ProLite XB2374HDS-B PLXB2374HDS-B1 [23インチ マーベルブラック]iiyama
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月28日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2013年1月23日 17:32 |
![]() |
2 | 0 | 2012年6月23日 19:18 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年6月2日 00:38 |
![]() |
1 | 0 | 2012年5月12日 04:20 |
![]() |
11 | 14 | 2019年10月26日 16:01 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年5月10日 05:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XB2374HDS-B PLXB2374HDS-B1 [23インチ マーベルブラック]
新製品 XB2380HS と本機種 XB2374HDS を比べてみました。
・電力使用量が通常モードで35Wから26Wへ減少
・高さ調節が 110mm→130mm(20mm増)
・ベゼル部が上部16.5mm→19.5mm(3mm増)、左右部17.5mm→18.5mm(1mm増)
・重量が 5.4kg → 5.8kg(0.4kg増)
あとは特に変わってないようです。より高くまで調節できるようにした分、ちょっと重くして安定感を増したといったところでしょうか。
一番期待していた前面イアホン端子(スピーカアウト)は残念ながら追加されていませんでした。
これから購入を検討される方のご参考になれば幸いです。
5点

2374持ちで、縦型で2台並べたかったため、メーカサポートに電話してみました。
対応が悪く、ほぼ「う〜ん。う〜ん。」と言ってて、的確な答えは得られませんでした。
引き出せた回答としては、@スタンドと外枠デザインがちょっとだけ変更されたので、並べたら違和感がある。Aスペック的にはほぼ一緒。でした。
それぐらいやったらカタログ見てもわかるんですけどねー。なぜ型番変更したのか不明です。
きっと不具合基盤があったので、イメージ払拭を狙ったんでしょーかね。
書込番号:15660176
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XB2374HDS-B PLXB2374HDS-B1 [23インチ マーベルブラック]
caravan-yu.comで、14,980円で今なら1.000円分のクオカードが付与されます。
現在、価格.comでは18000円台なので、お買い特かと思われます。
該当機器のリンクは、以下です。
http://www.caravan-yu.com/shop/g/gt4948570111183/
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XB2374HDS-B PLXB2374HDS-B1 [23インチ マーベルブラック]
こちらのモニターを検討しているのですが、棚付デスクのため入るかが分かりません。(上下に制限があります)
スタンドを外し、アームを付けての使用を考えているので、画面の上下サイズ(ベゼル端からベゼル端まで)のサイズを○○cmで教えてもらえませんでしょうか。
0点

http://www.iiyama.co.jp/support/download/manual/lcd/PLXB2374HDS-usermanual-j.pdf
こちらのp.26を見て下さい。
書込番号:14631188
1点

iiyama のサイトから PDF マニュアルがダウンロードできます。
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/PLXB2374HDS/index.html
このマニュアルの26ページ目に寸法図がありますので、そちらを確認するのが間違いないと思いますが、幅 547.0mm、高さ 335.5mm です。一応、実測値とも一致しました。
書込番号:14631204
2点

早速のご連絡ありがとうございます。
簡易的なスペック表しか見ておらず、気が付きませんでした。
大変助かりました。
書込番号:14631266
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XB2374HDS-B PLXB2374HDS-B1 [23インチ マーベルブラック]
ディスプレイを買い替えました。このディスプレイは本体からのジーというノイズ音がしないか分からないぐらいなのでよかったです。
まぶしい感じがしたので輝度を極端に下げ6にして使っています。
内臓スピーカーは使っていません。
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XB2374HDS-B PLXB2374HDS-B1 [23インチ マーベルブラック]
2012/1/17購入
2012/5/10発症
接続:HDMI
OS:win7 64bit(PC画面出力)
グラボ:550Ti(HDMIx1,DVIx1の2台に出力)
OD設定:5
明度など設定:忘れました
-初日-
・事前に発症の兆候、落下などの落ち度無し
・PCは2374を認識している
・電源ONにするとブラックアウト
・電源ランプはON(青)状態
・Autoと電源ボタン以外認識せず
・他の接続でもブラックアウト状態
・一日コンセントを抜いて2日目へ
-2日目-
・普通に電源ONし、HDMIも表示される
・数時間利用後電源切る→電源つける→ブラックアウト
・電源、MENU、Autoボタンは認識する
・Menuボタンを押すとメニューが表示されるが他が認識されていないのか項目変更できない
・Menu(決定ボタン)で決定は出来る
・Autoを押すと、画面右下に青と灰色のNという文字が羅列されて表示される
NNNNNNNN(青)
NNNNNNNN(青)
NNNNNNNN(灰)
・サポートセンターに電話したところ
"一時間以上コンセント、HDMIケーブルを抜いて通電状態を無くしてください"
"正常に起動したらメニューを開き、設定リセットをしてください、症状が治るかもしれません"
"治らなかったら他のPC(TV)に繋げて正常に表示されるか確認してください"
"それでもダメだったら点検・修理になります"
とのことでした
・一時間程コンセントを抜き放置→起動→リセット→様子見中です
通電を断つ事により(一時的な?)改善するが
これが故障の前兆なのかもしれないですね
1点

-追記-
上記状態にて
KEIAN KTV-FSPCIE
にて地デジ視聴しようとしたのですがCOPPエラーが出て視聴できなくなりました
PCから2374の接続を切り、他のディスプレイのみの状態で視聴可能になりました
保証書などの書類が揃い次第検品・修理に出そうと思います。
以上、2374を購入される方は保証書や購入納品書などの一式を大切に保管しておくことをオススメします。
書込番号:14556340
1点

私も同様の不具合になりました。
購入が今年の1月6日、不具合が出始めたのが先月末〜今月の始めくらいなので
ほぼ同時期です。最初は電源ON時に電源ボタンを押しても電源が入らず、
コンセントの抜き差しで直る、というものでしたが、
次第に使用中に急に画面が消えたりするようになりました。
HDCP対応が認識されず、チューナーカードが使えないのも同様です。
現在は以前に使用していたディスプレイを使ってしのいでいます。
品物自体は気に入っているので残念です。
書込番号:14563335
0点

私も2011年12月末購入。
2012年04月末、PCアイドル中にブラックアウト、
PCは認識しましたがモニターは信号入力待ち状態!
ゴールデンウィーク中で修理直送、基盤交換で帰って来ました。
XB2374HDS-Bには基盤に不良ロットが在るかも。
書込番号:14597178
1点

原因:【メイン基板の故障】にて基盤交換後帰って来ました。
かかった費用は送料の千円ちょっとだけでした。
修理の流れとしては下記サイトから
http://www.iiyama.co.jp/support/index.html
→左のメニュー一覧の『ディスプレイ修理受付』
→LCD(液晶)モニタのお客様はこちら(発行フォームへ)
→必要事項や症状を入力
→フォーム送信
すると、iiyamaから入力したメールアドレスにメールが来ますので
そのメールを印刷して修理依頼品に添付してください
(そのような旨が書かれてあります)
→製品、保証書、メールを印刷した紙などを確認して送ってください
※相互負担のシステムらしいので宅配は着払いではなく元払いで払ってください
私は保証書を紛失していたためサポートセンターに相談してなんとか修理にこぎつけました
無くされた方はまずサポートセンターに相談してみてください
長くなりましたが再発しない事を祈りながらこれにて失礼致します。
書込番号:14599943
1点

私のところも同様の異常が発生しました。サポートの対応も「一度電源を抜いて放置して、様子を見て下さい。」とのこと。それで一時的に回復するようなのですが、頻繁にブラックアウトするようになったので、昨日修理に出しました。購入時期は今年の一月初旬です。たぶんその時期に基盤の不良ロットがあるんでしょうね。サポート側は把握してると思いますが…。安くて液晶の質はいいだけに、残念です。
書込番号:14663981
1点

私のディスプレイも同じ症状が出ました。
購入:2011年12月25日
症状出現:2012年6月初旬から
症状はこういう感じです。
・使用中に突然画面が真っ暗になる。
・電源ランプが消えている
・電源ボタンを押しても反応なし
・他のボタンも反応なし
・コンセントを抜いて2〜3分放置すると復活する場合が多い。
もっと長時間放置しなければならない場合もある。
今日、修理のためにサービスセンターに発送しました。
電話での問い合わせはしていません。
書込番号:14719867
0点

私も出ました。12/26購入です。
電話で問い合わせをしたところ、わかっている範囲では"生産時期による障害"とは認識していないとのことです。
2台買ったので初期不良かどうか問い合わせたのですがカスタマーセンターでは3-4件ほどしか把握していなとのことでした・・
とういうことはここに人全てしかこの症状が出ていない?ということですかね?
・・・そんなはずはないと思いますが・・・ 私も昨日発送しました。
書込番号:14721709
0点


私のもICの異常でした。
こういうのは所謂“初期不良”とは言わないのですかね?
保証期間内だから単なる故障として処理されるものなのでしょうか?
安くてい良い製品だけに残念な対応です。
書込番号:14747986
0点

昨日、みなさまと同じ症状が突然発生しました
VGAの故障かとも思い、オンボードVGAに替えてみても画面真っ黒
ノートPCとHDMI接続にしてみても真っ黒
ノートPCでこの掲示板みたら同じような症状の書き込みがあったので
電源ケーブルを一度抜いて再度接続したら
一瞬、全画面が赤・青・緑?のようなフラッシュをした後
通常の画面に戻りました
数時間後にはまた真っ黒の画面が発生したので、PCを落として様子見してみるも
翌日また症状発生
昨年末NTT-Xのタイムセールで購入なんで、保証期間が残っているうちに
修理依頼したいと思います
貴重な情報をありがとうございました
書込番号:14912711
0点

今更ですが、2012年11月27日に『一部製品における画面表示不良について』という事で本件不具合についてのリリースが出ていたみたいですね。
http://www.iiyama.co.jp/support/infomation/121127.html
自分も同不具合があって昨年3月に問い合わせをしたのですが、イイヤマは関知して無いが気になるなら修理する云々との返答しか得られず、また問い合わせ以後は不具合が起きなかったので放置してたのですが、本日また再発した際に検索したら上記リリースを発見しました。
因みにウチの同機はシッカリ不具合該当ロットでしたw
近々修理に出すつもりですが、初期不良でも送料片道はユーザー負担なんでしょうね…なんか理不尽な気がします。(自分で壊したとか経年劣化なら諦めもつきますが)
尚、対象製品はPLB2274HDS-B1 / PLE2274HDS-B1 / PLXB2374HDS-B1 / PLB2475HDS-B1の4機種のようです。
書込番号:15620549
1点

上記の方々と同様の症状が発生していて困っていたら、自分の物も不良ロットでした。
送料に関してはサポートへメールにて問い合わせた所、先方負担で引取りの手配まで対応してもらえました。
梱包はこちらで行わなくてはならなかったので、緩衝材と箱を調達するのが手間でしたが。
ただ、メーカーの不具合ページはパッと見、記述住所へ送ってくれと書いてあり、ちょっとセコイのではと思います。
これから該当品を送る方は、サポートへ一報を入れた方がよろしいかと思います。
書込番号:16087181
2点

先日、リサイクルショップでこのモニターを購入しましたが、購入当日に2〜3時間使用していると突然画面が消え、
すべてのボタンを受け付けなくなり、コンセントを数回抜き差ししていると復旧するという症状が発生しました。
ショップに返品も可能でしたが、症状をググるとこちらのクチコミにたどり着きました。
メーカーサイトでシリアルNoを入力すると不具合の該当機種とわかり、発売から年数が経過しているので、
ダメもとでメーカーサポートに電話し、症状と不具合の該当機種だという事を伝えると、
無償修理するので送料負担で送ってほしいとの事。梱包材の有無を聞かれたので無い事を伝えると、
少し保留にされ、梱包材を送るので、そこに梱包してほしいとの事。商品引取りの日時をサポートの方と調整し、
運送会社を手配して貰えました。何故か送料もメーカー負担になりました。
木曜日の夕方に発送し、翌週の木曜日の朝に修理品が戻り、明細には「メイン基板内IC交換」となっていました。
こんな古い機種でも無償修理して貰えたので、喜んでおります。
書込番号:21091589
2点

2019/10/26
ICチップ交換対応済ディスプレイ不良再発確認
本来のディスプレイ解像度が1920*1080のところ640*480に固定されリセットしても戻らず、さらに赤いノイズやアナログテレビのような砂嵐がバーっと現れたりします。
もう別製品に買い替えてこの不良製品から離れたほうが良さそうですね
書込番号:23010122
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > iiyama > ProLite XB2374HDS-B PLXB2374HDS-B1 [23インチ マーベルブラック]
購入してから1ヶ月くらい経過して、画面の左下にモヤモヤが見えるようになりました。
暗い場面になるとその部分だけ明るく黄ばんで見えます。
こういった場合、製品を交換してもらうことは可能でしょうか?
もし可能であるようなら、その具体的な方法も教えてもらえると助かります。
0点

>こういった場合、製品を交換してもらうことは可能でしょうか?
1ヶ月くらい経過しているなら修理扱いになると思います。
iiyama サポートセンターに相談されるのが良いと思います。
http://www.iiyama.co.jp/contact/index.html
症状を伝えてください。
店舗で購入されているなら、店舗で相談しても良いと思います。
書込番号:14540645
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



