
このページのスレッド一覧(全1106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
135 | 19 | 2011年2月19日 08:55 |
![]() |
142 | 19 | 2011年2月22日 20:23 |
![]() |
12 | 7 | 2011年2月18日 14:12 |
![]() |
40 | 9 | 2011年2月19日 08:57 |
![]() |
4 | 4 | 2011年2月17日 22:17 |
![]() |
27 | 17 | 2011年2月18日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
取り敢えずハイエンドコンデジを一台追加しようと思い、発売を楽しみに待った
本日店頭で触ってみたものの、手から滑り落ちるようなデザインと質感にガッカリした
キヤノンS95よりはましだがLX5の方が遥かにホールド性が良い
こんな機種に5万出すくらいならあと1万少々出してペンライト買う方が絶対にいい!
レンズがどうだか知らないが質感も操作性も普及機レベルだ
13点

たしかに実機を触ってないですからわかりませんけどデザインを見ると手が滑り落ちるというのは確かにわかるような気がしますね。
書込番号:12672754
6点

どうせレンズ部分が本体より出っ張るんだから、
もう少し持ちやすい(落としにくい)形状に出来ないものでしょうか?
5mmの出っ張りでも作れば、ずっと持ちやすいとは思いますが。(S95もしかり)
書込番号:12672781
7点

LX5はわりとずっしりしてますが、こちらもぬるりとしていて落としそうになりますね。
書込番号:12672973
3点

こんにちは
ホールド感は人それぞれじゃないですか?
それに同じようなデザインのカメラも沢山出てる(売れてる)し、、、
書込番号:12672999
2点

黒は良い質感でしたが白はツルツルしてて落としそうだなぁって思いましたね
でもデザイン的に白が良さそうなので白を買うと思います
書込番号:12673099
3点

同じくキタムラで触ってきましたが ん〜〜〜〜〜〜どうかな?って感じでした
人の好みはそれぞれですが私はちょっとパスです
せっかくお高いカメラなんだから所有感・質感は大事だと思います
ムービーボタンは誤作動で押しそうなので設定で切るしかないかな もう少し違う場所でも良かったのでは
せめてレンズリングでAF操作が可能なら魅力ありですが
キヤノンとパナをたして2で割ったって感じでした
レンズは素晴らしいらしいので、そちらの開発費にお金がかかったのかな
書込番号:12673189
7点

本日届きました。まだ、取説読んでいるところです。
滑り落ちそうな、と言うことですが、右手で持って構えたとき、丁度親指が来る位置(録画ボタンの左横)にゴムのグリップがついています。ボタンを操作するときは、表面に何らかのグリップがあったとしても、左手で支えずに操作はできませんので、通常の構えた状態では滑るということはないように思いますヨ。
まぁ、こういうのは持ったときのフィーリングでしょうからね。お好きなのを選べばよいと思います。
書込番号:12673302
21点

恐らく両吊りストラップで首から吊せって事だと思う
コンデジを首からぶら下げるのって、正直恥ずかしい
やっぱりオリンパスのカメラはもうダメだな
書込番号:12673503
1点

LX5を所有していますが、私は(もう少し価格が下がってから)XZ-1を買うつもりです。
LX5ユーザーからしても、XZ-1は魅力的だと思いますねー。
書込番号:12673791
3点

表面の指の質感については黒はザラザラ、白はペタっと吸い付く感じで
とくに滑り落ちそうって感じはしませんでしたけど、
やはりグリップ部がないぶんストラップなしでの片手持ちはちょっと怖いですね。
まあ、撮影時は左手でリングをサポートするので特に問題ないかとは思いますが。
むしろ個人的に気になったのは背面ホイール(ダイヤル)ですね。
乾燥肌の脂の少ない私の指先では滑ってしまって
無理に力を入れて指を押し付けるとクリックしてしまうし使いずらいです...(汗)
マクロも「左ボタン→INFO」と1アクション多いのも不便かな。
店頭でいくらやってもAFエリア選択ばかり出て来て戸惑いました...(汗)
とはいうものの問題点も慣れや工夫でまあどうにかなりそうですし
カメラ全体としての印象は悪くないので私は欲しい一台ですね。
書込番号:12673802
2点

レポート(悪): その製品を実際に使用したレポート書き込みで、全体的に「悪い(満足できなかった)」内容の場合
これだけ書いときます。
書込番号:12673835
8点

まあ、質感良くし過ぎると、重くなるし。悪い評価付ける程ではないね。
書込番号:12673930
1点

ゼポラス パップさんのおかげで、今日買える人が増えました〜
よかった、よかった。
書込番号:12674084
6点

スレ主さんはお金がないのか?文句だけですな
買って使ってから言えばいいのに
他機種と(素子サイズ違いと比較)土俵も違うし
パスとか言うまえに買ってから色々、数多く撮ってから文句言えば?いいのに・・・
書込番号:12674235
4点

キタムラ通販で購入し、さきほど店舗で引き取ってきました。
まだきちんとした撮影はしてません。
まず、一通り触った感想をば。
J-wave81.3さんも言っている通り、
マクロモードへの変更は2ボタン押す必要があるのでちょいと面倒ですね。
長押ししたらAFエリア選択とか対応してくれないかなぁ。。
あと、レンズカバーが思いの外チープでした。。
一眼レフのような、ロック機構はなく簡単に外れます。
展示機も見に行ってたのですが、レンズカバーなかったからなぁ(><;
なので、カバンに直入れはできないですね(当たり前?)
オリのカバーはデザインいまいちなので、どこからか良さげなのが出るのを期待!
また、スイッチ入れると、レンズカバーはずれますが、
このカバーの中央部分に出っ張りがあり、
レンズに触れてないか不安なんですが、確認された方いませんでしょうか?
書込番号:12674375
2点

いやあ、触って気に入らなかったものを買ってまで文句言う人はいないのでは?これはもう人それぞれってことだと思いますけど。
私も今日地元のキタムラに行ってみたクチですが、残念ながらモック(白だけ)しかなくて操作感などは全く不明でした。値段も出てなかったのですが、売り切れたのか、未入荷なのか。
とりあえずモック(盗難防止アラームがない)なのをこれ幸いと、他機種に当てがって簡単な大きさ比較などしてみました(悪趣味)。写真ではS95ぐらいかと思ってましたけど、LX5といい勝負ですね。実際に動作させた時の感触がどうなのか、気になるところです。
とりあえずカタログもらってきました。カッコよくて満足:)
書込番号:12674855
0点

私もパスしました。
背面のくるくる回るダイヤルが、撮影後、バッグにしまう時に
不用意に回ってしまって、丸一日超高感度で撮影してしまったりする事が、
E−P1で頻発した経験がある為です。
小さなバッグから、サッと出して、サッと撮って、電源ボタンを押して
カメラがOFF作業をしている間に、ISOボタンとくるくるボタンを
非常に触ってしまいやすいんです。
ここが、どうにかなっていたら、画は好きなので買いたかったのですが、
あのまんまに見えたので。
書込番号:12674961
1点

tomoki223さん>
昨日入手しました。
御指摘のとおり、キャップをつけたまま電源を入れると、キャップ内側の突起が
レンズ前玉の先端に触れるようです。前玉中央に小さく跡が付くのでわかります。
きっと取説には"キャップをしたまま電源を入れないでください"などと書いてある
のかもしれませんが、忘れて電源入れてしまうのは絶対あるでしょう。
接触跡は拭けばきれいに取れますが、何度も繰り返していると跡になるかもしれませんね。
私は早速突起を削り取りました。
まだ試し撮り十分ではないですが、その他は今のところ大変気に入ってます。
書込番号:12676128
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
キタムラで「注文品が入りました」メールが来たので午前中に取りに行く、
帰ってから上機嫌に充電していると「F1.8ロゴどうにかならんかな。」
といじってたら、どうも取れそうなのでピンセットで取ってみました。
ご覧の通り取れます。でも取ったらなんか穴が空いている???
こりゃ埋めないと外に持ち出せないや。
プラ板買ってくるまでセロテープだな。
19点

ご購入おめでとうございます。取りたかったんですね。F1.8ロゴいいと思うんですがね。
書込番号:12672614
8点

ご購入おめでとうございます
「HD」もいらなくないですか?
書込番号:12672625
11点

うまく修復(プラ板)出来たら見せて下さい。
ついでに滑り止めの何かを貼ると良いかもですね。(^^;)
たぶん世界初のロゴ外し、おめでとうございます。
書込番号:12672629
15点

初期不良をチェックしてから カスタマイズした方が良いのでは?
書込番号:12672697
8点

>初期不良をチェックしてから カスタマイズした方が良いのでは?
さすがに??これで初期不良があった場合、交換不可はないとは思いますが、ご指摘どおり初期不良返品がないことを確認したほうがいいと思います。
故障で修理のときも元に戻さないと下手すると衝撃品と判断されるとまずいです。
書込番号:12672769
6点

たしかに穴をどうにかしたいですね。人に見られた時に何この穴と聞かれたらショックですからね。カメラに興味や詳しい人だったらすごくいいカメラだとわかるでしょうね。
書込番号:12672991
3点

別件で修理に出したら...
[F1.8]銘板が剥がれていたので合わせて修理しました 部材費 \300 作業費\500
となるかも(^ ^;;
書込番号:12673423
5点

ご苦労さまですw
展示品見ましたが
シールが貼ってある状態でもボディ面から一段下がっているようなので
私ならそのまま上から適当なカッティングシート貼っちゃいますけど...。
なんちゃってで、マイクロフォーサーズロゴ貼ってみるのも面白そうですね。
書込番号:12673660
3点

ご心配ありがとうございます。
充電後作動確認をして撮ってみたところ
初期不良はありませんでしたので大丈夫です。
片ボケがあるかもと少し心配なので晴れの日に
チェックしますが今日撮った限りでは特に心配していません。
暗い室内でもテレ端F2.5だとISO200で1/15秒というのはやっぱいいです。
F1.8ロゴは見ての通りでセロテープで留めました。
かっこ悪い・・・
まだF1.8ロゴはまだ使えるのでラッカー塗料のつや消し黒で塗って、
接着剤で止めようかと考えてます。
書込番号:12673665
2点

そのうちサードパーティから、互換ロゴパーツがでるかもしれませんね。
i.ZUIKO とかいいかも?でもかなり文字がちっちゃくなっちゃうかな?
書込番号:12673811
1点

HDの方にCP+でもらったステッカーを貼りました。
F1.8の方はいまいちいいステッカーがありません。
関係ありませんが、後ろに写っているキーボードはリコール対象のHPのPCです。
書込番号:12674312
7点

専用の貼り替え革はまだないみたいですけどこの辺があいそうな。
http://aki-asahi.com/store/html/trip35/trip35_Leather-foam.html
http://aki-asahi.com/store/html/LX3/leather/LX3LeatherKit.html
書込番号:12674832
1点

キャノンS90もツルツルしてホールドは最悪だったのですが、Amazonで1500円で
販売している「PowerShot S90用張り革キット 4008 ライカタイプ」とやらを
貼るとホールドが劇的に改善され、見栄えもよくなりました。
XZ-1も同様な製品がでたらよいですね。
書込番号:12677329
0点

>どうも取れそうなのでピンセットで取ってみました。
アナ、ナッ!?
穴があいたままではかわいそうですから、バンドエイドを貼ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:12677562
3点

最終的にF1.8銘板にタミヤのアクリル塗料フラットブラックを塗り
瞬間接着剤で貼り直しました。そうするとこういう風になります。
デザインはF1.8がない方がいいねー、
と自分は満足しています。
書込番号:12693044
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
レンズキャップで、SWを押すと簡単外れます。
キャップ用のひもが付いているので、ひもをストラップに結びます。
書込番号:12670607
2点

同梱品には下記のようにレンズキャップが含まれていますね
>ストラップ、レンズキャップ(レンズキャップ用ひも)、USBケーブル、AVケーブル、本体内充電用ACアダプター(F-2AC)、リチウムイオン充電池(LI-50B)、CD-ROM(写真管理ソフト[ib]/OLYMPUS Viewer 2)等
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/spec/index.html
書込番号:12670610
1点

みなさんありがとうございます。
私は、面倒臭がりやなので、レンズキャップの着け外しが億劫です。
GX200の開閉式レンズキャップのような物があるといいのにと感じています。
もしくは、保護フィルタでも付けられるといいな。
書込番号:12670710
2点

それ僕も気になってました
僕も面倒くさがりなので一眼みたいに保護フィルタを着けっぱにしておきたいんですけどどうなんでしょうね
でもXZ-1のサイトの「充実の機能」ホットシュー&アクセサリーポート搭載の欄にレンズフィルターなるものが…
書込番号:12670823
1点

>ホットシュー&アクセサリーポート搭載の欄にレンズフィルターなるものが…
レンズアダプターを取り付けることで、市販の55mmフィルタが使用できるようです。
ただレンズ保護の目的でフィルタを付けるとすれば、常時レンズアダプターを装着しておく必要があるので携帯性は落ちるかもしれませんね。
書込番号:12671601
1点

>m-yanoさん
そうですねぇ
そうなると付属されてるレンズキャップでやっていくしかないですね
どちらにしろレンズアダプターは秋まで出ないらしいですし…
まぁ今日実機触ってきて良さそうだったので来週中には購入しようかなと思います
書込番号:12672727
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
東京駅八重洲口の夜景です。
F200のようなダイナミックレンジがないのは、残念でした。
レンズが明るいので、楽に撮れます。
カメラは280g程度あるので、大きいイメージがありましたが
以外に薄く小さいです。
ケースに入れるとレンズ厚みが出ますが、かばんに入れて持ち運びには
不便がありません。
暗所の動画はピントが良く外れます。←まるでダメです。youtubeにアップします。
15点

ISO800とISO1600をアップします。
少なくともF200、HX5Vより画質は良いようです。
SDカードを持っていくのを忘れ、F200のSDカード流用したので、
比較画像なしです。
書込番号:12670314
11点

http://www.youtube.com/watch?v=yJgXCY3I1x4
Pモード、夜景モード、iAutoで撮影しています。
最初はPモードです。GH2の夜景モードでの撮影より明るく写ります。
次は夜景モードで、暗いのは以外でした。動画では明るくならないようです。
最後はiAutoで、これも暗いです。
設定の方法がまだわかりませんが、とりあえずアップしました。
書込番号:12670571
3点

「仕事」が、お早いですね。
動画の暗所のピントですが、手持ちのHX5Vより外れるんでしょうか?
(高倍率ズーム機を検討しているもんで・・・)
Pモードでは充分な気もしますが、
暗所で動き物のピント合せは苦手なのかもしれませんね。
さて、写真のほうですが、ISO1600はぱっと見、綺麗じゃないですか。
F30より良さげにも見えます。
この性能のレンズにセンサーの大きさだと、
サイズ的にも限界かもしれませんね。
書込番号:12670760
2点

暗所(夜買ったので昼間は不明)動画では、HX5Vよりはるかにピントが外れます。
どこかの宣伝に暗所動画ではレンズが明るいので、ピントが合いやすいと言うのがありましたが
全然ダメです。
この機種には、MFが付いているので、MFを使ってみようと思います。
書込番号:12670847
4点

返答どうもです。
なるほど、動画ではソニーですか。
パナTZ(GHも)、ソニーHXからの
動画の良し悪し判断は、今から仕事さん ならではでしたので、
ご質問させて頂きました。
XZ-1は写真の写りで勝負の機種ですものね。
ありがとうございました。
書込番号:12672092
1点

今から仕事さん、
お疲れさんでした。
写真はとてもいいと思いました。
動画見せていただきました。
動画を期待してましたが、
ちょっと残念ですね。
書込番号:12672188
1点

仕事早いですね。
自分は、これからキタムラに取りに行きます。
動画は、あまり期待してなかったので気にしてません。
さて、どれ位アートフィルターが使い物になるか試してみたいです。
書込番号:12672246
1点

今から仕事さん、ありがとうございます。
さすがいつも仕事しているだけあって、お仕事が速いです。
ISO1600のサンプルきれいですね。
以前見たサンプルよりいい感じです。
書込番号:12674068
1点

皆さん レスありがとうございます。
使ってみて、操作性が悪いとか、機能が少ない等々の色々不満はありますが、
写りは良いと思います。
書込番号:12676135
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1


下にも書きましたが、本日午後カメラのキタムラ堺鳳店でXZ−1を入手しました。
書込番号:12669367
1点

こんばんは。今から仕事さん
>皆さんの入手状況如何ですか。
予約しようかと悩んでたところ発売日になってしまいました。
少し評価を見てから購入しようと思っています。
書込番号:12669465
1点

入荷していたので、購入しました。49800円
今から写真をアップします。
書込番号:12670237
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
ここの最安値が52148円(2/16時点)
大手量販では59800円のポイント10%で考えると53820円相当。
そう考えると、多少は?信頼のおける大手量販のほうが
安心できるかもですね。
2点

こんにちは
実売が始まるともう少し安くなるかと思いますが、今の所ライバル不在ですからオリも強気でしょう。
初期不良対応などからお近くが安心ですね(発売開始後の価格変動対応も)。
書込番号:12664477
0点


不当安売にも品不足にもならぬよう、オリンパスには慎重な出荷調整を望みます。
書込番号:12665136
0点

キタムラで予約しています。
明日、夕方入手できるとありがたいですが。
書込番号:12665198
1点

キタムラの店舗で予約していますが、キタムラのネット価格よりはるかに安いです。
具体的に書くと支障あるかもしれないので控えますが。
書込番号:12665918
0点

過去ログにも書いてますが、キタムラで予約した際の見積もりは下記の通りです。
販売価格:¥53,800(税込)
下取り値引き\4000
差し引き49800円(税込)
下取りが無いという方には、店頭においてあるジャンクカメラ(300円〜)を購入してそれを下取りに出すという方法が出来るそうです。ジャンクカメラ代が必要なので下取り値引きはやや落ちますが、それでもかなり安いと思います。
一応当日にもう少し値引き頑張りますということでした。
お近くのキタムラでご相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:12667942
0点

横から入り込むようですみません
里いもさんの
>今の所ライバル不在ですからオリも強気でしょう。
とあります。
LX5がライバルと思っていたのですが。。。。
違いますか?
価格が、LX5に比較的早く近づく(現在3万半ば価格)と思っているのですが。
書込番号:12667954
2点

>LX5がライバルと思っていたのですが。。。。
LX5 24mmF2.0〜 90mmF3.3
XZ-1 28mmF1.8〜112mmF2.5
ですから、スペック的にはライバルにならないと思います。
LX4(=LX3)を使用していますので、XZ-1は比較的安価に感じます。
書込番号:12668029
0点

ボトムがきいろさん
確かに、レンズのスペックだけをみるとそうですけど・・・(この点は承知しております)
カメラの評価はそれだけではないような気がいたします。
実際、NikonのD700とCanonの5Dmk2はライバルとして価格コムで論議されることが、多々ありますが、画素数やISO感度などスペックの違いがありますよね。
GR3とDP2も全然スペック違いますけど、ライバルと認識もしくは、購入検討の対象カメラとして、同じランクとして考えられているのではないかと考えます。
そのような意味において、LX5がライバルではと考えるのでは。。。。
書込番号:12668249
6点

LX5がライバルと思っていたのですが。。。。
確かにレンズ、センサーサイズからして近いですね、それとキヤノンG12も。
S95もライバルに成りえるかも。
書込番号:12668346
2点

本日午後カメラのキタムラでフライングで手に入れました、ネットと同じ49、800円です。
リコーのCX3の予備に買った中古のリチウム電池がオリンパスのLI−50Bで、XZ−1に入っていた電池もLI−50Bなので
予備の電池はリコーのCX3と共用できて助かりました、今リコーの充電器で充電中です。
書込番号:12668744
1点

愛ラブゆうさん こんにちは、もう手にされたとのこと、おめでとうございます。
いくつかお聞きしたいことがあります。
有機ELの液晶の見え具合、特に精細さは如何ですか?(CXと比べて)
ISO3200程度の暗所での画像サンプルを是非お願いしたい。
以上、お手数ですがお願いできたら嬉しいです。
書込番号:12668766
0点

里いも さん
こんばんは、老眼なので取扱説明書は明日以降ドッグカフェでゆっくり読むつもりなのであまり設定が触れないのですが、とりあえず絞り優先モードでISO3200にして蛍光灯でのテストを、LX5にも興味があるとのことなので手持ちのLX3とISO3200で撮り比べしてみました。
JPegでラージのファインでLX3もほぼ同じ設定です、XZ−1は28mmF1.8で、LX3の方は広角端の24mmでF2.0なので比較はしにくいと思うのですが、ノイズだけ見たらXZ−1の圧勝だと思います。
有機ELですが、XZ−1の液晶画面は横長でLX3と同様4:3では左右に表示されない無駄な部分があります、老眼の私の目では有機ELだから精細さがあるとは思えません、CX3の液晶も十分見やすく使いやすいです。
質問以外に触っていて見つけたことですが、E−620やE−P1などのレリーズ用のリモート・スイッチがXZ−1でも使えました、三脚を使った時には役に立つと思います。
書込番号:12669356
9点

愛ラブゆうさん 早速の画像・コメントありがとうございます。
とても参考になります、4/3は高感度に強くないとの先入観がありました(G2ユーザーです)。
しかし、Xz-1のセンサーは違うみたいですね、とてもいいと思います、ノイズも少ないし、白鯨の白の字の描写がはっきり違いますね。
また、液晶は62万相当と言われてますがCX3と違いないとのこと、とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:12669778
0点

ISO3200のアップありがとうございます。
センサーはLX5と同じで一つ新しいかと思いますが凄くいいですね
そろそろF30引退かな(・_・;
書込番号:12670900
0点

特に発売直後の価格のこなれていない間は、量販店もネットも大きく違わないことが多いと思います。
ライバルは、私もLX5の立ち位置が近いと思いますが、広角側重視か望遠側重視か、ということで、わりと決断しやすいかもしれません。
むしろ、PENライトやS95あたりと迷う人が多いかも。
書込番号:12673070
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





