HDCA-UT2.0KB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,800

容量:2TB インターフェース:USB3.0/USB2.0 HDCA-UT2.0KBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDCA-UT2.0KBの価格比較
  • HDCA-UT2.0KBのスペック・仕様
  • HDCA-UT2.0KBのレビュー
  • HDCA-UT2.0KBのクチコミ
  • HDCA-UT2.0KBの画像・動画
  • HDCA-UT2.0KBのピックアップリスト
  • HDCA-UT2.0KBのオークション

HDCA-UT2.0KBIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月下旬

  • HDCA-UT2.0KBの価格比較
  • HDCA-UT2.0KBのスペック・仕様
  • HDCA-UT2.0KBのレビュー
  • HDCA-UT2.0KBのクチコミ
  • HDCA-UT2.0KBの画像・動画
  • HDCA-UT2.0KBのピックアップリスト
  • HDCA-UT2.0KBのオークション

HDCA-UT2.0KB のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDCA-UT2.0KB」のクチコミ掲示板に
HDCA-UT2.0KBを新規書き込みHDCA-UT2.0KBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-UT2.0KB

クチコミ投稿数:70件

HDCA-UT2.0を接続して立ち上げると、立ち上げ時間が多少長くなり、しかもVドライブを認識していません。OSが立ち上がってから、HDCAのリセットボタンを押すと認識するので実害はないのですが、毎回やっているとちょっとうんざりしてきます。何か対処方法はありませんでしょうか。

●利用環境は以下のとおりです。
CPU:i7-2700K、OS:Windows7 HOME(32ビット)、メモリ8メガ(認識不能な分はramドライブとして運用)しています。
ドライブ構成は、内蔵ドライブ:Cドライブ・・・SSD(120G)にOSをインストール、Dドライブ・・・HDD(2T)、Eドライブ・・・DVD、ドライブF:仮想RAMメモリ、外付けVドライブ・・・HDCA-UT2.0USB3.0で接続しています。

書込番号:14990909

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/29 09:17(1年以上前)

マザーボードによっては、パソコンを立ち上げる時に、
USB 機器を探して Windows の起動に時間がかかってしまうものもあります。
それは BIOS で無効にできるマザーボードもあります。 出来ないものもあります。

立ち上がった状態で USB 3.0 接続のハードディスクが認識しないのは
サードパーティ製の USB 3.0 コントローラの相性が悪いのでしょうか !?
念のため、お使いのパソコンの USB 3.0 コントローラチップのデバイスドライバの最新のものを充ててみてください。
もし改善されなければ USB 3.0 外付けハードディスクの電源は
パソコンを立ち上げてから入れることをお奨め致します。
私はスイッチ付き電源タップで 『パチン』 と入れております。

書込番号:14993940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/09/03 16:47(1年以上前)

マザーボードのデバイスは最新にアップデートしましたが、事態は改善しないようです。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
地道に、ON-offして使っていきたいと思います。

書込番号:15017270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 NEC VALUESTAR W VW770/HSに接続

2012/08/21 18:43(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-UT2.0KB

クチコミ投稿数:90件

NEC VALUESTAR W VW770/HSに接続しようと思っているのですが、こちらの商品とバファローのHD-LB2.0TU3Jとではどちらがおすすめですか?
値段は気にしません。

書込番号:14964116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/08/21 21:55(1年以上前)

どちらも中中身のHDDは自社製でなく、いわゆるOEMなので両社とも中身は同じだったりします。
お好きなほうを買えばいいすよ。

書込番号:14964905

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/21 22:07(1年以上前)

OEMは自社に売るために自社の製品名で製造させた製品のことだから、違うよ。
食堂が料理に使うために仕入れたキャベツをOEMとは言わないでしょ。
部品市場から自社の製品に合う商品を買ってきて、再販しているだけでしょ。

まあ、どっちのメーカーが好きか、好みで決めちゃっていいんじゃないの。

書込番号:14964977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんの物はどうですか?。

2012/05/20 04:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-UT2.0KB

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

3・0でしか試してないのですが、時々PCをスリープから復帰されるとHDDが認識されない場合があります(安全な取り外しにも表示されていない)あるサイトではこの機種の電源連動機能が不具合を起こしていると説明されてました やはり不具合なのでしょうか?また、その場合修理若しくは交換で改善するでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:14582361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/20 06:01(1年以上前)

「PC側のドライバ」の問題という事は無いのでしょうか?
 <他の製品で確認できないなら、どちらが問題かを特定するのは難しいと思いますm(_ _)m

「USB3.0」も、まだ熟成されていない部分が有るようで、
動作が不安定なPCや周辺機器が混在していて、
どこに問題が有るのか、特定し難いようですが..._| ̄|○


「自作」なら、「マザーボード」のメーカーから最新版にしてみるとか...
 <「USB3.0」のインタフェースが「マザーボード」に有る場合

書込番号:14582492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2012/05/20 08:28(1年以上前)

>他の製品で確認できないなら

私は個人的な好みでHDDやメモリはIOデータの物を買う様にしているので後何台かは同メーカのHDDを所持していますが、今までこの様に頻繁に症状が出ているのはこの本体だけです。 

書込番号:14582794

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/20 10:19(1年以上前)

PCが何か分からないのでOSも何か分かりませんが、セレクティブサスペンドの変更は行いましたか?
USB電源供給に関係するソフトは入ってませんか?

書込番号:14583144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2012/05/20 19:02(1年以上前)

>セレクティブサスペンドの変更は行いましたか?USB電源供給に関係するソフトは入ってませんか?

PCはBTOの物でOSはwin7 64bit sp1 です セレクティブサスペンドの設定はメーカーサポートに外付けHDDがスリープ時から(以前此方で質問済み)復帰の際電源が落ちたままになり時折HDDが認識しない場合がある事について質問した折に帰って来た返答でこのセレクティブサスペンドは無効にとあった為今は電源プランの全てで無効にしています 一体この(セレクティブサスペンド)と言う機能は何なんでしょうか?少しは検索して調べた事もあるのですが、あまり理解出来ませんでした・・・因みに電源供給に関係するようなソフトはインストしてないと思います(自分では気づいてないかも知れませんが・・・)。

書込番号:14584762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB2.0で普通に認識しますか

2012/03/29 16:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-UT2.0KB

クチコミ投稿数:42件

OS はWindows Vista32bのメーカーは富士通、USB端子は2.0のみです。そこで皆さんへ教えていただきたいのですが、PCでUSB認識しないとかその他、使用していて不具合はありませんか。この機種を今検討中なのでお願い致します。あまり、トラブルの多い機種は購入したくありませんので。よろしくお願い致します。

書込番号:14363909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2012/03/29 17:03(1年以上前)

こんにちは。
 この機種も持っていますが、自分はたまにですが、USB3.0で使用しますが、一度3.0で使用するとUSB2.0で使う気にはなれませんでした。
 新しいUSBメモリーなどもすべて3.0に買い替えてる位快適で、USB2.0と3.0では10倍位速度差があります。
 なお、使用感は2.0でも3.0でも問題は一切ありませんでした。

書込番号:14363975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/03/29 17:14(1年以上前)

おむすびさん さんへ
早速の回答ありがとうございました。念のために皆さんからアドバイスを頂いた上で購入・検討したいと思います。

書込番号:14363998

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/29 19:14(1年以上前)

石橋を叩きたい場合にはレビューページが役に立つわけで、USB2.0接続での報告をしている人は二人います。

http://review.kakaku.com/review/K0000311611/

逆にUSB3.0で接続する方が確率としてはトラブルに遭遇する可能性が高いと思われます。

書込番号:14364394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/03/30 07:10(1年以上前)

甜 さんへ
適切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:14366773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

完全な仕様ですか?

2012/03/18 22:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-UT2.0KB

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

この機種は省エネ対策の為か一定の時間PCをスリープモードにしておくとスタンバイ状態になり再起動させると少々時間が掛かります これは何とか出来ないのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:14310599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/18 23:10(1年以上前)

グリーン購入法(国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律)に定められた基準に適合するためです。…。

書込番号:14310772 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2012/03/18 23:39(1年以上前)

ふむ、法律ですか・・・何時頃の話か分かりませんが情報有難う御座いました。

書込番号:14310991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

家のだけとは思わないけど。

2012/03/12 19:12(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCA-UT2.0KB

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

本体のゴム足が1つだけよく剥がれます・・・(1つ前のシリーズ(白)でもそうだった)何か対策は?宜しくお願いします。

書込番号:14278886

ナイスクチコミ!1


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/13 08:12(1年以上前)

いっそ、100均で売っている、滑らないシートを敷いて、その上にHDDを置くっていうのはどうですか?私は使ってますが。

ゴム系が欲しいのでしたら、同様に100均にでもいけば色々売っていますよ。
そこで欲しいものでも見つけてみてください。
100均じゃなくても、ホームセンターでもいいでしょうし。

書込番号:14281722

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2012/03/13 08:49(1年以上前)

滑らないシートですか?初めて知りました一度検討してみます アロンアルファでくっ付けるのはマズイですかね?。

書込番号:14281817

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/13 08:56(1年以上前)

ただただ、敷くだけなので、くっつけない方がいいです。ゴム足なら、両面テープ程度でいいでしょうし。

まあ、摩擦抵抗で滑り止めするシートです。筐体だけでなくその一面に広げて敷けばいいと思いますが。

うっすいクッションみたいなものと思ってください。ものにもよりますが。
結構他の機器にも応用は利きますので。

書込番号:14281837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2012/03/17 10:13(1年以上前)

u-ichikunさん申し訳ありません個人的な事情で連絡が取れませんでした・・・シートはまだ購入していませんが今回はこれで解決済みと致します有難う御座いました。

書込番号:14301244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDCA-UT2.0KB」のクチコミ掲示板に
HDCA-UT2.0KBを新規書き込みHDCA-UT2.0KBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDCA-UT2.0KB
IODATA

HDCA-UT2.0KB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月下旬

HDCA-UT2.0KBをお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング