


マザーボード > ASUS > SABERTOOTH X79
SABERTOOTH x79 購入して4年ですが 時々パソコンが固まるようになった、最初のうちは1週間に1度程度でしたが最近は1,2時間で固まるようになりました。 最初のうちは メモリーを抜き差し、ビデオボードの抜き差し出直っていたのですが、このボードもこうなる前は結構安定していたのでそろそろ買い替えかなと思っていましたがまだ動画編集以外はそこそこのスピードがあるので交換するのは惜しい。壊れてもともととと思い修理を試みました。
最初は、メモリー、ビデオカードのピンをティッシュで磨いて、コンプレッサを使ってエアーガンで掃除いました。 NG
しばらく動くのですが同じ状態でした。
次に接点復活材をティッシュに塗りメモリーピン、ビデオボードのピンに塗布しました。 NG
今度はマザーボードのソケットにスプレー缶から直接塗布 NG
次に DDR3−1600のメモリーを疑い、メモリーを外して 冷却フィンを外したらメモリ−チップが冷却フィンについてきてしっまた。
4Gのメモリを壊してしまった。
お手上げ状態になりました。
半田のクラークか接触不良ぐらいしかないはず、部品をゆすったり軽く衝撃を与えたり NG
最後と思いボードを外し 拡大鏡で基板を裏、表の半田部の半田状態の確認、 半田付け状態 OK
私はタバコを吸うのでコンプレッサぐらいではかなり汚れているのでパーツクリーナでマザーボードを洗浄することにしました。
パーツクリーナースプレーをソケット部分に塗布し歯ブラシで軽く接触部分を擦りました。 結局パーツクリーナーを1本を使ってしまいました。 結果は、 今のところ OK
この修理での反省点、 当たり前ですが PCにとってたばこの煙はかなりNG、 私みたいなヘビースモーカーは
水冷で完全にパソコン内部と外部を遮断構造にしないとパソコンの寿命が半分になってしまいます。
強力なエアークリーナーを設置。
あと接点復活材もNG 復活材に油が入っているので埃等が接点に張り付いてしまい かなりNGです。
煙草を辞めるのが一番いいのですが、、、、
そういえば、前のパソコンも同じ症状、、、、、
書込番号:20874648
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】Ryzen 5 3600
-
【欲しいものリスト】i5 9400F
-
【欲しいものリスト】ゲームPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







