
このページのスレッド一覧(全1106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 4 | 2017年9月12日 09:41 |
![]() ![]() |
25 | 31 | 2017年8月2日 09:14 |
![]() |
9 | 5 | 2017年7月22日 20:33 |
![]() |
31 | 13 | 2017年6月23日 09:44 |
![]() |
28 | 15 | 2017年6月15日 22:42 |
![]() |
12 | 2 | 2017年6月4日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ-1ファンのみなさん、ご無沙汰しています。
今朝の散歩は北北西に進路をとって市街地農地まで。どこにでも慌てん坊がいるもので彼岸花が一箇所だけ、非常に撮りにくい場所に咲いておりました。
17点

nfbさん
エンジョイ!
書込番号:21189271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素敵ですね♪
僕も近いうちo(^o^)o
書込番号:21189360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>松永弾正さん
会長に褒められると…穴があったらーー出て行きたい!(笑)
書込番号:21189702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
四カ月ほど前に新古品でxz-1を購入したのですが、最近写真に黒い影が入るようになりました。。
レンズを見てみると、中にひび割れがあるようなのでそれが原因かなと思っています。
お盆の旅行までになんとかまともに撮れるカメラが欲しく、買い替えを検討しています。
xz-1の気に入っているところは、F1.8の明るいレンズ、NDフィルター、rawで撮れるところなどで、色々と自分で設定できて考えながら撮る面白さを感じています。
一方、やや不満な点はダイナミックレンジが狭い、ズームがもう少しあれば…、AFが遅い、などです。
大きさ、重量は所有感があって気に入っていますが、これ以上大きくなるのは厳しいです。
基本的にはxz-1のようなカメラが欲しいと思っています。
メインの使用がバイクツーリングでの使用であり、気軽に使えること、なにかのはずみで壊してしまう可能性を考えて、一眼レフやあまり高いカメラは考えていません。
オススメのコンデジがありましたら、教えていただきたいですm(_ _)m
よろしくお願いします。
書込番号:21082262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、その影が入る写真をアップして欲しいのと。
予算はいくらなのか?ですね。
新古品って何ですか?
買ったところで対応できないのですか?
書込番号:21082298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パナソニック LUMIX DMC-TX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/#tab
普段はニコンの一眼など使ってます。
で、読んでると1型(大きめ)のセンサーが良いかなと思いました。
TX1はレンズは明るくないですが(センサーの大きさでカバー出来るかな?って事で)
コンパクトで10倍ズームはTX1くらいなんです。
フォーカスは早いと思います。
動画もフツーに綺麗に撮れますし、話題の4Kにも対応してます。
いずれにしても1型以上のセンサーを選択されると良いと思います。
書込番号:21082324
0点

>エリズム^^さん
情報が足りなかったですね。。すみません。
予算は2万円程度で考えています。
新古品というのはアマゾンで購入しました。
ヨドバシに連絡はしたのですが、見積もりを取るだけで10日程度と言われたので、お盆までに間に合わないだろうと思い、買い換えを考えています。
書込番号:21082325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>choromi+さん こんにちは
画像ありがとうございます、こちらから見ますと黒い影はレンズのせいではなく、センサーの汚れのように思われます。
どの画面でも同じ場所に影が写るとすれば尚更です。
修理は可能でしょうが、メーカー送りとなってかなりの金額となるかもしれません。
XZ-1は悪いカメラではありませんが、現在のカメラからすれば過去のカメラになってしまいます、現在の同等タイプなら、
センサーがCMOSになって、しかも大きな1型の搭載になって、AFも早くなり、暗所性能も格段にアップされました。
キヤノンG7MK2, ソニーRX-100MK3などです。
書込番号:21082338
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
センサー上のゴミなんですね。。
砂埃の多いところとかで使っていたからでしょうか?(..;)
>DLO1202さん
tx1ですか!ちょっと予算と相談ですね^^;
F値に加えてセンサーサイズも気にするようにしてみます。
>里いもさん
どの画面でも同じ場所に同じ影が写ります…。
センサー上のゴミなんですね。涙
RX-100は気になっているのですが、その場合は予算を考え直さないといけなさそうです^^;
CMOSや1型など、センサーについて少し勉強してみます。
>小ブタダブルさん
どうやらそのようですね。。
書込番号:21082389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アホみたいですが…掃除機で吸ってみて下さい。
書込番号:21082887 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>松永弾正さん
↑ そう、それです。
私、以前GRVでそれやりました。ちょうどハマったんですよ、ホースの先が。
で、ゴミが取れたのかはわかりませんが、どっかに行っちゃいました(笑)。
書込番号:21082930
2点

choromi+さんのとそっくりのゴミを別機で経験しています。ケースを開けて調べてみますと、これは赤外改造カメラですが、レンズのすぐ裏に置いたフィルター面に付着した糸くずでした。
修理であれば部品交換はないと考えられ、一律料金12、000 円(税別)に該当するのではないでしょうか。
書込番号:21082934
1点

・お盆の旅行までになんとかまともに撮れるカメラが欲しく
・F1.8の明るいレンズ、NDフィルター、rawで撮れる
・これ以上大きくなるのは厳しい。
・基本的にはxz-1のようなカメラが欲しい
・予算は2万円程度。
お盆まで時間が無く予算が2万円程度で修理する事も考えた。という事から
中古品買い増しと言う選択肢があるのならそれも一案かと思いました。
新品級で17,270円。
センサーにチリがあり撮影の際に写り込みが見られるもので8,000円。
差額は1万円程度かぁ。 って、見てたら自分が買ってしまいそうでした。^^;
お金をかけずに直ると良いですね!
書込番号:21083074
0点

Amazonの中古を上げて見ました。(白・黒)
非常に良い〜ほぼ新品なら、良いかと。
今から修理だと盆明けです。
程度の良い中古は、如何でしょうか?
2万円以下で、同級のデジカメは有りません。
其れだけ、XZ-1のレンズ性能は良いです。
近似機種では、RX100が有ります。(三万台)
書込番号:21083366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

choromi+さん
同じやつを、探す。
書込番号:21083482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
>Gendarmeさん
掃除機作戦、やってみました!
本当にサイズがぴったりでした。笑
右上の黒丸はどこかにいきました。
真ん中の糸くずみたいなのは残ったままですが、風景を写したときに空の部分になる右上の黒丸の方が気になっていたのでよかったです。
ありがとうございました♪
書込番号:21083615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>laboroさん
たしかに同じようなゴミですね…!
センサーのゴミはコンデジについてまわる問題なんですね。。
今回の件で初めて知りました。
一括修理で12000円なら修理に出すのもアリかなと思ってきました。
(勝手にレンズのひび割れのせいだと思っており、その場合は一括修理金額の対象外になると思っていましたので。)
修理代の件は一番気になっていた事項でしたので、参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:21083626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ouranosさん
>テンプル2005さん
お二人ともありがとうございます。
やはり、予算と求めている条件、お盆までの時間を考えたら、XZ-1買い足しになりますよね。
XZ-1には満足しているものの、やはり古い機種であり、ダイナミックレンジの狭さ等、気になる点もありますので、同じようなカメラでもう少し良いものがあれば、と思って質問した次第です。
ですが、予算二万円程度でXZ-1+αのようなカメラはないというのが答えのようですね!スッキリしました。
お金がたまったらRX100にも手を出してみたいものです。
ひとまず右上の黒丸はどこかに行きましたので、XZ-1をだましだまし使おうと思います。ありがとうございました。
書込番号:21083644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
わたしの探している条件ではそうするしかなさそうですね。
とりあえずだましだまし使おうと思います。
書込番号:21083651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

choromi+さん
おう!
書込番号:21083657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございました。
掃除機作戦をやってみたところ、右上の黒丸はどこかにいきました。
風景を写したときに空になる部分で一番目立っていたので、とりあえずそこが無くなってよかったです。
ひとまずお盆はこれでだましだましXZ-1を使って、お盆が明けたら修理に出そうと思います。
予算に余裕ができたら、RX100もいつか買ってみたいと思いました。
ちなみに真ん中の糸くずみたいなのは残ったままなのですが、これってレタッチとかでどうにかなるのでしょうか?
どうにかなるのであればかなりありがたいのですが。。
書込番号:21083673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
初歩的な質問ですみません
SDカードを新たに購入しようと思いますが種類等の制限はありますか?
容量や速度等で
6年位前だと2GBまでのSDカードでないと使えないとの書き込みもあり・・・
アドバイスをお願いします
2点

SDHC/SDXC対応と書いてあるので、2GBまでということはありません。
まあ64GBは間違いなく使えるでしょう。
https://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110112xz1spj.html
書込番号:21062248
5点

http://kakaku.com/item/J0000000038/spec/#tab
このページのスペックタブの記録メディアに
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
って記載されてますのでたぶん大丈夫と思いますが
一応、店頭で確認されたらと思います。
ただ、最近はUHS-Uの高速なメディアも販売されてますが
非対応だと思いますのでUHS-Tのカードを選択して下さい。
クラスIのカードが最適だと思います。
お約束のサンディスク、エクストリーム・プロが最速だと思いますが
パナソニックとか東芝とかレキサーとか
知られているメーカーであれば心配ないと思います。
トランセンドなんかもよく使われてますね(リーズナブルだし!)
書込番号:21062274
0点

皆さんのご回答と同じ内容ですが、次のページをご参照ください。
Q: 動作確認済みのSDカード、Eye-Fiカード、FlashAir を教えてください。(XZシリーズ)
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003206
書込番号:21062439
2点

ファームウェアアップデートで、ちゃんとVer.1.5になっていますか?
> 48GB以上のSDXCカード使用時における動作を安定させました。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/compact/fw/index.html#xz
書込番号:21062555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

四人の方々、ありがとうございます
こちらで相談して、よかったです
エクストリーム・プロを検討していたのでピンポイントで回答して下った
DLO1202さんをGoodアンサーにさせていただきました
書込番号:21062934
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
すみません、一つ質問があります。
スレタイの『雨が止んだら・・・』というのはどういう趣旨(意味)でしょうか?
『雨が止んだら・・・』「被害が出ない程度にもっと降ってもらいたいですね。」
という可能性はなさそうですし、
『雨が止んだら・・・』(XZ-1をもって撮影に出かける)
というのも、「もっと降ってもらいたい」ということを考えると可能性はないように思いますので。
まぁ、特に趣旨はない(適当につけてみた)、という趣旨かもしれませんけどね。
さらには、このような質問をされては興ざめかもしれません。その場合、お詫びいたします。
書込番号:20985676
1点

雨が降らなければ雨上がりを撮ることは出来ないが、(空梅雨が続けば雨上がりを撮れない)
その雨も止まなければ雨上がりを撮ることはできない。
したがって、(被害が出ない程度に)雨が降ってほしい。
そして、雨が止んだら(上がったら)雨上がりを撮りに出かける。
ということですかね?
書込番号:20985700
2点

nfbさん
エンジョイ!
書込番号:20986009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雨が止んだら・・・雫の付いたしっとりとした景色が撮れた。
梅雨の時期には、こういう小景は良いものだ。
と勝手に解釈しました。
雨後ならではの情趣も良いものですね。
書込番号:20986180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しおしおだにさん
おはようございます。適当につけてみた・・・というのが正解です。ま、そのときの想いのようなものはありましたけれど。
書込番号:20986481
2点

>nightbearさん
おう!お久しぶりです(^-^)/ドモ>へちまたわし2号さん
書込番号:20986487
2点

nfbさん
おう!
書込番号:20986494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(=^x^=) にゃー
エンジョイ!
書込番号:20986599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイトルを見た途端に、朝丘雪路さんの顔が思い浮かんだおじさんの私がいました。
書込番号:20987951
6点

>こあらおじさんさん
お久しぶりです♪
実は、私も同人類(爆) 強い雨で紫陽花の多くは俯いておりました、
書込番号:20988035
1点

雨が止んだら・・・
>nfbさん初めまして
「お別れなのね、ブルーの・・・・・」
それって「流された」ということ?
それはさておき
雨でしっとりしていないと
紫陽花はタダの紫陽花ですね。
雨と蝸牛憧れます。
書込番号:20988434
0点

>歯欠く.comさん
初めまして♪ メロディーは出てきても歌詞が途中から??? で、スキャットにという年頃でございます(笑)
蝸牛、最近とんと見ませんね。薬剤散布の関係なのでしょうかね。>
>こあらおじさんさん
PCで花菖蒲をとくと拝見しました。奇麗ですね! それに、構図がいい。学ばなければ・・・と言いつつ、最近はGRやGRDに浮気中でありまして・・・^^;
書込番号:20989049
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
オリのコンデジは古いC-3100とC-2100UZを現在も所有してます、2機とも安定した画質で、仕事にも使用し、
とても気に入ってました、その後趣味ではレフ機を使用してましたが、クチコミを見てたらXZ-2とXZ-1が気になって
2機ともヤフオクで入手しました、中古の相場金額でした、
フイルターを付けたくて、アダプターを購入して、同時期に出品されていたクレイスミスの
カメラケースも落札して写真のようになりました、カメラケースは底部が開放になっており、電池やSDの
出し入れに大変便利です、わずか1000円で超お買い得でした。発売時期はXZ-2が一年半位あとですが、
機能、仕様の差はかなりあります、画質はどちらも鮮明で気に入っています、半年くらい前にSTYLUS 1sを購入しましたが、
画質が合わなくて、すぐに処分しましたが、それとは大違いです。
画質はセンサーの違いはありますが、どちらもすばらしいとおもいます。
7点


>松永弾正さん
モノクロの写真いい感じですね、モノクロの写真はデジカメでは撮った経験がありません、今度挑戦してみます、
夕焼けの写真、私も結構好きで撮ります、参考にさせていただきます。
書込番号:20937342
2点

sungood41さん
エンジョイ!
書込番号:20937818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sungood41さん
おう
書込番号:20938153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sungood41さん
XZ-1,XZ-2は私も入手したいデジカメです。当時はPENを入手したばかりで、気持ちがそっちに行っており購入のチャンスを逃してしまいましたが、機会があれば手に入れたいと思っています。なかなか現在金額との折り合いがつかず、まだ購入には至っておりませんが。
当時は久しぶりのオリンパスの高級コンパクトであったことが印象に残っています。
私も中古で手に入れることも多いですが、数ばかりが増えて使い分けるのが大変ですね。
書込番号:20940567
2点

>Mrdettaさん
オリンパスのコンパクトはC-3100を仕事で10年以上使用し、とても信頼していました、
とても安定し、きれいに撮れ、それを見て部下も同じものを入手しました、
中古が新品同様がケース付きで、とても安価で、性能ともども大満足してました、
最近また興味がわき、STYLUS1sを購入しましたが、なぜか私には合わなくてすぐ手放しました、
少しがっかりしましたが、XZ-1.2で信頼を回復することができました、素晴らしい画質です、
カメラ機器は興味がわくと次々と他機も気になります、あと気になっているのがSH-2とかF900EXRとか、
少し無理すれば届きそうな微妙な金額なのが困ったものですが、
切りがなくなるのでぐっと我慢の日々です。
書込番号:20940684
2点

>sungood41さん
SH-1,2,3、F600EXRあたりから始まるFUJIのデジカメ、いいですよね。
私はフォトストーリーでSHシリーズ、赤いボディが魅力的なFシリーズが今でもかなり魅力的ではありますが、同様に微妙な金額なので、なかなか触手が動きません。
使い分けができないのに物欲だけがフツフツと湧き上がるのが止められません。
書込番号:20965323
1点

>Mrdettaさん
Fシリーズの青、赤、白どれも魅力的ですね、画質も評判いいみたいだし、でもこれ以上は増やしても
使い切れないし、悩ましい。
今日は天気も良かったので、XZ-1にVF-3を付けて撮ってきました、後の雲がかっかている山は大山です。
これだけ撮れたらレフ機の出番が無くなります。
晴天時にはファインダーは必須です。
書込番号:20965848
1点

>sungood41さん
私もVF-3は所有しており、E-P3に装着して使用しています。
個体差なのか、非常に明るく、といういうより明るすぎ。コントラストも強すぎて扱いにくいのが正直なところです。
明るさ調整をしてもたいして効果もなく、無理してもVF-4にしておけばよかったかな。と感じる毎日です。
VF-4を購入するか、もしくは安くなったE-M10 MarkIIを買ってしまうかと考えましたが、また1台増えてしまいますね。
書込番号:20968696
1点

>Mrdettaさん
私はVF-3は特に見にくくは感じませんが、
以前VF-2をE−P2とP3に使用してた時は画角が広くてとても見やすく感じました、しかしファインダーもカメラも手放しました、
XZ-2用にファインダーがもう一つ欲しくなり、もったいないことをしました、中古価格も上昇気味ですし、
求めるなら画角の狭いVF-3よりVF-2になります、欲しいものがつきなくて困ります。
書込番号:20968999
0点

XZ-1、良かったですね。
‐5℃以下環境で、200枚持てば今でも使っていたかも?
‐10℃環境だと、20枚持たないんですよ。
E-M5markIIも、極寒では100‐150枚でしたのでOlympus仕様なんですかね?
写りは、気に入っていました。
XZ-2も良かったのですが、ダイナミックレンジの印象とレタッチ印象がXZ-1に
及びませんでした。
今のOlympusでは、XZ-3は出さないかな?
書込番号:20969166
2点

>テンプル2005さん
XZ-1,XZ-2とも中古で入手して使用はわずかですが、画質の良さは実感できました、
X-Pro2と差が分からないくらい撮れたときはびっくりしました、
今のオリンパス、XZ-3は期待できないでしょうね。
書込番号:20969906
0点

M4/3のXZをいまだに待ってます♪
書込番号:20970322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
M4/3のXZ 実現したら最高ですね、でも無理だろうな・・・。
書込番号:20970509
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
皆様こんばんは。
先日、珍しく外での夕飯にお誘い頂きまして。
その時に相棒を持参。
暗がりに滅法弱いのですが、ブレないように固定したり
工夫しながら撮りました。
勿論、お店には許可頂いて撮ってます(^^)
仰々しくないコンパクトなボディに
優秀なマクロ。
ボケも使い方次第で。
今回は全てJPEG撮って出しリサイズのみです!
まだまだ手放せない相棒です!!
10点

>ビシュジョヴォさん
4枚目、 my fav♪
書込番号:20926673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビシュジョヴォさん
そうですね。特に雰囲気のあるレストランやバーで一眼レフタイプのカメラが出てくると、ちょっと目を引きすぎますね。
撮影している当人ほどまわりは気にしていないことはわかってはいるのですが。。。。
そーいう意味では(高級)コンパクトは最適ですね。
スマホ派の方々には申し訳ありませんが、SNSに載せるために撮影する、の他に「撮る楽しみ」がカメラにはありますからね。
是非とも継続していってもらいたいジャンルだと思います。
書込番号:20940580
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





