Lenovo G570 43347FJ のクチコミ掲示板

Lenovo G570 43347FJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G570 43347FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G570 43347FJの価格比較
  • Lenovo G570 43347FJのスペック・仕様
  • Lenovo G570 43347FJのレビュー
  • Lenovo G570 43347FJのクチコミ
  • Lenovo G570 43347FJの画像・動画
  • Lenovo G570 43347FJのピックアップリスト
  • Lenovo G570 43347FJのオークション

Lenovo G570 43347FJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月21日

  • Lenovo G570 43347FJの価格比較
  • Lenovo G570 43347FJのスペック・仕様
  • Lenovo G570 43347FJのレビュー
  • Lenovo G570 43347FJのクチコミ
  • Lenovo G570 43347FJの画像・動画
  • Lenovo G570 43347FJのピックアップリスト
  • Lenovo G570 43347FJのオークション

Lenovo G570 43347FJ のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G570 43347FJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 43347FJを新規書き込みLenovo G570 43347FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入後、インターネット

2012/02/11 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

InternetExplorerタブを開くとLenovoのホームページが一緒にでてきてしまいます。このタブを消したい場合どうしたらいいですか?

書込番号:14137627

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/11 10:48(1年以上前)

ツール→インターネットオプションでホームページ欄にあるLenovoのURLを削除して下さい。
スクロールしたら出てくるかと思います。

書込番号:14137635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

2012/02/16 22:46(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:14163788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

スレ主 Yマムさん
クチコミ投稿数:23件

こんにちは。購入はまだ少し先になる予定なんですが、ノートパソコンを買おうと検討中です。5万円以下で買えたらと思いこちらのサイトで値段と評価をみてLenovo G570 433498JとLenovo G570 433497JとLenovo G570 43347FJが気になりました。とはいえ超初心者なので、あくまで価格と評価のみで気になったものでして…。そこで質問なんですが、この3つの違いはなんなんでしょうか?
今のところの使用目的は、家でネット・ビデオカメラのDVDへの取り込み・デジカメデータのバックアップ・家計簿が主で、年末には年賀状作るかな程度なんで、そこまで特別な事はしないと思うんですが、この私が選んだものはそれらをするのに充分な性能は期待できるでしょうか?
お返事遅れると思いますが、回答よろしくお願いします。

書込番号:14133755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/10 14:24(1年以上前)

CPU、HDD、メモリの3点の違いです。それ以外は同じ。
Lenovo G570 433498J、433497J、43347FJの順で
i3 2330M、i5 2430M、i5 2430M
320GB、320GB、750GB
2GB、2GB、4GB

まとめ
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000317859.K0000317858.K0000311868

HDDが多めなのが欲しければ、43347FJ
予算を出来るだけ抑えたいなら、433498J

書込番号:14133796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/10 16:43(1年以上前)

G570ははがき作成ソフトなど国内メーカーでは付いているものが入っていないけど大丈夫なんですか?

はがき作成ソフト付きだと
http://kakaku.com/item/K0000309915/
http://kakaku.com/item/K0000309912/

さらにofficeも必要ならこのへんでしょうか
http://kakaku.com/item/K0000288070/

書込番号:14134248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Yマムさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/10 16:55(1年以上前)

パーシモン1wさん、早速のご返答ありがとうございます。
CPUは、i3とi5のどちらの方が速いんでしょうか?全く無知ですみません(^_^;)
kanekyoさん、早速のご返答ありがとうございます。はがき作成ソフトというのは…入ってないと年賀状作成できないんでしょうか?あと、officeっていうのは…なんですか?無知過ぎて申し訳ないです…(_ _)

書込番号:14134289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/10 17:07(1年以上前)

>CPUは、i3とi5のどちらの方が速いんでしょうか?
i5>i3になります。
用途からすると、ビデオの取り込みでi5が少し速いかと思いますが、それ以外では似たようなモノかと。

>年賀状作成できないんでしょうか?
出来ますが、別途ソフトを購入しなければならない、もしくはフリーソフトでも探してこないといけないという意味です。

>officeっていうのは…なんですか?
Word,Excelなどの入った総合パッケージのことです。

書込番号:14134338

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yマムさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/10 17:43(1年以上前)

パーシモン1wさん、またまたお早いご返答ありがとうございます(^^)
年賀のソフト(DVD付の冊子とかの事ですよね?)は、かりれるあてがあるんで大丈夫そうです。
CPUも、よくわかりましたので参考にさせていただきます(^^)
officeというのは、この3つのPCにはついてないって事ですよね?使うかわからないですが、それがなかったらwordやexcelができないわけではない…ですよね?

書込番号:14134465

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/10 17:49(1年以上前)

>officeというのは、この3つのPCにはついてないって事ですよね?

はい。

>使うかわからないですが、それがなかったらwordやexcelができないわけではない…ですよね?

完全互換ではないけどフリーソフトでもあります、別に買うことも出来ます。

書込番号:14134487

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yマムさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/10 17:55(1年以上前)

kanekyoさん、ご返答ありがとうございます(^^)
お陰様でよくわかりました☆
お二人共わかりやすいご返答ありがとうございました(^w^)

書込番号:14134508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/10 17:56(1年以上前)

>使うかわからないですが、それがなかったらwordやexcelができないわけではない…ですよね?
これらも必要であれば、後から購入になりますね。
Word,Excelだけなら、2〜3万円ですね。Powerpointなども必要になると、もう少し高くなります。

マイクロソフト Office Personal 2010
http://kakaku.com/item/K0000107184/

書込番号:14134512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/02/10 21:32(1年以上前)

>超初心者なので、あくまで価格と評価のみで気になったものでして…

初心者さんでしたら、東芝・富士通・NECから選ぶのが無難かな。
理由はサポート満足度。
海外のメーカーは安いですが、日本メーカーのような手厚いサポートは期待できません。

詳細は、下記リンクを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
(↓リンク先にはPC向けサイトが含まれているのでご注意。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175

書込番号:14135438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/02/10 22:51(1年以上前)

他には、EPSONもサポートはいいですよ。
http://shop.epson.jp/note/

書込番号:14135844

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yマムさん
クチコミ投稿数:23件

2012/02/12 21:39(1年以上前)

アジシオコーラさん、都会のオアシスさん、ご返答ありがとうございます。予算と相談しながら参考にさせていただこうと思います(^^)

書込番号:14145379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しようと思ってるんですが。

2012/02/07 17:26(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

パソコン歴は5年以上なんですが。
まったく初歩的な質問です。
現在パソコン2台あるんですが
OSがWのXPとVistaなんですが
プリンターとルータはVista購入時に購入したものです。
W7には対応していません。
こちらを購入した場合はプリンターとルターも更新しないといけないんでしょうか。

書込番号:14120375

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/07 17:35(1年以上前)

ルータは別にOSに関係なく使えると思うけど、プリンタは対応していないと使えない可能性が高いですね。
購入当時対応を謳っていなくても、Windows7対応ドライバがネット上で配布されていたりしますがそれも確認したのですよね?

書込番号:14120412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/02/07 17:38(1年以上前)

プリンターメーカーのHPからWin 7 用ドライバーが配布されていませんか?
DLして使えると思いますよ。
ルーターは特に何も設定を変えなくても繋がります。

書込番号:14120419

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/07 17:41(1年以上前)

ぷりんたーは、ビスタで使える機種なら7でも使えるよ、普通。
るーたーは、OSに影響されない、普通。

書込番号:14120441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/02/07 17:57(1年以上前)

プリンターはドライバが対応していない可能性はありますが、最近のものなら大丈夫でしょう。

書込番号:14120494

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/07 18:42(1年以上前)

Windows 7は、Windows Vistaのプリンタドライバが利用できる。
絶対とまで言い切るほどの確信はないけど、Windows 7用のドライバの提供が始まるまでWindows Vistaのドライバで使っていたことがある。

ルーターは、ファームウェアの更新でOSに依存する場合がある。
だけど、近年は更新でOS依存しない方式を採用することが多い。

書込番号:14120693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2012/02/07 19:43(1年以上前)

プリンターはEPSON PM-A820です。
ルータはNEC Atem WR815ONです。

パソコン歴は長いけど初歩的なことさっぱりわかってないんです。
以前デジカメで「あれっ」て・・・・・・。

書込番号:14120948

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/07 19:58(1年以上前)

http://www.epson.jp/dl_soft/list/1832.htm

Win7用プリンタドライバです。
ルータの方はWin7でも問題なく使えます。

書込番号:14120995

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/07 19:58(1年以上前)

>プリンターはEPSON PM-A820です。

Windows7 64bitに対応している。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1832.htm#43

>ルータはNEC Atem WR815ONです。

これも対応している。
http://121ware.com/product/atermstation/support/win7/index.html

書込番号:14120997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2012/02/09 14:02(1年以上前)

ありがとうございました。
安心して購入できます。

書込番号:14129252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

御指南下さい

2012/02/07 10:00(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

スレ主 exizさん
クチコミ投稿数:84件

パソコン買い換え時にしか情報に接しないので、
前回購入から7年も経つと浦島状態ですので
人気1位のこちらに書き込みをさせて頂きます

現PC ソーテックPA7240AVRB
OS XP 
CPU AMDアスロンXP2400+
メモリ 1G
HDD 120G +外付け1TB を仕事で使用しています

内容はホームページ作成 表計算(ロータス1−2−3)
一太郎 花子でのPOP作成 写真加工(1000万画素程度) 等ですが
複数作業を同時に進める等、負荷がかかると動きがとても遅く感じ、
時に突然電源が落ちる様になりました

事務所移転で手狭になりますのでノートタイプにしようと思います
仕事先との互換に不便なのでエクセル ワードも入れようと思います(一太郎 花子も維持します)

こちらの機種は上記の作業に十分な性能でしょうか
かなり追加装備しないといけないでしょうか
事務所が手狭になるので空いてる机で作業ができるようにノートタイプを考えて居ます
おすすめあればご教示頂ければと存じます
できれば安価な方が経済状況的に助かります
ノートタイプはダイナブックのHD内蔵の初期型以来ですのでよくわかりません
よろしくお願い致します





書込番号:14118892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/02/07 10:05(1年以上前)

能力的には、写真加工(1000万画素程度)というところで厳密な色合わせが必要かどうか、程度がネックで後は問題ないと思う。
画面上の写真とプリントアウトした写真で微妙に色が違う程度なら何の問題もない、というのであればいいんじゃないかと。

書込番号:14118910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/07 10:11(1年以上前)

現在ご使用になられているPCより雲泥の差ほど快適になると思いますが、Win7 64Bitによって現在ご利用のソフトが使えなくなる場合があります。

書込番号:14118921

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/02/07 10:13(1年以上前)

この価格帯でOffice搭載はありません、
この機種と、Office Personal 2010を別途買えば価格が跳ね上がります、
Lenovoが悪いとはいいませんが、諸条件を加味したら以下のお薦めを、
東芝 dynabook Qosmio T551 T551/T4DB PT551T4DBTB [ベルベッティブラック] \69,114円
URL
http://kakaku.com/item/K0000284116/spec/
必要かどうかまで分かりませんが、BDドライブまで搭載していますし、むろんOffice搭載、国内メーカー
>表計算(ロータス1−2−3)
懐かしいソフトですけど、これがWindows7で動作するかまではわかりません。

書込番号:14118927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/02/07 10:17(1年以上前)

ロータスは確か一番最後のスーパーオフィスなら互換性モードでインストール
できたと思いますが。花子・一太郎は買いなおし必要かもしれません
http://kakaku.com/item/K0000284122/

ちょっと高くなりますが、MSオフィスが最初からついてくるノート方が
安く上がると思います

ご参考までに

書込番号:14118939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/07 12:49(1年以上前)

一太郎/花子のバージョンが7年前のものだったらWin7では使えない。
一太郎2012は2/10発売予定だから、花子もセットになっていて手持ち版からバージョンアップできる「一太郎2012プレミアム・バージョンアップ版」を購入すれば安く揃えられる。
http://kakaku.com/item/K0000182516/

Lotus123もWin7での動作が不明確なので、無料の「Lotus Symphony」をダウンロードすれば。
http://www-03.ibm.com/software/lotus/symphony/home.nsf/home
英語サイトだけど日本語版をダウンロードできる(要登録)。
ただどちらもバージョンが違いすぎて操作系の違いに戸惑うだろうけど慣れるしかない。

書込番号:14119369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 exizさん
クチコミ投稿数:84件

2012/02/07 18:05(1年以上前)

早々のご返信の数々驚きました
ありがとうございました

ツノが付いてる赤いヤツ様
POP類はどうしても照明等で見え方が変わるので
何枚も印刷しての完成となりますのでモニターの厳密な再現性は不要です
ありがとうございました

たるやん様
利用ソフトは一太郎系はバージョンアップさせようと思います
ほぼこれと数種のソフトしか使用していませんので大丈夫だと思います
ありがとうございました

JZS145様
確かにOfficeを別に購入するとだいぶ高くつきそうですね
機種提示ありがとうございます 検討してみます
1−2−3は憧れのソフトでした、マクロもいっぱい作ったので今まで固執してしまいました
ありがとうございました

熟女マニア様
ロータス1−2−3はエクセル2007では読み込めず
三四郎経由でエクセルに変換しています
現行エクセルでも無理だと思いますのでエクセルに少しずつ変換していこうと思います
一太郎関係もバージョンアップします
オフィスつきを検討致します
ありがとうございました

Hippo-crates様
一太郎バージョンアップします
ロータスはビスタにはインストールできなかったのでXPまま使用していました
シンフォニーも一時検討しましたが、一時的な延命に過ぎないかもしれないと避けていました

皆様ありがとうございました
PCスペックから長く遠ざかっておりましたが、だいぶ方向性が掴めました
リンクを張って頂いたことで自力ではたどり着けなかった情報を得ることができました
グッドアンサーは皆様にと思いましたが三名までなので
恐縮ですがリンクを張って下さった三方様にはらせて頂きます

ノートタイプはダイナブックJ-3100SS以来です
当時HDD内蔵 外付けFDDで35万、メモリ増設1Mで3万(純正は10万)
秋葉原で「素人がくるな」といった感じの問屋で買ったのを思い出します
今は6万円台、隔世の感があります





書込番号:14120524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/02/07 18:20(1年以上前)

>ロータスはビスタにはインストールできなかったのでXPまま使用していました
セットアップCDのなかのSETUP.EXEみたいなファイルがあると思うのですが
そのファイルを右クリックしプロパティーを選ぶと互換性というタブがあるので
そこでwindows2000互換を選ぶとwindows7でもインストールできるかも知れません

ご参考までに

書込番号:14120587

ナイスクチコミ!0


スレ主 exizさん
クチコミ投稿数:84件

2012/02/07 18:57(1年以上前)

熟女マニア様

ありがとうございます
正確にお伝えしなかったこと申し訳ありません
インストールはVISTAにも可能で新規作成も保存もできましたが、
私の機種だけでしょうか他のソフトは順調に動くのですがロータス、特に
タブの多いファイル等の作業途中でマウスや矢印キーが反応しなくなったりして
作業が完了しないことが多く、実際には使えない状態でした
CPUの状態やメモリ等にも問題がないようなので
ロータスとVISTA相性の問題かと思いインストールはVISTAにできないと書きました
誤解を呼ぶ書き方でした

書込番号:14120765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

日立 42型プラズマTVに接続

2012/02/03 14:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

HDMIで接続しようと思うのですが、ちゃんと映りますか?

書込番号:14102812

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/03 15:31(1年以上前)

たぶん大丈夫だと思います。

書込番号:14102932

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/03 19:11(1年以上前)

そのプラズマTVの型番は何でしょうか?
映すだけなら映せるかもしれませんが、TVによっては文字が見辛いことが予想されます。
映像を映すだけでいいなら問題ないでしょうが、型番が不明だとプラズマTVにHDMI入力端子があるのかどうか分かりません。

書込番号:14103576

ナイスクチコミ!0


スレ主 deeeetbankさん
クチコミ投稿数:143件

2012/02/03 19:28(1年以上前)

ご返答ありがとうございます、やっぱ見ずらいとかあるんですね。日立 WOOO P42-HP03です宜しくお願いいたします。

書込番号:14103630

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/03 19:37(1年以上前)

解像度が1,024×768なのでたぶん見づらいでしょうね。

書込番号:14103664

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/03 20:35(1年以上前)

液晶TV同様にドットバイドットのような表示モードがTVの機能として搭載されていれば文字の問題は解消されます。
今度は逆に1ドットのサイズが大き過ぎて扱いづらいという問題が出るかもしれません。
使うならあまり快適性を期待しないことです。
以上のことは、このPCに限らずどのPCでも同じです。

書込番号:14103868

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニター接続について

2012/02/02 13:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

クチコミ投稿数:47件

このパソコンにLGのフルHDのモニターを接続しようと思っているんですが、LGのモニターには1920×1080で映ってくれますか?
このパソコンの解像度の設定では1366×768という値が最大でその上の値はないんですけど、LGのモニターには1920×1080で映るのかなと思いまして(-_-;)
分かる方教えて下さい!

買おうと思っているのはこれです。

http://s.kakaku.com/item/K0000277543/

書込番号:14098790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/02 13:42(1年以上前)

メーカーの仕様書にきちんと
>1,920x1,080 ドット、1,677 万色(HDMI 出力時)
って書かれています。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2011/nb/g570_rt_1013.pdf
なので映りますし、最近のパソコンで対応していないのはまずないですね。

書込番号:14098799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/02/02 14:07(1年以上前)

そうですか(^-^)
これで安心して買えます!
いつもご回答ありがとうございます!

書込番号:14098879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo G570 43347FJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 43347FJを新規書き込みLenovo G570 43347FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G570 43347FJ
Lenovo

Lenovo G570 43347FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

Lenovo G570 43347FJをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング