
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 17 | 2012年2月17日 22:03 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年2月17日 20:32 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年2月16日 22:46 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年2月16日 10:44 |
![]() |
1 | 10 | 2012年2月15日 20:45 |
![]() |
6 | 7 | 2012年2月14日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ
先日、大学受験に合格しました!
そこで質問なのですが、ランキングで1位のこのパソコンより適したパソコン探しております。
目的としては、レポートが書ける
マビノギ、トイウォーズのネトゲが快適にできる
PCのゲーム(R指定含まず)ができる
っていうパソコンはありますでしょうか?
価格は問わず、最新機種でも大丈夫です。
どうかお力添えのほうお願いしますmm
書込番号:14167438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>価格は問わず、最新機種でも大丈夫です。
それなら量販店に行って気に入った機種を選べば良いと思いますよ。
30万円くらいでいけると思いますよ。
ほとんどの人がコストパフォーマンスで選ぶから迷うわけです。
価格に制限「制約」が無ければPC購入に悩む事は無いと思いますよ。
書込番号:14167464
3点

大学に持っていかないのですか?
このパソコンはofficeが入っていないけど、自分で用意するのですか?
学校などの指定スペック等々はないのですか?
価格を問わないのならこれ買えば?
とりあえず、数年はノートで最強だと思いますが。
http://kettya.com/2012/log02129061.htm
書込番号:14167473
1点

ゲーム中心で持ち運ばないのならデスクトップが向いてます。
ノートではゲームするのにスペックに限界があります。
こういうタイプでグラフィックボードを増設可能なモノが良いでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000339751/
書込番号:14167501
0点

返信ありがとうございます!
すみません、そこまで高いのがあるとは思っていませんでしたorz
10万近くまででありますでしょうか?
書込番号:14167503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kanekyoさん>>大学に持っていってレポートたか書きたいのでノート希望です(汗
大学からの指定はないと思いますので、そこは大丈夫だと思います。
書込番号:14167517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Reさん>>すみません、情報が不足しておりました。大学に持っていきたいのでノートパソコンを希望しております(汗
書込番号:14167538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら国内メーカーでどうでしょうか?
東芝
富士通
NEC
あと直販になりますがエプソンも良いと思います。
まずは量販店に出向いて、価格とかデザインも含め気になるモデルを何機種かピックアップしてここに提示してみてはどうでしょうか?
写真で見るのと実物を触るのではだいぶ違いますよ。
書込番号:14167546
3点

連続失礼します。
>大学に持っていきたいのでノートパソコンを希望しております(汗
PCの重量とバッテリで使える時間を重視かな?
書込番号:14167568
0点

非光沢液晶がいいのか光沢液晶がいいのかで異なりますが、前者ならR731/16Cで後者ならPH74/Cでどうでしょうか。
エロゲを入れたPCを大学に持っていくのも奇妙な光景ですが。
東芝 dynabook R731 R731/16C
http://kakaku.com/item/K0000216848/
富士通 FMV LIFEBOOK PH74/C
http://kakaku.com/item/K0000251252/
書込番号:14167586
0点

>大学に持っていってレポートたか書きたいのでノート希望です(汗
サイズからして、G570は持って歩くには不向きです。
ゲームって、ものによっては相当ハイスペックが必要なのですが。
挙げられている2つはそれほど性能はいらないものですが、他にやりたいゲームが要求されるスペックが高いものだとキツイかな。
ゲームもある程度快適にできて、持ち歩けて、10万以内なんてほぼないですけど。
ゲームもある程度できそうで、持ち歩けそうなものだとこれくらいしかない。
http://kakaku.com/item/K0000281914/
書込番号:14167595
0点

マジ困ってます。さん>>何度か実際に見に行ったのですが、色が違うだけでみんな同じに見えるのですorz
あまりといいますか、ほとんどパソコンの知識がなく、メモリ?と容量、コア5の何千番?みたいなのが快適に動かせるというのを聞きました。
優先順位は、ネトゲ→バッテリー→重量に重点を置いてます
書込番号:14167626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

合格おめでとうございます。
>大学に持っていってレポートたか書きたいのでノート希望です(汗
重量で言えば、1.5kg以下が好ましいです。
15.6型液晶をもつようなノートPCでは、本体が3kg近くありACアダプタも加えると結構な重さになります。
月に1度くらいの持ち運びであれば我慢できますが、2〜3日に1度くらいの頻度になると疲れますね。
日々持ち運びする使用頻度が多いようであれば、Office搭載機で考えますと、下記がオススメになります。
ただし、ハードケースなり保護はシッカリと。
東芝 dynabook R731 R731/36DB PR73136DRFB [グラファイトブラック]
http://kakaku.com/item/K0000284130/
Office非搭載かつ若干予算超えますが、丈夫さでオススは。
ただし、画面が12.1型と小さめです。
パナソニック Let's note S10 CF-S10EYADR
http://kakaku.com/item/K0000282308/
書込番号:14167635
1点

甜さん>>光沢、非光沢というのがあるのですね。
パソコンのご提示ありがとうございます。
エロゲは流石に家でやります。
書込番号:14167650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者 パソコンあまり触ったことないのです…
初めてのパソコンは、富士通・東芝・NECの日本メーカーの中から選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
海外メーカーは、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
下記リンクに纏めているので、参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
持ち運びを考えれば、13インチクラスもいいかなと思う。
http://kakaku.com/item/K0000294653/
書込番号:14167661
0点

kanekyoさん>>返信ありがとうございます。
ネトゲに関してはこの二つのみのプレイになります。
厳しい条件のなかからパソコンを選んでいただきありがとうございますmm
書込番号:14167695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G570の重さが気にならないのなら、
マックブックプロが良いと思います。
リナックスも使えるし、ウィンドウズも使えます。
http://kakaku.com/item/K0000305714/spec/
最近は大学にパソコンが置いてあるようです。
書込番号:14167803
0点

パーシモン1wさん>>お祝いの挨拶ありがとうございます。パソコンの重量はそこまで重いとは思っておりませんでした。鉄アレイ並みですね(笑)
そういった点も踏まえまして選考の材料とさせていただきます。
回答ありがとうございましたmm
書込番号:14167817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ
今自分のPCが古くなり買い換えようと思っています
新しいPCの用途は、ネットやスペシャルフォース、メイプルストーリー等のネットゲームをできればいいのですが、良いPCありましたら教えてください。
0点

スペシャルフォースもメイプルもPCスペックはそれほど重要ではない軽いゲームなので
良いPCというのが安いPCという意味なら、多少の快適性をとってもHP Pavilion g4-1203TUスタンダードモデルで充分です。
skyrimのような重いゲームは無理ですが、軽めの3Dゲームも考えているならASUS K53TK-SX0A6の方がいいでしょう。
書込番号:14164435
1点

紺さん、迅速な返信ありがとうございます。
見てきたいと思います
書き忘れてましたが、良いPCとはメモリ4GB以上の容量700GB以上の物を差しました。
書込番号:14164463
0点

すみません!自分クレジットカードがなくジャパネットで分割で買おうと思ってたのを書いていませんでした…
紺さんが教えてくださったPCは安くて容量も申し分なかったです。
買えないわけではないのですが、分割のほうが後々都合がいいのでジャパネットで買おうと思ってます
どれも同じに見えて何を選べばよいのかわかりません…
後押ししてください!
よろしくお願いします!
書込番号:14164536
0点

因みにジャパネット以外にもカードなしでも分割できるところがあれば教えていただけると嬉しいです。
書込番号:14164551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.rakuten.co.jp/yokoyama/554562/
こういうのを利用するか今からか購入時にクレジットカードの契約を行ってくるかです。
分割払いは手数料に気を付けて下さい。
ジャパネットはパナを除く主要国内メーカPCしか扱ってないようですね。
書込番号:14164626
1点

価格.com内にクレジットカードのページがあるので、目を通してみては?
http://kakaku.com/card/?lid=ss_relationcategory_1
書込番号:14166010
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

ツール→インターネットオプションでホームページ欄にあるLenovoのURLを削除して下さい。
スクロールしたら出てくるかと思います。
書込番号:14137635
1点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ

仰られるようにHDDの違いだけみたいです。
メーカーページのPDFを見ても特に違いはなさそうです。
書込番号:14158768
1点

HDD以外の違いは製造時期くらいでしょう。
新しい方が多少寿命が長いことが期待できるんじゃないでしょうか。
書込番号:14159641
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ
購入前です。
当PCを購入検討していますが、キーボードの打ちやすさにこだわるので、
その点を教えて下さい。
変な作り(配置の)のキーありますか。
キーピッチは何ミリですか。
全般的にキー打ってみていかがですか。
また、このPCの気になる点、言っておきたい点、教えておきたい点など
ありましたらお願いいたします。
0点

ピッチは17.8mm程度でアイソレーションでない普通のものより少し固め。
矢印キーが微妙。
G570はほとんど使い物にならないUSBポートが一つある場合が多いのと、
リカバリディスク作成がうまくいかない人もちらほらいるPCです。
後は用途に合った機能や性能があるかどうかも要確認。
書込番号:14150826
1点

>キーボードの打ちやすさにこだわるので
キータッチまでコダワルなら、このPCは無理ですy
ThinkPad TシリーズやXシリーズあたりで慣れていると、満足行かないモノになります。
>変な作り(配置の)のキーありますか。
テンキー付きが大丈夫かどうか
書込番号:14150855
0点

イメージ。
http://ankyo.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7b2/ankyo/IMG_0660_1024-001ac.jpg
書込番号:14150979
0点

皆様ありがとうございます。
キーボードのリンク先の画像見ましたが
、。のキーあたりが少し狭くなってますね。
打ちミスとか無いでょうか。
書込番号:14151107
0点

失礼、ピッチはA〜Lのような通常サイズは18.8mm、<>のようなものは16mm前後でした。
デスクトップになれているとエンターの位置が分からなくなります。
エンターキーの横幅が小さ目な上にテンキーが近いので押しにくいし。
書込番号:14151141
0点

>打ちミスとか無いでょうか。
それは本人次第でしょう。慣れればOKって人もいるだろうし、変な配列に慣れる事自体が困る (普通のキーも打つ) って人もいるでしょう。
個人的には、テンキーがあること自体がだめだけど、shift周りがもう許容範囲を逸脱してますね。小指は器用ではないので。
キーはSONYとか東芝でも問題ないことは多いですよ。パナは要注意。
書込番号:14152841
0点

他のメーカーでは使わない特注キーボードですが、それを複数の下請けに作らせています。
何らかのアクシデントで製造が出来なくなり部品が入荷しなくなったら商売にはならなくなるので。
メーカーが違えば与えられた仕様通りに製造しても厳密には同じではありません。
他のユーザーの感想が他のユーザーの買った製品でも言えるとは限りません。
安ければ多少のことは目をつぶるユーザーを前提にしている機種ですから、品質は重視してないと考えるべきでしょう。
書込番号:14152858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

G560e を2台、所有してますが、2台とも、
キーボードがゆがんでます。
個体差かも知れませんが、もし、1台目の
購入に考えているならば、東芝の
ダイナブックをお勧めします。
G560e と、この機種は、キーボード配列が同じだと
思いますので、お勧め出来ません。
用途がユーチューブを見る程度なら、
ベストかも知れませんが、ワード、エクセルなどを
使うのであれば、ダイナブックをお勧めします。
最初からオフィスのついている物を
選んだ方があとあと、出費が少なくてすみます。
年齢が解らないので、アカデミック版を買えるなら、
この機種でも100歩譲って、でも、お勧めは出来ません。
書込番号:14154996
0点

こんにちは
ダイナブックを、お勧めしたんですが、
昔のダイナブックと、違い、安価な
製品には、ワードやエクセルなどが
ついていないみたいですね。
今、調べて解りました。
ダイナブックのお勧めは、取り消しと、
言うことで、失礼しました。
書込番号:14155203
0点

この価格帯でこれ以上のものは無いと思われます。
特にノートにこだわらない限りデスクトップをお勧めします。
ノートならthinkpadをお勧めします
書込番号:14158515
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G570 43347FJ
こちらの機種が欲しかったのですが、タイミングが悪くて(ケチでかも)
購入できませんでした。
4万円以下で探していたのですが、ヤマダ池袋やビックはその価格では
無理でした。
core5・メモリ4Gで4万円以下は難しいでしょうか?
タイの洪水の影響か新作はHDDの容量が減っているように思います。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。
0点

>core5・メモリ4Gで4万円以下は難しいでしょうか?
新品では難しいかも?
2GBで良いなら
Lenovo G570 433497J [ダークブラウン]
http://kakaku.com/item/K0000317858/
後からメモリ増設では?
書込番号:14152242
0点

些細な価格差は気にせずに買え。
最低価格に出会うのは運だから、運任せの購入などよていどおりに出来なくて当たり前。
納得価格の線を設定して、それを下回ったら買うべき。
書込番号:14152285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>4万円以下で探していたのですが、ヤマダ池袋やビックはその価格では無理でした。
>core5・メモリ4Gで4万円以下は難しいでしょうか?
ヤマダとかならポイントを加味すれば、特売とかでなる可能性もあるかな。
まあ、安く欲しいのなら実店舗で買うよりネットで買うことのがいいでしょうね。
ヤマダの子会社がネットだとこの程度で売っていますけど店舗で売っているかどうか・・・
http://kakaku.com/item/K0000341448/
書込番号:14152315
1点

ちなみに6月にはG580がでるのでそのあたりではご希望の価格に近づく機種があるかもしれませんね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/09/news010_2.html
書込番号:14152346
0点

ポイントを考えてもいいのであれば。
私はヨドバシカメラMM Akiba店にて,47800円+ポイント還元18%で買いましたよ。ポイントカードプラスで買ったのでさらにポイントは1%上乗せとなりますから実質価格は38718円です。
商品山積みになっていて日曜日に売り出されていました。「その週の金曜日までの価格」と書いてはあったのですが,どんどん売れていました。どうしても売り切れそうな気がしたので翌月曜日に行ってみたら,午前中には完売となっていました。なんとか他店から1つ取り寄せてもらいゲットできました。1月下旬のことです。
その後,価格.comなどで見ても,それよりも安い価格はさすがにないですね。
ホントに安いと思った時は,衝動買いが必要ですね。
書込番号:14152511
1点

皆様の貴重なご意見有難うございます。
ある程度は最安より上の価格でも購入しないと買えなく
なってしまいますね。
kanekyoさん気になる機種の紹介有難うございます。
迷ったら買わないという習慣?があるものでなかなか
買い物ができなくなってしまっています。
本当に欲しかったら買ってしまうことも必要かもしれませんね。
有難うございました。
書込番号:14152691
0点

これ買って
http://kakaku.com/item/K0000317859/
メモリー買って
http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=4000/s3=3/s4=2/
7200rpmのHDDに入れ替えたほうが通常使いなら速いよ
http://kakaku.com/specsearch/0536/
http://kakaku.com/pc/ssd/
エンコーするならi5かi7がいいけど、エンコーメインならディスクトップ買うべき
余ったHDDはこれね
http://kakaku.com/search_results/hdd+%83P%81%5B%83X+2.5%83C%83%93%83%60+sata/?nkey=%8C%9F%8D%F5%8C%8B%89%CA%82%A9%82%E7%8F%9C%82%AB%82%BD%82%A2%83L%81%5B%83%8F%81%5B%83h&sort=priceb&nameonly=off&l=l&lid=ksearch%5Fsearchbutton&act=Input&n=20
Gシリーズに付いてるHDD遅すぎ・・・・
書込番号:14153362
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


