
SDSDXPA-016G-X46 [16GB]SANDISK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年11月24日



SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPA-016G-X46 [16GB]
初めての書き込みです。よろしくお願いします。近く、D750を購入する予定で、皆さんが推奨されているサンディスクエクストリームプロ16GB(90MB/s)のメモリーカードを購入しようと思っています。このSDカードを価格.comで調べると、旧型のSDSDXPA-016G-X46と新型のSDSDXPA-016G-JU3とで価格が2倍以上違います。このように大きな差があるのはなぜなのかご存知の方がおられたら教えていただけませんでしょうか? 読み込みと書き込みの速度は新旧で同じです。メーカーで同じ仕様の新型を出した理由も気になります。信頼性に問題があったのでしょうか?サンデイスクメモリーカードには偽物が出回っているともお聞きしており、その点も心配です。なお、皆さんから信頼性があると言われている「秋葉direct」から出されている旧型のSDSDXPA-016G-X46の価格も安いです。以上、よろしくお願いします。
書込番号:19476772
3点

過去のスレッドをよく見たら、旧型は信頼性がないとの書き込みを見つけました。十分にチェックしておらず、申し訳ありませんでした。旧型を購入するのは危険なのでやめたほうがいいと思いました。
書込番号:19476774
1点

価格差は型番の通り、日本国内向けパッケージと平行輸入品の差でしょう。
書込番号:19476781
4点

早速のご回答ありがとうございます。海外品でも使えればいいのですが、過去のスレッドによれば、8GBカードを5枚購入したうちの2枚が使えないものだったということなので、信頼性以前の問題がありそうだと思いました。やはり「うまい話には裏がある」ということですね。
書込番号:19476821
1点

うまい話は偽物の場合も有ります
サンでも不良の可能性は0ではありませんが
信頼性は高いメーカーだと思います
記録メディアは書き込み速度が速くても容量が大きくても
画質は同じで
僕は
必要以上の容量や読み書き速度より
信頼性が大切と思います
最近東芝製の購入が続いています
書込番号:19477061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

末尾の数字の前のアルファベットについて。
Xは並行輸入品、Jは日本向け製品です。
SanDiskの日本向けは、製品によって、5年保証や永年保証があります。
並行輸入品は、SanDisk Japanの保証は受けられず、購入店舗の保証のみになります。
短い店舗だと1週間や1ヶ月で、長い店舗なら1年が、店の保証を受けられます。
書込番号:19477101
7点

x(海外版)を扱うショップの中には、SanDiskの海外版と偽ってマトモに使えないカードを販売する業者がいるということで、海外版に不良品が極端に多い訳ではありません。
現に私はSanDiskの海外版の製品(SDカードとUSBメモリー)を5つ持っていますが、いずれも正常に動作しています。
私の経験からするに、風見鶏さんとあきばおーさんと秋葉Direct(浜田電機)さんは偽物を扱っていないようです。
書込番号:19477220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

国内版も海外版も相違はありません。
ただ、海外版はコピー品も存在してる過去も有るので、販売店の見極めも必要かな?
不安ならヨドバシやビックで買えば良し。
高いのは安心の保障代。
書込番号:19477341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

並行輸入品は安いです。その代りサンディスクの保証はなしです。
国内向けは高いです。その代りサンディスクの保証があります。
並行輸入品はたまに「偽物」があるので注意が必要です。
信頼がおける有名店で買われれば並行輸入品でも本物を買えます。
怪しいお店ですと偽物を掴まされる事があります。
偽物の場合、まとも使用出来ない事があります。
書込番号:19477363
3点

gda hisashiさん、MiEVさん、スーパーたかつさん、ご回答ありがとうございます。秋葉Direct等から購入すれば偽物の心配はないとのことですし、並行輸入品でも使えるというお話をお聞きしてまたまた心が揺れています。 「X」の型名の場合は単に互換製品であるというだけで、サンデスク製というわけではないのですね? ということは並行輸入品の信頼性は低い可能性があるということでしょうね。 保障期間が異なるのもそれを反映しているのでしょうか。 保証してもらっても消えたデータは回復できないので、やはり信頼性を重視して「J」の型名のものを買ったほうがいいのでしょうね。。。 これまでAPS-Cカメラでは書き込み速度や信頼性のことなど考えもせず、ひたすら安いカードを使用していました(並行輸入品かどうかや書き込み速度は認識の対象外でした)が、連写機能は別にして、何の問題も生じていません。 しかし、D750の購入に際して、口コミ情報をみると、皆さん異口同音に、書き込み速度90M/sのサンデイスクプレミアムプロを推奨しておられましたので、それに従ってみようと思ったことが悩みの始まりです。 信頼性など、なかなか確認することは難しいので、安全側で考えると、「J」の型名のものを、したがって2倍以上の出費を覚悟して、購入したほうがいいのでしょうかねぇ。
書込番号:19477487
1点

麺カタメさん、kokonoe_hさん、ご回答ありがとうございます。 またまた、心を悩ませることになりました。 先に記載した通り、信頼性が問題であり、保証は二の次と考えています。 失われたデータは回復できませんから。 信頼性は変わらないということでしたら安いほうを選択するというのもありかなと思います。 もちろん、ご指摘されているように信頼できる所で購入するという前提で。 むむむ。。。悩ましい。
書込番号:19477504
0点

皆様、いろいろと教えていただき、また貴重なご意見をいただきありがとうございました。 次のようにしたいと思います。 教えていただいた信頼できる所で並行輸入品を2枚購入します。 D750には2スロットがありますので、一方のSDカードにはRAWデータを、他方にはPDFデータを格納すれば、一方に不具合が生じても他方のデータを利用することで最悪の状況は回避できます。2枚とも同時期にダメになるという可能性も0ではありませんが、初期不良がないことを確認したものであれば、その確率は著しく低くなると思いますから、実用的には十分かなと思います。 初期不良については保証期間内に手当てすればよいと考えます。保証期間が短いというリスクは甘受します。以上のようにするということで、迷いが解消しました。ありがとうございました。
書込番号:19477626
3点

>「X」の型名の場合は単に互換製品であるというだけで、サンデスク製というわけではないのですね?
認識が間違っています。
いずれもサンディスク製品であることに違いはありません。
再度書きますが、日本国内向けパッケージとして販売されているものか、
日本国外向けの製品を販売業者が輸入販売しているかの違いです。
他の方の書き込みの通り、日本国内で保証が利くのは国内向けのみ。
書込番号:19478193
1点

支笏さん,認識の間違いをご指摘いただきありがとうございます。これで、「X」型名のカードを購入する意を強くすることができました。重ねてありがとうございました。
書込番号:19479826
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





