『MFTが壊れました』のクチコミ掲示板

2011年11月16日 登録

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥9,980

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥9,980¥9,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:3TB 回転数:7200rpm キャッシュ:64MB ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の価格比較
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の店頭購入
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のレビュー
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のクチコミ
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の画像・動画
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のオークション

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]SEAGATE

最安価格(税込):¥9,980 (前週価格なし) 登録日:2011年11月16日

  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の価格比較
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の店頭購入
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のレビュー
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のクチコミ
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の画像・動画
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のオークション

『MFTが壊れました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]を新規書き込みST3000DM001 [3TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

MFTが壊れました

2012/03/11 19:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:16件

問題なく3か月ほど使用していましたが
急にHDDへのアクセスが不能になりました

<使用環境>
・windows7-64bit
・NTFS
・GPT
・Dataディスクとして使用
・1パーティション

<エラー状況>
・マイコンピュータから開くと「H:\にアクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」と表示される
・プロパティ→全般タブで使用領域:0バイト 0バイト 空き領域:0バイト 0バイトとなっている
・管理ツール→コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理ではファイルシステムに「RAW」と表示される

<解決方法>
元の状態への復旧は不可能でした

解析と修復のために主に使用したツールは
testdisk
diskprobe
です

今回testdiskでは
対象HDD > EFI GPT > Advanced > MS Data > Type
と進んで MS Data > NTFS > Boot を行いました
StartセクタにあるはずのBoot sectorはデータが破壊されていましたが
EndセクタのBackup boot sectorは無事だったのでそれを使って修復します
Boot sectorが修復できたので次はListを選択すると
Filesystem seem damagedのメッセージ
RepairMFTでも
MFT and MFT mirror are bad. Failed to reapair them.
のメッセージとなってしまいました

diskprobeを使って書き込まれているデータを確認しました
boot sectorが書き込まれているセクタを確認しソフトで変換すると
MFTが書き込まれているセクタ番号がわかります

私の環境下では
MFT:6555648
MFTミラー:264208
boot sectorが264192なんでミラーはその直ぐ後ろに配置されてました
diskprobeで上記セクタ番号を指定して確認すると
両方とも8セクタ以上が正常なMFTデータでは無くなっており完全にお手上げです

悪あがきで正常な状態のMFTデータを8セクタぶんほど無理やり書き込んで
chkdskを実行等も行ってみましたが無理でした
MFTは常時書き換わるHDD固有のuniqueなデータなのでミラーと同時で破壊されるとどうしようもないようです

今回のMFTが同時に壊れるというデータ破壊がソフト起因なのかハード起因なのか
完全な切り分けはできていませんが他の3T HDDはトラブルはまだ起きていません
今はサルベージソフトで少しづつデータ復元中です

書込番号:14274292

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 13:27(1年以上前)

私は3TB*3でRAID0にて構築しているのですが、数TBのファイルをコピーするとファイルシステムが消えてしまう事象で困っています。
もしかすると2TBを超えた領域への書き込みで問題が出ている様な気もするのですが、fu-jin_rai-jinも3か月の使用で結構データは書き込まれましたか?

書込番号:14372778

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]
SEAGATE

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥9,980登録日:2011年11月16日 価格.comの安さの理由は?

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング