ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1525
ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]SEAGATE
最安価格(税込):¥7,326
(前週比:±0 )
登録日:2011年11月16日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
レビューでEaseUS Todo Backupを流用してパーティションを確保する事を
書いたものですがTodo Backupにはバグがあるかもしれません。
確保のあとXP付属の管理ツールでパーティション操作をしたところ一番後ろの
論理領域パーティションが消えたりしました^^;
DiskProbeでどうなっているか調べたところ拡張領域の最後のセクターが
HDDの総セクター数を超えてたりとヤバイですね… 消えた原因はそれでは
無さそうですが…
私はDiskProbeで修復修正をすると言うマニアックなことで解決したので
どれが良いディスクツールか推奨出来ませんが皆様ご注意下さい。
Acronisはクローンの時にアライメント出来そうですし、Paragonのアライメント
ツールなども良いかも・・・ 試用版で一時しのぎも良いですが、
バックアップ機能のある良い製品を購入するのも良いかも。
有名なフリーのパーティション修復ツールのTestDiskは上記の状態の
ディスクでは消去フラグが着いたり、4kアライメントを認識せず63セクタで
決め打ちした数字を返してきたりと修復には危険な感じです、
チェックのみに使用。
書込番号:13957542
0点

hira6850さん、こんにちは
直接このタイトルのテーマではありませんが、このHDDに関して、こちらで質問したいのですが…
私は動画とDAWで多くのHDD容量を使うので、コストパフォーマンスを考えて
データ作業用の現在1Tのドライブをこちらに入れ替えようと思っていますが
(7200/64M)そのような使い方に適していると考えてよいでしょうか?
また、HDDの価格の高い低いの違いは一体なんなのか、よく理解できていません。
例えば、ST2000NM0011 [2TB SATA600 7200]はもっと高価ですが、耐久性が
その分高いということもあるんでしょうか?
私の場合は
・バックアップを取りながら比較的HDDを早めに交換しながら使用する
・最長2年くらいでそのHDDは保存動画データを入れた後、保管に回る
という使い方をしています。幸い今まで使用中にクラッシュしてお釈迦にしたものはありません。
HDDの「構造と価格差のちがい」基本的知識が無いので、ご教授いただければと思います。
もし、これに限らずコストパフォーマンスが高い2Tの機種があればお奨め下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:13962635
0点

レスが無いようなので、hira6850さんではありませんが、書かせていただきます。
> 私は動画とDAWで多くのHDD容量を使うので
> そのような使い方に適していると考えてよいでしょうか?
動画編集用のHDDは速ければ速いほど良いらしいので、
現行のHDDで最速クラスのこのHDDは適していると思います。
これでRAID0を組むと、なお良いのではないでしょうか。
> 例えば、ST2000NM0011 [2TB SATA600 7200]はもっと高価ですが
ST2000NM0011はエンタープライズ向けです。
24時間無停止で動き続けるサーバーなどに適しています。
エンタープライズ向けなので、一般向けのHDDより信頼性が高い分、
値段も高いわけです。
HDDの値段の違いは主に、
・回転数が速い(7200rpm)か、遅い(5400rpm)か
・リテールか、バルクか
・エンタープライズ向けか、そうでないか
・新製品か、旧製品か
といった点で現れます。
例えばkakaku.comの売れ筋ランキング一位のWD20EARXは、
バルクで低回転のため値段が安め、
それと同じく2TBの0S03191は、
リテール品で高回転のため値段が高め、
といった感じでしょうか。
> これに限らずコストパフォーマンスが高い2Tの機種があれば
単体ではこのHDDは最速クラスです。1TBプラッタ採用ですので。
タイの洪水の影響で、2TB最安のWD20EARXとあまり値段は変わらないので、
これで良いと思います。
書込番号:13976872
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





