
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズフィルター > マルミ光機 > DHG ND-100000 77mm
このフィルター購入意力まんまんです。
二つ質問があります。
1.
デジカメで72mmからのステップアップリングを使って撮影しようと思います。
21日以降(以外)に使うとして、面白い使い方とか、題材を教えてください。
たとえば太陽と富士山を真っ黒な墨絵雰囲気として写す(有り?)とか…
2.
動画としてビデオカメラの前面につけたら絵として成立するのでしょうか。
そんな使い方出来れば1.と合わせて利用方法が広がると思いますが、
どんなもんでしょうか…
0点

太陽しか写りませんから・・・
@太陽の黒点を写す。
A日食ハンターになって各地を旅する。
B太陽の中を通過する飛行機を撮影する。
Bくらいが現実的ですかね。
書込番号:14370027
2点

まだ、試したことはないけど
日中、人通りの多い街中で長時間露光すると
あらら 不思議
動いている人や車が消えて、ゴーストタウンに...
というのは結構知っている人が多いかと
書込番号:14370538
2点

>明神さん
そうだったんですね、基本太陽だけなんですね…
昼の太陽何度か撮る楽しみくらいですかね、う〜〜〜ん(悩)。
>Frank.Flankerさん
ゴーストタウン街の心霊写真ですか、ちょと面白いかも…
お二人の返信みてちょっと方向性に変化がでました。
もっと求めやすい価格帯ならよかったんですが…
書込番号:14371837
0点

何十年に1度ぐらいしか使えないフィルターを買うのは、勇気がいりますね。
私はこんなもので自作しました。
http://www.astroarts.co.jp/special/20120521solar_eclipse/plate-j.shtml#camera
書込番号:14372332
2点

>じじかめさん
ご誘導先のHPみてまずはこれを揃えることにしました。
NDについては価格がわりと手の届く範囲になったらもう一度考えてみます。
レンズ作りの工程も楽しそうですね。
書込番号:14372483
0点

自作系なら
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html
アストロソーラーフィルター眼視用(ND-5)2980円
が良いですよ。
写りも良いし、眼視用のフィルターも作れるし、もちろんビデオ用のフィルターも作れます。
1枚購入すればこれですべてできてしまいます。
工作用に100円ショップで厚紙と両面テープを買ってくれば済んでしまいます。
書込番号:14373094
0点

>明神さん
レスありがとうございます。
見ましたが、
そこまで高級品(価格的に)だと77mmじゃなくて、58mmなら
準備するかなと、再度検討課題となりました。
…っていろいろな、部材揃えるなら悩まなくてもいいかも…
書込番号:14374307
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





