ShareMax M-2IHD500PS-JP.BK
モバイル端末からインターネット経由でアクセスできるネットワークHDD(500GB)

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > マクセル > ShareMax M-2IHD500PS-JP.BK
現在使用しているAndroid携帯やiPadに自炊した電子書籍を蓄積・配信するのに
よさそうだと思い、発売日から秋葉原の各PCショップを探しましたが、
まったく見当たらず、火曜日に秋葉原ヨドバシに注文して水曜日に届きました。
価格は19,800円。その時点では店頭在庫はありませんでした。
我が家のブロードバンドルーターはちょっと古く(NetGenesis OPT-R)UPnP非対応
なのですが、まずは試してみます。ポート開放が必要かな?
3点

自己レスです。
UPnP非対応のブロードバンド対応ルータでも接続、利用できました。
複数のShareMaxを使用する場合はUPnPでポートマッピングが必要なようです。
各種類のファイルをShareMaxに記録し、iPad、Android用ソフトで
まずは家庭内LANで使用してみました。
iPad:
再生・表示可能 : jpg mp3 pdf ppt mp4
mp3とmp4はストリーミング再生可能
jpgファイルはミニサムネイルが表示されるが記録枚数が多いと実用的ではない
再生・表示不可 : zip.mp3 bmp doc jpg.zip epub flv
非対応の形式は他のソフトには渡せない
Andorid:
再生・表示可能 :jpg mp3 mp4 ダウンロードし外部ビューワで表示:pdf ppt
jpgファイルはミニサムネイルが表示されるが記録枚数が多いと実用的ではない
再生・表示不可 : ppt zip.mp3 bmp doc jpg.zip epub flv
非対応の形式は他のソフトには渡せない
ファイルダウンロードの際にダウンロードプログレスバーが動かない
次は屋外(自宅はCATV下り30M上り5M ルータとShareMax間にPLC)での
運用を試してみますね。
書込番号:13839980
2点

更に自己レスです。
iPadではSafariブラウザでShareMaxの管理画面を開いてファイルを指定し、
ダウンロードすると当該ファイルを指定したアプリ(例 i文庫HD)に渡せました。
この方法で.jpg.zip方式や.pdfの自炊ファイルをi文庫HDやiBooksで利用できます。
なお.docファイルを開けないというのは.rtfの誤りでした。
当方のiPadに、QuickOffice PRO HDが導入されているからかもしれませんね。
現在自炊したファイルを外部SATA HDDからShareMaxに流し込んでいますが、
FastCopyによる書き込み転送速度は10MB/s程度です。GbEのハブに繋いでいますが
Jumbo Frame設定ではないかもしれません。
現時点では、Android携帯用にはあまり実用的ではありませんが、iPadやPCでファイル
共有を実現するのにはいいかもと思っています。ただし、SBの3Gの通信速度では
書籍自炊ファイルを転送するのは辛いかも。WiMAXやWi-Fi環境が現実的ですね。
書込番号:13844351
3点

更更に自己レスです。
Android用のアプリでダウンロード進捗バーが進まない件は、
日立マクセルのお客様相談センターに改善をお願いしました。
あと、Androidでは、アプリでダウンロード後、i文庫でダウンロードされた
SDカード上のフォルダのPDFファイルを開くことで閲覧可能でした。
書込番号:13855117
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





