ST1000DM003 [1TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

2011年11月16日 登録

ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]

最安価格(税込):

¥4,440

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥4,440¥4,485 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:64MB ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]の価格比較
  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]のレビュー
  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]のクチコミ
  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]の画像・動画
  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]のオークション

ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]SEAGATE

最安価格(税込):¥4,440 (前週比:±0 ) 登録日:2011年11月16日

  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]の価格比較
  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]のレビュー
  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]のクチコミ
  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]の画像・動画
  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]のオークション

ST1000DM003 [1TB SATA600 7200] のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]を新規書き込みST1000DM003 [1TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

単体でしか認識できません。

2013/05/20 12:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:4件

OS:XP
CPU:Phenom2 955BE
マザー:M4A79T
MEM:3GB
HDD:500GB+1TB

現在使用中のHDD(データ用1TB)の交換用に購入しました。
もう一台ある500GBの物をCドライブのまま新しい物をDドライブと交換して使用したいのですが
BIOSやデバイスマネージャーでは認識できているのにエクスプローラーで認識できません。
このHDDを単体で接続し(C:)XPをインストールすると正常に認識&動作しますが
2台接続に戻すとまたダメになります。

単体で認識できているのでHDD本体やケーブルに問題はないと思うのですが・・・。
原因がお分かりになる方おられますでしょうか?

書込番号:16154406

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/20 12:11(1年以上前)

Windows7の画面で申し訳ないのですが・・・

画像のディスクの管理でドライブ名(DとかEとか)を付けましたでしょうか?
ドライブ名が割り当てられていないのでエクスプローラーに名前が出てこない場合もあります。

書込番号:16154418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/20 13:38(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

XPでも同様の設定があるんでしょうか?
デバイスマネージャー等を確認しましたが
ドライブ名を変更する項目がみつからなかったので・・・。

書込番号:16154713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/05/20 14:00(1年以上前)

http://www.system-talks.co.jp/support/item/cmn0014.htm
↑あるよ

書込番号:16154784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/20 14:29(1年以上前)

>>XPでも同様の設定があるんでしょうか?

同様の設定欄があります。
熟女マニアさんの書かれた マイコンピュータ→管理 のところから画像の画面にいけます。

書込番号:16154871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/05/20 15:36(1年以上前)

さっそくやってみました!

無事に認識できました。
今までメインドライブのみの入れ替えしかしたことがなく
OSのプリインストースでは起きない現象だったようです。

kokonoe_hさん、熟女マニアさん、本当にありがとうございました。

書込番号:16155028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2013/05/21 03:30(1年以上前)

パーティション切らないとボリュームとしては見えないので、普通はやらなきゃいけない作業です。

インストールのときは、ドライブ選んだらインストーラがデフォルトの設定をするだけで、やっぱりパーティションは切らなきゃいけないです。

ただ、一旦C:ドライブとしてパーティション切ってるのに認識されないのは謎。

書込番号:16157472

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/05/21 21:48(1年以上前)

そうなんです。
C:としてパーティション切ってインストールした後なのに
2台目として繋ぐと認識・・・というか表示されなかったんで
ワケがわからなくなってしまって・・・。

これで一つ賢くなったので次回からは気をつけて作業します。

書込番号:16160450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

windows8に対応してないということは

2013/03/05 16:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]

スレ主 jam_9201さん
クチコミ投稿数:2件

windows8のインストールがうまくいかないので、まさかとは思うのですが対応してないということはありますか?
ドライバインストールのDVDに動作OSの欄にwindows8がないので、この場合インストールできないのでしょうか?
ちなみに、インストールは数回再起動するところまで行きます。

書込番号:15852234

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jam_9201さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/05 16:25(1年以上前)

DVDライティングソフトのDVDなので読み込みには関係ないとは思いますが。よろしくお願いします。

書込番号:15852247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2013/03/05 16:29(1年以上前)

HDDが対応してないってことはないですよ。

ただWin8 (UEFI?) はどうもディスクを選ぶようで、わたしも挿してると起動しないHDDとか、最初から切ってあるパーティションだとインストールがうまくいかないSSDとかありました。

HDDの方は、なぜかパーティションを切りなおしたら素直に認識したので、特定のパーティションでブートローダーが転ぶバグがあるのかもしれません。Win8で切った方がいいようです。

データディスクとして挿しててもWin8をインストールしてるとBIOS POSTに入る前に転ぶとかいう複雑な状況です。

書込番号:15852259

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2013/03/05 17:01(1年以上前)

情報不足です,PCの詳細を書き込んでください。

書込番号:15852377

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2013/03/05 18:54(1年以上前)

>うまくいかないので
なにがどううまく行かないのか、具体的に。

書込番号:15852780

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/03/05 20:37(1年以上前)

>>ドライバインストールのDVDに動作OSの欄にwindows8がないので

マザーボード?ドライバDVDにWindows8の記載がないという事でしょうか?
ドライバDVDは販売された時のバージョンなのでWindows7までのものを多々あります。
メーカーの方からWindows8用のドライバを別途用意して下さい。

Windows8のインストール自体もうまくいかないの?
このHDD自体(ST1000DM003)はWindows8に対応していますので、おそらく別問題かと思われます。

書込番号:15853252

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/05 21:43(1年以上前)

このハードディスクで Windows XP と Windows 7 をデュアルブートで使っていました。
ハードディスクのせいではないと思います。

書込番号:15853681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOS上で認識できません。

2013/02/24 19:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:23件

マイコンピュータおよびディスクの管理上では認識できますが、BIOS上で認識できません。

ちなみにOSはWindowsXP、M/BはK8M800-M2で転送速度は150MB/sです。

対処方法をご教授ください。

XPでのブート用として購入したのですが・・・・困っています。

書込番号:15812405

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/24 20:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/05403511613/SortID=6658704/

こちらを見る限りではSATAのHDDにはOSをインストールできないようです。
別途SATAのPCIカードを購入するかM/Bを変更するかSATAのHDDへのインストールを諦めるかでしょう。

書込番号:15812428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/02/24 21:32(1年以上前)

早々のご投稿ありがとうございます。

当方SATA PC Board REX-PCI15PMを使用しておりますが、これに接続のHDDはBIOS上認識されません。

ご指摘のURI後段に”HDDの転送速度を変更すれば認識する”との書き込みがありますが、

SEAGATE製HDDの転送速度を変更して使っている方はおられませんか?

書込番号:15812892

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/24 21:51(1年以上前)

REX-PCI15PMはカード上のBIOS(M/Bとは別)をいじらないと接続HDDから起動させることはできません。
きちんと起動に対応した増設カードが必要です。
同じメーカならREX-PCI15Sが対応しています。
基板上のジャンパピンをいじる必要はありますが。

書込番号:15813020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/02/24 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。REX-PCI15Sの購入も検討いたします。

もしhddの転送速度の変更で使える様になるならば・・・と期待しております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15813580

ナイスクチコミ!0


ARMT3Wさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/25 19:53(1年以上前)

昔はHDDを1.5GBpsに固定する仕組みがありましたが最近のHDDにはありません。
SeagateもWDもHGSTも既に切り捨てています。
従ってK8M800-M2のオンボードSATAでは最近のHDDは使えません。

なおラトックのサポート対象外になるそうですが
SiliconImageのサイトからSiI3124用のBIOSファイルをダウンロードして
REX-PCI15PMに書き込むとREX-PCI15PMからのブートは可能になります。

書込番号:15816761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/02/25 23:16(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

良く分かりました。そもそも古いマザーボードにしがみ付いていること自体が問題ですね。

マザーボードのアップグレードを含め検討したいと思います。

甜さん、ARMT3Wさん有意義な情報有難うございました。

書込番号:15817973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

読み込み・書き込み速度の低下

2013/02/20 17:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:4件

CrystalDiskMarkで測定した結果です。

1月中旬に、この商品を購入したのですが
最近、読み書き速度が体感するほど遅くなりました。

特に何かをいじったわけでもなく、原因がよくわかりません。

速度を向上、できれば元通りにすることは可能でしょうか?

以前、CrystalDiskMark≠ナ測定した時には、読み込み・書き込み速度は共に150〜160MB/sはありました。

書込番号:15792297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2013/02/20 17:54(1年以上前)

とりあえずデフラグしてみるとか。

どうしてもというなら、クリーンインストールする。
あと、システムを動かしたまま測定しない。

の2点かな。

書込番号:15792370

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/02/20 18:11(1年以上前)

つい最近も起動の度に読み込み速度が遅くなるといった内容の書き込みがあったので
このHDDシリーズの仕様としての特徴なのか故障しやすい製品なのかのどちらかでしょう。
Amazonで購入したのでなければ購入店か代理店に相談してみてはどうでしょうか。

書込番号:15792439

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/21 03:37(1年以上前)

一度 0Fill 消去とかされてみて、それから OS を入れてみるとか。

書込番号:15794742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/21 14:17(1年以上前)

ファームウェアのバージョンが古いようなのでアップデートしてみようと思います。

ムアディブさんへ
デフラグは既にしていました。
クリーンインストールは出来そうにありません。

甜さんへ
Amazonで購入したので相談できないですね...

越後犬さんへ
0Fill 消去もやはりできないです

書込番号:15796161

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/22 14:38(1年以上前)

0Fill 消去って、HD Tune Pro とかで、
ハードディスク全域に一定のファイルを書き込むことですよ。

古い SSD とか、0Fill 消去することによって速度が速くなったり一定になったりするのですが、
0Fill 消去が出来ないとなるとハードディスクに問題があるという事です。
Windows で通常フォーマットは出来るでしょうか ?

Amazon だと注文キャンセル楽です。
それも手だと思います。

書込番号:15800659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/22 15:08(1年以上前)

バックアップデータを保存するものが必要ですよね?

書込番号:15800728

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/22 15:10(1年以上前)

ですね。 全域消去してしまいますから。

書込番号:15800735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/22 22:49(1年以上前)

環境が整ったら0Fill 消去をしてみようと思います。

書込番号:15802661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:33件

Windows 7にて、こちらのHDDのスコアが7.6と異様に高いことがあります。
主に発生するタイミングとしては、OSのインストール直後で、その後しばらく経つと5.9まで下がります。
原因の特定をしたいので、情報などお願いします。

※PC情報
CPU:FX-6100
RAM:DDR3-1866 4GB*2
GPU:玄人志向 RH7870-E2GHD
MB:GA-880GM-D2H rev4.0
PSU:SST-ST75F-P
HDD0:ST1000DM003 (S-ATA 3.0Gbps)
HDD1:ST9500325AS (S-ATA 3.0Gbps)
OS:Windows 7 Home Premium SP1 x64

書込番号:15688231

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/29 19:20(1年以上前)

>>その後しばらく経つと5.9まで下がります。

5.9は正しいです。
OSのインストール後にintelのドライバ類を入れると、まともに測定出来るようになるのではないかと推測します。

おいらのAMDのPCではAthlonU X4の4コアCPUなのにスコアが3.5という変な数値が出ました。
ベンチマーク上は問題ないんですけどね。

書込番号:15688329

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/02/11 13:44(1年以上前)

エクスペリエンスは「大まかな目安」でしかないので、真にHDDの性能を調べたければ、CrystalDiskMarkなどを使ったほうが良いですよ。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/


>原因の特定をしたいので、情報などお願いします。
 私も、kokonoe_hさんと同意見。
ドライバが入っているかどうかで、各種センサー類が正しく動作しないために起きる誤判定だと思います。

書込番号:15749400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/02/11 14:45(1年以上前)

kokonoe_hさん、φなるさん、ありがとうございます。

OSの再インストール時は毎回同じドライバを入れてるんですが、5.9になったりならなかったりです。
実害は確かに無いのですが、どうも落ち着かないんですよね・・・

書込番号:15749635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

1TBと2TB

2012/11/27 22:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]

スレ主 ReturniLさん
クチコミ投稿数:4件

ST2000DM001とST1000DM003がありますが
価格はあまり変わらないと思うのですがみなさんが2TBじゃなく1TBを購入した理由を教えてください!2TBだと何か遅くなったり不都合?のようなものがあるのでしょうか?デスクトップPC(OS XP)のHDDが壊れそうなのでどっちを購入しようか迷っています。
特に何も問題ないようなら2TBを買おうかと思っています。
お暇な時にでも返答願えればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15400456

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/27 22:08(1年以上前)

この2TBのモデルを持っていますが、もし私がこの1TBのモデルを購入する動機があるとすると、プラッタ1枚の製品なので、他のモデルよりも軽く発熱が少ない点です。

この1TBのHDDに余っている64GBのSSDをキャッシュとして利用して使うかもしれません。

書込番号:15400516

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ReturniLさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/27 22:23(1年以上前)

早速の返信ありがとう御座います。
軽く発熱が少ないのですね!ということは長持ちするということなのかな(^_^;)
PCのことはあまり詳しくないので助かりました。
2TBあっても全部使わないような気もするしバックアップも大変そうなので長持ち?するのならこちらの1TBを購入しようかな。
有難うございました。

書込番号:15400610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/11/27 22:35(1年以上前)

2TBまで不要、1TBで十分という人もいるのでは?

書込番号:15400681

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/27 22:59(1年以上前)

パーシモン1wさんの答えが普通なので2TBも使わない人が多いのかと思います。
会社で購入したら1TBどころか500GBもあれば十分でしょうし、家でオフィスとインターネット、動画視聴、メールくらいでしたら2TBも使い切れないですね。

書込番号:15400835

ナイスクチコミ!1


スレ主 ReturniLさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/27 23:08(1年以上前)

たしかにそうかもしれませんね。
納得です、有難うございました!

書込番号:15400889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]を新規書き込みST1000DM003 [1TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]
SEAGATE

ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥4,440登録日:2011年11月16日 価格.comの安さの理由は?

ST1000DM003 [1TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング