ノクリア AS-Z22B
「nocria Z」シリーズの2012年モデル
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z28B
3月購入し冷房試運転を行ったところエアコン前面の上昇するケースが
カチカチ音がして上がりきらずしばらくするとガガガとすごい音がして
おりて(落ちて)きました。外れはしないが心臓に悪い音です。
すごい音がするし拭き掃除をしながら見ていたため、危うく降りてきた時に
怪我をするところでした。
冷房は正常に冷えるのでケースの不良と思いヤマダ経由富士通に連絡、
富士通のサービスの方?委託社員か?がきて不良確認、このZシリーズは
部品の強度不足で設計ミスとのこと。
対策部品に交換し問題ないことを確認し帰りました。
初期生産分はすべて強度不足で危ないそうです。
事前に交換しないのか聞いたところ販売済なので、発生してから
対応するのが富士通の方針だそうです。
こんな危ないものを対策もしないで平然と販売しているヤマダ電機、
そして発生するまで放置する富士通に怒りを超えて呆れました。
別の業種の製造業に勤務してますが、私の会社では考えられない対応です。
エアコンの業界はこのような対応なのでしょうか。
富士通だけが異常でしょうか。
品質部門できちんと確認してから世の中にだし、初期に不具合があったら
原因が判明するまで生産停止、そして販売店出荷済・販売済を回収、
対策の効果を確認しそれから生産再開、出荷再開になると思います。
初期生産品は全部危ないそうですので他の皆様も富士通に確認したほうが
いいと思います。
4点
悪い言い方をすれば直接火災や事故がおきる可能性があるかどうかで
判断されるんじゃないかと思いますよ。
書込番号:14661065
0点
発生主義による交換は、エアコン業界だけでなく、大量生産する家電業界では一般的な話です。
設計段階で発見できなかった設計ミス(構造やプログラムバグ)などは、エアコンに限らず多くの家電製品であり、出荷販売後に発見されるケースが多々あります。当然恒久対策はするのですが、
暫定対策として、販売されたものは発生主義で交換、出荷品で倉庫にあるものは開梱し交換、もしくは工場orサービス拠点に戻して交換します。
なので、初期生産品と、恒久対策後の後期生産品では、設計が変わっていることが結構あります。
当然、火災が発生したり、怪我が起きるような設計ミスだった場合はリコールして改修しますが、それ以外の場合は上に書いたものが一般的。
ちなみに富士通でなく富士通ゼネラルですね。
書込番号:14661819
1点
moyamoyapapaさん、有益な情報ありがとうございます。
ちょうど様々な機種を比較検討中で、コレはヤマダ電機のイチオシでしたので
候補に入っておりました。
しかしご報告に挙がったような事例があると、流石にちょっと引いてしまいますね。
他社製品で再考しようと思います。
書込番号:14662010
1点
moyamoyapapaさん情報ありがとうございます。
こちらもいろいろ比較検討中で、やはりヤマダ電機が一番のおすすめでした。
今日も電器店回りしようと思ってますので、聞いてみようと思います。
昨年の富士通ゼネラルの書き込みを見ても、品質の面ではよくないようですね!
電器店の情報あったらまた報告します。
書込番号:14663335
0点
>発生主義による交換
この場合はユーザーが怪我するかもしれないのに、無責任ではないでしょうか。
Zシリーズは当面避けるのが賢明だと私は思います。
書込番号:14663509
0点
今回はひどいですね!怪我したらどうするのでしょうか。
相変わらず品質が悪い会社ですね!
もしかしたらまだまだ何か潜んでいるかも!基盤不良とか!
昨年のZシリーズを購入しましたが、ここの品質は最悪でした。
1.試運転で動作しない。
2.交換品は箱をあけたら傷だらけで箱も中古品みたいにボロボロ
しかも開閉部分が破損しており、再度開閉部分のみ交換
3.冬の暖房時にはソフトのバグがあり基盤交換
4.リモコンも半年しか電池持たず交換
ここの会社はノクリアを含めすべてのエアコンを中国で作って、日本では何も
検査しないで直接販売店に行くようです。
中国の品質体制がよければ問題無いですが、不良を垂れ流す体質で
あまりにもお客を馬鹿にしています。
パソコンはすべて国内製とCMしているのに、同じ富士通でも考えが
違うんですね!
富士通ゼネラルは国内工場をすべて潰して、生産拠点を早めに海外にシフトした
ことが有名で国内に何もないからから過去最高益とのこと!
そして技術者も海外へ異動して開発しているようですね!
だから日本の環境もわからず確認するから、毎年設計ミスばかり起こすのでしょう。
品質は何も考えず儲け優先ですね!
せめて儲かった分を品質に投資してもらいたいです。
次は絶対富士通は買いませし人には薦めません。
書込番号:14663936
0点
ここの会社は品質のことは何も考えてませんよ。
儲け優先です。第一この会社お客様相談室がないです。
それだけお客さまのことを考えてないことがわかります。
ここのサービスの人が中国製なので品質が悪くて
困ってますと言ってるのだからかなりひどいでしょう。
ろくな検査しないで不良の垂れ流しみたいで
不良がでたら新品交換がここのやり方みたいです。
根本的に変えることはないでしょうから
まぁ数年はもつでしょうがこんな会社は市場から追い出されるでしょうね!
私も初期不良で2回新品交換しました。
富士通は絶対勧めません。
ここのトップは現場を知らないですね。
すぐ本社で調査して文面を出すとか、不良が多いからすぐ交換するとか
小手先だけで根本的なことを何も対策しないんでしょうね!
いかにもお役所的な体質に見えます。富士通は役所と関係深いから
会社もそのようになっているのでしょう!
書込番号:14677499
2点
その後電器店回りましたが、ヤマダの店員曰く富士通だけに限らずどこでもあるみたいです。
ヤマダの店員がここの情報を富士通に確認したら、今流通しているものは対策済で問題ないとのこと。
だから絶対買いです!とイチオシでした。
やはりmoyamoyapapaさんの情報通り発売初期のものは危ないようです。
買い替え予定のエアコンはまだ何とか動いてるので、今年買うかどうするか悩んでます。
富士通は信用ならないので他にしようと考えてます。
書込番号:14719569
2点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z22B
一時期、充電池ももてはやされたけどどうなんですかね?
そのまま充電できる訳じゃないから取り出さなくちゃいけないし・・・
書込番号:14158339
0点
充電式電池の場合は取り出さないでそのままUSB接続で充電できるようになると更に便利なんですけどね。
書込番号:14161725
0点
2年に1回替えるかどうかの電池に、充電式電池を使いたがる理由が判らん...
書込番号:14172394
2点
この機種のリモコンは乾電池だと半年で一回くらいの交換が必要になると思われます。知ってましたか?
書込番号:14173590
0点
>この機種のリモコンは乾電池だと半年で一回くらいの交換が必要になると思われます。
発売されて2ヶ月くらいの新製品だろ?
半年先の交換時期まで推測してるし^^
ある意味 感心した。
書込番号:14174179
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)







