
SDSDXPA-064G-X46 [64GB]SANDISK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年11月24日



SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPA-064G-X46 [64GB]
初めまして。
この商品と、
SDSDX-064G-J35 [64GB]
とで迷っています。
ほとんど値段が変わりませんが、
もし体感できる違いがないならば安い方が良いので。
転送速度が違うようですが、どれほど体感するものか
用途は、デジカメEOS kiss x5にてフルハイビジョン動画撮影です。
予算的なことを言えば、本当はトランセンドも迷っているのですが、
いかがなものでしょうか。
トランセンドもトラブルがあったという書き込みはほとんど見受けられませんが、
せっかく高いカメラを買ったのにカードをケチって、
撮影データにトラブルがあったら泣くに泣けませんので、
今はサンディスクに傾いてます。
ただ、サンディスクでトラブルがあったら、
さらに泣くに泣けないのですが・・・。
価格は3倍ぐらいしますが、
かといってサンディスクなら絶対に大丈夫というものでもないでしょうし・・・。
結婚式や舞台など、2度と撮り直しがきかないものを撮影することが多いのですが、
皆さまのおすすめなど効かせて頂けたら幸いです。
書込番号:14414289
0点

J35は日本国内向け製品ですが、X46はアジア向け製品で、メーカー保証が受けられません。
トランセンドは別会社の製品ですから、買う買わないは使う人次第だと思います。
私は2GBまでのSDは主にトランセンドですが、4GB以上のSDHCはサンディスクか白芝にしています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000317459.K0000307371
書込番号:14415133
4点

>この商品と、SDSDX-064G-J35 [64GB]とで迷っています。
Max95MB/secなExtremeProとMax45MB/secなExtremeですね。
性能的には前者の方が上ですので、価格も本来であれば前者の方が高価になります。
ところが、今回比較されているのが、前者は並行輸入品で、後者が国内正規品です
から、結果的に価格が拮抗している状態になっているわけです。
コストパフォーマンス重視なら前者ですが、同社製品の永久保証はあきらめることに
なろうかと。保証面を重視するなら国内正規品を選ぶしかないですね。
>転送速度が違うようですが、どれほど体感するものか
使用している機材と、使い方次第ではないでしょうか。
現状のスレ主さんの用途では、撮影面では体感できる違いが無いと思いますよ。
違いが出るとすれば、撮影後のPCへの転送時でしょうか。
ただし、PCへの転送に95MB/secを出せるようなカードリーダーを所有していないと、
結局カードリーダーがボトルネックになるので・・・(以下略
>予算的なことを言えば、本当はトランセンドも迷っているのですが、いかがなもの
>でしょうか。
個人的にはTranscendのCFやSD(HC)を多用しています。
コストパフォーマンスが優秀ですし、永久保証なので何かあれば交換対応してくれ
ますから。彼是10年以上同社のメモリカードを買い換えてきてますがトラブッたこと
は一度も無いです(Sandiskでもないですけど・・・)。
但し、絶対的な性能はClass10を選んでもExtreme以下になるでしょうね。それでも
今回の用途では必要十分だとは思いますが。
あとはお好みで・・・としか第三者には言えない様な(汗
>2度と撮り直しがきかないものを撮影することが多い
その一瞬一瞬を切り取るという意味では、「2度と撮り直しがきかない」ケースは誰しも
がありえます。どこまで投資して、安心を取るのかというような問題の気もしますが、
Sandiskとて故障するときは故障していますから、何とも。
心配であれば、少なくとも複数枚の予備を・・・ということでは。
加えて、本当に64GBという容量が必要なのですか?
SDXCはまだ対応機器が(相対的に)少ないですから、使い回しも利きにくいです。
例えば半分の32GBで複数枚運用にするとか・・・。
書込番号:14415852
5点

じじかめさん
ありがとうございます。
なるほど、国内とそうじゃないのの違いなんですね!
書込番号:14416459
2点

flipper 1005さん
詳細をありがとうございます。
並行輸入品か国内正規品かというのは、
どこで見分けることが出来るのか、
よろしければ教えて頂けないでしょうか?
商品ページやメーカーサイトで探したのですが、
表記が見つけられなくて…。
他の商品を検討する際に参考にしたいので。
なるほど、PCへの転送時ですか。
カードリーダーがボトルネックになる、という予想が当たりそうです。
似たようなデジカメ(EOS 60D)で全く同じ用途(フルハイビジョン動画撮影)
をしている友人が、SanDiskとトランセンドを併用しているのですが、
撮影時に「記録を停止しました」エラーが出ることが、
トランセンドの場合の方が多い気がする…
という、曖昧な情報を持ってきました。
ただ、カメラ本体が熱を持った時に起こるエラーな気もするので、
偶然かもしれません。
「今回の用途では必要十分だと思いますが」
と仰っていただけると、
やはり経済的にトランセンドに行きたい気持ちになりますが、
動画の撮影って負荷が大きいものだと思っていましたが、
そうでもないんですね。
確かに、お好みでとしか言えないですね、すみません…。
舞台の撮影をすると2時間超になりますので、
32GBだと2枚必要になってしまうんです。
いずれにしても4GBごとに記録停止してしまうので、
2カメで撮影はするのですが、
それに加えてカード交換、というのは、
2カメともが撮れない時間帯が発生するリスクが増えるので、
64GBにしておきたいのです。
それが無ければリスク分散のためにも、32GBがベストな大きさなんですが。
色々とありがとうございました。
もう少し悩んでみます。
書込番号:14416470
1点

>並行輸入品か国内正規品かというのは、
>どこで見分けることが出来るのか、
Sandiskの場合、型番からとても簡単にわかりますよ。
ExtremeProの場合だと・・・SDSDXPA-064G-X46を例に出してみると、
SDSDXPAの部分が銘柄(ここではExtremePro)
064G の部分が容量(ここでは64GB)
X46 の部分が販売国?
末尾3文字の頭がJなら日本の国内正規版で、国内での永久保証が受けられます。
末尾3文字の頭がJ以外(ここではXですが)だと、並行輸入版で保証は・・・(以下略
同社の場合、基本的に他の銘柄も同様でしょう。
書込番号:14417046
0点

flipper 1005さん
再びありがとうございます。
なるほど、永久保証が欲しければ、Jとついたものを選ぶべきなんですね。
ありがとうございました!
書込番号:14417146
2点

>似たようなデジカメ(EOS 60D)で全く同じ用途(フルハイビジョン動画撮影)
>をしている友人が、SanDiskとトランセンドを併用しているのですが、
>撮影時に「記録を停止しました」エラーが出ることが、
>トランセンドの場合の方が多い気がする…
・・・であれば、避けておいたほうが無難かもしれません。
Transcendの同カードはロットによるバラつきがあるのか?、Webでレビュー記事を
検索してみると、連写時に問題ありといったものも散見されますので。
価格comのX5の板では、特に不具合が出るような情報は見つけられませんでしたけど。
個人的には、別カメラですがFullHDサイズでAVCHDでの記録もTranscendのClass10で
できています。
先にも書きましたが、「但し、絶対的な性能はClass10を選んでもExtreme以下」です。
カメラで連写してカメラ側のバッファがフル状態から開放されるまでの時間などは
恐らく「体感」できる差があるはずです。(まぁ数秒でしょうけど)
>動画の撮影って負荷が大きいものだと思っていましたが、
>そうでもないんですね
負荷は大きいと思いますよ。
それゆえに、各社ともClass6以上を推奨していることが多いはずです。
X5においても・・・
「高画質な動画撮影を存分にお楽しみいただくには、大容量データをスムーズに
書き込めるSDスピードクラス6以上の大容量カードの使用がおすすめです。
カードの書き込み速度が遅いと、カメラの内蔵メモリーを消費してしまうため、
自動的に動画撮影が終了することがあります」
と明記されていますし。
ちなみにスピードクラスは転送速度の「最低」保証をしているものです。
規格ギリギリなものもあれば、余裕でクリアしているものもあるといった状態。
個人的には余裕を見てClass10なものを購入するようにしていますが、Sandiskは
Class6でも高速なものがあるので、そのあたりは銘柄を見て選ぶようにはしています。
書込番号:14417204
1点

皆さま、ありがとうございます。
特にflipper 1005さん、何度もありがとうございました。
最後の書き込みを拝見する前に、
とりあえず今、友人のカードを借りっぱなしになっている現状を打破するため、
トランセンドの32GB5枚セット約11500円を購入しました。
取り急ぎということで。
外での撮影が多い日は、これぐらい消費してしまうので。
その場合は、動画停止しない方がいいのは当然ですが、
まあ、停止してももう一度やり直せばいいようなロケなので。
かたや、結婚式や舞台などで、動画停止しては困る(やり直してくださいと言えない)
ようなシチュエーション用には、
改めてSanDiskのものを検討いたします。
まずはこのトランセンドを自分で多用してみて、
そこでどれほど不具合が出るかを体感してから、
ということにしました。
色々と勉強になりました。
ありがとうございました!
書込番号:14421422
0点

サンディスクの超高速なカードの性能はパソコンにUSB3.0などで接続するカードリーダーを用いた時に発揮されるものだと思います。
転送の時間が少し長くなるのが構わなければ、トランセンドなどの価格の安いカードで十分だと私も思います。
結局、過剰性能のカードを持っていたところで、その真価を発揮できる環境や機会は少ないのではないでしょうか。
トランセンドの価格の安いカードでもハイビジョンの撮影には十分な速度を有しています。
信頼性なんて安いカードを2枚購入してバックアップを取るほうが高価なカードを1枚で運用するよりも信頼性が高いです。
さらに言えば、カード交換の手間さえ惜しまなければ、小容量の格安カードを複数枚購入して、撮影データを複数枚のカードに分散させたほうが安全性は高いでしょう。
ただし、利便性との兼ね合いもありますから、そこのところは経済性もあわせて考えて運用する必要があるとは思いますが。
書込番号:14493890
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





