Lenovo G570 43347FJ のクチコミ掲示板

Lenovo G570 43347FJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G570 43347FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G570 43347FJの価格比較
  • Lenovo G570 43347FJのスペック・仕様
  • Lenovo G570 43347FJのレビュー
  • Lenovo G570 43347FJのクチコミ
  • Lenovo G570 43347FJの画像・動画
  • Lenovo G570 43347FJのピックアップリスト
  • Lenovo G570 43347FJのオークション

Lenovo G570 43347FJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月21日

  • Lenovo G570 43347FJの価格比較
  • Lenovo G570 43347FJのスペック・仕様
  • Lenovo G570 43347FJのレビュー
  • Lenovo G570 43347FJのクチコミ
  • Lenovo G570 43347FJの画像・動画
  • Lenovo G570 43347FJのピックアップリスト
  • Lenovo G570 43347FJのオークション

Lenovo G570 43347FJ のクチコミ掲示板

(905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G570 43347FJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 43347FJを新規書き込みLenovo G570 43347FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

クチコミ投稿数:2件

お邪魔します。
本日パソコンのクリーンインストールを行いました。
私のパソコンはLenovo G570 43347FJなのですが、
インストールは出来たものの、インターネット接続が出来ません。
ドライバーが見付からないようです。
ただいまネットカフェで質問していますが、レノボのサイトでドライバを
usbにダウンロードしてもって帰ろうと思っています。
どのドライバを選べば良いか、どなたかわかる方いませんか??
有線lan接続です。
宜しくお願いします。

書込番号:15212138

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/16 17:14(1年以上前)

レノボのダウンロードサービスから、該当の機種で検索したら、ズラズラと色んなのが出てくるんじゃないの?

書込番号:15212177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/16 17:58(1年以上前)

>本日パソコンのクリーンインストールを行いました。
何を使って作業した?

書込番号:15212294

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2012/10/16 18:32(1年以上前)

レノボの「Lenovo G570 Notebook (4334)」のダウンロードページを見ていますが。
有線LANなら、「ネットワーキング:イーサネット」で、「Atheros LAN ドライバー(AR8151L-Giga)(AR8152L-10/100) for Windows 7 32bit, 64bit - Lenovo G470, G570」をダウンすれば良いと思います。
…しかし、
「ネットワーキング」
「ネットワーキング:イーサネット」
「ネットホーキング:ワイヤレスLAN」
「ワイヤレス」
「ワイヤレスLAN」
中身は重複していたり、OSのバージョン違いだったり。整頓が下手な図書室見たいだな。

ただ。
普通は、リカバリーすれば、ドライバの類いも元通りになるはずで。改めてドライバーを入れる必要は無いはずですが。何をされたのでしょうか?

書込番号:15212397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/10/16 18:48(1年以上前)

皆様
ありがとうございます。
おかげさまで何とか
ネット接続できました。
皆様の疑問のなぜそうなったかは
あるサイトで
ウィンドウズ7ult 64bit
が格安で売られていたので
手に入れ、クリーンインストールした
次第です。

そのDVDにDELLと書いていたので
ドライバーが元のようにならなかったのだと思います。

本当にありがとうございました!!

書込番号:15212446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2012/10/16 19:12(1年以上前)

>そのDVDにDELLと書いていたので
DELL向けOEMの横流し品?
ライセンス違反なのでは・・・

書込番号:15212538

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2012/10/16 19:15(1年以上前)

DELLのじゃ、ライセンス違反ですね。

あと。ノートPCへのクリーンインストールは、スライドパッドとかキーボードによる輝度/音量調節とか、ノートならではの省電力設定のドライバも入らないので。いちいち全部自分で入れる必要があります。
クリーンインストール前に、どんなドライバが入っていたのかを調べた上で、ドライバフォルダだけバックアップしておかないと…

書込番号:15212557

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2012/10/16 19:17(1年以上前)

それはおそらくDellのリカバリディスクで、Lenovoの、それもHome Premium搭載機種にインストールするとライセンス違反です。
DellのUlt搭載機種に使うなら大丈夫なんでしたっけ?

書込番号:15212564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2012/10/16 20:57(1年以上前)

まーこの手のものに手を出すのは海の向こうの名前の人がやってたからまーよくやるなと思ってたけど。
購入者を完全に責めるわけにもいかないでしょう。

そもそも独占状態にあるマイクロソフトもびみょーな販売手法とかやっていますしどっちもどっちだと思いますけどね。
捕まりはしないだろうけど、警察とかが事情聴取にきたらめんどくさい事になるのを覚悟しておいたほうが良いと思います。
まーこんなものより暴力団取り締まれば良いのですがね・・。

取り締まる側の警察の不祥事のほうが最近は目立つ。
あ、まー普通の人は正規品を買いましょうということです。

書込番号:15213024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のユーザーです。

2012/09/30 13:02(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

クチコミ投稿数:65件 Lenovo G570 43347FJのオーナーLenovo G570 43347FJの満足度5

先日、強制終了してしまった後パソコンが起動しなくなり、サポートに電話して色々試したのですが結局リカバリーする事になりました。幸い外付HDDからデータの回復ができたのですが、、ちょっと問題が起こってしまいました。Windows7についての質問なのでここで聞くのは違うかもしれないのですが自分では改善できないので、お分かりになる方がいましたらご指導いただけると大変助かります。
データの回復し始めた時にバックアップをしますかのような質問が出て、そこで(はい)を選択しました。その後、すぐにデータの回復を始めるために再起動をしてくださいと案内がでましたのですぐに再起動をしました。これで2時間位でデータの回復が完了し、よかった〜(*゚▽゚*)と思ったのですが、
今現在、PCの右下スタートメニューのところにバックアップが進行中ですのお知らせがあり、コントロールパネル→バックアップのところをみてもバックアップが進行中とあります。が、バックアップは行われておらず、また外付HDDが切断となったままです。
バックアップ停止ボタンもないので、ずっとこのままの表示でいます。
また、今すぐバックアップのボタンも押せない状態なのでバックアップをとることもできません。

どうしたら改善されますでしょうか?PC初心者なので分かりやすく教えていただけると大変助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:15141570

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2012/09/30 16:01(1年以上前)

現在バックアップ先が無い状況なので一度コントロールパネルを終了する必要があります。
キーボードのAltとCtrlとDeleteを同時に押して出てきた画面の中でタスクマネージャーの起動を選択しして。
タスクマネージャーを起動してコントロールパネルのタスクを終了して下さい。
バックアップがしたければ再度バックアップするのですがバックアップ先があるか確認して再度行って下さい。

書込番号:15142251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/01 20:20(1年以上前)

外付けハードディスクに空き容量は十分ございますか?

書込番号:15147887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Lenovo G570 43347FJのオーナーLenovo G570 43347FJの満足度5

2013/02/28 07:58(1年以上前)

すごくすごくお返事が遅くなってました。質問のあと、すぐに意味が分かったので解決したのですが、初めてPCのリカバリーでしたのでちょっとパニックになっていました。
教えてくださったおふたりにとても感謝しています。

書込番号:15828189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

スレ主 negyさん
クチコミ投稿数:1件

いかに順番に記載します。また外部機器はUSB無線マウスのみです。はずしても変わらず。
電源ボタン押す(バッテリ有 ACアダプタ接続 充電LED点灯)

画面は映らないがバックライトはついています。

ビープ音(ピッという音 いつもBIOSの画面になるとします)

しばらく(1分くらい?)するといつもと同じようにwindous起動音なります。

ためしにそのままパスワードを打ち込んでENTER押すとログインした音がします。
ここまで一切画面は変化しません。

このような症状が周期性なくおきます。
1,2日放っておくと起動することがありますので今も症状が出ているマシンで書き込みしています。

試した事柄は
@バッテリ、アダプタ抜いて電源ボタンを何回か押して30分ほど放置後起動→だめでした。
Aディスプレイのメカ的な問題化と思い角度を変えて起動したりすこし押しながら起動→だめ!
B関係ないと思ったけれど起動時光学ドライブを読み込んでいる動作音がするのでドライブあけながら起動→変わらずダメ!

少ない知識から画面以外は正常に動いている、BIOS画面から映らない、などから
BIOSの設定、ハード、マザーボードのグラフィックチップ、グラフィックドライバ、ウィルス(初日からノートンインストール済)あたりかなぁと思っていたりします。どうすればいいか想像できませんが。

ググッてもなかなか出てこないので
なにか助言あればと書き込みました。

とりあえずいまさらながらリカバリディスクだけでも作成しようと思ってます。

書込番号:15066490

ナイスクチコミ!1


返信する
de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/15 02:01(1年以上前)

外部ディスプレイを接続して電源投入、後にPCを起動。

書込番号:15066671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/15 10:36(1年以上前)

de llさんからもご指摘頂いている、外付けモニタでの動作確認をお試しください。
100%の確立で表示するのであれば、チップセットから液晶パネルまでの間となります。

BIOS画面でも症状が発生しているので、Windowsは関与していないと思われます。
BIOSの初期化を試しても効果がなければ、Lenovoのサポート窓口に相談してみましょう。

リカバリしても直らない症状だと思うので、リカバリしないよう、お願いします。

書込番号:15067660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

音がこもる?

2012/07/04 16:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

スレ主 kumatugawaさん
クチコミ投稿数:4件

このパソコンにBUFFALOのマイクをつけたのですが
つけたら音量をいじってないのに流していた音楽がこもるように
小さくなります。

どうすれば直りますか?

書込番号:14762397

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/07/04 16:38(1年以上前)

ノートパソコン(スピーカー)とマイクを離してみても一緒ですか?

書込番号:14762419

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumatugawaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/04 16:42(1年以上前)

イヤホンできいても同じなので多分無理ですね。

書込番号:14762427

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumatugawaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/04 16:46(1年以上前)

あとこれは絶対なるってわけでもないんです。
なったりならなかったりします。

書込番号:14762436

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/07/04 17:38(1年以上前)

関係あるかわかりませんが、「このデバイスを聴く」のチェックを外してみては?
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/227.html#id_c66c598a

書込番号:14762590

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumatugawaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/04 17:55(1年以上前)

上にもあるようにこれは絶対なるわけではないので
ちょっと様子を見てみます

書込番号:14762651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が入らなくなってしまいました

2012/06/01 10:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

クチコミ投稿数:47件

昨日普通にシャットダウンしてから突然電源が入らなくなってしまいました!
電源ボタンを押すとカチッという音がして電源が落ちてしまいます!
他のスレを見てメモリーHDD抜き差しを何度行ってもダメです!
試しにHDDを外して電源を入れてみるとカチッという音は鳴らずに電源が切れます!
バッテリーを外して時間を置いて再度やってもダメです!
同じような症状のスレがあったのですが、解決策は出てなかったので(泣)
買って半年で悲しいです!
分かる方いたら教えて下さい!

書込番号:14628830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/01 11:16(1年以上前)

サポートに電話するのが1番ですよ。

ノートだと分解したら保障が無くなるから

書込番号:14628864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/01 12:14(1年以上前)

正直、それだけやったならあとは修理しかないかと。

書込番号:14628974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/06/01 12:18(1年以上前)

買って半年でしたらメーカー保証期間中では?
無茶な使い方をしていなければ保証効くかと思います。

書込番号:14628989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/06/01 12:38(1年以上前)

量販店で買ったのではなく価格.comを見てその時安かった秋葉原のお店に直接買いに行ったのですが、保証は1週間ですと言われました。
購入証明書って書いてある物は保管してあるのですが何も書いてないんです

書込番号:14629053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/06/01 12:40(1年以上前)

それでもメーカー保証はきくのですか?

書込番号:14629060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/06/01 12:57(1年以上前)

そういう売り逃げなお店の保証はあてになりませんし頼る方が馬鹿を見る羽目になりがち。
購入証明があるならそれがメーカー保証書に押すはずのスタンプの代わりになるかと。
後はメーカーサポートに電話で上手く説明、(説得)して、修理に持って行く事になると思います。

書込番号:14629118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/01 13:38(1年以上前)

保証期間・保証内容の調べ方
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd09.nsf/jtechinfo/ESUP-WPSEARCH

調べて見たらどうでしょう?

書込番号:14629231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/06/01 17:40(1年以上前)

>保証は1週間ですと言われました。

普通に考えて初期不良交換の期間だと思います。
つまりメーカー保証は購入した時の領収書とPCに付いてる未記入の保証書があれば大丈夫かと思いますが・・・

書込番号:14629703

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2012/06/01 20:28(1年以上前)

皆さんが回答ありがとうございます!
lenovoサポートセンターに電話したところシリアルナンバーで出荷から1年未満だと分かり片道送料で
保証修理してくれとるとのことになりました。
いろいろありがとうございました!

書込番号:14630218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/06/01 21:07(1年以上前)

>保証修理してくれとるとのことになりました。

良かったですね。
>いろいろありがとうございました!

何かあったらいつでもどうぞ

書込番号:14630374

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハウリング

2012/05/31 11:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

クチコミ投稿数:65件 Lenovo G570 43347FJのオーナーLenovo G570 43347FJの満足度5

すいませんが、わかる方がいらしたら教えて下さい。
オーディオディバイスの設定でステレオミキサーを有効にするとハウリングを起こしてしまうのですが、解決策はありますか?マイクも接続してないし、スカイプもしてません。

書込番号:14625594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/31 12:26(1年以上前)

左Ctrlキー下にマイクがあるからサウンドのプロパティでマイクをミュートするか絞り込んでおく。

書込番号:14625736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 Lenovo G570 43347FJのオーナーLenovo G570 43347FJの満足度5

2012/05/31 12:56(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ご返信ありがとうございます。
マイクのプロパティでミュートにしてみましたがダメみたいです。ハウリングじゃないのですかね。ステレオミキサーを有効にした時点で、エコーがすごくかっかたみたいになるんですけどそういうものですか?

書込番号:14625848

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/31 17:56(1年以上前)

どうしてステレオミキサーが使いたいんでしょうか?
このデバイスを聴くのチェックは外していますか?

書込番号:14626491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 Lenovo G570 43347FJのオーナーLenovo G570 43347FJの満足度5

2012/05/31 20:18(1年以上前)

甜さんへ

そうですね、ごもっともな質問ですね。説明するのがちょと難しいのですいません。でも、しかし、甜さんのご指摘が当たっていました。先程、確認してチェックを外したら、普通の音に戻りました。すごーく感謝しています。(*^_^*)ありがとうございました。m(__)m

書込番号:14626864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Lenovo G570 43347FJのオーナーLenovo G570 43347FJの満足度5

2012/05/31 20:23(1年以上前)

返信して下さったお二人にはとても感謝しています。ありがとうございました。

甜さんのアドバイスがどんぴしゃでしたのでGoodアンサーとさせて頂きます。

書込番号:14626878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo G570 43347FJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 43347FJを新規書き込みLenovo G570 43347FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G570 43347FJ
Lenovo

Lenovo G570 43347FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

Lenovo G570 43347FJをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング