Lenovo G570 43347FJ のクチコミ掲示板

Lenovo G570 43347FJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2430M/2.4GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg Lenovo G570 43347FJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G570 43347FJの価格比較
  • Lenovo G570 43347FJのスペック・仕様
  • Lenovo G570 43347FJのレビュー
  • Lenovo G570 43347FJのクチコミ
  • Lenovo G570 43347FJの画像・動画
  • Lenovo G570 43347FJのピックアップリスト
  • Lenovo G570 43347FJのオークション

Lenovo G570 43347FJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月21日

  • Lenovo G570 43347FJの価格比較
  • Lenovo G570 43347FJのスペック・仕様
  • Lenovo G570 43347FJのレビュー
  • Lenovo G570 43347FJのクチコミ
  • Lenovo G570 43347FJの画像・動画
  • Lenovo G570 43347FJのピックアップリスト
  • Lenovo G570 43347FJのオークション

Lenovo G570 43347FJ のクチコミ掲示板

(905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G570 43347FJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 43347FJを新規書き込みLenovo G570 43347FJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何を買うか迷ってます。

2012/02/26 17:51(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

クチコミ投稿数:13件

K53TK K53TK-SX0A6とどっちを買おうか迷ってます。
持ち運びはしません。
インターネットや株やFXをしたり動画をみたり、後は音楽のダウンロードや写真の編集、たまに仕事で使うぐらいです。
ゲームはしません。
もし他に何かオススメがあれば教えてください。
あまりパソコンは詳しくないです。
よろしくお願いします。

書込番号:14207609

ナイスクチコミ!1


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/26 18:02(1年以上前)

性能的にはそれほど求められていませんね。
K53TK K53TK-SX0A6でも十分かな。

>もし他に何かオススメがあれば教えてください。

例えばこれとか。
http://kakaku.com/item/K0000343828/

書込番号:14207651

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/26 18:06(1年以上前)

株・FXで多銘柄を一度に見たりあまりスクロールせずに使うならもう少しモニタサイズとモニタ解像度の大きい物の方が有利です。
デスクトップでもいいならデスクトップをお勧めします。
写真の編集というのが単純なトリミング程度ならどちらのPCでも大差はありません。
たまに仕事で使うというのは文書作成でしょうか?
どちらのPCもOfficeは付いていません。

Office無しでも良くてモニタサイズ・解像度の高めのものならHP Pavilion dv7-6b08TXや
マウスコンピュータLuvBook LB-D701Eといった機種があります。

書込番号:14207675

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/02/26 18:07(1年以上前)

ありがとうございます。
正直何を買っていいか迷ってます。
何を基準にしていいか迷いますね…

書込番号:14207680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/02/26 18:13(1年以上前)

一応ノートで考えてます。
officeがあったほうが良いですが、最悪別に買うしかないかなって思ってます。
値段も5万円以下でと思ってます。ランキングが上のほうが良いのかな…って思ったり、正直よくわからないんです。

書込番号:14207700

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/26 18:24(1年以上前)

officeが付いていて5万円程度。特に差はないけどAcerのはメモリが4GBですね。
http://kakaku.com/item/K0000332987/
http://kakaku.com/item/K0000321532/
http://kakaku.com/item/K0000288070/
http://kakaku.com/item/K0000268784/
http://kakaku.com/item/K0000321533/

office無くていいけど、高解像度がいいのなら
フルHDだと
http://kakaku.com/item/K0000342922/
http://kakaku.com/item/K0000289036/
フルHDに少し劣るWXGA++だと
http://kakaku.com/item/K0000344212/
かな。

書込番号:14207747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/02/26 21:03(1年以上前)

色々調べて頂きありがとうございます。
どれがいいのか本当に迷いますね…

なんか自分の使い方ぐらいならもっと安くても良いのかと思うぐらいです。

書込番号:14208509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/02/26 21:49(1年以上前)

自分だったら、「K53TK K53TK-SX0A6」にする。
理由は下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14171168/#14172974

書込番号:14208771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/02/28 01:09(1年以上前)

色々みなさんありがとうございます。
正直迷ってます。
5万円以下で、
やっぱりofficeが入っていて、早くてメモリもたくさんあってi5ってのはないですね…
USB3・0ってワガママすぎますね…。
どっかで妥協します。

書込番号:14213791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ストリーミング録画の音声ノイズについて

2012/02/25 22:21(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

クチコミ投稿数:97件 Lenovo G570 43347FJのオーナーLenovo G570 43347FJの満足度5

なかなか気に入って使っていますが、ストリーミング録画の際にプチプチノイズが音声に入ります。
ソフトは、驚速ストリーミングレコーダーです。
ソフトによるものか内蔵マイクによるものかどちらでしょうか?
また、対策、良いソフトがあれば教えてください。
内蔵スピーカーからはノイズなく出力されています。

書込番号:14203774

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/25 22:31(1年以上前)

CPUの動作クロック自動抑制機能で録音時にプチプチノイズが入る場合もあるので
super piのようなソフトを走らせてCPUクロックを無理やり上昇させた状態でノイズの確認をしてみて下さい。

書込番号:14203833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 Lenovo G570 43347FJのオーナーLenovo G570 43347FJの満足度5

2012/02/26 04:18(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
 スーパーパイを走らせながら録画してみたのですが、同じでノイズが入りました。
 内部ノイズが多いのか内蔵マイクの性能的なものかなのかもしれません。
 画像はなめらかに録れています。

書込番号:14205030

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/26 06:13(1年以上前)

あと考えられるのは、驚速ストリーミングレコーダーの方での設定でしょうか。
ソースネクスト製品なので何かあるのかもしれないと感じています。
アマレココのようなフリーのデスクトップキャプチャソフトでも充分実用的なので
そちらを使ってみてはどうでしょうか。
シェアウェアのコーデック導入も必要ですが、実際はそのコーデックを使う必要はないので
代わりにUtVideo Codec等で圧縮録画する設定にして構いません。

書込番号:14205119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 Lenovo G570 43347FJのオーナーLenovo G570 43347FJの満足度5

2012/02/26 14:06(1年以上前)

ソースネクストの他製品の口コミでも同じようなことが書かれていたのでソフトかもしれないですね。
一度試してみます。

書込番号:14206657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 Lenovo G570 43347FJのオーナーLenovo G570 43347FJの満足度5

2012/02/27 21:46(1年以上前)

原因はソフトによるものみたいです。
驚速ストリーミングレコーダーでもそういえば以前、別のパソコンでしたがXPで使っていた時はノイズが入りませんでした。
しかし7に変えてからノイズが入るようになりました。7では音声は自動設定されるようになっています。ここに問題があるようで甜さんのおっしゃるとおりアマレココでは、ノイズがなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:14212755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリディスクについて

2012/02/23 08:55(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

スレ主 Lawliet49さん
クチコミ投稿数:61件

前モデルでは作成したリカバリディスクにメモリ診断の不具合がありましたが、こちらのモデルでは改善したのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14192190

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/23 09:05(1年以上前)

特に聞かないけど、リカバリの仕様を大きく変えていないだろうから起こる可能性はありますね。

でも、memtest86+を使えばいいのでは?

書込番号:14192210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3をネットに繋げたいんですが…

2012/02/22 19:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

スレ主 atsu1972さん
クチコミ投稿数:4件

BUFFALOのWLI-UC-GNM2Tを買って繋げたのですが上手くいきません…
IPアドレス取得は出来るのですがインターネット接続が毎回失敗しますm(__)m
ご教授お願いしますm(__)m

書込番号:14189912

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/22 19:52(1年以上前)

G570自体は無線と有線のどちらでつなげているのでしょうか?

とりあえず、この辺の確認を。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/13848/p/1%2C11%2C396%2C6609

書込番号:14189956

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/22 19:53(1年以上前)

atsu1972さん こんばんは。

Windows7では、ルータが無いと無理ですよ。

無線ルータをお探しなら売れ筋No1のWHR-G301Nがお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000071174/

書込番号:14189957

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/22 19:58(1年以上前)

先程の続き

下記サイトの3ページをご覧下さい。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35012200-1.pdf

書込番号:14189979

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/22 20:05(1年以上前)

マニュアルにはWin7では別途ルータが必要だと書いてありますね。
PCを付けっぱなしにするのもどうかと思うので、この際無線LANルータを買ってはどうでしょうか。
2000円程度でありますので。
それと、PS3の内蔵無線LANアダプタはあまり速くないのでご注意を。

書込番号:14190016

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/22 20:11(1年以上前)

>PS3の内蔵無線LANアダプタはあまり速くないのでご注意を。

お勧めのWHR-G301Nを2台購入して、1台は親機もう1台は中継器として接続し、PS3は有線で中継器に接続するという手もあります。
スピードは随分は早くなります。
私も行っています。

そう言ったサイトもありますから参考までに
http://pub.ne.jp/shigekun/?entry_id=3856361

書込番号:14190040

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsu1972さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/22 20:15(1年以上前)

皆様m(_ _)m
お早い返信ありがとうございますm(_ _)m

参考にして頑張って繋げますm(_ _)m

G570はWiMAXのUSBで繋げてますm(_ _)m

書込番号:14190062

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/22 20:28(1年以上前)

>G570はWiMAXのUSBで繋げてますm(_ _)m

その場合はルーターを買っても無駄ですね。

その組み合わせだとたぶん無理じゃないかな。
WiMAXで使いたいのなら、USBではなく無線で繋げるタイプでないと無理だと思う。

書込番号:14190121

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/22 20:50(1年以上前)

atsu1972さん

要らないお節介かも知れませんが参考までに

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20101111/354063/

書込番号:14190211

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsu1972さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/23 00:55(1年以上前)

kanekyoさん 哲!さん
ありがとうございますm(_ _)m
WiMAXの機器を見直して見ますm(_ _)m

書込番号:14191562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

在庫処分29800

2012/02/21 14:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

スレ主 kimapapaさん
クチコミ投稿数:14件

ヤマダ電機LAVI新宿東口で、在庫限り29800のタイムサービスで買えました。残りわずかです。

書込番号:14184443

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:44件

2012/02/21 15:05(1年以上前)

29800円なら購入を考えます。価格コムならすぐに安価にできると思いますがなぜでしょう。

書込番号:14184512

ナイスクチコミ!0


通草さん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/21 20:33(1年以上前)

帰り道にのぞいてみましたが
当然影も形もありませんでした。
それどころか、同じくらいのスペックでは
とんでもない値段のものばかり。
+2くらいでよさげなものがあればとか
思っていた自分がバカでしたw

書込番号:14185621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/02/21 21:46(1年以上前)

>価格コムならすぐに安価にできると思いますがなぜでしょう。
???

>+2くらいでよさげなものがあればとか
2台欲しかったという事かな?

書込番号:14186022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/02/21 23:59(1年以上前)

>価格コムならすぐに安価にできると思いますがなぜでしょう。
価格.comは販売店ではありません。
また、提携するお店しか掲載はしていませんし、お店が更新しなければ価格情報はそのままです。
その価格で販売するお店がなければ、更新無いですy

書込番号:14186864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/02/22 00:19(1年以上前)

スレ主さんと同じでLABI新宿東口店で、29.800円5台限定で買いました。
最後の一台が私でした。
ちなみに完全新品扱いではなく、開封品です。
いまのところ問題ありません。サクサク動きます。

書込番号:14186961

ナイスクチコミ!4


sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

2012/02/22 09:12(1年以上前)

2月17日、金曜日に同店で展示品を34,800円で購入しましたが、
リカバリーで7〜10日程かかると言われました。
未だ連絡無しです。
仕方ないのは分かりますが・・
なんか納得出来ませんね。

書込番号:14187831

ナイスクチコミ!2


通草さん
クチコミ投稿数:14件

2012/02/22 11:20(1年以上前)

都会のオアシスさん、
プラス二万(極端な安値は諦めた)ってことです

書込番号:14188193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zeroxpさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 16:16(1年以上前)

そんな値段を聞くと、現在の.com値段で買う気しないなぁ・・・・・。

書込番号:14207200

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Lenovo V570またはG570にするか?

2012/02/21 01:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

クチコミ投稿数:13件

こんにちは、現在海外在住なのですが、レノボのパソコンでV570かG570のどちらを買おうか
悩んでいます。V570はたぶん日本にはないモデルだと思います。

みなさんでしたらどちらの方がいいと思うなど意見ありましたら教えて下さい。

下記、V570のスペックです。

http://www.futureshop.ca/en-CA/product/lenovo-lenovo-15-6-intel-core-i5-2450m-laptop-v570-silver-grey-v570/10193108.aspx?path=7ddbc6b5b00ac752e97085941f8a7840en02

スペックは元々8GBメモリも積んでいますし、HDも500GBあり、CPUも第2世代のCore i5-2450M
が搭載されています。

ちなみに値段ですが、699ドルとなっています。これからTAXが入るので合計は795ドルぐらいに
なります。そこから日本円に現在のレートで計算すると大体64000円ぐらいになります。

書込番号:14182878

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/21 01:35(1年以上前)

基本的な処理性能はG570 43347FJよりもそのV570の方が上。
CPUは3%、GPUは3Dゲーム関係で40%上で有線LANの上限速度が10倍異なる。
メモリは動画編集だけの用途なら4GBあれば充分だからどちらでも問題無し。
その代りV570はHDCP非対応のように書かれているから外部モニタへのBD再生が出来ない可能性がある。
後は、これ以上あっても必要ないというスペックは考慮せず、実使用上影響があるスペックだけ抜粋して
値段と比較することで購入者本人が決定することです。
V570を日本で修理の依頼をするとどうなるのかも調べておいて下さい。

書込番号:14182929

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/02/21 09:40(1年以上前)

状況がちょっと良くわからないのですが、G570の場合は日本でこの43347FJを買うのでしょうか?
日本でも買えるのなら日本ではY570のがV570よりGPU性能が高くHDD容量も多くBDドライブ搭載で、殆ど変わらない値段で買えますね。
http://kakaku.com/item/K0000319066/

GPUやLANの速度ががそれほどいらない用途だったらG570でしょうし、そのへんの機能が要るのならY570かな。

ついでにLenovoは次期モデルをすでに発表していますね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/09/news010.html
ただ、一部のCPUの出荷が遅れるかもという情報もあり、実際に買えるかはわかりません。
http://kettya.com/2012/log02199092.htm
さらに今年はWindows8も出そうですね。
今年はいつ買うかを悩む年です。

書込番号:14183549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo G570 43347FJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G570 43347FJを新規書き込みLenovo G570 43347FJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G570 43347FJ
Lenovo

Lenovo G570 43347FJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

Lenovo G570 43347FJをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング