。
ふだん、絞りモード、WBオートで撮っていますが、
白とびが気になります。
みなさんは白とび対策をどのようにされているのでしょうか。
1点
XZ-1でもAモードで撮ったりしておられるのでそこそこ写真についての知識がおありかと思ってましたがそうでも無いようなので(失礼)薄いのでいいですからカメラの仕組みや写真の基礎(適正露出、絞り、SS、感度(ISO)、露出補正、ホワイトバランス(WB))について書かれた本を1冊読み込まれると良いかと思います。
題名には「デジタル一眼カメラの・・・」とか書かれていてもコンデジでもデジ一でも基本は一緒なので基礎を学ぶには問題ないですから。
参考に数冊上げてみました。(別にこれでなくてもいいですから)
「写真の教科書 はじめての人、上達したい人のための写真の手引き」 岡嶋和幸著 出版社:MdN
「カメラの教科書 基本からはじめる人のための写真の手引き」 岡嶋和幸著 同上
「いちばんていねいでわかりやすい はじめてのデジタル一眼 撮り方超入門」 川野恭子著 出版社:成美堂出版
時期を逸してしまいましたが残っていた蓮の花を撮ってみました。アートフィルターのは市のコミュニティバス廃止に伴うバス停置き場が同じ公園内にあったので撮ってみました。
書込番号:16547989
1点
α57のシャッターですが…
メカニカルシャッターと電子シャッターがメニューから選べたはずです
普段はメカニカルシャッター(従来通りのシャッター)が良いと思いますが…
清音が必要な時は重宝出来ると思います(^∀^)
ミラーの駆動音は残念ながら?全くありません(笑)
書込番号:16548170
1点
名前の通り嘘教えたらあきませんがな*_*;。α57でメカニカルSと電子Sをユーザー側で切り替え出来ませんよ!仕様のどこを読んでもそんな事は書かれてませんから。
多分動画撮影時に手振れ補正が通常のボディ内手振れ補正から「電子」手振れ補正に切り替わるという情報と混乱してるんじゃないんですか?
もし私が見落としているのなら、メカニカルシャッターと電子シャッターの切り替えが出来ると書かれている証拠を提示して下さい。(コンデジでこんにゃく現象がメカニカルシャッターにより無くなるというのとも混同してそうだし)
書込番号:16548251
0点
あれ?w(◎o◯;)w
そうでしたか…失礼致しましたm(__)m
申し訳ありません間違いの様ですm(__)m
salomon2007さん、ご指摘感謝致しますm(__)m
書込番号:16548602
0点
α57は電子先幕シャッターがデフォルトでONという記事をどこかで読んだ記憶があります。
(メニューでON・OFFの切り替えをする)
先幕が物理的に動かないため音はしないはず、
後幕シャッターはメカニカルなので音は出ますが。
なので、シャッター音は無音ではないにせよ、それなりに静かなのでは?
AF音などは多分メニューで消せると思いますし、何よりトランスルーセントで
ミラーが動かないため、動作音もないですよね?
デジカメに詳しいわけではないですし、
SONYのカメラは余り好きな方ではなく(偏見です、ごめんなさい)
詳しくはないので、間違っていたらごめんなさい。
https://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A57/feature_1.html
の下の方に関係しそうな記載がありましたね。
書込番号:16548702
2点
ほら男爵さん 失礼しました。
こあらおじさんの説明の通り電子的先幕シャッターはMENUで切・入を選択出来ますね。これだと電子先幕シャッターと通常の後幕シャッター(メカニカル)の併用となるという寸法ですね。
フォーカルプレーンシャッターの挙動で先幕と後幕シャッターがあり先幕シャッターがメカニカルではないというところに思いが至りませんでした、不躾な物言いで大変失礼しました、お詫びいたします。
書込番号:16548800
0点
自分がα77を使って感じる所感として…
明るくて鮮やかなグリーンへのAFが苦手な気がします。
太陽光を透過する新緑の若葉とか…悩みますね。
で、チョロQ連写です。
凄い高速な出だしですが、直ぐに息切れします。
ソニーが今後…Aマウントに力を入れるか否かが不安ではありますね。
とはいえ…設定が反映され、暗くても明るく見えるEVFと…あらゆる角度で撮影できる背面液晶はこの上なく便利!
書込番号:16548820
4点
いえいえ
吾輩も勉強不足でした
こあらおじさんさん大感謝ですm(__)m
スレ主さん横レス失礼いたしましたm(__)m
書込番号:16548868
0点
小さなことですが、XZ-1と一眼の両方下げは難しいです。
子供を追ってるうちに首が絞まります。旅行中は一眼は背中のバッグが定位置です。
つまり、XZ-1がメインでデジイチがサブ。
一眼あるとネオイチは出番ないですかねぇ。
望遠が欲しいのですが、10倍以上はファインダーが必須と思っています。XZ-1でも100mmは腰ダメに近いです。
一眼で300mmを越えるレンズは高いし重いし旅行には無理かなぁと。
それに、子供と歩きながらレンズを落としたことが数回あるので、外ではレンズは交換しないことにしました。
そうなると、XZ-1に足りないズームと動きを補完するにはどうしたら良いかと思案しています。
XZ-1の導入以来、一眼の使い道は夜と室内、子供の発表会に限られて来ました。
本当はもっと使えるのですが、手がXZ-1で塞がっているもので、、、。
書込番号:16548953
3点
mrinkaさん
お返事ありがとうございます!
>とてもわかりやすいアドバイスありがとうございます。
いえいえ、私はなにせ素人なので、逆に専門的なアドバイスはほとんどできません(笑)。
>また、パパさんということでとても親近感がわきました。
いやいや、こちらこそです。2歳はいろいろと手がかかりますよね〜。うちの3歳児はオシメ卒業訓練中です(^^;)。いいのかどうかはわかりませんが、ちゃんとトイレでできたらお菓子をあげてます(笑)。
>しかも3人のパパさん!すばらしい!!!
いえいえ。家の中はすごいことになっていますよ(笑)。なので時々私が“ごみ袋を持ち歩いて”(これ、ポイント)雷を落とします。「おもちゃ片付けへんかったら捨てるで!ほんまに捨てるからな!」と。
ちなみに価格COMのベテランさんで、4人のお子様がおられるベテランさんがいます。このスレに現れるかどうかはわかりませんが・・・素敵な方です(^^)。
さらに、長年サイバーショットを使ってた身としては、RX100、非常にうらやましいです!!!
長年使われていましたか?私も思い切って購入しましたが、名機だと思っています!(^^) 一眼レフに比べてさすがにボケ量は少ないですが、明るい環境での描写は一眼レフに近いものがあると思っています!でもXZ-1をお持ちですから、やっぱり私のお勧めは一眼レフで、コンデジをサブに、です!
>うちは私の方がカメラにハマってて
いやいや、いいですねー!(^^)であればますます一眼レフをお勧めします!はまれば楽しすぎますよ!
>なので、自分で撮らなきゃ気が済まなくなってます。
それだけの意思があれば、一眼レフの重たさや大きさも大丈夫かと思います!(^^)
>ニコンでも、ダブルズームで5万の一眼があるんですね!!!ニコンは使ったことがありませんし、プロの方が使うものだと思ってて、全く考えたことがありませんでした。
どうなんでしょう。とっつきにくいイメージなんですかね? 女性で一眼レフ、しかもニコンとか使ってる人を見ると、かなり素敵ですよ!(^^)写りも最高ですし、お勧めです!
>が!!!
一気に興味津々☆
情報ありがとうございます!
ええ。ぜひお店で手にとられてみてください!うちでは子供撮りに大活躍してます!
それと、一眼レフはどの機種を購入されても、そのうちレンズを買い足されていくことをお勧めします。ニコンはレンズが豊富ですし、魅力的なレンズがいろいろとあります。実は、最近の機種はどれもいい描写と思いますので、機種(やメーカー)で悩まれるよりはレンズで悩まれた方がいいように思います。なので機種はお店でさわってみて気に入ったものがあれば、えいっ!と決めてみてください(ただし、個人的にはできるだけ新しいものがいいと思います)(^^)。
>d3200wow!さんも子供さんにたくさんステキな写真を残してあげてください♪
ありがとうございます!お互い、子育て頑張りましょう!(^^)
書込番号:16549340
4点
こんばんは!子供が二人いる、α65、XZ-1持ちで最近E-PM2を購入したものです。
XZ-1はとても良いカメラで、室内での子供撮りも普通にこなせますが、動き回る子供だとピントの合う速度が遅く、歩留まりが悪くなりますね。(枚数撮って、消せばいいわけですが)
SONYのαシリーズは背面液晶での撮影であれば現在でもトップクラスですから、コンデジからのステップアップでも違和感なく撮れるかと思います。ファインダーの方がブレにくく、撮りやすいとは言われますが、女性はファインダーのぞくと化粧が落ちるとか、眼鏡が邪魔で見にくいだとかで撮りづらいですしね。
動画も撮られるなら、α65や57は今、値段も安いですし、お勧めします。
が、軽量一眼とは言え、結構重いですよ。
オムツとか入れるショルダーバックに入れるとしても結構邪魔になりそうな…。うちの嫁は嫌がって持ってくれません。
あと、キットレンズだけだとボケ量などで不満がでそうですので、ぜひDT35mm F1.8かTamron A09の同時購入をお勧めします。
(保育園の室内イベントはどうしても場所移動できませんから、明るい廉価ズーム、Tamron A09がオススメなんですが、重量的、価格的には35mm F1.8が圧倒的です)
で、今の私に行きつくのですが(笑)、E-PM2を買いました。
現在は普段の買い物はXZ-1、ちょっとしたお出かけがE-PM2+XZ-1、運動会等のイベントはα65という状態で使い分けてます。
E-PM2はUSBケーブルなどがXZ-1と共用できますし、(花火用のリモートケーブル等も流用できます)、何しろ安く、本体・レンズが実に軽いので持ち運びやすいです。画質も悪くないです。ダイヤルがないので、ちょっと使いづらいですが、タッチパネルでなんとか…E-P5が欲しいです(笑)。
AFも思ったより、というか想像以上に早かったため、問題なく子供が撮れています。
αにしろ、E-PM2にしろ、コンデジと違い、レンズがあってこそです。
重量、サイズ、画質や用途を考えながらレンズをそろえていかないと、XZ-1の方が使いやすい、ということになりかねないのでお気をつけ下しまし(笑)
書込番号:16549984
4点
salomon2007さん、ほら男爵さん、こあらおじさん
わたしの小さな質問でお手数おかけしました。
そして、salomon2007さんのご指摘通りまだまだ勉強不足です。
教科書を読んで出なおします。
書込番号:16551328
1点
安主さん
XZ-1がメインで一眼がサブ。
それくらいXZ-1を使いこなしてるんですね!!!
わたしは普段撮りするとき、ズームはあきらめてます。
まあ、私の場合、PCで見たり、印刷もはがきサイズ程度なので、
トリミングでのりきってます。
それくらいXZ-1にハマってます。
なので、おそらく一眼=行事用となりでしょう。
書込番号:16551346
0点
d3200wow!さん
こちらこそお返事ありがとうございます。
温かいお人柄がうかがえます。
最近、α持ちの女性を多く見かけ、
なら私も!?と思い始めたのがきっかけです。
たしかにおっしゃるとおり、女性のニコンユーザーはあまり見ないかも。
レンズの種類でいけば、ソニーよりもニコンに軍配が上がりますしね。
あとは、自分にしっくりくるのがどっちかだな。
週末電機屋さんに行って実機を触り、決めてきたいと思います!
余談ですが。
ゴミ袋方式、我が家でも実行させていただきます!笑
かなり効果ありそう☆
書込番号:16551361
1点
板頭さん
αにXZ-1にPEN持ちとは!
かなり理想的な持ち方です!うらやましい!!!
重さについてですが、こちらで先輩方のお話を伺い、覚悟はできました。
あとは、どれにするかです。
できるものなら、α57かD3200、そしてE-M5(見た目が好み)がほしいです。
贅沢すぎですが(汗)
XZ-1でズイコーレンズのファンになってしまいました。
と、妄想はここまで。
一眼にしろ、ミラーレスにしろ、
今後レンズをそろえ、わなわなとカメラの深みにはまっていくのは必然。
わくわくしてます♪
書込番号:16551381
0点
女性がD3200もつとこんな感じでしょうか(うちの妻;縮小してます) |
風景と娘、空の色とかのご参考まで D3200で撮影 |
おにぎりを食べる娘とカメラをチェックする3歳児の手 |
カメラな家族です(これを撮ってる私を含めて)(笑) |
mrinkaさん
お返事ありがとうございます。であればソニーがいいかもしれませんね。ご友人とレンズの貸し借りができるかもしれませんし・・・(^^)。
ちなみにおしめの息子はこちらにちょっと作例をのせてます(^^)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502110/SortID=16534984/
ど素人の写真で、一枚目とかは手振れとかもあって恐縮ですが、うまい下手を気にするよりもとにかく楽しく親Bな写真とってます。カメラな家族です。将来、子供全員が一眼レフとかを持ち出したらすごいお金がかかりそうです(笑)。
それと、何枚か添付しておきますね!(妻の写真はRX100ですがあとは全部D3200です。2枚目は風景モードですので、ピクチャーコントロールが風景になっており、色合いが少し濃い目に出ています。3枚目と4枚目も風景モードのままとっていますので、F値が高く、ボケは少なくなっちゃってます)
ほんのご参考までに(^^)
書込番号:16551519
2点
ニコンは入門機のD3200も24MPのセンサーを搭載してきましたが、WZKのレンズでもそれなりに解像していますね。
遠景になるとモヤッとしてしまいますが(水蒸気の関係もあるでしょうが)、お子さんの髪の毛もしっかり解像されているのにはびっくりしました。
お姉ちゃんがRX100をお兄ちゃんがS95を持って意図してかどうか目線になるような形でポージングしているところなどモデルとしても凄いですよ^o^/。
書込番号:16551811
2点
迷惑だなんてとんでもございません
こ〜ゆ〜事からまた吾輩も勉強になったり怪しい記憶が確かな知識になったりするので、大変有意義なんです♪
今回もまた勉強になりました♪\(>∀<)/♪
書込番号:16552275
0点
mrinkaさん 横レス失礼します。
salomon2007さん コメントありがとうございます!
D3200ですが、PC画面いっぱいで観賞する分にはまったく問題ないなと感じています。トリミングしてもわからないくらい綺麗ですし・・・。
色合いも私は好きです。ピクチャーコントロールの設定の差、光の入り方で色合いは大きく変わるなと感じていますが、カメラの差よりもそのような差(カメラの設定、光源状況の設定)の方が大きいように感じています。同じ日の空でも色合いが全然変わってきますので・・・。
ただ、すいません、書き忘れましたがこちらの写真のレンズは実はダブルズームのレンズではなく、Sigma 18-250mm Macroです。なにせ子供(この時はふたりつれて)と荷物なもんで、高倍率ズームを購入してしまいました。
子供の髪の毛までよく解像するなと感じています。親Bな写真は大量生産していますが(笑)、どれも髪の毛まで綺麗に写っているなと思います。
それと、構図ですが、特に意図的ではありません。カメラを子供にもたしたら目の前で液晶画面を見ながら撮影し始めたので、こういう構図になりました。面白いなと思ったのでパシャパシャと撮ってたら、とおりがかりの人から「あら、みんなでカメラ?素敵ね!」なんて声をかけられたりしました(^^)。
たしかに他の人から見たら、私と子供二人が向かい合って、カメラを向け合ってパシャパシャやってるわけですから、奇妙な光景だったんでしょうね(笑)。
書込番号:16557500
1点
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。
解決できず、1ヶ月間今だに悩んでます。
そうこうしているうちにお店からα57が消え、D3200が5万をきり...。
もう少し頑張ればD5200が買えるじゃん!と。
わたしにとって皆様がベストアンサーです。
ほんとうにありがとうございました!
書込番号:16657765
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
こんにちは。
キヤノン・ニコンの一眼レフカメラを使用してます。サブ機にコンデジを検索していたら、ネット画像のXZ-1描写
のすっかり魅了されました。で、購入しようと思ってるんですが、キヤノンDPP編集ソフトで、XZ-1のRAW現像が可能でしょうか?
0点
無理ですね
キヤノンのDPPはキヤノン機のRAWファイルしか扱えません
書込番号:16547612
![]()
0点
メーカー付属ソフトはメーカー専用ですねf^_^;)
複数メーカー対応なら、ライトルームとかシルキーとか、ソフトメーカーのを使わないと、です(;´Д`A
書込番号:16547657 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Frank.Flanker さん MARSさん
早速、ご回答頂きありがとうございます。了解しました!LM4は持っているのですが、どうも色合いが気に入らないので、シルキーピックスを検討してみます!
書込番号:16548590
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
動きまわる子供を撮れるカメラを探しています。希望としては、
・手ブレ補正がある
・価格は25000以下
・Movieも手軽に取れる
です。初心者なため、難しい機能などはいらないかな…。とおもっています。
簡単、綺麗に撮れたらそれ以上のことは望みません(>_<)
いろんな口コミをみた結果、wx300に心は傾いていますが、OLYMPUS XZ-1 ホワイトの見た目も可愛くて決めきれません(ーー;)
この二機種のメリット、デメリットを教えてください。
他にオススメの機種があれば合わせてご紹介いただけると嬉しいです。
書込番号:16478270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ニコイッチーさん
可愛いCM、見覚えありました!
書込番号:16480310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
salomon2007 さん
詳しい返信ありがとうございました!初心者の私には少し難しかったですが、内容を理解できるよう、初心者なりの勉強頑張ります^ ^
今の私にはオート機能が必須なのでwx300を第一候補に考えています。
色々とカメラの機能を堪能できるよう、写真を撮りまくりたいと思います"笑
書込番号:16480354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その他、返信くださいました方々もありがとうございました!
wx300のほうと重複して質問したこと、お詫び申し上げます。本当にすみませんでした。
書込番号:16480379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実は私は動画にはあまり詳しくないのですが・・
SONYとパナの動画はAVCHD形式といって、撮ったSDカードをBDレコーダー(SONYとパナ製しか確認していませんが)のカードスロットに挿入すれば簡単に鑑賞できますし、BD・DVDに焼くこともできます。
キヤノンやニコンその他のメーカーのほとんどはMOV形式で、同じフルハイビジョンといっても、BDレコーダーのほとんどは認識してくれないはずです。なので、PCでの鑑賞・編集がメインになります。フリーソフトをうまく使えばMOV→AVCHDに変換することもできるようですが。
ただ、裏技というか、カメラのHDMI端子とTVのHDMI端子(BDレコーダーのHDMI端子は出力専用なので×)とを市販のミニHDMIケーブルで接続し、カメラ側で再生操作すればTVで鑑賞することはできます。このケーブルは量販店で1000円程度で購入できます。
ニコイッチーさん
あのCMは一眼レフのKissX7じゃなかったですか。
反則ですよぉ(笑)
書込番号:16480397
2点
これも松永弾正さんとカブりますが
WX300だけじゃなく、S110のオートも賢いですよ。動画の件さえクリアできれば、画質面(人肌表現など)からいってもS110のほうがお勧めなのですが。
繰り返しになりますけど、XZ-1のオートはアホです(笑)
書込番号:16480420
0点
みなとまちのおじさん
返信ありがとうございます!HDMI端子ですか…テレビを薄型に変えた時に、よく耳にした覚えがあります^ ^
カメラ側の操作でケーブルさえあれば簡単に観られるのは魅力的ですね!
子供なので最大限に可愛く撮りたいという思いもあり、悩むところです。
実際に手にとってみて決めたいと思います。
書込番号:16480871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おくればせながら、、、XZ-1を主力としている4歳の子連れです。
正直、あまり向いていません、、、が撮れなくはないです。
最近、TG-630を購入しましたが、起動、ピント合わせ、追従はTG630がリードです。
新しいカメラって早いなぁと感心。しかも水中もOK。
WX300、望遠もあって良いと思います。
子供を遠くから狙いたいシーンは多いです。僕はパナソニックのTZ40がとっても欲しいですが。
WX300は望遠と画素数が「やり過ぎ」な気がするのですが、、、小さいことも良い事と思います。
書込番号:16481305
1点
yumam.さん こんにちは。
XZ-1ユーザーです
XZ-1のメリットはスペックでみると
撮像素子が 1/1.63型 CCD とデジカメの中では大きい方の撮像素子になります
(撮像素子とは昔のフィルムに相当する部分で一般的には大きい方が綺麗に撮れます)
レンズが、焦点距離 28mm〜112mm、F値 F1.8〜F2.5 とF値の小さい明るいレンズがついているのが特徴です
(レンズが明るいと同じ明るさの所なら一般的には低ISO(ノイズの少ない綺麗な画像)や速いシャッタースピード(ブレの少ない画像)がメリットになります)
WX300は持っていないので詳細はわかりませんがスペックでみると
撮像素子が 1/2.3型 CMOS とXZ-1と比べると小さい撮像素子になります
レンズが、焦点距離 25mm〜500mm、F値 F3.5〜F6.5 と焦点距離が広いのが特徴で、特に〜500mmと言う望遠側の数字が大きいので遠くにいるお子さんをズームアップで大きく写せる事が大きなメリットになりそうです。
簡単にいえば「XZ-1はデジカメで最大限に被写体を綺麗に撮る事を目的としたカメラ」「WX300はデジカメでなんでもそつ無く撮る事を目的としたカメラ」とスペック的には結構性格の違うカメラで悩まれているかなと思いました。
XZ-1のデメリットの一つは室内などの明るさ位の所でもデジカメのAutoの設定では出来るだけ低ISO(ノイズの少ない綺麗な画像)で撮ろうと粘るために、動きまわる子供を撮ろうとするとシャッターが開いている間に被写体が動いてしまうことによって生じる被写体ブレを起こしやすい事が子供撮りにはデメリットの一つです
明るい屋外青天下では被写体ブレの心配は先ず無いと思うのでWX300と比較してもより綺麗な写真が撮れる事と思います。たぶん。(^^ゞ(WX300ユーザーでは無いので断言は出来ません)
但し望遠側の撮れる範囲が違うので望遠側ではWX300でしか撮れないと言う写真もある事が想像できます。
室内では先程の様な事がありますのでAutoで綺麗に撮れる事にこだわるならWX300の方が良いかもしれません。(但しWX300なら室内で綺麗に撮れるかと言えばそういうものでもないと思います。)
スペック上のポテンシャルはXZ-1の方が高いと思いますのでモードダイヤルをS(シャッター優先)にしてレンズのつけねを回しながら1/30、1/60、1/100、1/200と言う数字を目安に子供がブレない設定で撮れれば、WX300と比較してもより綺麗な写真が撮れる事と思います。たぶん。
また、S(シャッター優先)を使いこなせるようになると、室内での子供のブレ写真は格段に減らす事が出来るようになります。
(上記は室内撮りでフラッシユを使わない前提で書きましたが、本来は普通にフラッシュを使った方が簡単に綺麗に撮れます。雰囲気という事では別ですけど..)
あと子供撮りでのXZ-1の最大のデメリットとしては、デジカメの背面液晶モニターが赤味がかっています。
もしデジカメで子供写真を撮りためた写真を背面モニターで見るようなスタイルでしたらとてもおすすめ出来ません。後継機種のXZ-2をおすすめします。もしデジカメで撮った写真をプリントして見るようなスタイルで背面モニターの色味などは気になさらないようでしたら、綺麗な写真を残すと言う用途には適うものと思います。
他にオススメの機種をあげられる程、色々なデジカメを使ってはいないので詳しくはわかりませんが、
私は他にOLYMPUSのSH-25MRと言う機種を義父と共用で使っています。
デジカメでムービーを撮りながらでもシャッターボタンを押すと普通に写真も撮れる「マルチレコーディング」と言う機能があって子供撮りにはとても便利な機能です。タッチパネルモニターなのでモニターをタッチした場所に自動でピントを合わせてシャッターを切る事もできます。焦点距離も24mm〜300mmとXZ-1よりも望遠側に強いです。GPSも付いてて旅行先の思い出の記録としてはとても便利です。
背面モニターも綺麗で撮って直ぐに子供とデジタメでBGM付のスライドショーを見て楽しんでいます。Eye-Fi 対応ですので無線でiPadにとり込んでApple TVでテレビに写真やムービーを表示させて皆で見て楽しんだりしています。勿論カメラ側の操作でケーブルさえあれば簡単に観る事もできます。
ただ写真は肌色が若干緑よりに被る傾向がありそうで、XZ-1の方が画像の調整しろも大きいので(RAWで撮って後でPCで調整できる事もあり)綺麗な写真を残せます。色味の傾向は好みの個人差も人其々だと思いますので、どのカメラをご購入されるにしても実際にご自身でサンプル画像等を確認された方が良いですね。
松永弾正さん、みなとまちのおじさんさん、のおすすめされている PowerShot S110 も素子の大きさや評判などから綺麗な写真を手堅く残せる事と思います。
どのカメラも一長一短はあるとは思いますが yumam.さんの撮影スタイルやフィーリングにマッチしたカメラが見つかると良いですね。
追記ですが、例えば、望遠カバーなどを目的としたデジカメ、綺麗に撮る事を目的としたデジカメなどを長期計画で2台持ちの検討をするのも一つの手だと思います。両方兼ね備えたデジカメを探そうと思うとなかなか無いかもしくは大きくなりがちですので..。
書込番号:16481334
![]()
2点
ちなみに、お店に行かなくても動画形式を調べることはできます。
価格comで各カメラのページを開き、「スペック」というタブをクリックすると、動画−記録方式というところに記載されています。参考になれば。
書込番号:16481351
0点
すみません、たびたび・・(汗)
動画の場合は、「フレームレート」にも注目してください。
S110は24fps、WX300は60fpsです。
この数値は大きいほど動画が滑らかに見えます。
センサーサイズの大小・レンズの明るさは別として、やはりSONYの動画重視がわかるかと思います。
書込番号:16481355
0点
COOLPIX P330も価格が手頃になってきて選択肢に入るかなと思いますよ。
P330もPowerShot S110もコンデジの中ではセンサーが大きく高級ジャンルです。
XZ-1は数年前の高級コンデジなのでたしかに分が悪いです。
シャッターチャンスは逃すかもしれません。
でも松永さんが他スレで言われてる 「空気感も表現できる名機」という言葉に納得です。
次々と新製品が出る中で数年前の機種が今でも話題になるのは
価格が手頃になっただけではなく、それだけ魅力があるということだと思います。
書込番号:16481735
4点
>Movieも手軽に取れる
動画は、XZ-1は全然ダメです。
止まってるのを写しても、数秒おきにAFが勝手に前後して
合わせなおすのでピンボケします。
他の方も紹介していますが、CANON PowerShot S110 はどうでしょう。
屋内や風景ならDSC-WX300より強いと思います。
WX300は望遠が効くのが利点ですね。
広いところで離れて撮るならWX300、そんなに離れないならS110をおすすめします。
書込番号:16483530
![]()
0点
XZ-1とS110ユーザーです。
よってSONYのことは全く分かりませんが、上記2機種で言えば、撮っていて楽しいのは圧倒的にXZ-1。休日のお散歩カメラはもっぱらこっちです。
しかし逆に、家族・子どもと出掛けるときに持って行くのはS110。かなりのシーンで、オートで撮ってもまず間違いのない結果が出ますので失敗が許されないシチュエーションでも安心して頼ることが出来ます。
先日も真っ暗の海岸で子どもと手持ちの花火をやったのですが、花火の明かりだけで人物も自然に映るのに感激しました。
XZ-1だと顔が暗くなったりして、残念ながらS110のようにはいきません…
個人的には「好きなのはXZ-1、特に子どもの撮影に安心して任せられるのはS110」です。
書込番号:16484140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
安主さん
返信ありがとうございます^^
四歳のお子さん、うちの子と同い年です。
少し嬉しかったです♪笑
話はそれましたが^^;
デジカメは色んな価格帯と色んな性格があり悩みます。
遠くから撮りたい場面もこの時期は増えますよね^^♪
返信ありがとうございました。
書込番号:16484344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Ouranos さん
すごく詳しい返信にただただ頭がさがる思いです。本当にありがとうございます。
そうです♪私にあったカメラを今探しているところなんです^^見つかるといいなぁ♪という感じですが悩みに悩んでいます。
昨日はwx300にしよう!そう決めかけていたのに笑
二台持ち、考えてます!ずーっと先の未来ですが…♪今悩んでいるこの時間が一番楽しかった!とならないように、楽しいカメラLIFEを目指して撮りまくります!(^^)
本当に詳しい内容に返せる知識がなく申し訳ないですが、SH-25MR見てみたいとおもいます!ありがとうございました。
書込番号:16484422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなとまちのおじさん
返信ありがとうございます(^^)
数値で動画の滑らかさがわかるなんて、驚きです(゚o゚;;
知識をもったらスペック見るだけで楽しそう♪
動画もとることが多くなると思うので、参考にします。ありがとうございました!
書込番号:16484440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
むむまっふぁさん
返信ありがとうございます!
p330ですか。また見てみようと思います。s110はオススメしてくれる方々が多いのもあり気になる機種です(^^)
XZ-1は初心者の私も魅力的に感じました。(見た目重視の一目惚れですが、、)
悩みに悩んでますが良いカメラに出会えるよう、すべてを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:16484473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hiwa_ss さん
返信ありがとうございました。
綺麗に撮ることも叶うことができるならば…という思いなんですが、今返信しながら考えていたのは、あらゆるシーンに対応できる機種にしようかな。。ということです。
完全なる独り言になってしまいましたが^^
遠くから撮ることが多くなりそうな気がするので、やはりwx300ですかね^^;
書込番号:16484496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
三潭印月 さん
返信ありがとうございました。
s110は花火の光だけで顔もくっきり写るんですか!!すごいですね、、カメラって笑
我が家も花火を来週しようかな。と思っているんですが、顔が写るなら撮りたい…な^^
沢山悩んで決めたいと思います!ありがとうございました(^^)
書込番号:16484510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信してくださったすべてのみなさんに感謝です(^^)
カメラ選びにここまで頭を使うとは思ってもみなかったですが、濃い週末を過ごせました♪
ありがとうございました!
書込番号:16484526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
近々当機種を購入予定なんですが、それとは別に黒か白のXZ-1も購入を検討しています。
そこで長期保証についてご意見を伺いたいのですが、黒か白はある意味当機種が故障した時の保険代わりにするつもりなのですが、同機種を2台購入するのであれば2台とも長期保証を付けない、1台(当機種)は5年自然保証程度は付けておく、あるいは2台とも付けるで考えがまとまりません・・・。
絶対2台購入するとも限りませんし。
F社のXF-1が気になってるというのもあるんですが・・・。
XZ-1はすでに発売から2年程度経過してる機種ですし、今から5年近く経った時にはメーカーのアフターも終了し、補修部品のストックが無いという状況もあり得るのでしょうか?
それならば5年保証を付ける意味も無くなる気もしますし。
何分初心者なのと、以前購入したS社のコンデジが1年未満で基盤交換という経験があるもんですから、どういう選択がベターなのか迷っています。
諸先輩方、何卒ご教示の程よろしくお願いします。
0点
黒とプレミアム…両方5年保障付けてます(o^∀^o)
書込番号:16416413
4点
>絶対2台購入するとも限りませんし。
それが決まってから出直してください。
アドバイスが無駄になります。
書込番号:16416418
10点
こんにちは
私は長期保証には入りませんが、長期保証は万が一の時の保険みたいなものだから、気になるのなら掛けておいたほうが良いかもしれません
>今から5年近く経った時にはメーカーのアフターも終了し、補修部品のストックが無いという状況もあり得るのでしょうか?
補修用性能部品の保有期間はメーカーにより多少異なるのかもしれませんが、ソニーの場合はデジタルカメラは下記のように製造打ち切り後5年間は保有しているのでその間は修理可能です
http://www.sony.jp/support/cs/admi/parts/
書込番号:16416434
![]()
3点
>XZ-1はすでに発売から2年程度経過してる機種ですし、今から5年近く経った時にはメーカーのアフターも終了し、補修部品のストックが無いという状況もあり得るのでしょうか?
通常は、生産終了から少なくても5〜6年位までは、補修部品は確保されていると考えて良いと思います。
(補修部品の確保期間は、製品の種類によって変わるものがあります。例えば冷蔵庫では9年まで等...)
その保有期間を過ぎると、基本的にもう修理は出来ないと言う事になりますね。
長期保証については、入った方が良いかどうかは、その人の考えにもよりますが、それ以外にも
その保証内容も良く確認しておいた方が良いと思いますよ。
中には、あまり意味の無いものもありますので。
書込番号:16416518
![]()
2点
部品の供給は発売中止後確か7年間は供給出来る義務があったと思います。
従って今から供給の心配はする事は無いと思います。
購入時のメーカー保証の延長は特にメリットを感じた事が無いので、加入した事は無いです。
同じ機種を2台購入とは完全にサブ機ですね。
個人的には、勿体ない気がします。
どうせなら、気になる存在のXF-1を購入する方が楽しめると思います。
書込番号:16416552
![]()
2点
t0201さん
回答ありがとうございます。
同機種2台勿体ないですかね・・・。
確かこちらはCCDで、あちらはCMOSでしたよね。
それが正解なんですかね・・・。
書込番号:16416578
0点
ほら男爵さん
回答ありがとうございます。
2台ともですか?
それが一番いいのはわかってるんですが、当機種が発売当時からかなり安くなってるとはいえ、個人的に少し予算オーバーなんですよね(-_-;)
まぁだから迷ってるんですが・・・。
書込番号:16416593
0点
割蔵さん
回答ありがとうございます。
そうですよね・・・2台にするか、1台にするか、もう一度よく考えてみます。
書込番号:16416614
0点
Frank.Flankerさん
回答ありがとうございます。
やはり入られない方もいらっしゃるんですね。
自分は心配性なもんで、たぶん入りそうな気はしてるんですが・・・。
書込番号:16416636
0点
nehさん
回答ありがとうございます。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。
そうですね、各店の保証内容や金額等は確認しています。
ただ、購入する店舗が遠方になると思うし、梱包やこちらから送る時の送料の負担もしてくれる所もあるようですから、そのあたりも含め吟味してみます。
書込番号:16416680
0点
皆さん、初心者で初めての私の質問に、早速お答え下さりありがとうございます。
3人までしかGood Answerを選べなかったので、迷った挙げ句に決めさせていただきましたが、ほら男爵さん、割蔵さんも含め、気持ち的には皆さんGood Answerです。
ありがとうございました。
当機種・F社XF-1を購入、保証内容等吟味した上で一応2台とも入る方向で検討してみようと思います。
本当にありがとうございました。
皆さんのご意見、参考にさせていただきます。
書込番号:16416758
0点
2台ともです(/ ̄∀ ̄)/
無駄と言われたらそれまでです(^皿^)y-?゜゜゜
黒買って…GX1用のファインダーを買いに行ったはずが…
プレミアムキットを買って居ました(当時新品在庫、残数2)
XZ1用のファインダーも欲しかったし♪
CCDラブな吾輩にはCMOS機では代わりになりませんしね〜(o^∀^o)
書込番号:16416759
2点
すみません、訂正します。
当機種の実物見た事も触った事も無いですが(XZ-2は昨日実店舗でイジリました)、初心者の勝手な想像というか他の方のレビューと、自分のスペックを考えると100打席中97打席三振3打席場外ホームランな気がするので、使いこなせるまで当機種一択・保証は基本加入、内容によっては未加入でいきます。
それから2台目考えます。
すみません、コロコロ変わって。
書込番号:16416964
1点
ほら男爵さん
ありがとうございます。
>無駄と言われたらそれまでです(^皿^)y-?゜゜゜
カメラという家電?にとって、5年保証ってそういう位置づけなんですか?
それほど極端に酷使しなければ、不具合とか故障って起きないものなんでしょうか?
こちらで書いたか書いてないか、ちょと忘れてしまいましたが、S社の某機種が1年未満で基盤とセンサーもだったかもしれませんが、交換というのを経験してるものですから、軽くトラウマになってます。
リアル店舗で購入し、会員だった為に無料で5年保証付いてましたが、1年未満でしたのでメーカー保証で対応してもらいました。
今回質問させていただいて、保証付けてらっしゃらない方がいる事にも少しビックリしたというのが、正直な感想です。
ただ、皆さんの回答、今回のほら男爵さんのコメントを読んで、そんなに必要じゃないのかも・・・という方向に気持ちが傾きつつあります。
某巨大掲示板でも、皆さんと同意見でした。
5年以内に故障するかもと気になって、保証内容に納得がいけば付ければいいという物でした。
発売から時間が経ってるものの、それなりの評価を得ている機種なだけに長く大切に使いたいと思ってます。
書込番号:16417695
1点
基本的に、電気製品は日進月歩です
3年、5年後…いえ
1年後に壊れたとしても修理するよりも買い替えた方が性能は上がっている可能性が高いです(ただし、いくら新しくても安価なモデルに走ると失敗すると思います)
そういう意味では無駄です☆
(`・ω・´)キリッ
来年度に壊れたら、素直にXZ2やXZ3(多分?)に変えるのが、正しい?当然の選択なのだと思います(笑)
吾輩の様な愛着や執着は…そういう性能的な判断を超えた所にある、という事だと思います(o^∀^o)
…と、いうか
趣味なんてそんな物だと思いますが☆
(/ ̄∀ ̄)/
…で、吾輩はXZー1が好きでXZー2では代わりにならないので
XZー1を2台で2台とも5年保障…で、良いのです(笑)
……XZー2が欲しく無い訳ではありません(笑)
代わり、にならないだけです(^皿^)
書込番号:16418185
3点
ほら男爵さん
壊れたら買い換えれば・・・というわけでもないのですが、保証加入はやめます。
二転三転しましたが、当機種1台購入・保証未加入で自分的にはFinal Answerです。
自分はカメラに関してド素人に近い初心者なのでよくわからないですが、ゴミ・ホコリの混入やCCD清掃といった事がどの程度発生するのかわかりませんが、そういうのも保証対象外のようですので加入に意味が見出せなくなりました。
それによくよく調べてみると、家電量販店等からすると長期保証に加入させるのは、かなりウマーな事のようですし。
ここで質問する前に、自分がもっと長期保証について調べればよかったと思ってます。
SZ-31MRから始まり、予算と画質の兼ね合いで機種選びも二転三転した挙げ句に、ようやく当機種にたどり着きました。
かなりクセのある、ある意味偏屈な機種のように感じておりますが、撮る楽しみ以外にも使いこなす楽しみも味わえそうです。
もちろん現行モデルであるとか、価格を度外視すればもっと高性能な機種もあるかと思いますが、花や風景の撮影がメインになると思いますので、個人的にはこの機種でも自分にとっては十分過ぎるスペックかな?と感じております。
夜景だとか野鳥の撮影にも挑戦できるようになれば、また新たな機種の検討に入るかとは思いますが、
しばらく当機種と格闘してみようと思います(笑)
コメント頂きありがとうございます。
また何かわからない事がありましたら、何卒ご教示下さいませ。
書込番号:16418590
1点
お店の保障はお店に寄って、かなり変わる様です
…多くはメーカー保障に準じますが(^皿^)
今回のXZー1は既に取り扱い店も少ないので参考にはならないと思いますが、次回の購入検討の時には保障の内容で購入店を選ぶのも良いかと思いますよ〜(o^∀^o)
では 良いフォトライフを☆
書込番号:16418762
1点
個人的には結構凝りだすと本体は入れ替えが激しくなるので、長期保証は結局無駄かな、と思い始めました。
逆にマウント変更はそう簡単ではないので、レンズにはかけられるならかけた方が良いかと思いますが。
書込番号:16422367
0点
いぬゆずさん
回答ありがとうございます。
当分の間、というかデジ一は自分には縁が無い物と思ってますので、今回のXZ-1購入については保証無しで購入します。
とは言っても自分も結構な凝り性ですので、いつかデジ一に触手を伸ばす時が来るかもしれません(笑)。
その時は、また色々と教えて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:16423915
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
OLYMPUS初心者です。
XZ-1でSモード(シャッター速度優先)にした時、絞り値が変更出来ずF1.8で赤く点滅しており撮影しても真っ暗になります。他のモードでは変更出来るのですが…
またM(マニュアルモード)でも、?2(フラッシュ補正) -....|....+ の図が同様に点滅しており、変更ができません。
初歩的な質問で恥ずかしいのですが、お分かりの方がいらっしゃったら宜しくお願いします。
書込番号:16393345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Sはシャッタースピードは撮影者の任意。それに合わせて、カメラが絞りを開け閉めして、自動的に露出を合わせます。
スレ主さまのケースではシャッタースピードが速すぎて、開放F1.8でも光量不足。それ以上は開けられないし、絞るわけにもいかずに点滅してます。
結果、絞り開放でも光量が足りないから真っ暗です。
露出補正も同様。
シャッタースピードを下げるか、感度を上げながらバランスをとって下さい。
書込番号:16393407
![]()
2点
chifmyさん こんばんは
>(シャッター速度優先)にした時、絞り値が変更出来ず
シャッター優先にした場合 絞りはカメラが決めますので 自分では設定できません
また 今回の場合F1.8で点滅していると言うことは シャッタースピードが速すぎて 絞りが開放(F1.8)でも露出がアンダーで 適性露出に成らない合図で
今回の場合シャッタースピードを遅くしていくと 点滅が消え 適性露出で撮る事が出来ると思います。
書込番号:16393465
![]()
1点
松永弾正さん、もとラボマン2さん、ありがとうございます。
無事に調節でき、点滅が消えました。
まだまだ分からない事ばかりですので、また機会があれば宜しくお願いします。
書込番号:16393493
0点
ISOの数値を上げてみてください。
それと、スピードを落とす (光量不足で不適切)
どちらかで試してみる。
ISOは400程度でどうでしょう
てか、解決しましたか^^
次回、ISOのお試し願います。
書込番号:16393525
0点
あめっぽさん、ありがとうございます。ISOの調節も試してOLYMPUSを使いこなせるように頑張ります!
書込番号:16393549
1点
こんばんは。
もう解決されたようですが(^^)
シャッタースピードが1/1600になってますよね。
このSSは屋外の晴天の明るい昼間で撮るときぐらいのSSです(ISO100の場合)
Aモードでいろんなところを撮ってみてみてください。
それぞれの場所でのSSが表示されますから。
それでだいたいのSSを覚えて
あとはISO感度で調節されたらと思います。
書込番号:16393639
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
子どもの写真を撮るのに、遅まきながら購入を考えております。
いろいろなお店があるので、迷っているのですが、ズバリご教示お願いいたします。オリンパス純正で日本語の説明書ならどちらのショップなど、よろしくお願いいたします。
書込番号:16367736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オリンパス純正で日本語の説明書ならどちらのショップなど、よろしくお願いいたします
ちょっと意味不明ですが、日本国内のショップで購入するなら日本語の取扱説明書が付属していると思います。
書込番号:16367949
1点
お勧めのショップといっても、価格comでは2店しかありませんし、Amazonでも2点の在庫しかないようです。もちろん量販店ではよほどの僥倖でもない限り姿を消しているでしょうね。選択肢は少ないと思います。
説明書については、並行輸入品でもなければ、m-yanoさんがおっしゃるとおり国内購入の場合は日本語の説明書が付いてきます。カメラで表示される言語は選べますが。
お子さん撮りということですが、このカメラは開放F値は明るいのですが、高感度に弱い面があるので特に室内で動き回るお子さん撮りにはあまり向いていないような・・
書込番号:16368128
2点
例えば仮に中古品を購入して取扱説明書が欠品になっていても、メーカーのサポートサイトからダウンロードできるので心配ありませんよ (^^)
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_compact.html#xz
書込番号:16368200
0点
皆様、ありがとうございます。以前会社の同僚が、説明書の言語が日本語以外だったと聞いたので、価格コムに記載のムラウチさんの価格であればもしや韓国からの輸入品か?説明書は?と、いろいろ思い悩んでおりました。ムラウチさんの安価は、すごく貴重なのですね。
以前はニコンF3Pを愛用しておりました。デジカメを買おうにも年齢的に重量を感じて、こちらのxz-1ならフィルム時代の味が見られるかと思い・・・皆さまありがとうございます。
書込番号:16368363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
既にXZ-1購入をお決めになっておられるところ、水をさすようですみません。
お子様を撮影されるということなので、あまりこの機種をおススメできないです。
室内での撮影だと高感度が弱いことや、色(赤みが強い)の出方、液晶において、
ちょっと初心者向きではないと思います。
無難なところで、キヤノンS110も合わせて御検討されてはいかがでしょう。
書込番号:16369412
0点
体育会系おやじ様
ありがとうございます。実は恐妻が、ご教示いただいたものと同じキヤノンのパワーショットS110を買いたいようなのです。
子どもを撮るとはお伝えしましたが、恥ずかしながらその理由がないと速攻で許可が下りず。
趣味の富士山を撮るのでもやはり難しいのでしょうか。
書込番号:16369476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうでしたか。
風景や花にもってこいですから、趣味としてはXZ-1欲しいですよね。
ホワイトバランス注意されればなんとかなるでしょう。
過去スレ読まれると分かりますが、WBについては、A-1〜-2、G0〜+1 試されてください。
自動開閉式レンズキャップLC-63A(3,300円)もおすすめします。
書込番号:16369579
![]()
1点
猫はISO400で撮ったものですが、これくらいが許容範囲なら
室内でも結構撮れますよ。好奇心旺盛な子猫をそれほどよくない条件で
これくらい写せれば、僕は大満足ですけどね( ´ ▽ ` )ノ
もちろん止まってる時限定ですが…数打てば良いものが残せるはずです。
富士山は撮ったことがありませんが、風景でもとても魅力的な描写をします( ´ ▽ ` )ノ
よく言われることですが、優等生はS110、XZ-1は尖った才能の偏屈タイプですね(笑)
タブレットからの投稿なのでEXIFは消えますが、XZ-1で撮ったものです(^^)
書込番号:16369584
![]()
7点
真の目的は富士山でしたか!
ならXZ-1はご期待に応えてくれると思いますよ。
Like thatさんがおっしゃるように、S110は常に80点以上とれる優等生、XZ-1は50点以下も多いけど得意科目なら100点を狙えるカメラです。
風景を撮ったものを少し。(使い古したもので、常連のみなさま、ご免なさい)
暗所でもISO100静止しているものならこれくらいは・・
書込番号:16369716
![]()
7点
申し訳ありません。
駄作の1枚目はE-PM1の画像でした(汗)
書込番号:16369759
0点
皆さま、こちらの方々のアドバイスは温かく、恐縮です。ありがとうございます。
ホワイトバランスですね。早速研究してみます! 猫の毛並みのふわふわな雰囲気がすごく良いし、雲がたなびく風景、こちらもいや本当に素晴らしい。2台欲しいですね。うちの子どもがその子どもを写す用にも1台。先ですが。
書込番号:16369916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さま、グッドアンサーありがとうございます(^^)
タブレットからの投稿だと画像がどうも荒れてしまうようなので
PCから写真をアップし直させてくださいませ。
Exifも付きます(^^)ISO400も結構いけますよ(^^)
納得できるカメラが見つかるといいですね(^^ゞ
書込番号:16370684
4点
はっちゃあ 様
解決済みのようですが、皆さまのおっしゃるようにとても素晴らしいカメラです。
(我が侭ではありますが)
確かに高感度には弱く、室内でのお子様撮りには厳しい面もありますが
それ以上に素晴らしい絵を描いてくれます。
どうかXZ-1がご購入できますように。そして楽しいカメラライフが送れるといいですね。
書込番号:16370878
4点
XZ-10を買わないでXZ-1を選択するスレ主さんは
大変、カメラを調べておられるのですね。
ここの住人の方はお優しいので、また、購入されましたら作例をアップして下さい。
宜しくお願い致します。
自分は浮気をしてしまいそうです・・・・・・・Orz
書込番号:16376731
1点
皆さま、出張で返信が遅れまして申し訳ありません。お陰様でブラック新品をムラウチさんで買いました。週末に届きます。
何を撮ろうか、撮りたいものがたくさんあります。疑問などが湧きましたら、又ご教示の程よろしくお願いいたします。
改めて御礼申し上げます。
書込番号:16378809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ご購入、おめでとうございます。
けっこう気難しいカメラで、最初は苦労しますけど、苦労のし甲斐があるカメラです。
大きな声じゃ言えませんが、ミラーレス+標準ズームよりも描写は良いですよ♪
何かわからないことがあったら、いつでも質問されると良いですよ。
親切な諸先輩が寄ってたかって教えてくれます(笑)
みなさん、このカメラが好きなんです。
書込番号:16380277
6点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





































