Lenovo G570 43347FJ のクチコミ掲示板

Lenovo G570 43347FJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G570 43347FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G570 43347FJの価格比較
  • Lenovo G570 43347FJのスペック・仕様
  • Lenovo G570 43347FJのレビュー
  • Lenovo G570 43347FJのクチコミ
  • Lenovo G570 43347FJの画像・動画
  • Lenovo G570 43347FJのピックアップリスト
  • Lenovo G570 43347FJのオークション

Lenovo G570 43347FJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月21日

  • Lenovo G570 43347FJの価格比較
  • Lenovo G570 43347FJのスペック・仕様
  • Lenovo G570 43347FJのレビュー
  • Lenovo G570 43347FJのクチコミ
  • Lenovo G570 43347FJの画像・動画
  • Lenovo G570 43347FJのピックアップリスト
  • Lenovo G570 43347FJのオークション

Lenovo G570 43347FJ のクチコミ掲示板

(905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G570 43347FJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 43347FJを新規書き込みLenovo G570 43347FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3をネットに繋げたいんですが…

2012/02/22 19:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

スレ主 atsu1972さん
クチコミ投稿数:4件

BUFFALOのWLI-UC-GNM2Tを買って繋げたのですが上手くいきません…
IPアドレス取得は出来るのですがインターネット接続が毎回失敗しますm(__)m
ご教授お願いしますm(__)m

書込番号:14189912

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/22 19:52(1年以上前)

G570自体は無線と有線のどちらでつなげているのでしょうか?

とりあえず、この辺の確認を。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/13848/p/1%2C11%2C396%2C6609

書込番号:14189956

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/22 19:53(1年以上前)

atsu1972さん こんばんは。

Windows7では、ルータが無いと無理ですよ。

無線ルータをお探しなら売れ筋No1のWHR-G301Nがお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000071174/

書込番号:14189957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/22 19:58(1年以上前)

先程の続き

下記サイトの3ページをご覧下さい。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012200-1.pdf

書込番号:14189979

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/22 20:05(1年以上前)

マニュアルにはWin7では別途ルータが必要だと書いてありますね。
PCを付けっぱなしにするのもどうかと思うので、この際無線LANルータを買ってはどうでしょうか。
2000円程度でありますので。
それと、PS3の内蔵無線LANアダプタはあまり速くないのでご注意を。

書込番号:14190016

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/22 20:11(1年以上前)

>PS3の内蔵無線LANアダプタはあまり速くないのでご注意を。

お勧めのWHR-G301Nを2台購入して、1台は親機もう1台は中継器として接続し、PS3は有線で中継器に接続するという手もあります。
スピードは随分は早くなります。
私も行っています。

そう言ったサイトもありますから参考までに
http://pub.ne.jp/shigekun/?entry_id=3856361

書込番号:14190040

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsu1972さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/22 20:15(1年以上前)

皆様m(_ _)m
お早い返信ありがとうございますm(_ _)m

参考にして頑張って繋げますm(_ _)m

G570はWiMAXのUSBで繋げてますm(_ _)m

書込番号:14190062

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/22 20:28(1年以上前)

>G570はWiMAXのUSBで繋げてますm(_ _)m

その場合はルーターを買っても無駄ですね。

その組み合わせだとたぶん無理じゃないかな。
WiMAXで使いたいのなら、USBではなく無線で繋げるタイプでないと無理だと思う。

書込番号:14190121

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/22 20:50(1年以上前)

atsu1972さん

要らないお節介かも知れませんが参考までに

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20101111/354063/

書込番号:14190211

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsu1972さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/23 00:55(1年以上前)

kanekyoさん 哲!さん
ありがとうございますm(_ _)m
WiMAXの機器を見直して見ますm(_ _)m

書込番号:14191562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Lenovo V570またはG570にするか?

2012/02/21 01:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

クチコミ投稿数:13件

こんにちは、現在海外在住なのですが、レノボのパソコンでV570かG570のどちらを買おうか
悩んでいます。V570はたぶん日本にはないモデルだと思います。

みなさんでしたらどちらの方がいいと思うなど意見ありましたら教えて下さい。

下記、V570のスペックです。

http://www.futureshop.ca/en-CA/product/lenovo-lenovo-15-6-intel-core-i5-2450m-laptop-v570-silver-grey-v570/10193108.aspx?path=7ddbc6b5b00ac752e97085941f8a7840en02

スペックは元々8GBメモリも積んでいますし、HDも500GBあり、CPUも第2世代のCore i5-2450M
が搭載されています。

ちなみに値段ですが、699ドルとなっています。これからTAXが入るので合計は795ドルぐらいに
なります。そこから日本円に現在のレートで計算すると大体64000円ぐらいになります。

書込番号:14182878

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/21 01:35(1年以上前)

基本的な処理性能はG570 43347FJよりもそのV570の方が上。
CPUは3%、GPUは3Dゲーム関係で40%上で有線LANの上限速度が10倍異なる。
メモリは動画編集だけの用途なら4GBあれば充分だからどちらでも問題無し。
その代りV570はHDCP非対応のように書かれているから外部モニタへのBD再生が出来ない可能性がある。
後は、これ以上あっても必要ないというスペックは考慮せず、実使用上影響があるスペックだけ抜粋して
値段と比較することで購入者本人が決定することです。
V570を日本で修理の依頼をするとどうなるのかも調べておいて下さい。

書込番号:14182929

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/21 09:40(1年以上前)

状況がちょっと良くわからないのですが、G570の場合は日本でこの43347FJを買うのでしょうか?
日本でも買えるのなら日本ではY570のがV570よりGPU性能が高くHDD容量も多くBDドライブ搭載で、殆ど変わらない値段で買えますね。
http://kakaku.com/item/K0000319066/

GPUやLANの速度ががそれほどいらない用途だったらG570でしょうし、そのへんの機能が要るのならY570かな。

ついでにLenovoは次期モデルをすでに発表していますね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/09/news010.html
ただ、一部のCPUの出荷が遅れるかもという情報もあり、実際に買えるかはわかりません。
http://kettya.com/2012/log02199092.htm
さらに今年はWindows8も出そうですね。
今年はいつ買うかを悩む年です。

書込番号:14183549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GTA4

2012/02/20 02:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

クチコミ投稿数:47件

おこパソコンでGTA4はできますか?
やっぱりグラボのスペックがきびしいできますか?
分かる方教えて下さい。

http://s.kakaku.com/item/K0000096353/

書込番号:14178725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/02/20 03:34(1年以上前)

一応動くでしょうけど、快適に遊ぶにはだいぶ厳しいと思います。

書込番号:14178751

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/20 06:40(1年以上前)

まず、GTA4はWindows7での動作が保証されていないので、その点で怪しいですね。

OSを抜きで言えば、設定を低くすればやれないこともないでしょうね。

書込番号:14178876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/20 20:24(1年以上前)

デスクトップ向けIntel HD Graphics 3000搭載PCで処理落ちのせいで正常に描画されないという動画がニコ動にあったので
厳しいというよりは無理だということで。
クライアント設定も最低設定でした。

書込番号:14181300

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 DTMについて

2012/02/20 01:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

スレ主 chaos666さん
クチコミ投稿数:1件

WindowsでDTMしようと思い、購入を考えています。
やはりMacでやるべきなのでしょうか。

あと、E-FRONTIERのAuto-Tune EFX2を使ってライブでケロケロさせたいのですが、使っている方こちらも感想など聞かせていただきたいです。
WindowsよりMacのほうが安定すると聞いたので。。

書込番号:14178618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

付属品を教えてください。

2012/02/19 16:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

スレ主 Gajrjzhdbさん
クチコミ投稿数:1件

詳しく付属品を教えください。

書込番号:14175887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/19 16:55(1年以上前)

メーカーページに
>主な付属品  バッテリー・パック、ACアダプター、電源コード、マニュアル
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2011/nb/g570_rt_1013.pdf
とありますが。

書込番号:14175905

ナイスクチコミ!4


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/20 02:22(1年以上前)

主な付属品ではなく詳細な付属品を調べたところ、やはりマニュアル・バッテリ・ACアダプタ・コード・本体となっていました。
後は本体にビニールが付いているとかそういったどうでもいいことくらいです。
マウスや自己調達、キーボードカバー等も付きません。

書込番号:14178687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンあまり触ったことないのです…

2012/02/17 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

クチコミ投稿数:8件

先日、大学受験に合格しました!
そこで質問なのですが、ランキングで1位のこのパソコンより適したパソコン探しております。
目的としては、レポートが書ける
マビノギ、トイウォーズのネトゲが快適にできる
PCのゲーム(R指定含まず)ができる

っていうパソコンはありますでしょうか?
価格は問わず、最新機種でも大丈夫です。
どうかお力添えのほうお願いしますmm

書込番号:14167438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/02/17 20:44(1年以上前)

>価格は問わず、最新機種でも大丈夫です。

それなら量販店に行って気に入った機種を選べば良いと思いますよ。
30万円くらいでいけると思いますよ。

ほとんどの人がコストパフォーマンスで選ぶから迷うわけです。
価格に制限「制約」が無ければPC購入に悩む事は無いと思いますよ。

書込番号:14167464

ナイスクチコミ!3


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/17 20:47(1年以上前)

大学に持っていかないのですか?
このパソコンはofficeが入っていないけど、自分で用意するのですか?
学校などの指定スペック等々はないのですか?

価格を問わないのならこれ買えば?
とりあえず、数年はノートで最強だと思いますが。
http://kettya.com/2012/log02129061.htm

書込番号:14167473

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/02/17 20:55(1年以上前)

ゲーム中心で持ち運ばないのならデスクトップが向いてます。
ノートではゲームするのにスペックに限界があります。
こういうタイプでグラフィックボードを増設可能なモノが良いでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000339751/

書込番号:14167501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/17 20:55(1年以上前)

返信ありがとうございます!
すみません、そこまで高いのがあるとは思っていませんでしたorz
10万近くまででありますでしょうか?

書込番号:14167503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/17 20:59(1年以上前)

kanekyoさん>>大学に持っていってレポートたか書きたいのでノート希望です(汗
大学からの指定はないと思いますので、そこは大丈夫だと思います。

書込番号:14167517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/17 21:03(1年以上前)

Reさん>>すみません、情報が不足しておりました。大学に持っていきたいのでノートパソコンを希望しております(汗

書込番号:14167538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/02/17 21:05(1年以上前)

それなら国内メーカーでどうでしょうか?
東芝
富士通
NEC
あと直販になりますがエプソンも良いと思います。

まずは量販店に出向いて、価格とかデザインも含め気になるモデルを何機種かピックアップしてここに提示してみてはどうでしょうか?

写真で見るのと実物を触るのではだいぶ違いますよ。

書込番号:14167546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/02/17 21:09(1年以上前)

連続失礼します。
>大学に持っていきたいのでノートパソコンを希望しております(汗

PCの重量とバッテリで使える時間を重視かな?

書込番号:14167568

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/17 21:13(1年以上前)

非光沢液晶がいいのか光沢液晶がいいのかで異なりますが、前者ならR731/16Cで後者ならPH74/Cでどうでしょうか。
エロゲを入れたPCを大学に持っていくのも奇妙な光景ですが。

東芝 dynabook R731 R731/16C
http://kakaku.com/item/K0000216848/

富士通 FMV LIFEBOOK PH74/C
http://kakaku.com/item/K0000251252/

書込番号:14167586

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/17 21:15(1年以上前)

>大学に持っていってレポートたか書きたいのでノート希望です(汗

サイズからして、G570は持って歩くには不向きです。

ゲームって、ものによっては相当ハイスペックが必要なのですが。
挙げられている2つはそれほど性能はいらないものですが、他にやりたいゲームが要求されるスペックが高いものだとキツイかな。

ゲームもある程度快適にできて、持ち歩けて、10万以内なんてほぼないですけど。
ゲームもある程度できそうで、持ち歩けそうなものだとこれくらいしかない。
http://kakaku.com/item/K0000281914/

書込番号:14167595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/17 21:21(1年以上前)

マジ困ってます。さん>>何度か実際に見に行ったのですが、色が違うだけでみんな同じに見えるのですorz

あまりといいますか、ほとんどパソコンの知識がなく、メモリ?と容量、コア5の何千番?みたいなのが快適に動かせるというのを聞きました。

優先順位は、ネトゲ→バッテリー→重量に重点を置いてます

書込番号:14167626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/17 21:23(1年以上前)

合格おめでとうございます。

>大学に持っていってレポートたか書きたいのでノート希望です(汗
重量で言えば、1.5kg以下が好ましいです。
15.6型液晶をもつようなノートPCでは、本体が3kg近くありACアダプタも加えると結構な重さになります。
月に1度くらいの持ち運びであれば我慢できますが、2〜3日に1度くらいの頻度になると疲れますね。

日々持ち運びする使用頻度が多いようであれば、Office搭載機で考えますと、下記がオススメになります。
ただし、ハードケースなり保護はシッカリと。
東芝 dynabook R731 R731/36DB PR73136DRFB [グラファイトブラック]
http://kakaku.com/item/K0000284130/

Office非搭載かつ若干予算超えますが、丈夫さでオススは。
ただし、画面が12.1型と小さめです。
パナソニック Let's note S10 CF-S10EYADR
http://kakaku.com/item/K0000282308/

書込番号:14167635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/02/17 21:28(1年以上前)

甜さん>>光沢、非光沢というのがあるのですね。
パソコンのご提示ありがとうございます。
エロゲは流石に家でやります。

書込番号:14167650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/02/17 21:30(1年以上前)

>初心者 パソコンあまり触ったことないのです…

初めてのパソコンは、富士通・東芝・NECの日本メーカーの中から選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
海外メーカーは、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
下記リンクに纏めているので、参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175

持ち運びを考えれば、13インチクラスもいいかなと思う。
http://kakaku.com/item/K0000294653/

書込番号:14167661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/17 21:37(1年以上前)

kanekyoさん>>返信ありがとうございます。
ネトゲに関してはこの二つのみのプレイになります。
厳しい条件のなかからパソコンを選んでいただきありがとうございますmm

書込番号:14167695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/17 22:00(1年以上前)

G570の重さが気にならないのなら、

マックブックプロが良いと思います。

リナックスも使えるし、ウィンドウズも使えます。

http://kakaku.com/item/K0000305714/spec/

最近は大学にパソコンが置いてあるようです。

書込番号:14167803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/17 22:03(1年以上前)

パーシモン1wさん>>お祝いの挨拶ありがとうございます。パソコンの重量はそこまで重いとは思っておりませんでした。鉄アレイ並みですね(笑)

そういった点も踏まえまして選考の材料とさせていただきます。
回答ありがとうございましたmm

書込番号:14167817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G570 43347FJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 43347FJを新規書き込みLenovo G570 43347FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G570 43347FJ
Lenovo

Lenovo G570 43347FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

Lenovo G570 43347FJをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング