スズキ アルト エコ 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > アルト エコ 2011年モデル

アルト エコ 2011年モデル のクチコミ掲示板

(240件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルト エコ 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルト エコ 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
アルト エコ 2011年モデルを新規書き込みアルト エコ 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アルトエコの4WD

2012/03/03 16:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト エコ 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

アルトエコに4WD車は発売されないですかね?
情報をお持ちの方、教えてください。

書込番号:14234372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/03/03 17:51(1年以上前)

仮に発売予定があったとしても、メーカー/ディーラー関係者が情報を
リークする可能性は低いでしょうね。

そもそもアルトエコは、ダイハツから「ガソリン車最高燃費」の座を奪うことだけを目的に
開発された車種です。
この車種で積雪地のユーザーのニーズまで賄うことは、眼中にないような気がします。

書込番号:14234732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/03 21:35(1年以上前)

ミライース対策で出してきた車ですからねぇ。
ダイハツから30.0q/Lの優位性を奪うために30.2q/Lで出してきたところがなんとも・・・

ただし、ミライースには4WD(27.0q/L)があるわけですから
出してきてもいいのにね。

書込番号:14235780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/03/04 09:00(1年以上前)

無理でしょう。

イースは、エッセの後継車です。 
エコはアルトの派生車種・・・と言うより、グレードの一つと言った方が適切です。

アルト4WDとして燃費向上させる事はあると思います。

書込番号:14237722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/03/09 03:44(1年以上前)

0.2(誤差の範囲?)を稼ぐために燃料タンクまで小さくしたくらいですからシステム上どうし
ても重くなる4WDは出す可能性は低いかもしれませんね。

最高燃費の座だけ奪ってもミライースの売れ行きに比べると実際の売れ行きは寂しいかぎり。
アルトエコの売れ行き自体怪しいのに4WDを出すとは思えませんしアルトとアルトエコの見
分けもパット見た目は同じだから町で見ても殆ど見分けが付かない(後ろのエコマーク?の
み)から実際に売れているかどうかも分からない(一度も見たこと無い)

書込番号:14261677

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

本日、試乗しました

2012/01/18 18:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト エコ 2011年モデル

クチコミ投稿数:54件

イースに乗っています。不満が多いので、昨日、NBOX、本日、アルトエコに試乗しました。

元々、スズキのエンジンは好みではなくて、ムーヴに乗っていました。どんなものかと試乗しましたが、
アルトエコの新型エンジン(新型エンジンの搭載はMRワゴンが最初らしいですが)ですが、今までの、スズキエンジンとは比べ物にならないくらい、低回転での音も静かで振動も無く、今までのエンジンとは別物です。素晴らしかった。
個人的にはエンジンだけなら(HONDA新型 > アルトエコ > イーステクノロジー)です。
スズキ嫌いの人でも、試乗の価値ありです。
平均燃費は、myイースと同じコースを試乗してみました。同じぐらいです(両方とも23km程度でした)


【アルトエコ(イースとの比較)】
★良い点
・ボディー剛性があり、どっしりしている。ドア内側の樹脂もいい厚みで剛性ある(イースはぺらぺら)
・スペアタイヤが標準で付属(イース無し)
・運転席側に手動だが開閉式のドリンクホルダーある(イース無し)
・コンソールBOXのドリンク置き場が多い。
・低回転域でもエンジンの振動が少ない。
・ポータブルカーナビが安定できそうな平な部分がある(イースは素材も含め安定しない)
・メーターがアナログ(イースはデジタル)
・アクセサリー定価が安い(ダイハツは全般高い)
・シートのホールディング感が良い(イースよりホールドされる感強し)
・ドアノブの色がボディーと同じ(イースのプラスチックシルバーは最悪)


★悪い点
・ボディーカラーにピュアなホワイトが無い。
・燃料タンクが、20L
・オーディオレス車が無い(イースは2011年12月ぐらいから、-\10000でオーディオレス始めた)
・Autoエアコンやアルミホイールが装備されたグレード車が無い(イースに例えるとXグレードまで)
・サンバイザー裏のバニティ鏡無し。
・リアワイパーは着けられない(イースはGグレードの寒冷地仕様車でOPで\15750で可能)
・ブレーキの遊びが多い、軽い(*これは個人の好み)
・ミッション、Sが無い(D→Lのみ)

ご参考までに。


書込番号:14037783

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2588件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2012/01/18 21:06(1年以上前)

>アルトエコの新型エンジン(新型エンジンの搭載はMRワゴンが最初らしいですが)ですが、今までの、スズキエンジンとは比べ物にならないくらい、低回転での音も静かで振動も無く、今までのエンジンとは別物です。素晴らしかった。
個人的にはエンジンだけなら(HONDA新型 > アルトエコ > イーステクノロジー)です。

・・・ほぼ同感なんですが「個人的に」順位に関しては(アルトエコ >HONDA新型 > イーステクノロジー)となります。

【アルトエコ(イースとの比較)】
★良い点
・異常ともいえる「特殊なトレッド」のSP10の割には乗り心地がまともだった。低速(50km以下)はタイヤの影響でゴツゴツ感も感じるが、足自体はキチンとストロークしてまともだった(ミシュランの普通のタイヤに換えれば、素のアルトと同等かと・・・)
・アイスト中でもステアリング操作でエンジン始動出来る(マーチなんかと一緒)
・エンジン始動の騒音(音が安っぽくない)振動が少ない(始動も早い)
・エンジンとCVTの協調制御が上手く、アクセルワーク次第で車速のコントロールが非常に楽
・エンブレ効かせているときに、「オルタ回生」の「ギューン」という音が目立たない

★悪い点
・イースと違い、フロントシートで「ウォーク・スルー」が出来ない(シフトレバー干渉してやりにくい)

アルト・エコに関しては、エンジン・ミッション(CVT)は文句が有りませんので、このエンジン、CVTが他のクルマ(ワゴンR、パレット等)に早く載らないかなぁ〜・・・

書込番号:14038376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2012/01/19 09:35(1年以上前)

(新)おやじB〜さん
レビューありがとうございます。同じ意見の人がいてほっとします。
新型HONDAと新型SUZUKIはいい勝負ですね。イーステクノロジーが安っぽすぎです。
買い替えてしまったので悩みの種です。N360出たら買い替え検討です(補助金でますし)

書込番号:14040263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/01/20 15:16(1年以上前)

渓流釣りさん
レビューありがとうございます。
大変参考になりました。
アルトエコも良さそうですが、やはり渓流釣りさんのレビューを
みると、どうしても妥協できない部分もあります。

一つはやはり20Lの燃料タンク、近所の買い物程度に使用する
だけなら問題ありませんが私は遠出をたまにしますのでリッター
30としても600キロ走れる計算ですが燃料ぎりぎりまで走ること
はマズないので5リッターの残りで給油するとして450キロですが、
走る環境によっては必ず450キロ走れるわけではないので、せめて
25Lタンクはほしかったですね。

カップホルダーなどはドアに取り付けるタイプで妥協できます。
リアワイパーはほしいですね。付けていない人も結構いますが
大雨の時など後ろが見えないときなどはリアワイパーがあるのと
無いのとでは結構違います。

あとオートエアコンなんか本当はほしいですね。
温度調整のできるオートエアコンだと設定温度にまでになると
コンプレッサーが止まるのですがマニュアルだと温度調節は
なくコンプレッサーは止まらいので結構燃費にも影響があるとディー
ラーの方もいっていました。

格好はイースの方が好きですね。
ただ上の不満点をのぞけばアルトエコもなかなか魅力的なので
ほしいなと思います。
まあ二年後の車検前に変えるつもりなのでホンダの新型車も
でるし他にも色々でるでしょうから、ゆっくり比較検討して
から決めるつもりです。



書込番号:14045403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/01/20 15:55(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

コメントどうもです。
・住まいは、東京郊外ですが、リヤワイパーをOPで装備するため、仕方なく寒冷地仕様車買いました。
OPで\15750:濃いめの不凍液&リヤワイパー。バッテリーは一緒だそうです。
雨、雪の日は欠かせませんね。非常に便利です。

ダイハツはアクセ、OP高いですね。ゴムタイプの足マットにしましたが、HONDAやSUZUKIは、\6000程度なのに
ダイハツは\10000って...参ります。

ps 今の所、myイースは、満タンで400km走りませんね。

書込番号:14045506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/01/20 20:44(1年以上前)

渓流釣りさん 
>ダイハツはアクセ、OP高いですね。
確かに高いですね。なので私はダイハツではOpは本当に必要な物以外買いませんね。

>ps 今の所、myイースは、満タンで400km走りませんね。
走りとか道路状況により結構違う物なのですね。
まあ私のミラカスタムの12〜13(短距離で)ですが坂道とか山道ばかりだと燃費悪いですね。
皆さんが公表している燃費は多分燃費計が大半だと思いますので其れよりかは悪いとは思っ
ています。
ただ中には燃費計と満タン法はほぼ同じといっている方もいますので、イースの燃費計は、
それほど差がない物なのかなとも思います。

寒冷地仕様にしないとリヤワイパー付かない事は知っていましたがバッテリーも同じなんで
すね。もう少し容量の大きい物だと思っていましたがアイドリングストップ車に使われる
バッテリーですから最初から十分容量の大きい物なのでしょうね。

書込番号:14046436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/01/21 13:25(1年以上前)

ちなみにイースの口コミで記載した内容です。
ご参考までに。

NBOX、アルトエコ、MYイースで同じコース(8km程度?)を走ってみました。エコドライブで。
NBOXカスタム(試乗車2人乗り):JC08 22.2km → 13.9km (慣れもあるのでもう少し上がるはず...)
アルトエコ(試乗車2人乗り):JC08 30.2km → 22.9km
ミライース(所有車1人乗り):JC08 30.0km → 23.9km

距離走らない近所の買い物ちょい乗りは、イースは最大トルク回転数が高いからか、ダメですね。
平均燃費:9〜12kmでればいい方。

アルトエコとミライースは燃費は変わらないと思います。

SUZUKIの新型エンジンと車の出来は圧倒的にアルトエコはいいです。
エンジン音が素晴らしい、HONDA 3月発売?N-360?に期待です。

書込番号:14049096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/01/23 22:31(1年以上前)

>平均燃費:9〜12kmでればいい方。
此だと今までの軽自動車と余り変わらない?かもしれませんね。
私の場合大体一日平均で10〜20キロで12〜13kmあたりでしょうか。
ただ私もミラカスタムを買う前にミラと,形が違うだけで中身がほぼ同じのムーブなどを

リサーチしましたが近距離でも15km以上(多分燃費計だと思いますが)行く人が多かったので
期待して買ったのですが思ったより燃費が伸びず期待はずれでした。
近距離で15km出せた事もありますが余程神経を使ってエコ運転をしないと出ない数値です。
あらゆる要因で軽自動車の燃費は結構違う物ですから何ともいえませんが私の経験から考える
と渓流釣りさんのチョイノリでの燃費もあり得なくはない数値かもしれませんね。

長距離より近距離での燃費を期待したいのですが・・・

書込番号:14060051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/01/24 11:04(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

東京もかなり雪が積もりました。

「みんから」の平均燃費なども参考にしてみてください。地形と乗り方(アクセルワーク)で燃費が変わるとは思います。ただ、短い距離走って、買い物で駐停車の繰り返しだと確実に平均燃費が下がってきますね。

書込番号:14061734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/01/24 14:48(1年以上前)

渓流釣りさん
東京雪が積もって大変のようですね。

>「みんから」の平均燃費なども参考にしてみてください。
有り難うございます。みんから参考になりますよね。
前に見た時には、まだ書込みが無かったですが久しぶりに見たら、レビュー燃費記録などが
かなり増えています。如何に人気があるかという証拠なのでしょう。
に比べてアルトエコはまだ一件。 さみしい・・・
燃費記録には、かなりバラツキがありますので渓流釣りさんが言われるように地形や乗り方によって
差が出てくるようです。

まあわたしが買うまでには時間がかなりありますので、その間ジックリ比較検討して決めたいと
思います。最終的にはアルトエコなんて事もあり得るかもしれません^^

書込番号:14062375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/02/28 18:46(1年以上前)

渓流釣りさん
アルトエコのCVTシフトパターンはご指摘のとおりD>Lですが、
スポーツモードとしてS”スイッチが有って,4ATで言うODスイッチが
シフトレバーに有り坂などはエンジンブレーキに使えます。(ワゴンRと同じ)

書込番号:14216088

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アルト エコ 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
アルト エコ 2011年モデルを新規書き込みアルト エコ 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルト エコ 2011年モデル
スズキ

アルト エコ 2011年モデル

新車価格:86〜110万円

中古車価格:15〜69万円

アルト エコ 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルトエコの中古車 (315物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング