『購入後4年経過しましたが・・・』のクチコミ掲示板

2011年11月16日 登録

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥9,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥9,980¥9,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:3TB 回転数:7200rpm キャッシュ:64MB ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の価格比較
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の店頭購入
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のレビュー
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のクチコミ
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の画像・動画
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のオークション

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]SEAGATE

最安価格(税込):¥9,980 (前週比:±0 ) 登録日:2011年11月16日

  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の価格比較
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の店頭購入
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のスペック・仕様
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のレビュー
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のクチコミ
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の画像・動画
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のピックアップリスト
  • ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のオークション

『購入後4年経過しましたが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]」のクチコミ掲示板に
ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]を新規書き込みST3000DM001 [3TB SATA600 7200]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

購入後4年経過しましたが・・・

2016/09/15 15:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

クチコミ投稿数:102件 ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のオーナーST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の満足度4

Dドライブ(データードライブ)現況

Eドライブ(バックアップドライブ)現況

クリスタルディスクインフォでは一応正常とのことですが…本当にまだまだ大丈夫なのか危険水域ギリギリなのか…

書込番号:20203046

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4959件

2016/09/15 15:35(1年以上前)

時間経過による通常の劣化はあるが使用上問題になるようなものは見当たらない。
4年経過でも使用時間が7,000時間程度ということはデータ書き込み以外ほとんど休止しているということ。
ただしE:ドライブがD:ドライブのバックアップだったら、HDDが丸ごと壊れた時バックアップの意味をなさないから止めた方がいい。

書込番号:20203083

ナイスクチコミ!3


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件 ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の満足度5

2016/09/15 16:22(1年以上前)

データの安全性は、保存の多重度を上げれば上げるほど高まるのは確率論的に自明の事。
バックアップツールか、手作業での選択保存かは不明だがデータを DとEに多重保存してあるという意味なら、無意味な訳がない。

書込番号:20203160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4959件

2016/09/15 16:42(1年以上前)

シリアルを見間違えた。
訂正:物理的な別ドライブへのバックアップなら有効。

書込番号:20203181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/09/15 17:05(1年以上前)

データ用Dドライブ

データバックアップEドライブ

動画専用Fドライブ

FのバックアップGドライブ

7000時間経過でも異常が見つからないからまだまだ大丈夫です。
当方では2万時間を超えてるのもありますが、これも正常。
2014年8月購入ですから4年経過ですが、内蔵式でPC起動時は常時通電です

DもしくはEが壊れたらそれを交換
FもしくはGが壊れたらそれを交換

ラピネイトさんと同じ方法です、バックアップは欠かせませんね。
ちなみにミラーリングなんかじゃなく、手動でコピー&ペースト。
ミラーリングは誤操作をカバーしてくれません。
ミラーリングはハードのバックアップであって、データのバックアップにはならないから。

バックアップさえ行ってれば壊れたほうを交換したら済む話で、データ丸ごと消失は2台同時に壊れたとき。
2台同時、その確率を調べたことはありますが無視していいほど低いです。

書込番号:20203240

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件 ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の満足度5

2016/09/15 17:07(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
なる程。それでは、仕方がない。
上に僕が書いたのも、正確には、多重の保存場所が離れているほど良い。

書込番号:20203247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/09/15 17:08(1年以上前)

訂正

誤:2014年8月購入ですから4年経過ですが
正:2012年8月購入ですから4年経過ですが

です

書込番号:20203249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/16 02:04(1年以上前)

4年も稼働して、現況で異常ない場合は、雷で爆発しない限り大丈夫と思います。

私は、先日やっと、じゃない 今日やっと7,200回転用のケースを利用して、ブルーレーレコーダ用の外付けで使用し始めました、5,900円でSマップで(新品だが)中古製品扱いで購入したのが6月ごろですので,ダメもとです。やっぱり、3テラや4テラが必要ですので。。4テラはそのうち
在庫過剰で安くなると思います、すれ主様の返答になっておりませんね、失敬。

書込番号:20204724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のオーナーST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の満足度4

2016/09/17 16:05(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
例の故障率レポートや本サイトのレビュー&クチコミで若干ビクビクしておりますが、7000時間超でもしばらくはまだ大丈夫そうですね。
そうは言ってもHDDは消耗品。壊れる前には手を打っておくことには越したことはないのでしょうが…


>ピンクモンキーさん
実はToDo Backup Freeを使用していますwCドライブ(システム、SSD)とDドライブ纏めてEドライブにバックアップしております。
Win7時代に本製品に換装した際、OS標準のバックアップ機能で2TB超のドライブに対応していない為に導入した経緯があります。
Win10は標準で2TB超のドライブに対応しているのかな…?

書込番号:20209334

ナイスクチコミ!1


gtofさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/19 09:04(1年以上前)

代替セクタ保留中も0、振動などによるヘッド位置ずれが発生しないいい環境でお使いなのでしょう、どのように実装していますか?
低温不良多発時期のHDDではないかと思いますので、後は軸の劣化による突然死くらいだとおもいます。
同じファームウェアST2000DM001を2台有しており、1台は軸ぶれの激しいもので1日1回1H程自動運転で15000H、
もう一方静かな方はバックアップ用にたまに接続しており、5000Hですが時々回転しません。
しばらく使用しないとオイル自体が硬くなるのか軸磨耗により削れたごみが沈殿するのか固まってしまうようですね。
どちらのHDDも水平以外だとまともに動作せず、防振タイプのリムーバブルケースに入れて何とか使用しています。
低温不良対策は2012年12月頃の製造からで最初からフルパワーでスピンアップさせるようになっています。
ねじ止めだと最初からまともに動かないようなHDDでしたが実装方法や使い方次第で結構動くものですね。
寒い冬を越せればあと1年は大丈夫かな思っています。

書込番号:20215215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]のオーナーST3000DM001 [3TB SATA600 7200]の満足度4

2016/09/19 11:34(1年以上前)

>gtofさん
普通にケース内に水平に設置、ねじ止めしています。
前面ファンの風がストレージベイに当たるようになっているのでキチンと冷却できているのかなと思います。

後は400〜500GB程度しか容量使っていないっていうのもあるのかも?
GB単価で選んだようなものなので、結果負荷がかからない分余裕があったともいえるでしょう。
ストレージって詰め込みすると大体パフォーマンス落ちるようですし。

書込番号:20215721

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]
SEAGATE

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]

最安価格(税込):¥9,980登録日:2011年11月16日 価格.comの安さの理由は?

ST3000DM001 [3TB SATA600 7200]をお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング