ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1525
ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]SEAGATE
最安価格(税込):¥7,326
(前週比:±0 )
登録日:2011年11月16日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]
今回、このST2000DM001を買ったので、PCの復元を使って、このHDDにOSを復元しようとしているんですが、うまくいかなくて、困っています。どなたか、知恵をお貸しください。
使っているPCはVistaとWin7pro64bitのデュアルブートで使っていました。今回Win7が入っているHDDがCrystalDiskInfoで黄色信号が出たので、Win7のPCの復元機能をつかってこのHDDにWin7を入れ替えようとしています。が、何度やっても、元々Vistaが入っていたHDDにWin7が、そして、このHDDのほうにVistaが復元されてしまうんです。それでも使えることは使えるのですが、Win7のほうをメインで使っているし、せっかく買った新しいHDDのほうにWin7を復元させたいと思っています。どうにかしてこのHDDにWin7を復元する方法はないでしょうか・・・。
書込番号:14464365
0点

EASEUS Disk Copyでディスク単位でコピーしてはどうでしょうか。
書込番号:14464421
0点

Paragon Backup & Recovery
ディスクまたはパーティションで区切られた領域の丸ごとバックアップができ、指定したフォルダに保存するか、CD/DVDに焼くことができます。バックアップはスケジュール設定ができ、バックアップしたイメージファイルの復元やブータブルディスク(起動ディスク)の作成にも対応しています。 と在ります。
http://www.paragon-software.com/home/br-free/
書込番号:14464656
0点

>PCの復元を使って
これって、イメージバックアップからの復元ってことですか、
なら、一旦すべてのバックアップを削除して、改めてWindows7のイメージバックアップを作成しておいて、
新しくしたいHDDとイメージの入ってるHDDだけををつないでから、復元作業に入ればいいんでは。
書込番号:14464680
0点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
一度、元々のHDD構成に戻して、ご紹介いただいたParagon Backup & Recoveryも試そうと思ったのですが、なぜだか、元のHDDを接続して回復しようとすると、復元できるHDDがないとエラーが出て下に戻せず、EASEUS Disk Copyも試ってみたんですが、コピー後起動すると、
「これは正規のwindowsではありません」と表示されてしまって、なんの操作もできず断念しました。。。
このHDDにWin7を回復させるには、新しくもう一台HDDを買うのが一番手っ取り早そうなので、もう一台買う方向に気持ちが傾いています。(^^ゞ
みなさん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:14470435
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





