
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年2月29日 10:12 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2012年2月28日 01:09 |
![]() |
0 | 5 | 2012年2月27日 21:46 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年2月27日 14:29 |
![]() |
22 | 8 | 2012年2月26日 16:16 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月23日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ
皆様にお尋ねします。
葉書や、手紙を書くソフトを探しています。後期高齢者に向いた手紙を書くソフトは、
どれが良いか教えてください。
プリンターはエプソンPX-7Vを写真用に息子から貰ったので、これを使う予定です。
宜しくお願いします。
0点

国内メーカーの初期ソフトで筆ぐるめがよく入っていたりしますね。
http://kakaku.com/item/K0000286293/
あとは筆まめとか筆王かな。
http://fudemame.net/products/hagaki/fude22/
http://kakaku.com/item/K0000281484/
書込番号:14218863
0点

筆ぐるめや筆まめには体験版があるので使ってみては?
http://fudemame.net/products/hagaki/fude22/dl/
http://info.fsi.co.jp/fgw/purchase/index.html#trial
書込番号:14218876
0点

有料ソフトか無料ソフトを探しているのか不明ですが、
一応フリーの無料ソフトを探してみたら、こういったソフトがヒットしました、
窓の杜から
はがきデザインキット2012
URL
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/postcard/labelcard/hagakidesign.html
葉書は大きさも決まってるので、ソフト使った方がやりやすいですが、
手紙は普通にWordなどで作成ってか、文章書いて印刷すればよいので特殊なソフトは必要ないかと、
WordなどOffice系ソフトもなかったら、メモ帳などでテキスト分なら代用が効くかとも思います。
書込番号:14218880
0点

kanekyoさん。
返信有難うございます。
リンク先のソフトをダウンロードして使って見ます。
使いずらかったら、2784円の筆王を買って見ます。
JZS145さん。
返信有難うございます。
>窓の杜から
>はがきデザインキット2012
上記のソフトを使って見ます。
kanekyoさん。 JZS145さん。お二人様のご指導で助かりました。
ここの文章で、御礼を申しあげます。 誠に有難うございました。
書込番号:14219017
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ
K53TK K53TK-SX0A6とどっちを買おうか迷ってます。
持ち運びはしません。
インターネットや株やFXをしたり動画をみたり、後は音楽のダウンロードや写真の編集、たまに仕事で使うぐらいです。
ゲームはしません。
もし他に何かオススメがあれば教えてください。
あまりパソコンは詳しくないです。
よろしくお願いします。
1点

性能的にはそれほど求められていませんね。
K53TK K53TK-SX0A6でも十分かな。
>もし他に何かオススメがあれば教えてください。
例えばこれとか。
http://kakaku.com/item/K0000343828/
書込番号:14207651
1点

株・FXで多銘柄を一度に見たりあまりスクロールせずに使うならもう少しモニタサイズとモニタ解像度の大きい物の方が有利です。
デスクトップでもいいならデスクトップをお勧めします。
写真の編集というのが単純なトリミング程度ならどちらのPCでも大差はありません。
たまに仕事で使うというのは文書作成でしょうか?
どちらのPCもOfficeは付いていません。
Office無しでも良くてモニタサイズ・解像度の高めのものならHP Pavilion dv7-6b08TXや
マウスコンピュータLuvBook LB-D701Eといった機種があります。
書込番号:14207675
2点

ありがとうございます。
正直何を買っていいか迷ってます。
何を基準にしていいか迷いますね…
書込番号:14207680
1点

一応ノートで考えてます。
officeがあったほうが良いですが、最悪別に買うしかないかなって思ってます。
値段も5万円以下でと思ってます。ランキングが上のほうが良いのかな…って思ったり、正直よくわからないんです。
書込番号:14207700
1点

officeが付いていて5万円程度。特に差はないけどAcerのはメモリが4GBですね。
http://kakaku.com/item/K0000332987/
http://kakaku.com/item/K0000321532/
http://kakaku.com/item/K0000288070/
http://kakaku.com/item/K0000268784/
http://kakaku.com/item/K0000321533/
office無くていいけど、高解像度がいいのなら
フルHDだと
http://kakaku.com/item/K0000342922/
http://kakaku.com/item/K0000289036/
フルHDに少し劣るWXGA++だと
http://kakaku.com/item/K0000344212/
かな。
書込番号:14207747
2点

色々調べて頂きありがとうございます。
どれがいいのか本当に迷いますね…
なんか自分の使い方ぐらいならもっと安くても良いのかと思うぐらいです。
書込番号:14208509
1点

自分だったら、「K53TK K53TK-SX0A6」にする。
理由は下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14171168/#14172974
書込番号:14208771
1点

色々みなさんありがとうございます。
正直迷ってます。
5万円以下で、
やっぱりofficeが入っていて、早くてメモリもたくさんあってi5ってのはないですね…
USB3・0ってワガママすぎますね…。
どっかで妥協します。
書込番号:14213791
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ
なかなか気に入って使っていますが、ストリーミング録画の際にプチプチノイズが音声に入ります。
ソフトは、驚速ストリーミングレコーダーです。
ソフトによるものか内蔵マイクによるものかどちらでしょうか?
また、対策、良いソフトがあれば教えてください。
内蔵スピーカーからはノイズなく出力されています。
0点

CPUの動作クロック自動抑制機能で録音時にプチプチノイズが入る場合もあるので
super piのようなソフトを走らせてCPUクロックを無理やり上昇させた状態でノイズの確認をしてみて下さい。
書込番号:14203833
0点

早速のご回答ありがとうございます。
スーパーパイを走らせながら録画してみたのですが、同じでノイズが入りました。
内部ノイズが多いのか内蔵マイクの性能的なものかなのかもしれません。
画像はなめらかに録れています。
書込番号:14205030
0点

あと考えられるのは、驚速ストリーミングレコーダーの方での設定でしょうか。
ソースネクスト製品なので何かあるのかもしれないと感じています。
アマレココのようなフリーのデスクトップキャプチャソフトでも充分実用的なので
そちらを使ってみてはどうでしょうか。
シェアウェアのコーデック導入も必要ですが、実際はそのコーデックを使う必要はないので
代わりにUtVideo Codec等で圧縮録画する設定にして構いません。
書込番号:14205119
0点

ソースネクストの他製品の口コミでも同じようなことが書かれていたのでソフトかもしれないですね。
一度試してみます。
書込番号:14206657
0点

原因はソフトによるものみたいです。
驚速ストリーミングレコーダーでもそういえば以前、別のパソコンでしたがXPで使っていた時はノイズが入りませんでした。
しかし7に変えてからノイズが入るようになりました。7では音声は自動設定されるようになっています。ここに問題があるようで甜さんのおっしゃるとおりアマレココでは、ノイズがなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:14212755
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ
こんにちは。どなたかよろしくお願いします。
Lenovo G570 43347FJ と同じくG570 433498Jを所有しております。
この前、2台ともメモリーの増設をしました。
同時に行ったため外した裏カバー(コンパートメントカバー)がどちらのものか分からなくなりました。どちらに入れ替えてもちゃんと入ります。
裏カバーの内側にはバーコードと数字があったのですが良く分からないままカバーを閉じてしまいました。もう無理に開けたくないのです。
もし、入れ替わっていたとしても物理的に支障はないでしょうか?
見た目は裏も表も全く同じです。
静電気防止用の銀箔?の厚みが違うなど…そんなことはないですよね?
2台の違いはcpuがi3とi5、メモリーの違い、ハードディスクの容量違い、くらいです。この際、保証が効かない等は無視していただいて結構です。
愚問ですがどうかよろしくお願いします。
書込番号:14211114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もし、入れ替わっていたとしても物理的に支障はないでしょうか?
コストの観点から共通のを使っていると思います。
問題ないでしょう。
書込番号:14211130
2点

問題が出てきたら入れ替えれば?
書込番号:14211139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とても早いご回答ありがとうございました。
そうですね。そう思いました。
ちなみに増設したメモリーはバッファロー性で何もトラブルはありません。
書込番号:14211185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ
29800円なら購入を考えます。価格コムならすぐに安価にできると思いますがなぜでしょう。
書込番号:14184512
0点

帰り道にのぞいてみましたが
当然影も形もありませんでした。
それどころか、同じくらいのスペックでは
とんでもない値段のものばかり。
+2くらいでよさげなものがあればとか
思っていた自分がバカでしたw
書込番号:14185621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格コムならすぐに安価にできると思いますがなぜでしょう。
???
>+2くらいでよさげなものがあればとか
2台欲しかったという事かな?
書込番号:14186022
1点

>価格コムならすぐに安価にできると思いますがなぜでしょう。
価格.comは販売店ではありません。
また、提携するお店しか掲載はしていませんし、お店が更新しなければ価格情報はそのままです。
その価格で販売するお店がなければ、更新無いですy
書込番号:14186864
1点

スレ主さんと同じでLABI新宿東口店で、29.800円5台限定で買いました。
最後の一台が私でした。
ちなみに完全新品扱いではなく、開封品です。
いまのところ問題ありません。サクサク動きます。
書込番号:14186961
4点

2月17日、金曜日に同店で展示品を34,800円で購入しましたが、
リカバリーで7〜10日程かかると言われました。
未だ連絡無しです。
仕方ないのは分かりますが・・
なんか納得出来ませんね。
書込番号:14187831
2点

都会のオアシスさん、
プラス二万(極端な安値は諦めた)ってことです
書込番号:14188193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんな値段を聞くと、現在の.com値段で買う気しないなぁ・・・・・。
書込番号:14207200
4点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

特に聞かないけど、リカバリの仕様を大きく変えていないだろうから起こる可能性はありますね。
でも、memtest86+を使えばいいのでは?
書込番号:14192210
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


