アルト エコの新車
新車価格: 86〜110 万円 2011年12月13日発売〜2014年12月販売終了
中古車価格: 15〜69 万円 (313物件) アルト エコ 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルト エコ 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 9 | 2018年1月7日 19:39 |
![]() |
3 | 4 | 2014年11月19日 13:07 |
![]() |
8 | 6 | 2014年4月17日 21:56 |
![]() |
18 | 13 | 2013年3月2日 01:15 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > アルト エコ 2011年モデル
ガソリン車低燃費世界一 35km/L の車に乗りたくて
見積もり取りました。
sにセットオプションのLEDドアミラー、プッシュスタート、イモビ、
ヒートミラー、シートヒーター 全部付けても
100万を、、、と言う事で即決!
と、思ったのですが
2DINナビを後付けする為にオーディオレスにして下さいとお願いすると。
出来ません!
設定がありません!
の返答にビックリしました。
じゃこのスズキ用品カタログに沢山載ってる2DINナビをお願いして
納車した場合は当然純正ナビは引き取りして下さるんですね。
と聞くと
いいえ取り外したナビをお客様にお返しします。
との返事。
殆どのお客様はいらないと言う事でこちらで処分します。
と言う事です。
私は愕然としました。
アルトエコにスズキ純正2DINナビを取り付ける場合
純正のAMFMCDオーディオナビを廃棄処分する事になるそうです。
一般的にこのタイプのオーディオレスは-21000のオプション設定が有ります。
ま
21000円も勿体ないですが、それ以上に新車からAMFMCDオーディオを取り外し廃棄処分することが勿体なく思います。
特殊な形をしていますので、軽トラ、軽バンに流用と言う事も出来ません。
ヤフオクなんかの出品を見ても1000円以下でも入札有りません。
つまりアルトエコから新車外しの純正オーディオは市場価値が無いのです。
どうしてスズキはアルトエコのオプションカタログに沢山々の2DINナビを紹介しながら、それを取り付ける場合は純正オーディオを廃棄処分する設定に成ってるのでしょうか?
100万位の買い物に21000円分初めから捨てる設定は躊躇します。
全く持ってエコで無いように思うのですがどうでしょうか?
販売店の営業は
設定を増やすとそれだけコストがかさみ安く造る事が出来ないから。
と苦し紛れの返答をしますが
6万定価を下げてきて セットオプション 寒冷地セットオプション 等
多くの設定を増やしてきてます。
オーディオを取り付けない設定がそんなにコストupに繋がる?
因みに同じアルト派生車ラパンはオーディオレス設定出来る車種も有ります。
アルトエコ対抗のイースには当然オーディオレス設定有ります。
6点

「オーディオレス仕様がないからミライースに決めた」とスズキのセールスに厳重抗議するしかないでしょうな。
書込番号:16878697
3点

昔からそんな設定の車は沢山ありますよ、オーディオだけでなくセットオプションで不要な物まで付いて来るとか
取り換えが可能なだけ良しとするしか無いでしょうね(高級車に標準のナビなら取り換え不可だったりします)。
書込番号:16878929
4点

>それ以上に新車からAMFMCDオーディオを
>取り外し廃棄処分することが勿体なく思います
非常に共感。
費用的にもったいないというより、扱いが面倒になるという理由だけで破棄するのはどうも納得がいかないです。
エコエコといって、全くエコでない考えですね。
書込番号:16879472 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

軽自動車は貧乏人の乗り物(by会長)だから後付なんて不要って考えなんじゃね?
書込番号:16879477
6点

確かにオーディオレス仕様がなく、純正品を廃棄してしまうのは勿体ないですね。
まぁ、自分で取り付けるナビを選べるだけ良いと思いますよ。
他の方も仰っているように、車種によっては強制的にナビが付いてきてしまうものもありますし。
スレ主さんがアルトエコを気に入ったのなら、付属品にそこまで左右されなくても良いと思います。
書込番号:16880304
4点

皆さん色々コメント有り難う御座います。
スズキ「お客様相談」に電話すると
「そんな事を言って来た人は居ない。」
と言うような返答でした。
そうかも知れませんね、従来のアルト購買層なら。
でもアルトエコ購買層は違います。
ありとあらゆる車歴の輩が世界一低燃費車求めてやって来ています。
多くの苦情が有れば変わるのかも知れません。
スズキ(株)お客様相談室に
変だなと思った方どしどし質問してみましょう。
書込番号:16883087
8点

スズキは軽自動車の内装を
ワゴンRと同じ使用に統一すれば質感も良く
コストも抑えられるのに… (´・ω・`)
書込番号:17729842
0点

どうかFMCしたアルトエコに
オーディオレスが設定されますように。
スズキさんお願いします。
書込番号:18241771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルモデルチェンジでオーディオレス仕様追加されましかね。
良かった 良かった。
当たり前の事だと思いますが現場では案外気が付かないんですね。
メーカーの方は日夜ネット書き込みもチェックしています。
おかしいと思った事
気が付いた事
等 どんどん書き込みましょう。
書込番号:21491334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > アルト エコ 2011年モデル
どうやら新型アルトにはワークスも存在するようですねえ。でも60キロ軽くなるって現行が、690キロなのにどのくらい標準が重くなるのよって感じですねえ
https://twitter.com/cieloazul/status/533556809559068673
書込番号:18172491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遂にワークス戻って来ますか!楽しみですね。カプチーノ並みのPowerを期待しています。
顔はヘッドライト…3代目からの恒例な丸型になるかも?
http://youtu.be/Gfz1qPeRUdc
あの方も亡くなったし、早くあなたのレポートが聞きたいのよ…
ネットする局もほとんど無くなり、やっと今日も糞クルマのツボ見たんだか、そんな事も知らねぇーでやってるのかとがっかり。
ハスラーの時もつまらなかったしなぁー。
書込番号:18175681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルトワークス
もしかしたら平成のモンスターマシンになるかも知れません。
公称64ps 0ー4最速 ながら
s_エネチャージ改良型搭載
さらなる軽量化で
40km/L達成市販車第一号
ま38km/Lくらいやっても不思議でない。
書込番号:18182479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型アルト、初めて写真見た時、なんじゃこりゃでしたが、
ワークス(RSらしいですが)の写真見たら、ありじゃん!と思いました。
見た写真、ちょっとニスモっぽいツートンですが、ツートンにすれば、自分の中では大アリです。
ダサかっこいいと思いました。
軽量で低そうだし、走りも期待できそう。
書込番号:18183452
0点



自動車 > スズキ > アルト エコ 2011年モデル
アルトエコのL 2WDを先日契約しました。
フロアマット、ドアバイザー、ドアミラーの同色塗装、下回り錆止め、3万ちょいのメンテナンスパック、サンバイザーミラーがセットで付いてる限定車?みたいので10万程の値引きで込で95ぴったしでした。
オプションでオーディオレスや燃料タンクの仕切りを取っ払って30L化みたいのあればもっと魅力的だと思いました。
4点

総額で,100万円位なら‥まずは成功なんじゃ無いですか?
燃料タンクの仕切り?何?。意味がわからないけど‥
取り敢えず納車が楽しみですね!
俺も似たような車だから燃費がいいと楽ですよ!
因みに現行ミラの4WDマニュアル車。大体約18km位走りますよ‥。
書込番号:17415018
1点

ご契約おめでとうございます。納車が待ち遠しくて
たまらないと思います。
自分は去年の6月30日にECO-S-4WDが納車されました。今は夏タイヤなのですが、エアコンをつけても
21 km前後は走ります。
そして、今年から夏用にアルミと純正のシートカバーを新調しました。そして、只今Amazonでハンドルカバーを発注しております。純正はかなり、高いので社外品にしました。自分は男なのに、女の子仕様な感じ?になっちゃったかも。
スレ主さんも色々といじって見てはどうでしょうか?
書込番号:17416551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

L285S4X4MTさん
マニュアルの運転楽しそうでいいですね。
嫁用に買ったのでATですが、自分だけ運転する車ならMTも考えたかも。
アルトエコの燃料タンクは仕切りで20Lにしていると聞いたのですが、違うのかな??
まございるさん
エアコン付けて21Kmはすごいですね。しかも4WDで!
いじるのはポジションランプと室内灯とナンバー灯のLED化くらいかな??
あとはスピードコントローラー付けたいですね。
洗車も楽そうなのでガラスコーティングとかやってみます。
嫁用の車ですが、通勤用に交換しようかな??
書込番号:17423308
0点

条件が良ければ22kmは越えるんじゃないでしょうか?ただ、ノロノロ運転ですが。
良く、大型トラックとか普通車に煽られます。
しかも右折専用しゃせんから抜かれるとか。右折で一旦停止してるのに反対車線から追い越して、右折していく奴とか。腹が立ちますよ。アルトエコだからってバカにするなって感じです。
こちらは運転マナーが非常に悪い地域なので仕方ないですが。
話がそれちゃってスミマセン。
このアルトエコは通勤、近場の買い物用と割りきるなら素晴らしい車ではないでしょうか。
デザインもミライースより自分は好きです。
ミライースって空力も考慮してるからか車高が低い気がします。だから冬は氷とかで、バンパー下部を擦りそうな気がします。
これからはアルトエコを可愛がって上げてください。長文失礼しました。
書込番号:17423354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、代車で半日程乗ったのですが、軽量故必要十分以上に走りますし、多くを求めないのならコレで十分だと思わされました。
敢えて不満を言えば、接地感の無さやステアリングインフォメーションの希薄さ。
タイヤの鳴き出しが早く旋回円を拡大させ易い。それ故私は恐怖心すら感じました。
軽量化のために装備を簡略化、車高ダウン、燃料タンクの制限、低燃費ありきのタイヤ。
カタログ燃費を目指す余り、かなり無理をしたよう思われます。
書込番号:17423571
0点

やっぱり、車高を下げていますか。
以前、泥除けを付けていて知らぬ間に擦ってた見たいでフロントの左右に、傷がついてしまい再度つけ直そうとしましたが、止めて外しました。
凸凹のところを通過する時に擦ったのか分かりませんがバンパーよりは低かったような気がします。
どのみち冬に氷とかで擦ってたかもしれません。
今は後ろだけに付いてます。変と言えばそうなのですが、そのままにしてます。
昔はよく泥除けをみんな付けてた気がするのですが、今は付けてない車の方が多い気がします。
ファッション的な物があるんでしょうかね。
書込番号:17423870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > アルト エコ 2011年モデル
営業で毎日70-80km走り回ります。
イース買うけど、何かアルト気になるな〜って
アルト見に行ったら、実は今日アルトエコというのが出ましてってカタログ見せられて
広告も入ってなかったしびっくりしました。
まだ試乗も出来ない車なのに決めてしまいました。
イース買うつもりだったのにアルトエコにした理由は。。。
ダイハツの営業の商品説明が荒かった(売れてるんですよね的な態度)
二軒行ったけど同じだった
ワゴンR、エブリィワゴンなど過去に乗っててスズキに慣れてた
週末迄に契約してきます。
ちょっとだけ値引きもしてくれました!
7点

イースとアルトエコの実質燃費を25q/Lくらいと仮定して
イースだったら750qくらい走ります。(10日に1回くらいの給油)
アルトエコだったら500qくらい走ります。(1週間に1回くらいの給油)
給油頻度も考慮に入れてみてはどうでしょうか?
確かに営業の人の姿勢にも左右されるわけですが・・・
アルトエコの装備について、私は把握できていませんが
ミライースと同等の装備がついて、同等の値段になっているでしょうか?
その辺のことはあまり関係ない?
書込番号:13825570
1点

燃費の良さで、この車を買われるなら出て暫くしてアルトエコの燃費の実力のほどが分かって
からの方がいい気がします。
C08モード、10・15モードの半分(近距離での走行)っていう車(軽)も多いですしね。
イースも出て間がないのでハッキリした結論は出せませんが今のところユーザーのデーター
だと近距離でも2〜3割減の燃費で出している方もいるようなので実際の実力も高い気が
します。
人柱覚悟で買われるのなら勝手なお願いですがレビューお願いしたいですね^^
書込番号:13825917
1点

燃費や使い勝手のレポート期待しています。
よろしくお願いします。
書込番号:13826210
1点

hananoiroさん、おはようございます。
アルトエコの成約おめでとうございます。
実燃費は大体カタログ値の7〜8割程度と言われているので、23q/L前後だと思います。まあ、使用者によって数値なんて左右しますので一概に言えませんが・・・。
インテリアは通常版アルトの流用っぽいので、イースより質感はあると思います。ただ、イース同様に後部座席のヘッドレストが無いのは残念です。後部座席を使用しない営業車での購入である、hananoiroさんには関係無いかもしれませんが。
しかし、発売直後なのに少額でも値引きしてもらえたのは良かったですね!
書込番号:13826345
1点

hananoiroさん、初めまして。
気に入った車が見つかってよかったですね。
購入に際して、営業さんの説明や人柄も大切ですよね。
発売直後なのに値引きもちょっとだけあって、すごいですね。
書込番号:13826660
1点

皆様コメントありがとうございます。
否定的な書き込みが多かったのでびっくりして思わずスマフォから必死で書いてしまいました。
姉とふたりで仕事をしていて、ふたりとも古いアルトを
営業車として使っています。リッター12kmくらい。
車検ぎりぎりまで乗って節約ということで1月中旬登録納車をお願いしました。
なのでレビューはそれ以降になってしまいます。ごめんなさい。
アルトの室内を見て、これなら今よりいいかなー。
キーレスがないのもおんなじだし気にならない。
何よりふたりともプライベートでは普通車乗ってて
私はプリウスですが、ほんとにガソリン減らないすごい車です。
価格も違うのでそれと同じには考えてないですけど
営業車なら十分かなと思いました。
ミライースは本気で買う気満々だったんですよ。
ダイハツの車は乗ったことなかったので、楽しみでした。
色々質問しても面倒くさそうだったので、私たち営業職なので
ああいう態度されるとだめなんです。テンション激落ち。
実際売れてるのでしょうね。忙しそうでした。
でもカフェカフェって、確かにそのあたりは工夫されててよかったけど
カフェは自力で好きなとこ行くから、車見に来てるんだからって思ってしまいました。
メンテパックに入りたかったので自宅か事務所近くでないと面倒だしというわけで
イースはあきらめました。
女性は車のハード面で弱いじゃないですか。
部品交換とか言われても本当に必要かどうかわからないし。
そのあたりを詳しくわかるように説明してくれたり
やっぱり信頼できるとこじゃないと、というわけです。
皆さんとは選択するところが違うのかもしれませんね。
今日、また話してきて2台一緒に買ったら・・・って
もう少し値引きしてくれそうです♪
アルトエコ、イースともオーディオレスタイプがないのですが
ナビをつける私たちにはオーディオ不要なので
イースにこれがあったら、もう少し買う店を探してみたかもしれません。
書込番号:13830090
3点

hananoiroさん
アルトエコの成約おめでとうございます。
アルトエコ対応のためか、イースはオーディオレスが対応可能になったようです。インテリア(収納スペースなど)はイースよりいいような感じを受けるのですが、ガソリンタンクがアルトの30gから20gに減っています(イースは30gです)。車のハード面で弱いとのことですが、営業車として使用されている場合給油回数等も検討された方がいいのではないかと思います。
書込番号:13831894
1点

hananoiroさん
失礼しました。
私も燃費のいい車をプリウスも視野に入れて検討しているのでアルトエコを先駆けて
買われるhananoiroさんのレビューには大変期待しています。
C08モード、10・15モード燃費がいいと言ってもエコ運転しないと良い燃費がでないのとエコ
運転を意識せずに普通に流して燃費が良いのとは全然意味が違ってきます。
私は今ミラカスタムに乗っていますがエコ運転をして近距離でリッター13〜15km,長距離で
20〜25kmを何とか出している状態ですが、ちょっと気を抜いて運転すればすぐに1〜2割燃費
が落ちてしまいます。
イースはエコ運転を意識して運転しなくても良い燃費が出ているようなので、そのあたりの
アルトエコとの差が大変気になります。
プリウスも良いですが費用対効果を考えるとイースとかアルトエコの方が魅力がありますね。
最近の軽自動車は乗り心地も走りもいいので長距離での運転でも問題ないですし。
ただ今度出るトヨタアクアは170万円からの設定だという話ですので、私でも買えそうだな
と興味を示しています。
書込番号:13832481
0点

あんまり詳しく書くな!と姉に怒られました(゜_゜)
シバムラ様、タンクが20リットルか30リットルどっちがいいかといえば
30リットルのほうがいいですが、今3日に1度給油してるので
それよりは大丈夫そうだなということで納得しています。
オーディオレスが出るんですね、それは凄い。ちょっとは安いんでしょうか。
安くないなら意味ないですよね。
ビンボー怒りの脱出様
ちゃんとレビューできるかわかりませんが
どうも皆さんとは視点が全然違うみたいなので;;
色ですが、リーフホワイトにしようかと思ってるんですが
この色まだまったく見れないようで、このまま決めちゃっていいのか。。。
書込番号:13832559
1点

hananoiroさん
>ビンボー怒りの脱出様
>ちゃんとレビューできるかわかりませんが
>どうも皆さんとは視点が全然違うみたいなので;;
ご自分の主観で良いと思いますよ。他の方も皆さんそうですから^^
ただ燃費計の平均燃費は、出来れば書いて欲しいです^^
まあ70〜80キロも走れば、そこそこの燃費は出ると思いますけど。
書込番号:13843396
0点

hananoiroさん
3月発売予定のHONDA N-360 ? も検討してみてはいかがでしょう?
リッター30Lぐらいの対抗車種だと思います。
http://response.jp/article/img/2011/12/09/166941/392147.html
書込番号:14043424
0点

正直タンク20リッターは思ったよりキツいです。山間毎日80キロ走ってますが給油を一週間に二回もしてます。カタログ30・2なのに今は2万キロ走ってて25・2です!正直ミライースにすれば良かったと思ってます!!
書込番号:15836298
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
アルトエコの中古車 (313物件)
-
アルトエコ ECO−L ECO−L CVT アイドリングストップ キーレスエントリー CDプレーヤー エアバック ABS
- 支払総額
- 37.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.0万km
-
アルトエコ ECO−S エコブルーパッケージ CD 電動格納ミラー キーレス パワーウィンドウ ETC ABS
- 支払総額
- 30.0万円
- 車両価格
- 20.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 23.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 23.0万円
- 諸費用
- 6.8万円