StoreJet 25M3 TS1TSJ25M3
StoreJet 25M3 TS1TSJ25M3トランセンド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年11月24日



外付けHDD・ハードディスク > トランセンド > StoreJet 25M3 TS1TSJ25M3
自宅のPCが壊れデータバックアップ用に緊急購入しました。
届いてから、試しに別のPCで使えるか差し込みしてみたところ、外付けHDD特有のヴィーンという動いている音と共に、『ビッ…ビッ…ビッ…』と音がします。
そして、しばらく待っても、USBポートを変えてさし直しても一向に認識されません。
単にPCとの相性が悪いだけでしょうか?もしかして初期不良…?と悩んでおります。
PCはWindows8.1です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20846840
1点

電力不足の症状だと思います。
他のポートで試したり、
セルフパワーのハブを使用してみては?
書込番号:20846856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

接続したPCがデスクトップPCなのかノートPCなのか、もしくはタブレットPCなのか分かりませんが、初期不良でなければ電力不足の可能性が一番高いでしょう。
ノートPCや特にタブレットPCについてはUSBの出力が規格値のままであれば起動しないことがよくあります。
セルフパワーハブ以外に電力供給もできる二股のUSBケーブルを別途購入して、2か所のUSBポートに挿して使用するか電力供給側にモバイルバッテリーでも取り付けて電力をHDDの多く供給してやるという手も有ります。
ただバックアップというのであれば、きちんと電源をACアダプタなどで供給できるUSB外付けHDDを選らんだ方が良かったかと思います。
書込番号:20846943
2点

日本語マニュアル
http://jp.transcend-info.com/files/Manual/SJ25-Manual-JP_V1.4.pdf
5ページを見ると、補助電源用ケーブルなどが付属してるようですが、どうもはっきりしないメーカーですね。
マニュアルに付属品一覧が無いのであいまい。
本体にACアダプタを刺せるような入力があるようにも見えるのですが、ほんとに有るのか疑問。
有れば、スマホなどに充電できるようなAC-USB電源が使えるんですが・・・
最悪ACアダプタ付きのUSBハブを間に入れるかですが、これでもダメなものもありますね。
書込番号:20847504
0点

>ぴっかりいいさん
>EPO_SPRIGGANさん
>アテゴン乗りさん
電力不足の可能性ですか!なるほど。
エラー音がすることは聞いたことがありますが、この音だとは結びつきませんでした。
繋いでいたPCはノートです。
壊れたのがVAIOで、リカバリー後復元するまでの一時的なバックアップHDDのつもりで購入しましたので、USBタイプ=電力不足になるというのは盲点でした。
VAIOでも音が鳴るようでしたら、周りの人に譲り、きちんとアダプター付きのHDDを購入したいと思います。
付属品も他になかったか確認してみます。
初歩的な質問に回答ありがとうございました!
書込番号:20849529
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





