OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

2011年12月 9日 発売

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

限定3000台のZUIKO75周年記念モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月 9日

  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットの画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種

昼休みに近くの店舗で購入。
帰宅の通勤路、ファーストショットをアップします。
取説をまだ読んでいないのですが、あまり迷わず使えています。
レンズ周りの操作環など、ユーザーの使い方を規定しようとする
印象を受けることもありますが、それなりの操作に対する考えが
背後にありそうで、まずは素直に使い込んでみようと思います。
電源ONでスルッと落ちるレンズキャップも、エラー検出で止まる
より速写性があり、かつキャップをしたままの電源ONを常用できる
と思える滑らかな精度があります。

見えの良いファインダーの使えるコンデジがずっと欲しかったので、
発表後すぐに予約をかけていました。
VF-2を1月に先行入手。私はそれほど画質への要求度が高くなく、
最近のコンデジにほぼ満足していたのですが、きちんと覗き込める
情報量の多い接眼ファインダーを使いたいというのが何よりの希望
でした。それに白いボディも、一度使ってみたかったので ^^

まだ僅かしか触っていませんが、なかなか良い感触を得ています。
これから細かな不満や痛痒感が出るかも知れませんが・・・。
まずは明日の試し撮影が楽しみです ^^

元画像を、次の URLへアップしておきます。
全てトリミング・レタッチをしていない撮ったまま、かつ手持ち撮影です。
 ↓
http://www.yokodigi.com/xz-1

書込番号:12675155

ナイスクチコミ!31


返信する
snawさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 06:46(1年以上前)

素敵な作例ありがとうございます。
事前のWebの他のレビューの作例からでは XZ-1の画質に半信半疑のところあったのですが,
横浜物語さんの作例みて,これは使えそうだと感じました。
HPのほうも拝見し,作例の写真のクオリティー,納得いたしました。

ところで,広角のコンデジに関しては画質も操作性も良い機種があるのですが,
ズーム・テレ側でF値が明るいものがなく,XZ-1に期待しておりました。
低照度下のスナップ用途で場合によっては動体も入ってくるので,
被写体ぶれを防ぐのにシャッタースピードはある程度早くしたく,
テレ側では,iso800あるいは1600ので使用も想定しております。
テレ側撮影での高感度特性がわかる写真ありましたら,是非よろしくお願いいたします。

また,作例4枚目は,ほぼ標準域の画角での撮影で,
シャッター速度1/6ですが,手持ち撮影されたにもかかわらず
ほとんどブレなしですね。
1/8前後でだと,ある程度重量があってホールディングの良いレンジファインダー機
でないとなかなか歩留まり悪く思っていたのですが,
XZ-1の撮影時のバランスやホールディング性はいかがでしょうか。
横浜物語さんの腕によるところが大きいとはおもいますが,
シャッター速度1/6前後の撮影の歩留まりどのぐらいの確率だったでしょうか。

いろいろ面倒なこと書いて申し訳ありませんが,
これからも素敵な作例お見せ下さい。ありがとうございました。

書込番号:12675862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/19 08:58(1年以上前)

はじめまして、素敵な作例有難う御座いました...
ますます、早く入手したいです♪

VF-2の件ですが、ローアングル撮影等にも便利ですし、良いかな〜なんて考えております
とても見易いと、皆さん高評価なので、気になっております...

素人質問で申し訳御座いませんが、VF-2は、本体液晶画面と同じ情報を
表示すると聞いておりますが
例えば、顔認識で、□のマスが、本体液晶では、表示されますが
この□のマスも、表示されるのでしょうか?

宜しくお願いします...

書込番号:12676138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2011/02/19 10:06(1年以上前)

■ snawさん
G&C拝見しました。写真好きの方にコメント頂け嬉しいです ^^

> 被写体ぶれを防ぐのにシャッタースピードはある程度早くしたく,
> テレ側では,iso800あるいは1600ので使用も想定しております。
そうですね。私もボケ効果より、むしろ低照度下撮影に期待しています。
次の舞台撮影(マームとジプシーという小劇団)で試してみるつもりです。
一般的なCCDですが、画素数抑えめなので高感度特性はどうでしょうか・・・
手元の Nikon S8100(裏面照射型CMOS)と、そのうち比較してみますね。

> シャッター速度1/6前後の撮影の歩留まりどのぐらいの確率だったでしょうか。
4枚目の1/6secは、これはストロボシンクロしてますので。
建築物の 1/15secくらいは、厳密にどうかは分かりませんが全数ほぼブレずに写せていました。
これは手ブレ補正に加え、EVFでしっかり顔にくっつけられる効果が大きいと思います。
あと人物を交差点で背後から 1/6secでノーファインダー撮影したのが1枚ありましたが、これもほとんどブレませんでした。

> XZ-1の撮影時のバランスやホールディング性はいかがでしょうか。
初代GRDに、フォクトレンダーの光学ファインダー付けたりしていましたが、
それに比べEVFの軽さのおかげで XZ-1 + VF-2 のバランスは良いように思います。
もちろん、もっと重量感がないと・・と感じる方も多いとは思いますが、
気楽なお散歩写真という私の用途にはホールディング性も問題ありません。


■ PINK ROCKERさん、
> VF-2の件ですが、ローアングル撮影等にも便利ですし、良いかな〜なんて考えております
そうですよね ^^
追加した作例の、冬牡丹と地蔵は、ビューファインダーを上向きにしてローアングル撮影してます。
腰を落とせばいいことですが、ヘルニア持ちの私にはとっても便利です。

そから、VF-2、本体液晶画面と同じ情報を表示していると思います。
フォーカスポイントの □ も、もちろんちゃんと出ています。
ただ顔認識はまだ試してません。いつもAFポイントを中央固定にしてるんです。

書込番号:12676399

ナイスクチコミ!5


snawさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 20:02(1年以上前)

>横浜物語さん

御礼遅れまして申し訳ありませんでした。
続編の”XZ-1 サンプル写真(夜明け、海、お散歩写真/元画像リンク付)”も拝見いたしました。
コンデジでありながら,立体感のある描写もできるのがわかる作例,ありがとうございます。
撮影者の技量次第で作品撮影用にも使えるポテンシャルがあること,十分に理解できました。


>これは手ブレ補正に加え、EVFでしっかり顔にくっつけられる効果が大きいと思います。

そうですよね。そうでした。EVFを使った撮影ができるメリットが生かせるのですね。
さすが老舗カメラメーカー,ファインダー撮影の利点も考えて
こんな小型のカメラでも,必要に応じてファインダーでの撮影も可能な仕様としているのは,
賞賛すべきだと思いました。
小型のカメラにファインダーは不要みたいな風潮と撮影スタイルが定着してしまうことに
疑念を持っておりました。


>物を交差点で背後から 1/6secでノーファインダー撮影したのが1枚ありましたが、
>これもほとんどブレませんでした。

なんと,1/6でですか。これは,焦点距離やF値の明るさもあって,
従来のコンデジでは出来得ないことが可能なカメラかもって,
ちょっとワクワクしてしまいます。


ありがとうございました。
これからも素晴らしい作品を楽しませていただけたら幸いです。

書込番号:12678741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2011/02/19 23:00(1年以上前)

■ PINK ROCKERさん
> 例えば、顔認識で、□のマスが、本体液晶では、表示されますが
iAUTO モードで、顔認識しました ^^
複数名の顔を認識し、EVFファインダーでも同じ情報が表示されます。

■ snawさん
> 小型のカメラにファインダーは不要みたいな風潮と撮影スタイルが定着してしまうことに
> 疑念を持っておりました。
私も同感です。
光学ファインダーを備えた一眼レフも、受光面サイズからファインダー倍率も小さく
なり、銀塩カメラからの後退だと感じてました。
QV10で発見?された液晶ファインダーの楽しさを、十分に評価した上での繰り言です。
GX200の液晶ビューファインダーに可能性を感じ、Lumix G1の EVFで期待へ。
情報量が多く倍率の高い液晶ビューファインダーを備えたコンデジを、
ここ数年、待ち侘びていました。私にとってはジャストミートの XZ-1です。
例えば、ガラス面に写りこんだこちら側の遠景。
店内にうっすらと浮かぶ、人物の姿。
こういった情報を目から離した液晶ファインダーで読み取るのは、
やはり難しいと思うのです。

> なんと,1/6でですか。これは,焦点距離やF値の明るさもあって,
先ほど追加した鎌倉での最後、30枚目は 1/8secでした。
35mmカメラ換算で 80mm程度の中望遠なので、やはり手ブレしています。
ピントは「行合橋」の標識を見るとそう外れてはいないと思います。
個人的にはこの条件でこれだけ手持ちで撮れれば十分に感じるのですが、
いかがでしょう。( ISOを上げればいい、ということはさておいて ^^; )

書込番号:12679817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/20 01:14(1年以上前)

横浜物語さん!
有難う御座いました...
顔認識で、□表示されるんですね〜、完全に、欲しくなりました〜
同時購入に至りそうです(・∀・)♪+.゚

書込番号:12680585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

AF時のノイズ

2011/02/19 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 att2さん
クチコミ投稿数:39件 STUDIO AT HOME 

本日予約していたヨドバシからピックアップ。 早速撮影を試みました、、、
室内での撮影はなかなかいい感じ!!!
で、屋外に出てみました! すると、晴天下ではAF作動中にピンクっぽい縦線ノイズが画面全体に、、、、 (^_^;A

ピントが合うと消えるのですが、これは仕様でしょうか?

取説にも強い光源に対してノイズが出るとは書いてありましたが、あまりにひどいので、、、、



本日入手の皆さんはどうでしょう??

書込番号:12675102

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/19 08:08(1年以上前)

夜でも液晶画面に縦の縞ノイズのようなものが同じく出ます。

書込番号:12675998

ナイスクチコミ!3


Today'sさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/19 09:26(1年以上前)

出ますねぇ〜

開放ではシャッターが切れないくらい明るいところだと、画面全体が赤っぽいムラで覆われます。
あまりにひどいので、故障かと思ったくらいです。

ファームアップでの改善を期待してます!

書込番号:12676236

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/02/19 10:16(1年以上前)

スミアとは違うの?

書込番号:12676438

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/19 10:32(1年以上前)

CCDセンサーですから、スミア/ブルーミングといった現象でしょうね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2

書込番号:12676507

ナイスクチコミ!3


スレ主 att2さん
クチコミ投稿数:39件 STUDIO AT HOME 

2011/02/19 12:49(1年以上前)

スミア、ブルーミングの一種かもしれませんが、AF作動中のみ液晶全体に現れて、ピントが合うと消える感じです

販売店でも確認してもらってXZ-1全部に出てるので、仕様だろうとの事、、、

一応月曜日にオリンパスから回答を貰う事になってます。

これは撮影していて楽しくない感じですね、、、なんらかの対処を願いたいところです。

書込番号:12677009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの早さは?

2011/02/18 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

AFの早さを教えて下さい。
薄暗いところでマクロ撮影が主なのですが、
AFはピピッと合いますか?
実機を見に行ける機会がないもので、教えて頂けると助かります。

S90を使ってるのでそれより早いのを期待してるのですが。

書込番号:12674933

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/19 08:28(1年以上前)

当機種
当機種

スーパーマクロで撮影してみました。

1枚目が1秒弱
2枚目が1秒強(しかし、キーボードが汚いとは思いませんでした。)

書込番号:12676048

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2011/02/19 08:36(1年以上前)

肝心なこと書き忘れました。

会社で、S90を使ったことはありますが、マクロのAFの速度を測定したことが
ないのど速度の差はわかりません。

それと、S90は、暗所でも写りが良く、XZ-1より2廻り小さいので
使いやすいカメラと思います。
壊れるまで、使った方が良いと思います。

私の場合、Fuji F200とGH2を持っていますが、F200より
良いもの(実はF30の後継機)がほしくて購入しました。

書込番号:12676059

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakura6さん
クチコミ投稿数:48件

2011/02/20 23:53(1年以上前)

今から仕事さん
返信ありがとうございます。
AFに一秒程度かかるとはがっかりです。
今から仕事さんがお持ちの5年前に発売されたF30より遅いくらいではないでしょうか?
たしかにS90も早いです。

期待していただけに残念です。
ありがとうございました。

書込番号:12685426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

今のところ残念な事ばかり気になります

2011/02/18 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 anadanaさん
クチコミ投稿数:180件

先ほど帰宅するとちゃんと届いていました(当然ですが)

早速取り出して、説明書を読まずに操作すると・・・あれ?
思うように操作できませんでした(^^ゞ
取り説を読んで、操作方法がわかったものの
マクロモードにするにもワンアクション多くて違和感を感じます。

一眼と同じような操作感を期待していたので、ちょっとショックでした。
GRDのズーム付き版としてGRD3から代替するつもりですが
操作感がE-5やGRDとあまりにも違うので躊躇してしまいました。
GRDの操作系とダイヤルとグリップを移植してください!(^_^;)

液晶保護フィルムがまだ手元にないので、貼りつけた後ちゃんと使ってみることにします。
出てくる写真で一気に挽回してくれることを楽しみにすることとします。

あと、専用ケースも同時購入しましたが
届いて初めて撮影時はケースから完全に出さないと使えないことが判明しました(涙)
当然といえば当然なんですが、HPに詳細が載っていなかったためか
勝手にPENシリーズのジャケットみたいのを想像していたので、残念。

書込番号:12674798

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/19 10:58(1年以上前)

>GRDの操作系とダイヤルとグリップを移植してください!(^_^;)

他社製品のことを言われても、オリンパスとしてはどうしようもないかも?

書込番号:12676596

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/19 16:01(1年以上前)

専用ケースは僕も残念に思いをしました・・・。

書込番号:12677696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

アートフィルターで遊ぶ!

2011/02/18 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 Today'sさん
クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種
当機種
当機種

ノーマル

ファンタスティックフォーカス

ポップアート

トイフォト

XZ-1の大きな魅力の一つは、アートフィルターです。

早速、全種類(6種類)を試してみました!

同じ被写体とは思えない程の変わりようで、とても楽しめます。

掲載した画像のオリジナルはドラマチックトーンで撮影したRAW画像ですが、
付属の OLYMPUS Viewer 2 でRAW現像する際に、各アートフィルターを適用したものです。

書込番号:12674139

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 Today'sさん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/18 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ラフモノクローム

ジオラマ

ドラマチックトーン[RAW]

ドラマチックトーン[JPEG]

アートフィルターの続きです

ドラマチックトーンはRAW現像とJPEGを載せておきます。
あまり違いは感じられませんでした。

そうそう、書き忘れてたけど、OLYMPUS Viwer 2 で現像した後、
TIFF出力したものを Photoshop CS4 で 640x480 にリサイズしてます。

ドラマチックトーンって、ホントドラマチックでおもしろい!

書込番号:12674174

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2011/02/18 23:17(1年以上前)

お〜っ!開智学校だ!
いいですねぇ〜♪

書込番号:12674873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/18 23:30(1年以上前)

ファンタスティックフォーカスを多用しそうです。

書込番号:12674939

ナイスクチコミ!0


スレ主 Today'sさん
クチコミ投稿数:10件

2011/02/19 09:30(1年以上前)

>伊那の勘太郎さん

当たりです!旧開智学校です。
試し撮りにもなかなかいい被写体です。

>Takuのパパさん

どのフィルターが一番合うかな?って考えて、仕上がりを想像しながら撮る楽しみが増えました!

書込番号:12676246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

ファーストショット

2011/02/18 17:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:9件
当機種

本日、オリンパスのオンラインショップから届きました♪サンプルとまではいきませんが、まずはiAUTOで試し撮り。まだ慣れなくて操作に戸惑っていますが、持ち歩く日々になりそうです。

書込番号:12673304

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/18 17:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。これから、毎日が楽しみですね。

書込番号:12673313

ナイスクチコミ!2


Bee0215さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/18 17:36(1年以上前)

カワイイ。鼻をつまみたくなりますね。
すごくキレイに撮れています。私も勉強せねば。

書込番号:12673321

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/02/18 17:37(1年以上前)

こんにちは
先月予約されていたのですね、おめでとうございます。
柴ちゃんとっても良く撮れてますね。
カメラも可愛がっていただけそうですね。

書込番号:12673325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/18 17:58(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。柴犬が綺麗に撮れてますね。できればレビューも書いて頂けると嬉しいです。

書込番号:12673406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/18 20:59(1年以上前)

Autoの写真はカメラの実力を知る上で一番重要ですので大歓迎です。
ありがとうございます。

書込番号:12674092

ナイスクチコミ!2


豹次郎さん
クチコミ投稿数:18件

2011/02/18 21:24(1年以上前)

よい顔の犬ですな。
私は先ほど受け取ってまいりました。 夜が明けたらペット撮ります。

料理を写していたら背面モニタのシズル感がとんでもないことに。 ペンの粗い液晶に二の足を踏んでいたのでここは嬉しいポイントです。

白を注文したのですがホーロー鍋みたいな質感でカタログデータ以上に軽く感じます。
ただ、過去E100RS以下オリンパス4機乗り継いできてXZ−1のグリップの薄さには驚愕でした(4機とも単3電池仕様)。 皮脂ですべるので何かグリップを工夫したいのだけど、ヘタな物貼りつけて持っている時にはがれたら元も子もないのが悩みどころです。 そのあたりは今後育てる楽しみとして。

普段持ち歩いているリコーCX3とバッテリーが共通に使えるのがプチお得感。

書込番号:12674194

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットを新規書き込みOLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット
オリンパス

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 9日

OLYMPUS XZ-1 プレミアムキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング