『私の場合はカオスが適してますか?』のクチコミ掲示板

カオス N-55B19L/C4 製品画像

拡大

※画像は端子位置が異なる場合があります。ご購入の際は各ショップにご確認ください。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

適合車種:国産車 充電制御システム(発電制御車)対応:○ 性能ランク:55 寸法:127x202x187mm カオス N-55B19L/C4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カオス N-55B19L/C4の価格比較
  • カオス N-55B19L/C4のスペック・仕様
  • カオス N-55B19L/C4のレビュー
  • カオス N-55B19L/C4のクチコミ
  • カオス N-55B19L/C4の画像・動画
  • カオス N-55B19L/C4のピックアップリスト
  • カオス N-55B19L/C4のオークション

カオス N-55B19L/C4パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月 5日

  • カオス N-55B19L/C4の価格比較
  • カオス N-55B19L/C4のスペック・仕様
  • カオス N-55B19L/C4のレビュー
  • カオス N-55B19L/C4のクチコミ
  • カオス N-55B19L/C4の画像・動画
  • カオス N-55B19L/C4のピックアップリスト
  • カオス N-55B19L/C4のオークション

『私の場合はカオスが適してますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カオス N-55B19L/C4」のクチコミ掲示板に
カオス N-55B19L/C4を新規書き込みカオス N-55B19L/C4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

私の場合はカオスが適してますか?

2012/11/07 18:26(1年以上前)


カーバッテリー > パナソニック > カオス N-55B19L/C4

クチコミ投稿数:92件

よろしくお願いします。

カオスのサイトには大容量で長持ちだと宣伝してありますが、
標準で34B19のバッテリーがのっていたコルトプラスに
カオスの55B19を交換するかどうか迷っています。

私の場合は、7年目片道8kmを週2日運転。
4スピーカーの純正ナビ付き。
後ろのゲートは乗り降りするたびに電動で開け閉めします。

標準バッテリーは3年目の車検で交換し、現在2代目が4年経過で順調ですが
本格的な冬の前に、交換しようと思っています。

大容量のバッテリーって寿命が長くないって聞きましたが、
その中では、カオスは長持ちする方だって事ですか?

もしかしたら私の場合は、そもそも、大容量は必要ないのでしょうか。

性能を発揮できない環境で、寿命が長くないのなら、
カオスでなくても良いのかなと迷っています。

書込番号:15308047

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2012/11/07 19:02(1年以上前)

>7年目片道8kmを週2日運転。
>4スピーカーの純正ナビ付き。
>後ろのゲートは乗り降りするたびに電動で開け閉めします。

片道8qを週2日という乗り方はシビアコンディションに該当します。
バッテリーには厳しい環境だと思います。



>大容量のバッテリーって寿命が長くないって聞きました

どこからの情報でしょう。
適切な使用であれば、寿命が短いということはありません。



>その中では、カオスは長持ちする方だって事ですか?

バッテリーは当たりハズレがあります。
カオスが当たりとかハズレということではなく、単体そのものに当たりハズレがあるということです。
同じカオスを購入したからといって、5年もつものや1年でダメになるものも中にはあるということです。
Panasonicは一流メーカーに該当しますから、そうならないように製品基準をしっかりとしているとは思いますが、工業製品である以上、どうしようもないところですね。

また、使用環境によっても寿命は左右されます。
走行中の振動が極板やそれに付着させている活物質にダメージを与えることもありますし、設置場所の温度も影響することがあります。さらに使用頻度の違いもあり、各車各人の条件が一定しにくいです。



>もしかしたら私の場合は、そもそも、大容量は必要ないのでしょうか。

大容量のバッテリーを搭載するメリットは、大きな電流を使用することができるということです。
ただ、一般的なバッテリーの性能は徐々に低下するものですから、最初から大きなものを付けておき、性能低下してきても標準バッテリー以上の性能をもたせるという考えであるなら、意味はあります。
しかし、最近のバッテリーの傾向としてギリギリまで高性能を維持し、寿命が近づいたら一気に性能が落ちるという傾向があります。



>カオスでなくても良いのかな

バッテリーは消耗品です。
安いバッテリーを短いサイクルで交換される方がいらっしゃいますし、性能が良いものを寿命まで使用される方もいらっしゃいます。
考え方は人それぞれです。
精神的な満足感を得るためにカオスを選択することもありますし、こまめに替えることでフレッシュ感を得る選択もあります。



お勧めするものとしては、充電回復能力が高いものを選択してください。
理由としては前述のシビアコンディション(走行距離・使用頻度が低いため)に該当するためです。
そうなるとカオスも候補になるかと思います。
また、カオスにこだわらず、GSユアサやHITACHI、ACデルコあたりで製品を探してみてもよろしいかと。

書込番号:15308180

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2012/11/07 19:23(1年以上前)

早々にありがとうございます。

ものすごく適切なわかりやすいご説明です。

私の環境ではカオスだと良いと思うけど、
カオスの当たり外れや、
その他の条件があるから、
一概には言い切れない、という事ですね。

私も、何となくそう思います。

シビアコンディションだし、大容量のほうが安心なのですね。
ありがとうございました。

書込番号:15308281

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2012/11/07 20:07(1年以上前)

語弊があると(勘違いが起こって)マズイですので、確認訂正させていただきます。


>カオスの当たり外れ

カオス自体に当たりはずれがあるのではなく、カーバッテリー製品に当たりハズレが存在します。



>一概には言い切れない、という事ですね。

はい。そうです。



>大容量のほうが安心

充電回復能力が高いものが安心ということです。



現在の銘柄で4年もっているのですから、その製品のリピートでも不満はないと思います。

別スレで、
・カオスと2,000円差で悩んでいる。
・あと5年は乗りたい。
・DIYで交換したい。
との記載を見ました。

おそらくカオスにして5年保たせたいのが本音でしょうね。

スレタイが「カオスにしたら5年保つか?」という質問に置き換わるかと思いますが、答えは「分からない。」となります。


嫁の車は軽自動車で、年間走行距離5,000km(毎日使用、チョイ乗り中心)のときは2年で寿命を迎えました。(純正装着)
現在は年間走行距離が20,000km(毎日使用)ということもあり、3年もっています。(現在も使用中、テストの結果問題なし。)

私の車は普通車で、年間走行距離15,000kmです。(毎日使用)
現在6年半使用しています。(テストでは問題なし。しかしバッテリー液に濁りが出てきているので、そろそろ交換しなければならないでしょう。)

カオスが2,000円差であれば、私でしたら購入します。


自分で交換されるときの注意点は、バッテリーケーブルを外すとカーオーディオの時計であったり、ラジオプリセットであったり(チャンネル設定)、いろいろな設定がリセットされます。
リセットが嫌でしたら、こちら↓を参考に「メモリーバックアップ」をご使用ください。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/minigoods/20110708_458870.html

書込番号:15308486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/11/07 20:17(1年以上前)

別段拘りが無ければ他の銘柄でも良いと思います。

何せカオスはお値段がカオスですから。

書込番号:15308529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/11/07 20:22(1年以上前)

別スレも読んで下さってありがとうございます!

おっしゃるとおりです。
現在のパナソニックの3980円で買ったBP23B19Lが4年以上使えているので
カオスなら5年楽勝かな?と思ったのが、
事の始まりです。

シビアコンディションでも使えている、このBP23B19Lは当りのバッテリーだったのだと思います。

Berry Berryさんなら、2000円差ならカオスですね。

ご家族のご使用状況も含め、ありがとうございました。

バックアップ無しで交換して、
時計とナビのラジオのセットは、手動でやろうと思います。

書込番号:15308554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/11/07 20:28(1年以上前)

マイペェジさん ありがとうございます。

6千円以下で買えそうなので、
通常品と2千円しか差が無くて、迷っています。
2千円高くて、あまり利点がないようでは淋しいですが
それなりに使いやすいとか、長持ちすれば良いなと思い
期待しながら質問させて頂いてます。

書込番号:15308589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/11/07 20:51(1年以上前)

通販で安く購入出来るのならカオスでも良いと思います。

最近量販店でサイズは違いますがカオスを購入しまして、お値段が24000円!!
値引きのクーポンがなければ、購入を見送ったと思います。
良いものは高いものと無理やり納得しています。

書込番号:15308713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/11/07 21:05(1年以上前)

マイペェジさんの車のサイズだと、24000円もするのですか!

幸いにも、55B19Lだと、価格.comでの今日の価格は
送料込みで 5595円! です。
タイヤでもバッテリーでも、大量生産のサイズだと、格安ですね。

書込番号:15308784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11298件Goodアンサー獲得:2114件

2012/11/07 21:24(1年以上前)

>幸いにも、55B19Lだと、価格.comでの今日の価格は
>送料込みで 5595円! です。

1点気になることがあります。

3位の送料無料のお店ですね。

3位は2店舗ありますが、経営自体は同じ業者です。
FAX番号一緒、電話番号10番違い。
運営責任者同一人物。

なぜ2店舗登録する必要があるのでしょう。

・・・と調べてみたら7位も一緒。

不思議。

書込番号:15308925

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/08 00:49(1年以上前)

>・・・と調べてみたら7位も一緒。
>不思議。

カードが使えるか使えないかの違いみたいですね
カード使うから値上げっていうのは加盟店契約としてはNGなので店舗を変えているんでしょう
手数料かかる分だけ負担は出てしまいますからね
大手の販売店とかだとポイント還元を減らして対応してますが、ネットショップだとそうもいかないんでしょう

書込番号:15310114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2012/11/08 17:32(1年以上前)

Berry Berryさん
私は全然気が付きませんでした。
調べてみたら、同じ系列会社ですね。
大きな物流倉庫もお持ちの会社みたいですね。

Birdeagleさん
なるほど、そういう違いがありましたか。
もしかしたら、すごく危ない理由があるのかと不安でしたが、
安心しました。

通販初心者の私には気が付かない点ですが
知っていたほうが良い情報ですね。
お二方ともありがとうございました。

書込番号:15312355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2012/11/11 20:15(1年以上前)

皆様、特にBerry Berryさん ありがとうございました。

それではさっそく私もカオスを買おうと決心したところ、
Berry Berryさんが指摘して下さって、
Birdeagleさんが解決して下さった、「カードを使えないお店」が
時間限定の特売をする予告を発見しました。
そして、先ほど、運良くその特売品の購入手続きが出来ました。
送料込みで3999円です。
今なら、まだ買えるみたいです。

書込番号:15327116

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > カオス N-55B19L/C4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

カオス N-55B19L/C4
パナソニック

カオス N-55B19L/C4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年12月 5日

カオス N-55B19L/C4をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング