
このページのスレッド一覧(全1106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 5 | 2017年5月28日 22:54 |
![]() |
22 | 5 | 2017年5月28日 22:50 |
![]() |
26 | 3 | 2017年5月7日 21:24 |
![]() |
15 | 2 | 2017年4月9日 23:15 |
![]() |
10 | 10 | 2017年3月12日 18:32 |
![]() |
237 | 40 | 2016年12月25日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ-1愛好家の皆様
変わらず、愛でて楽しんでいらっしゃいますか?
当方忙殺され、なかなか撮る機会が作れず・・・
そんな中、GWに銀座へ立ち寄ったので、久しぶりにパシャりと。
とんでもない人出で、疲れちゃいましたが、
なかなか面白かったです(^^)
7点




>ビシュジョヴォさん
こんな写真を見せられたら私も行かないわけにはいかないですね。
さて、今回はどの機種を持っていこうか?と考えてしまいます。
往年のC-8080でも持っていこうかと思います。
書込番号:20887279
1点

Mrdettaさん、こんばんは。
大変遅い返信になり、失礼しましたこと、ご容赦ください。
m(_ _)m
だいぶ日が経ってしまいましたので、
お出かけになりましたでしょうか?
是非ともお撮りになった作品ありましたら、
ご披露くださいね!
書込番号:20925577
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
みなさん、こんばんは♪ 久しぶりにXZ-1を持ち出しました。友人宅の薔薇を撮りに行ってきました。今年は例年より遅いようです。帰り、箕面のお山はかすんでおりました。黄砂か,PM2.5か・・・。
14点

花の写真を撮るとき、いつも花びらがちょっとだけ黒ずんでいるのに気になることが多々あるのですが、
nfbさんのサンプルはそんなことはないですね。観察眼がおありなんでしょうね。素敵です。
書込番号:20887253
1点

>Mrdettaさん
お早うございます。お褒めいただき光栄です。友人の好きなジュリアという茶色のバラをメインに撮りました。おうちマークがありましたので早朝にそっと覗かせていただきました。E-10!懐かしいです。もう、手元にはありませんが・・・。
同じBlogger仲間ですね♪
書込番号:20888085
3点

>nfbさん
ジュリアという品種なのですね。オレンジな感じがしましたが実際はブラウン系なのでしょうね。
E-10私もE-500を購入するための資金となって今は手元にありません。
いつかは再び手に入れたい一品ですね。
恥ずかしながら昔作成したHPをBloggerに移してきたものです。
おヒマな時にまたのぞいていただければと思います。C-1400XLを入手したことから未だにオリンパス派です。
書込番号:20889959
0点

>Mrdettaさん
今朝の散歩から。自宅から徒歩約10分ですので普通に往復すれば30分に満たないのですがカメラを持っていると結構時間がかかるのがフ・シ・ギ( ..)ヾ ポリポリ
書込番号:20891127
3点

>nfbさん
こんばんは。大変ご無沙汰しております。
なかなか撮ることも、書き込むことも出来ない今日この頃です・・・
ますます、XZ-1ご活躍のようですね!(^^)
引き続き、素敵な作品拝見できること楽しみにしております!
書込番号:20925568
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ-1愛好家の皆様
こんばんは。
撮影の時間が取れない昨今ですが、
XZ-1はまだまだ現役で頑張ってくれています(^^)
電源入れて、サッと構図、ピント、露出のお作法ができる。
スマホだとどうもやりにくくて(^^;)
当方、基本jpeg撮って出しですが、
そのままはDR狭い、ハイコントラストな感じ。
これはこれで、手練の先輩方も持ち味として活かしてらっしゃいますね!
この撮って出し、
PCに取り込んで調整すると、意外とハイライトもアンダーも
粘ってくれるので助かってます(^^)
あと暖色系、そしてブルー、グリーンもお日様の下での色合い
好きなんですよねぇ〜
次の出番はいつになるか分かりませんが、
撮影機会の際は、これからもXZ-1を楽しみたいと思います!
10点

木の見上げは、
一眼で撮っている方を真似て(^^;
撮って出しは幹が黒つぶれ状態ですが、
アンダー部を持ち上げるとこれが意外と粘ってくれてます!
もう何度も申してますが、
せめて24mm始まりなら!(^^:
その他もついでにちょろっと上げさせて頂きます。
では皆様良いGWをお過ごし下さい(^^)
書込番号:20872161
9点

最近のスマホは結構綺麗に写りますよ(笑
ゴールデンウイークはロケ撮影の仕事だったので一眼レフがありながらオフショットは何故か全てスマホ・・・・・・
ファッション撮影のロケでしたが撮影の合間に撮影とは関係の無い自分の車を撮影してました(笑
書込番号:20872488
5点

餃子定食さん
こんばんは(^^)
素敵なお写真、ありがとうございます!
清々しいです!
爽やかです!!
お車も凄いです!!!
お上手な方は、機種を選びませんね (^^;
流石です!
おっしゃる通り、スマホ優秀ですよね。
でも、持ちにくいので、咄嗟に構えたり、
露出変えたりというのが、
自分的にはどうもやりにくくて (^^;;
決してスマホを侮ってる訳では御座いませんので
悪しからず(^^)
書込番号:20875243
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
XZ-1を愛する皆様、
新年明けましておめでとうございます!
昨年は忙殺度合いが半端なく、XZ-1さえ持ち出すことが
ほとんど出来ない一年でした・・・
が、皆様の素敵な写真をROMらせて頂き
癒しを頂いておりました。
この場を借りて御礼申し上げます。
m(_ _)m
例年、大晦日の定点観測で富士山を撮って参りましたが、
せっかく時間を作って現地に行ったにもかかわらず、
うっかり別のカバンに入れっぱなしで、撮れず仕舞い (T T)
挨拶回りの間で、新春の富士夕景が撮れたのでアップさせて頂きます。
本年もXZ-1ユーザー皆様にとって、素敵な作品沢山撮れる
良い一年になりますようお祈り申し上げます!(^0^)/
14点


安主さん
大変ご無沙汰し、返信遅くなり申し訳御座いません。
失礼ご容赦くださいませ。
昨年より忙殺の極みで、
XZ-1さえ持ち出せる機会もほぼ無くなってまして・・・
こちらへの書き込みする間もなく(;_;)
いつも素敵な作品をありがとうございます(^0^)
引き続きよろしくお願い致します!!
書込番号:20805429
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1
オリンパスでは2010年9月発売の機種の修理受付が既に打ち切られていますので
2011年2月発売のXZ-1の修理も近いうちに不可能になると思いますが、
具体的にいつ頃か解る方はいらっしゃいますか?サービスセンターに持って行こうと
思うのですが、諸々の事情で今月は難しいです。郵送で送る手もあるのでしょうが
直接お渡しして詳細に症状を説明したいのです。
0点

なんで修理に出すメーカーに問い合わせをされないのですか?
メーカーの回答が正確であり、掲示板では適当な回答する人がいたりしますけど?
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/contact.html
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/service/index05.html#01
>修理依頼される場合、下記サービス拠点に直接持込みいただいくか
>サービス拠点のご案内
>サービス拠点 営業日 宅配・郵送修理受付 持込修理受付 即日修理受付※
>八王子修理センター ○ × ×
>サービス拠点 東京 地図 × ○ ○
>大阪 地図 ○ ○ ○
>札幌 地図 ○ ○ ○
>福岡 地図 ○ ○ ○
書込番号:20727778
6点

よくあるのは、部品の保持期限が製造終了後7年とかいうのですね。オリンパスがどうなのかはよくわかりません。ただし、期限内でも部品がなくなれば修理不能になります。
つまり、修理センターの管理者でもない限り、具体的な時期を言い当てられる人はいないはずです。
書込番号:20727845
0点

ユニット交換は済ませたから…私的には天に委ねています。
書込番号:20728019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1)どの部位の修理依頼があるかの予想はメーカーでもむずかしいでしょうし、早期の修理代替パーツの欠品も起こりえます。早め対処が良策だと思います。
2)サービスセンターに足を運び直接に症状を詳しく説明したいというご意向ですが、当該センターに技術者常駐かどうか確かめられたがいいと思います。間に人を介すると説明内容が正確に伝わらなかったりのおそれがあります。
3)自分の体験では、症状を詳細に書き記し(必要なときはSDカード記録の症状画像をふくめ)メーカー指定のサポート部へゆうパックで送っています。お持ちのカメラについて不良具合を伝わりやすく説明する音声入り動画をお撮りになりカードに入れて送られてはいかがでしょう。(症状の具合・箇所によっては角度を替え何度も何本も動画を撮らその全部を送られてはどうでしょう。)
書込番号:20729037
1点

帰ってきたカツ丼マンさん こんにちは
メーカー修理の場合 部品が無くなり次第修理不能になると思いますし キヤノンの場合修理期間発表しているのですが 修理保証期間内でしたが
自分の場合 部品が無く修理が出来ないと言われ修理できなかったこともあり いつまでかは 案外あいまいだと思いますので メーカーに確認するのが一番だと思います。
書込番号:20729096
0点

XZ-1は、後継機のXZ-2と共通の部品も多いでしょうから、
少なくともXZ-2と共通の部分はXZ-2のサポートが終了するまで可能かもしれません。
ちなみにXZ-2の発売日は2012年10月26日です。
しかしながらあくまで不確実な推測にすぎませんので、(しかも「○○だろう」というのでもなく「○○かも?」というレベル)
皆さんがご指摘されているようにメーカーに問い合わせたほうが確実です。
電話もしくはメールで問い合わせればすぐわかると思いますよ。
書込番号:20729111
0点

>帰ってきたカツ丼マン 様
メーカーが自社の製品の修理に責任を持つ期間については
PL法の規程によるものは、メーカーが引き渡してから10年と定められています。
詳しい考え方は経産省の資料をご覧ください。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70604a04j.pdf
資料のP.23以降をご覧ください。
また、家電製品に関しては(財)家電製品協会や(財)全国家庭電気製品公正取引協議会等が
別表として「家電製品に係る補修用性能部品の保有期間」、
「補修用性能部品表示対象品目と保有期間」という
自主基準を定めています。これを下回ることは基本的にありません。
(上回る分にはどれだけでも可能ですが)
https://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_table3.php
但し、この中にスティルカメラは含まれていません。
(デジタル)ビデオカメラは「製造を打ち切った時」から8年間となっていますが
それに準じて定めているメーカーが多いようですね。
書込番号:20730342
0点

ここに一生懸命に書くより、メーカーサイトの質問に書いたほうが良いでしょう。
オリンパス 問い合わせ
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/contact.html
書込番号:20730794
1点

帰ってきたカツ丼マンさん
メーカーに、電話!
書込番号:20731189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、多数のご回答、アドバイスありがとうございます。
早速、メーカーに電話しました。日曜日でも問い合わせ電話ができるんですね。
いつまで修理可能かはメーカーでもわからないそうです。通常、製造終了後5年程度で部品の
保有がなくなるので、XZ-1も近いうちに修理打ち切りになるかもしれないと言われました。
無理にでも時間を作って、できるだけ早くサービスセンターに持って行くことにします。
XZ-1より後に発売されているのに既に修理打ち切りになっている機種がいくつかあることを
メーカーHPで確認しましたのでちょっと焦ります。
書込番号:20732925
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1


松永弾正さん
エンジョイ!
書込番号:20413308 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


松永弾正さん♪こんばんわ(^^)
やはり弾正さんのXZ-1の写真は素晴らしいですね。さすがです♪
デニムを買い換えたらXZ-1が尻ポッケに収まらなくなっちゃったんですが、ジャケットのポケットに気軽に入れられる季節になりましたね。
たまには持ち出してみようと思います( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:20413313 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

最後は光に包まれて…
おやすみなさい!
返信遅れます!
ごめんなさい。
書込番号:20413317 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

松永弾正さん
もみじの天ぷらは?
書込番号:20413325 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>松永弾正さん
良い作例有難うございます。
書込番号:20413349
5点

>松永弾正さん
ふむふむやっぱり看板って重要かな?
これ一つで僕は昭和の時代にタイムスリップした気になりました。
書込番号:20413467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nightbearさん
ありがとうございます♪
箕面も近いうちぶらりするよo(^o^)o
滝道は今は一歳児連れては厳しいな〜(>_<)
書込番号:20413869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぽん太くんパパさん
ありがとうございます♪
高感度の苦手さが味になったり…カメラっておもしろいものですよねo(^o^)o
書込番号:20413875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

松永弾正さん
猿、注意!
書込番号:20413876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>太郎。 MARKUさん
ありがとうございます♪
良いかどうかはわかりませんが…いつもありがとう!
書込番号:20413877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パプポルエさん
ありがとうございます♪
看板は大事なんですよね〜o(^o^)o
そこに味が溢れてたりo(^o^)o
書込番号:20413881 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

松永弾正様
こんにちは♪
実は私、路地裏が怖くて苦手なのです(^◇^;)
でも松永弾正様や皆様と撮影しながら歩いていたら、怖くないかもです。
うちの子供達は、仙台の薄暗い路地裏は平気で歩くのですが(^◇^;)
モノクロのお写真が郷愁を誘いますね。
物は無くても心は暖かくて満足している懐かしい時代に帰ったような気分です(*^^*)
書込番号:20413904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


☆彡>松永弾正さん
路地裏商店街をモノクロで撮りましたか・・・・冬場のノスタルジーは白黒かライトアップ、はては、イルミネーション、ムーーン・スター
考えることは変態は・・・・じゃなかったカメラオタクは皆同じですか・・
・・・・・路地裏をモノクロは渋いですね・・・・
、元々華やかさでは他の被写体には及ばないので地味な美しさを追求しましたか。。。
書込番号:20414741
2点

☆彡>松永弾正さん
このXZ-1は「1000万画素しかないはずなのに、パソコンに採りこむと化けるそうですね???」
確かに、提灯や夕焼けは1000万画素とは思えぬ美しさが有ります・・・弾正さんの腕が良いだけかな???
書込番号:20414779
2点

>ミリオタウサギさん
ありがとうございます♪
薄暗い高架下…コントラストを上げてやることで陰影が増すんですよねo(^o^)o
主題を炙り出し、それ以外を包み込むモノクロは楽しいですよね♪
この陰影が1000万画素をより魅力的に見せてくれるのかもしれません。
ただ、本当に魅力的なのは元町高架下商店街…『モトコー』なんですけどねo(^o^)o
書込番号:20414883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>ミリオタウサギさん
素晴らしい朧月ですねo(^o^)o
めちゃくちゃおもしろいなぁ〜o(^o^)o
書込番号:20415038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





