Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER のクチコミ掲示板

2011年11月24日 登録

Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥120,000

定格出力:50W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω アナログ入力:4系統 アナログ出力:1系統 Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERの価格比較
  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのスペック・仕様
  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのレビュー
  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのクチコミ
  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERの画像・動画
  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのピックアップリスト
  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのオークション

Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERAURA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年11月24日

  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERの価格比較
  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのスペック・仕様
  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのレビュー
  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのクチコミ
  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERの画像・動画
  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのピックアップリスト
  • Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > AURA > Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER

Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER」のクチコミ掲示板に
Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERを新規書き込みAura vita INTEGRATED AMPLIFIERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 KRK-R6とプリメインアンプ。

2014/11/07 18:54(1年以上前)


プリメインアンプ > AURA > Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER

スレ主 dubgeeさん
クチコミ投稿数:2件

KRK-R6 を使用しておりましてプリメインアンプに
Aura-vita
Pioneer-A70
どちらかの購入を検討しております、組み合わせは出音の嗜好もあるとは思いますが純粋 に相性だけで考えると、どちらが良いでしょうか?
宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:18141045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/07 19:32(1年以上前)

こんばんは

KRK R6
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/152352/

>純粋 に相性だけで考えると

8Ωなんで、どちらのアンプでも鳴らせます

相性があるとするなら、スピーカーの個性を、伸ばす組み合わせですね

KRKの音が、どのようなのか、分かりませんので、オーラが良いのか、パイオニアが良いのか、なんとも言えませんが

ちなみに、オーラvita、持ってます
JBLのプロ用スタジオモニターと相性、バッチリですね

もしかすると、KRKはモニタースピーカーなんで、オーラvitaが合うかもしれませんが・・・

では、失礼します

書込番号:18141159

ナイスクチコミ!2


スレ主 dubgeeさん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/08 01:03(1年以上前)

回答ありがとうございます!
auraのvitaは個性があり組み合わせ次第ではとても良い音が鳴るとは聞いてたんですが、手持ちのSPはモニタースピーカーですので組み合わせとしてはどうなのか気になっていましが、実際使用されているJBL4312A/2235H/4313BWXさんの回答大変参考になりました!
オーラの購入を前向きに考えてます!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18142529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/18 19:11(1年以上前)

同じ価格帯のYamahaは低音が不足気味と言われることがありますが、
KRKは低音が多いっと言われることが多いです。

私もKRKはちょっとバランス的に低音寄りだと思っています。
モニタースピーカーの割には個性が強いと思っています。
ただ、これはアクティブスピーカーのことで、パッシブスピーカーはきいたことがありません。

「オーラ」のほうがpioneerよりもカッチリとなるのではないかっと予想します。

書込番号:18977846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

grooveとの違いは??

2012/08/02 09:59(1年以上前)


プリメインアンプ > AURA > Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER

クチコミ投稿数:239件

ELACの247BEに合わせてアンプを探してます。

色々調べた所AURAとELACは相性がいいようで女性ボーカルが艶っぽく明るい音のようで気になってます。

VITAとGROOVEとでは音的にどう違うのでしょうか?? 

よろしくお願いします。

書込番号:14886367

ナイスクチコミ!2


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/08/02 12:33(1年以上前)

>色々調べた所AURAとELACは相性がいいようで

輸入代理店が同じだからというだけで、どうかなと思いますが確かに試聴会でvitaと247BEは相性が良かったです。

参考まで。

http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/38598101.html
http://www.digitalside.net/?m=201201
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/asakura_seminar/110130.jsp

grooveはLINNのスピーカーで試聴しただけでELACとの組み合わせにはなんとも言えませんが、その時はニュートラルでナチュナルな自然体な音色の印象が残りました。
質感は落ちますがLINNのアンプと近いような気がしました。

書込番号:14886756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件 Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのオーナーAura vita INTEGRATED AMPLIFIERの満足度5

2012/08/02 12:38(1年以上前)

大まかな感想ですが、

groove 元気のよい美音

vita 細やかな美音 かな。

書込番号:14886776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/02 22:07(1年以上前)

スレ主さんこんばんわ〜


この組み合わせは案外試聴できるところ多そうなので試聴してみて下さい!


自分もこの組み合わせも試聴しましたが、他のもいいと感じるものもありました。


デノンやマランツとも是非とも比較試聴してみて下さいね!


書込番号:14888669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2012/08/03 07:33(1年以上前)

圭二朗さん、梅こぶ茶の友さん、ありがとうございます。

大変参考になりました。

りょうたいこさん、ありがとうございます。

昨日247(無印)で試聴して来ました。

最初に繋げてあったDENONの2000SEと比較になってしまいますが全体的にニュートラルでバランスがいいという感じでした。

自分的には低音好きというのもあり2000SEの方が押し出し感と艶があり好みでした。

上位の11SAも聴いてみましたがより緻密で厚みが増し良かったのですが流石に低音が緩くなりボーカルが少し後退していて2000SEの方が良かったです。


他にもまた色々試聴し決めたいと思います。

書込番号:14889842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/08/03 08:42(1年以上前)

松風13号さん、こんにちは。

>女性ボーカルが艶っぽく明るい音のようで気になってます。

はい。おっしゃる通りです。

>VITAとGROOVEとでは音的にどう違うのでしょうか?

出力はVITAが50W+50W(8Ω)でシングルプッシュプル、GROOVEが75W+75W(8Ω)でパラレルプッシュプル。価格設定からしてもGROOVEが上位機種ということなのでしょうね。(マーケティング上、出力の大きい製品が上に位置し値段も高いのが普通)

AuraはディナウディオのC1を普通に鳴らしていたのを目撃していますし、旧Aura noteは発売されてすぐ試聴しひと目惚れして即買いしそうになったので一目置いています。おすすめです。

ただELACとのマッチングについては、中高域がハイスピードな印象のあるELACに合うようには思えないのですが、同様に合うと思えない同じイギリス(現在のAuraは違いますが)のARCAMがELACをすばらしく鳴らしていましたから、イギリス勢とのマッチングはいいのかもしれませんね。(イギリスのアンプは結構傾向が似ているので)

ただ過去ログを見ましたが、スレ主さんが今お使いのアンプはラックスのL-507fですか? もしそうなら音の傾向は変わってもグレードアップにはなりにくいですから、ひょっとしたら再考されたほうがいいかもしれませんね。

ただAuraのデザインやコンセプトがすごく気に入った、ですとか、ダウングレードしてミニマムなライフスタイルをゆったり楽しみたい、等ということであればこの限りではありませんので、どうぞ流してください。

書込番号:14889987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/03 18:21(1年以上前)

スレ主さんこんにちわ!


女性ヴォーカル、特にJazz系ならデノンで聴くといいですよね!


AURAでも聴かれました?


マランツはセリーヌディオンやマライアキャリーなどのPOPS系女性ヴォーカル向きな気がしました。


色々聴いてみて下さい!



書込番号:14891596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2012/08/03 21:32(1年以上前)

Dyna-Udiaさん、ありがとうございます。

おっしゃる通り507fでしたが籠もった感じがどうも気になって売ってしまいました。

今回はグレード、価格にこだわらずスピーカーとの相性や好みで決めたいです。

イギリスとの相性がいいとの事ですがCambridge Audioも気になってます。

書込番号:14892291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件

2012/08/03 21:39(1年以上前)

りょうたいこさん、ありがとうございます。

AuraですがVitaのみ試聴が出来て上にも書いてありますが2000SEに比べてニュートラルでバランスがいいと感じました。

悪くはないのですがりょうたいこさんがおっしゃってる通り2000SEの方が艶があり好みでした。

ただ、物凄く主観なんですがDENONだとミーハーな感じでそれがなんとも・・・。
本当すいません。





書込番号:14892329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/03 23:31(1年以上前)

スレ主さんこんばんわ!


自分は247SEをソウルノート3.0、マランツ8004で聴いてます。


一年ほど前に購入しました。


自分はデノンのでかさが無理でした(^_^;)

サイズ的にも無理だったので試聴は外していました。


半年ほどしてから247SE、BEで、アキュやラックスマン、Auraなど色々な組み合わせで聴きましたが、買い替えたい!っと思ったのはデノンのSA11でJazzの女性ヴォーカル聴いた時と、ツェッペリンをローテルのアンプで聴いた時でした(^_^;)

それ以外は値段が倍以上のものでも、悪くないなって思うぐらいでした(^_^;)

外国製はあまり置いてないので聴けてませんのであしからず(^_^;)


ちょっぴり後悔する時もありますが、今のアンプが総合的には大のお気に入りです!

dynaudiaさんのブログに感謝しております(^O^)


スレ主さんはすでにBE購入済みですか?


書込番号:14892840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2012/08/04 00:25(1年以上前)

りょうたいこさん、こんばんわ。

SOULNOTE ですか、1度聴いてみたいですね。DENONと比べてどんな感じか気になります

247BEは購入したのですがまだ届いてません。待ち遠しいです。


書込番号:14893049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/08/04 04:28(1年以上前)

松風13号さん、こんにちは。

>SOULNOTE ですか、1度聴いてみたいですね。DENONと比べてどんな感じか気になります


SOULNOTEには艶や潤いはありませんから、お好みとは違いそうですね。(その種の色づけのようなものを排除した音です)。とはいえもし機会があればお聴きになってみるのもいいと思いますよ。生々しいリアルな音ですから。ではでは。

書込番号:14893542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/06 09:32(1年以上前)

スレ主さんこんにちわ!


例えが悪いですが、スポーツ系の美少女と妖艶で色っぽい美熟女な感じですかね(^_^;)


好みの問題です(^O^)


書込番号:14901966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2012/08/09 03:19(1年以上前)

Dyna udiaさん、ありがとうございます。

soulnoteは高解像度ってのは惹かれますねー。

前にonkyoのデジアンを所有してたんですがそれに近い感じかなー??

解像度は高く良かったのですが自分にはクール過ぎました。ボーカルは良かったですね。

書込番号:14912748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2012/08/09 03:35(1年以上前)

りょうたいこさん、ありがとうございます。

普通に考えれば美少女の方に行きますが音楽的にはやはり熟女ですか。

そんでまたまた本日試聴してきました。この前は時間がなくゆっくり出来なかったですが今日はじっくりと聴いてきました。

どうやらSA11で決まりそうです。この前とは少し印象が違うのですがやはり緻密さとドライブ力、しっとり感に惹かれました。

2000SEはソースによってドライブしきれてないのか低音域が暴れてました。

またPRIMERのI22も聴きましたがクッキリスッキリで低音も悪くなかったですがやはりDENONの潤しさの魅力に負けます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:14912763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/10 10:05(1年以上前)

スレ主さんこんにちわ。


色気に負けましたね!


女性ヴォーカルには必要ですよね!


SA11とBEで聴いたダイアナクラールは今でも耳に残ってます!


羨ましいかぎりです。


自分もこれからのシステムアップの参考にしたいのでセッティングされたらた感想教えて下さいね!



書込番号:14917145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件

2012/08/11 06:55(1年以上前)

りょうたいこさん、ありがとうございます。

りょうたいこさんもSA11と247BEの組合せで試聴されたことあるんですね。
元々ELACは女性ボーカルが得意でそれプラスDENONの艶やかなボーカルが合わさった感じがいいですね。
自分が試聴した際はCDPはDENONの1650SEで自分が所有してるのがマランツの13S1ですのでこれがまたどうなるのか楽しみです。

多分明日には両方届いてセッティング出来ると思いますのである程度エイジングが済んだらまた書き込みたいと思います。

書込番号:14920401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件

2012/08/11 07:05(1年以上前)

連投すいません。

レビューの方は247BEの方に書き込みたいと思います。

それとりょうたいこさん、ダイアナクラール良いですよね。もちろんCD持ってます。

もの凄くマイナーですがかとうあすかと言うジャズシンガーもお勧めです。特に自分みたいなジャズ初心者には聞きやすくていいですね。

では。

書込番号:14920414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えについて

2012/05/04 16:00(1年以上前)


プリメインアンプ > AURA > Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER

クチコミ投稿数:3件

現在、ONKYO A-1VL C-1VL メヌUでクラ、ボーカル等たのしんでます。
そこでAURA vitaを購入した場合音の傾向はかわりますか?
試聴するには結構時間がかかります。
予想でも結構なのでよろしくおねがいします

書込番号:14520505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件 Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのオーナーAura vita INTEGRATED AMPLIFIERの満足度5

2012/05/07 02:51(1年以上前)

今、我が家でC-S5VL / AURA VITA /MenuetU の組み合わせで聴ける状態にあります。

私はMenuetUというSPはとても鳴らしにくいSPだなぁと感じています。これは悪いという意味では無く、音源によって得手・不得手がハッキリするような気がしますので、理屈ではわからない組み合わせの妙がある事を楽しんでいます。

今、MenuetUは古いPMA-970というDENONのアンプかラステームのデジアンで鳴らしています。
個人的にはMenietUで聴く時は明るい曲調が好きですので、DENONアンプでは長調などのクラシック音源やボーカルを聴くことが多いです。

後者では弦楽器を中心とした切れ味の鋭い短調の曲や原音再生を意識した利用が多いかもしれません。これはこれで気に入っています。

要するに使い分けしているのですが、今や録音状態もピンキリですから、1つのシステムで対応するのは難しいと感じています。

VITAは購入後、大変気に入りましたがオールマイティ故にMenuetUとの相性は評価中です。VITAはどんな音源もいけるし、独特の美音があります。

考え方なのでしょうが、MenuetUを中心に考えるとオールマイティなアンプよりはちょっと癖のあるアンプの方が「俺流」を味わえてよいような気がします。
また、VITAを中心に考えるとやはり一度はELACやモニターオーディオあたりで試聴していただきたいかなと思います。

A-1VLは良いアンプだと思いますので、SP側をいじってみてもよさそうですね。
ご参考まで。

書込番号:14532329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件 Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのオーナーAura vita INTEGRATED AMPLIFIERの満足度5

2012/05/07 13:52(1年以上前)

補足です。

上の文章からVITAとMenuetUは合わないと思われる方がいるのではないかと思いましたので、追記しておきます。

はっきりいって、VITA+MenuetUは合います。w

例えば、シカゴフィルのマーラー5番
http://www.hmv.co.jp/product/detail/360723/?utm_source=aaa500000s0&utm_medium=affiliate

冒頭の迫力とキレはあますところなく表現し、バレンボイムのひたむきな姿が目に浮かぶようです。マーラーはよく細かい楽器間の繋がりがうまく表現されているか?というような事が言われますが、そのあたりをチェックするのであればサイトウキネン/小澤 や下記のSACD音源等がよいかもしれません。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3965313

今回はそこでは無く、小型SPの限界に挑戦したダイナミックレンジ振り幅がある音源なので、じっくりセッティングを出して聴いてみました。
MenuetUにはそれをやるだけの価値を感じています。もちろん、VITAのVCゲージは大きめで聴いています。静と動の美しさを表現できるアンプです。

ノラジョーンズのアルバム
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2715775
好き嫌いはあると思いますが、流して聴くにはよい雰囲気を味わえます。
ひとえにボーカルといってもいろいろありますが、彼女の声は「何を聴こうかな」と迷ったときにいつでも大丈夫な良さがありますね。
バックで流れるストリングスの音色が素晴らしくBGMとしてもMenuetUのよさを感じ、またVITAの奥の深さを感じた1枚でした。

フォープレイ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/369673
あるオーディオ専門店でリファレンスCDとして使用しているのを見てから聴くようになった1枚ですが、個人的にリトナーのギターはずーっと聴いてきているので、安心感という意味でも「迷ったらフォープレイ」みたいなところはあります。楽器1つ1つの巧みな表現を感じることのできるVITAは、これくらいのスピードの楽曲が一番心地よいような気がします。入力をDAC→USBに変えてみても
その印象派変わりませんし、秀逸なホームオーディオを体感できる1枚です。

簡単ですが、VITA+MenuetUでの印象を書いてみました。
もちろん、個人の感想なのでスレ主さんとは環境等の違いから印象は異なるかもしれません。よろしくお願いします。

書込番号:14533519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2012/05/08 15:59(1年以上前)

梅こぶ茶の友さん
返事ありがとうございます。
今現在のA-1VL C-1VLですとメヌエットUの良さがでていません
音調が暗めでアキュレイトだけどなんだか楽しく聞けない。
CDプレーヤーをCECのTL-51XRに代えると抑揚があり、楽しく聴くこと
ができます。
メヌUとVITAは合うそうですが、A-1VLと交代するほど変化があるのか
しりたいのですが、売り場にはメヌU A-1VLは置いてないので交代
する価値があるのかなと悩んでます

書込番号:14537583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/10 19:34(1年以上前)

AURAの実物をみてボリュームとセレクタがぐらぐらで日本製では
ありえないチープさでした。音はきけませんでしたが。
安っぽさだけは確認できました。すぐ取れちゃいそうな感じでした
やっぱりイギリス製はだめだわ

書込番号:14545688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件 Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERのオーナーAura vita INTEGRATED AMPLIFIERの満足度5

2012/05/10 22:58(1年以上前)

machan777さんこんばんは。

>ボリュームとセレクタがぐらぐらで

なるほど、ぐらぐら。w
その裏にCS3310が・・・。

>音はきけませんでしたが。

聴いて欲しかったですねー 皆さんショップにSPやアンプ持ち込んで試聴していますよ。
遠慮するともったいないです。

>やっぱりイギリス製はだめだわ

まぁ、AURAに縁が無かったのでしょう。
ぜひ、頑張ってMenuUの相棒を見つけてあげてください。

書込番号:14546541

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER」のクチコミ掲示板に
Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERを新規書き込みAura vita INTEGRATED AMPLIFIERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER
AURA

Aura vita INTEGRATED AMPLIFIER

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年11月24日

Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング