DHG ND-100000 58mm のクチコミ掲示板

2011年11月中旬 発売

DHG ND-100000 58mm

光量を1/10000まで減光するNDフィルター

最安価格(税込):

¥4,140

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,140¥6,789 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ND フィルター径:58mm DHG ND-100000 58mmのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHG ND-100000 58mmの価格比較
  • DHG ND-100000 58mmのスペック・仕様
  • DHG ND-100000 58mmのレビュー
  • DHG ND-100000 58mmのクチコミ
  • DHG ND-100000 58mmの画像・動画
  • DHG ND-100000 58mmのピックアップリスト
  • DHG ND-100000 58mmのオークション

DHG ND-100000 58mmマルミ光機

最安価格(税込):¥4,140 (前週比:±0 ) 発売日:2011年11月中旬

  • DHG ND-100000 58mmの価格比較
  • DHG ND-100000 58mmのスペック・仕様
  • DHG ND-100000 58mmのレビュー
  • DHG ND-100000 58mmのクチコミ
  • DHG ND-100000 58mmの画像・動画
  • DHG ND-100000 58mmのピックアップリスト
  • DHG ND-100000 58mmのオークション

DHG ND-100000 58mm のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DHG ND-100000 58mm」のクチコミ掲示板に
DHG ND-100000 58mmを新規書き込みDHG ND-100000 58mmをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

今日は黒点が一杯! 04・20

2022/04/20 23:30(1年以上前)


レンズフィルター > マルミ光機 > DHG ND-100000 77mm

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

今日の太陽 2022・04・20

BORG72FL セット

今日は、久しく「太陽の黒点」を撮影・・・。
この「太陽フィルター」はいいね!。

書込番号:24709799

ナイスクチコミ!9


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:47件

2022/04/21 15:24(1年以上前)

 おおっ、素晴らしい!  ・・・と言うか、神々しいものですね。
それにしても、黒点は割とまとまって現れることが多いんでしょうかね?

 予断ながら、折しもNewton別冊「宇宙のすべて」を、読み始めています。
そこには、「太陽の表面はいつも5分周期でふるえていて、それは黒点と併せた活発な流動運動による現象」と、言った趣旨の記事から始まっています。(汗

書込番号:24710585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2022/04/21 19:09(1年以上前)

HINODE 太陽の謎 は、絵が綺麗でお気に入り・・・。
   https://hinode.nao.ac.jp/intro/

書込番号:24710907

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:47件

2022/04/22 23:27(1年以上前)

    スレ主様
  大変興味深いサイトのご紹介をありがとうございます。


書込番号:24713105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

無線塔と朝日 11・24

2017/11/26 08:53(1年以上前)


レンズフィルター > マルミ光機 > DHG ND-100000 77mm

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

高縄山頂から5.7km から[BORG101ED+AF1.7x+Pen K-1]
撮影、きれのいい!撮影ができました・・・!。

「太陽専用フィルター/D5(BORG)とND-100000
(マルミ)とアストロソラ―を比較してみた。」
http://kanotuno.at.webry.info/201305/article_10.html

書込番号:21385810

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/26 10:04(1年以上前)

>ekeekeさん
 
ユニークな良い作例有り難うございます。

書込番号:21385937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/11/26 14:24(1年以上前)

ピントはOVFでしょうか?
LVでしょうか?

書込番号:21386479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2017/11/26 15:55(1年以上前)

コメントありがとう御座います。
 
[ K−1、ライブビュー撮影機能 ]は、
・・・[スポット]ですが
合焦領域の輪郭線を強調表示するフォーカスアシストは、
新しい「PENTAX KP」よりも良くAFします・・・。

画像は、昼過ぎ撮影です。

書込番号:21386685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/29 01:43(1年以上前)

ekeekeさん
エンジョイ!


書込番号:21392922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

撮ってみました。

2012/05/19 10:17(1年以上前)


レンズフィルター > マルミ光機 > DHG ND-100000 58mm

クチコミ投稿数:106件 DHG ND-100000 58mmのオーナーDHG ND-100000 58mmの満足度5

DHG ND-100000 58mm で撮ったものです。トリミングしていません。

アストロソーラーフィルムで撮ったものです。こちらもトリミングなし。

DHG ND-100000 58mm をセットして試し撮りしてみました。
カメラとレンズは、PENTAX K-x+PENTAX-DA L55-300mm F4-5.8 ED を使用。
(三脚なし)

どちらもトリミングしていません。
アストロソーラーフィルムで撮ったものも載せておきます。
アストロソーラーフィルムの方が、白くクッキリとキレイに写るような気がします。

書込番号:14578946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件 DHG ND-100000 58mmのオーナーDHG ND-100000 58mmの満足度5

2012/05/19 10:25(1年以上前)

ND-100000・シャッター速度を設定しなおしました。

ごめんなさい。
最初に載せたND-100000の方は、シャッター速度を設定するのを忘れていたようです。
こちらが、設定しなおしたものです。

書込番号:14578972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

池袋のビックで!

2012/05/14 13:01(1年以上前)


レンズフィルター > マルミ光機 > DHG ND-100000 58mm

スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

本日午前中、池袋のビック本館で入手できました。

もはや入手はできないと半ばあきらめ気味でいったところ、58mmとともに77mmも数枚ありました。

先週金曜日にいった折は在庫がなかったのですが。

お近くの方でまだ求めてない方はいかがでしょう?

なお、売り切れの際はご容赦を。

書込番号:14560068

ナイスクチコミ!1


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 DHG ND-100000 58mmのオーナーDHG ND-100000 58mmの満足度5

2012/05/14 22:01(1年以上前)

ネットで探すと残っているものは1万越えですね^^;

ちなみにビックはおいくらだったのでしょうか?



いよいよ来週ですね^^

書込番号:14561612

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 DHG ND-100000 58mmのオーナーDHG ND-100000 58mmの満足度5

2012/05/14 22:03(1年以上前)

>1万越え…

77mmの事です

書込番号:14561625

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2012/05/15 07:16(1年以上前)

masa.HSさん

77mmは確か1万円をチョッと超えていたように記憶してます。

58o購入がメインだったので、77oも数枚在庫しているだけを確認したのみです。

不確かですみません。

天気予報では、21日、曇り時々晴れ、となっています。
朝だけ晴れてくれるとよいのですが・・・

書込番号:14562944

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 DHG ND-100000 58mmのオーナーDHG ND-100000 58mmの満足度5

2012/05/15 08:44(1年以上前)

やはり77mmは1万越えですか^^;

天気…心配ですね><

書込番号:14563114

ナイスクチコミ!1


7D'zさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:9件 カメラアクセサリーの色々 

2012/05/16 15:03(1年以上前)

nanzoさん

マルミのフィルターが安かったようですね。

フィルムを使うともっと安く買える手がありました。
金環日食を撮って、あとはあまり万単位のNDを使わないと言う方は、そのタイプのものがいいのかなと思います。ブログで紹介しました。http://kamera-accessory.seesaa.net/

書込番号:14568068

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

キタムラネットショップで発売中

2012/05/11 16:36(1年以上前)


レンズフィルター > マルミ光機 > DHG ND-100000 77mm

クチコミ投稿数:160件

58mm77mm共キタムラネットショップで数量限定発売中です。
まだ手に入れてない人は急いで!

書込番号:14548875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

金環日食 ビデオ撮影

2012/03/31 23:47(1年以上前)


レンズフィルター > マルミ光機 > DHG ND-100000 58mm

スレ主 sukyupyさん
クチコミ投稿数:8件

一部、質問がかぶってしまうかもしれませんががお許しください。
せっかくなので動画をとりたいと思っています。
写真のほうはいろいろ調べられますが、ビデオは思いのほかあまり情報がないです。
デジタルビデオカメラにこのフィルターを装着するだけでとれるのでしょうか?いろいろ調べたのですが、焼けるという人と、大丈夫という意見があったりちょっと不安です。
今はパナのTM85のレンズ前面に3D撮影用のステップアップリング用切り込みがあるのでそれを利用して41.5o→46o→58oでできないかなあと考えています。
光学ズームで40倍までいけるので望遠鏡もいらないかなあと思っています。
もし、大きな勘違いをしているのであればご指摘していただきたくお願いいたします。

書込番号:14375608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/04/01 00:10(1年以上前)

太陽の前を通過するISS

光学40倍ズームと言う事はEverioですか?
(私のHM670はフィルターネジが有りません)

太陽の光を100000分の1に減光するので焼ける事はないでしょ。
国際宇宙ステーションの日面通過を撮るのに大抵20分程度は撮っていますが、適正露光なので焼けた形跡はありません。
フィルターはアストロソーラーフィルムなので、マルミのNDと同じ1/100000の減光率です。

添付写真は光学40倍で撮った太陽です、モードはオート、この時は経緯台に載せて撮りましたが、簡易赤道儀又は微動雲台などがあると追尾しやすいですよ、3分で画面から消えてしまうスピードですから三脚では粗過ぎて追えません。

書込番号:14375732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/04/01 00:35(1年以上前)

パナのiAズーム40倍でしたね、失礼しました。

倍率と最大焦点距離は別物ですが、撮れることは確かです。
バッテリーは連続5時間もちます、最初と最後はタイムラプスで撮って、クライマックスは通常のモードで撮るつもりです。

書込番号:14375841

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukyupyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/01 10:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

高橋P-2にビデオを乗せてとります。アストロソーラーフィルムを使うとかなりコストダウンになりますね。金星の日面通過もあるので太陽関係で少し装備をそろえたいと思います。

書込番号:14377094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/04/01 21:57(1年以上前)

D90に直焦点900ミリの望遠鏡

良い物をお持ちでしたか、ならバッチリですね。

今日はND400+偏光フィルター二枚のテストを兼ねて撮りに出かけました。
拡大は望遠鏡とD90、ビデオも拡大で撮る予定です。
後はもう一台ビデオを用意してタイムラプスで撮影、D700はインターバルで撮りたいと思っています。
当日、お天気に恵まれると良いのですが・・・・

ビデオの画質は落ちますが、動画は別物ですからねフルハイビジョンで撮れる時代って凄いと思いませんか。

書込番号:14379793

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukyupyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/02 23:55(1年以上前)

本日ND-100000を買いました。在庫はまだあるようですね。

しかし、つけてみてびっくり・・・。3D用のステップアップリングと46→58を利用してこのフィルターをつけようとしたら3D用のステップアップリングを装着するだけで勝手に3Dモードになってしまい使えず・・・。解除もできなさそうです。

まあ、3Dなんてとらないので認識用の詰めを折るか、ねじ込まずテープで張ればつかえないことはないのですが。

今回は写真より動画のほうが面白いかなと思っています。
P2のモードラが壊れたので新たに買いなおす金を工面しています・・。できなければウン十年ぶりの手動ガイドですな。

書込番号:14384691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DHG ND-100000 58mm」のクチコミ掲示板に
DHG ND-100000 58mmを新規書き込みDHG ND-100000 58mmをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DHG ND-100000 58mm
マルミ光機

DHG ND-100000 58mm

最安価格(税込):¥4,140発売日:2011年11月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHG ND-100000 58mmをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング