XL2420T [24インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2011年12月中旬 発売

XL2420T [24インチ ブラック]

ゲーマー向け機能を備えた24型ワイド液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx2/Displayportx1 XL2420T [24インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XL2420T [24インチ ブラック]の価格比較
  • XL2420T [24インチ ブラック]のスペック・仕様
  • XL2420T [24インチ ブラック]のレビュー
  • XL2420T [24インチ ブラック]のクチコミ
  • XL2420T [24インチ ブラック]の画像・動画
  • XL2420T [24インチ ブラック]のピックアップリスト
  • XL2420T [24インチ ブラック]のオークション

XL2420T [24インチ ブラック]BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月中旬

  • XL2420T [24インチ ブラック]の価格比較
  • XL2420T [24インチ ブラック]のスペック・仕様
  • XL2420T [24インチ ブラック]のレビュー
  • XL2420T [24インチ ブラック]のクチコミ
  • XL2420T [24インチ ブラック]の画像・動画
  • XL2420T [24インチ ブラック]のピックアップリスト
  • XL2420T [24インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > XL2420T [24インチ ブラック]

XL2420T [24インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XL2420T [24インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
XL2420T [24インチ ブラック]を新規書き込みXL2420T [24インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

120Hz設定するには

2013/03/08 16:29(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > XL2420T [24インチ ブラック]

クチコミ投稿数:16件

最低限どのグラフィックカード購入すればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
現在グラボレス
i7 3770K
Z77 Extreme6 ASRock
メモリ8G 
SSD 128GB HDDレス 
プラチナ650W電源です。
ゲームはしないです。120Hz表示さえできればよいです。

書込番号:15865097

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/08 17:39(1年以上前)

Dual-Link DVI端子のあるグラボを買って下さい。
GeForce GT 610でもRADEON HD6450でもDual-Link DVIはあります。

書込番号:15865316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/03/08 21:06(1年以上前)

舌甘さん
モニタにデュアルリンクのDVIケーブル一つ同梱されてます。
ただ試すだけならモニタの各種設定スイッチ(タッチセンサ)が左下ベゼルに4個くらい並んでますから
そこのメニューから選ぶだけです。
又オマケのスイッチがスタンド右下にマグネットでつきますけど
そこからも操作出来ますね。
ゲーム以外で使うメリットが理解できませんので
スレ主さんが何に使いたいのかかなり疑問なんですが…。

書込番号:15866121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/03/09 21:56(1年以上前)

>甜さん
>GeForce GT 610でもRADEON HD6450でもDual-Link DVIはあります。
このへんから色々調べてみました。
オンボードのi73770のHD4000はGT610ないし620程度の性能なんですね。
消費電力を上げて追加するので650前後で検討してみます。
ありがとうございました。

>Yone−g@♪さん

>ゲーム以外で使うメリットが理解できませんので
>スレ主さんが何に使いたいのかかなり疑問なんですが…。

自分動体視力が衰えたのか良くマウスのポインタを見失うのです。
しかし、120Hzにすると暗闇でレーザーポインターを照射するようによく見えるのです。
デュアルモニター環境なのでマウスの速度を速くしないとならないもので・・・
ゲーム以外の通常使用での効率UPに欠かせないと思います。
全てのモニターを120Hzに買い替えたい衝動に駆られます。
ホントに素晴らしいモニターですね。

書込番号:15870998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/03/10 00:16(1年以上前)

へぇぇぇぇ@@
いや御本人が効果を感じて満足されてるのでしたら
他人がとやかく言うことではありませんね。
・・・・カーソルが見やすいんですか@@
勉強になりました。
かなり内心驚いておりますがw

書込番号:15871743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/03/10 14:03(1年以上前)

もう関心がなくなり
レスをチェックされていないかもしれませんが。

ふと思うに、動体視力の衰えよりも
老眼、メガネの調整やレンズ交換も
考えた方が良いように感じましたね。
当該モニタ3枚の環境先日組みました。

眼に刺さるような刺激が
感じられ、負担はやはりあるんじゃないかな〜
と思ってます。

慣れ、だけで済むのかもしれませんが。

書込番号:15874081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 FS2333と迷っています。

2013/03/05 23:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > XL2420T [24インチ ブラック]

スレ主 Reakunさん
クチコミ投稿数:34件

私はFPSや映画鑑賞をしているのですが、モニターをこれにしようかFS2333にしようか迷っています。
どちらがいいでしょうか?

書込番号:15854273

ナイスクチコミ!0


返信する
watamiluさん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/15 13:18(1年以上前)

いや、60Hzと120Hzモニタを比べちゃあかんよ

書込番号:16471894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リフレッシュレートとフレームレート

2013/03/05 12:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > XL2420T [24インチ ブラック]

スレ主 tatu.さん
クチコミ投稿数:83件

BF3での使用を目的に購入を考えています。
そこでこのモニターのリフレッシュレートとフレームレートの違いについて教えてください。
ちなみに、いまグラホは560ti使っていますが、Frapsというソフトでリフレッシュレートが80〜100とか出ています。ということは、このモニター使っても、垂直リフレッシュレート120Hzという機能はフルに活かせないのでしょうか?
例えばフレームレート80だとすると、モニターのリフレッシュレートも80までしかでないということなのでしょうか?
フルに活かすには680程度のグラホが必要ということ・・・・?
よろしくお願いします。

書込番号:15851550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6485件Goodアンサー獲得:274件

2013/03/05 13:11(1年以上前)

>例えばフレームレート80だとすると、モニターのリフレッシュレートも80までしかでないということなのでしょうか?

モニターのリフレッシュレートは固定設定なので120Hzなら120Hzのままで変わらないです。
80フレームなら80フレーム分の描画を120Hzのタイミングで行うことになるだけです。
100%発揮できないですが、メリットはあるはずです。

あとあくまで私の推測ですが120フレーム描画できない性能なら、垂直同期VsyncをONにしないとティアリングが増えるかもしれませんが、同期ONだと60Hzの倍速でフレームの割り当てが行われて60フレーム未満でも60Hzのモニターより原理的には滑らかにはなるはずです。
推測があっていたとしても体感できるかどうかは分かりません。

書込番号:15851679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6485件Goodアンサー獲得:274件

2013/03/05 13:31(1年以上前)

>60フレーム未満でも60Hzのモニターより原理的には滑らかにはなるはずです。

言葉足らずでした。
60フレーム未満でフレームの変動があったとしても・・・です。

>フルに活かすには680程度のグラホが必要ということ・・・・?

瞬間的にでも120フレームということであればそのとおりですが、680で120フレームキープは画面画質設定しだいだと思います。

書込番号:15851751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2013/03/05 18:17(1年以上前)

>ちなみに、いまグラホは560ti使っていますが、Frapsというソフトでリフレッシュレートが80〜100とか出ています。

いきなり逆になってますが、、、

>ということは、このモニター使っても、垂直リフレッシュレート120Hzという機能はフルに活かせないのでしょうか?

まぁそういうことかな。
普通は逆の発想をすると思いますが。

>例えばフレームレート80だとすると、モニターのリフレッシュレートも80までしかでないということなのでしょうか?

いや、間に合わないときは同じ絵が2回表示されるということです。
形式上リフレッシュはされてます。

書込番号:15852646

ナイスクチコミ!1


maesutoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:7件 XL2420T [24インチ ブラック]のオーナーXL2420T [24インチ ブラック]の満足度5

2013/03/05 21:40(1年以上前)

リフレッシュレートはモニタが1秒間に画面を書き換えてる回数(モニタ依存)
フレームレートはグラボが吐き出してる映像の秒間枚数(PC依存)

リフレッシュレートは常時固定で2420Tなら毎秒120回書き換えてる
フレームレートはグラボに掛かる負荷によって変動しグラボの性能で描画出来うる枚数を出力している(フレームレート=fps=フレーム パー セカンド)

120Hz(リフレッシュレート)のモニタに100fps(フレームレート)の映像を入力すると、モニタは120fpsまで表示する能力を持つがその性能内で100fpsを表示する(120Hzで100fps表示)
60Hzのモニタに100fpsの映像を入力しても、モニタは60fpsまでしか表示する能力がないので60fpsとして表示する(60Hzで60fps表示)

tatuさんの環境では残念ながらフルに発揮できるとは言えませんが、BF3の高画質で最小fpsが120を越える環境というのも中々ハードルが高いものがあると思います
しかし常時80fps以上を維持できる環境であればかなり滑らかに表示されているように感じるとおもいます
その点も考えると560tiでは些か力不足を感じる所もありますが、まずは2420Tを使ってみてグラボの性能に不満があるようなら680等に交換するのもいいかもしれませんね

書込番号:15853651

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tatu.さん
クチコミ投稿数:83件

2013/03/06 21:03(1年以上前)

大変詳しく説明して頂きありがとうございます。購入しようと思います。

書込番号:15857871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XL2420Tを購入予定

2013/02/27 14:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > XL2420T [24インチ ブラック]

スレ主 likelakeさん
クチコミ投稿数:2件

購入予定なのですがボクの使っているPCは自作PCでHDMI x1 DVI-D x1 DVI-I x1 DisplayPort x1 にUSB4つなのですがXL2420は使用可能でしょうか?

僕はFPSゲームをやっていて120hzで遊びたいとおもいこれを買おうとおもったのですが、
ミニD-Sub15ピンを挿すところがなく公式ページにはHDMIx2 ミニD-Sub15ピンと書いてあるのですが、挿すところがなくこれで120hzで遊べるのか?そもそもモニターが映るのか? あまりPCに詳しくないため質問しました。

またこれで遊べない場合変換プラグ的なものはあるのでしょうか?

書込番号:15824945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/02/27 16:07(1年以上前)

http://www.benq.co.jp/product/monitor/xl2420T
公式サイトでは、

×「HDMI×2 ミニD-Sub15ピン」
○「HDMI×2 DisplayPort×1」

になってますよ。
PC側にHDMI、DisplayPortともにあるので、どちらかでつなげられます。

書込番号:15825231

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件 XL2420T [24インチ ブラック]のオーナーXL2420T [24インチ ブラック]の満足度4

2013/02/27 16:58(1年以上前)

この機種のユーザです。
120Hzで動作させるためには、以下の条件を満たすようにと取扱説明書に記載があります。

・DVI-D デュアル リンク ケーブルを使用する。
・GPUが120Hzに対応していること。
・ゲームが120Hzに対応していること。

スレ主さんのPCには「DVI-D x1」とあるので接続自体は問題ないと思います。
ケーブルは1.5mぐらいのものが1本付属しています。

書込番号:15825370

ナイスクチコミ!0


maesutoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:7件 XL2420T [24インチ ブラック]のオーナーXL2420T [24インチ ブラック]の満足度5

2013/02/28 19:17(1年以上前)

このモニタでFPSをしたいということは当然120Hzが目的だと思いますが、
このモニタを120Hzで使用するにはDVI-D DL(デュアルリンク)かDisplayPortで接続する必要があります。
このモニタにはDVI-D DLのケーブルが付属してくるので通常はDVI-D DLで接続する場合が多いと思いますが、DisplayPortを使用するなら別途DisplayPortケーブルを用意する必要があります。
DVI-D DLで接続する際はPC側もDVI-D DLである必要があります。DVI-D SL(シングルリンク)の場合もありますんで要チェックです。違いはググればすぐ画像が見つかると思うので自分のPCのDVIコネクタと見比べてみて下さい。
ゲーム、または自分のPCの性能によっては120Hzで使用しても120FPS出ない場合もあります。事前に自分のPCとやりたいゲームでどの程度のFPSが出るか確認しておいた方がいいかもしれません。

書込番号:15830208

ナイスクチコミ!0


スレ主 likelakeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/28 19:30(1年以上前)

確かめたところ使えそうなので今日注文しました!

PCのスペックはwin7 64bit core i7 GeForceGTX660 メモリ8GB たぶんこれだったら120hzで動くんじゃないかと思うんですが大丈夫ですか?

書込番号:15830259

ナイスクチコミ!0


maesutoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:7件 XL2420T [24インチ ブラック]のオーナーXL2420T [24インチ ブラック]の満足度5

2013/03/01 01:36(1年以上前)

660ならDVI-DがSLのモデルなんて聞いたことがないので大丈夫だと思います。
ウチでは玄人志向の660をSLIにして使用していますが、当然問題はありません。

書込番号:15832082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンのケーブルは何ですか?

2013/02/20 16:54(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > XL2420T [24インチ ブラック]

スレ主 naj30013さん
クチコミ投稿数:324件

いろんな人のレビューを見る限るでは
mini USB Bタイプ
だと思うんですが、合ってますでしょうか?

それをディスプレイ本体に接続して使うと思うんですが、エルゴトンのアームに取り付ける予定のため延長ケーブルの自作を計画しています。

よろしくお願いします

書込番号:15792174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BF3で使用について

2013/02/07 14:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > XL2420T [24インチ ブラック]

スレ主 tatu.さん
クチコミ投稿数:83件

こちらか、27インチのG2773HS PLG2773HS-GB1と迷っています。
現在24インチのモニター使っているのですが、27インチという大きさもBF3などのゲームで大きな差が出てくるものなのでしょうか?
あと、両方の製品の性能など踏まえて、お勧めな箇所など意見お聞かせいただけませんか?

書込番号:15729804

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40424件Goodアンサー獲得:5688件

2013/02/07 14:16(1年以上前)

すでにBF3はプレイされているのですか?
また、現状のモニターでの不満は何かあるのでしょうか?

FPS用という話なら、こういうモニターの方がおもしろいのではないかと。
>アスペクト比21:9の変則型ワイドディスプレイはゲームに向くのか
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20130111051/

書込番号:15729823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/02/07 15:47(1年以上前)

 モニターは大きければ大きいほど良いと考え勝ちですが、実はそうでもありません。パソコンのモニターはどうしても目に近いところに置きますが、例えば32インチ等のモニターでBF3を遊んでいる場合、右の敵から左の敵にパッと目を移す場合、大きいモニターだと目を移す距離が増えるために、タイムラグが生じて、敵を視認するのにかえって時間がかかることになります。大きいモニターに買い換えてかえってゲームの成績が悪くなったら悲惨です。
 モニターを置く位置が目から遠いなら、27インチでも良いかもしれませんが、そんなに離れていないなら24インチでも十分ではないでしょうか。
 ぼくも時々BF3を遊びますが、モニターは23インチで満足しています。単にでかいモニターを買うお金がないというのもありますが…。

書込番号:15730079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/02/07 16:06(1年以上前)

まず辛口突っ込みになりますが。
上記鈴木サブローさんの意見は絵に描いた餅
理由説明としては間違いですね。
27インチ以下の液晶サイズならプレイ成績に影響する事は無いと断言出来ます。
じゃあ何が?となると
液晶枚数(解像度)、リフレッシュレート、この2つは
確実に戦績アップに貢献します。

目玉に負担がかかるのは確かなんですが(^^ゞ
120Hzは良いですね。
画面サイズはさておき
リフレッシュレートの高いモノをオススメします。


書込番号:15730128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2013/02/07 16:57(1年以上前)

アスペクト維持して大きくしたら、視野は狭くなる方向。
3画面化したら視野は大きくなる方向だから、話がずれてると思いますよ。

書込番号:15730270

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatu.さん
クチコミ投稿数:83件

2013/02/07 22:38(1年以上前)

皆さん、早速の返答ありがとうございます。
もちろんBF3で遊んでおります。
購入の動機一番は、もちろんリフレッシュレートです。
あと、次に来るのが画面サイズだったので・・・・
どちらのモニターか悩むところでしたので、質問したところです。
近くの店舗で実機が確認できるところがあるか探してみます。

書込番号:15731773

ナイスクチコミ!0


maesutoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:7件 XL2420T [24インチ ブラック]のオーナーXL2420T [24インチ ブラック]の満足度5

2013/02/08 12:46(1年以上前)

ゲームのプレイアビリティを重視するならBlackEqualizer(以下BE)搭載のこのモニタをオススメします。
購入当初BEを強く掛けると画面が白く薄くなるだけで使い物にならないと思っていましたが、
某ゲームにて暗くて足場がブラックアウトして段差などが全く見えない状況でBEを使用したところ、
足場の状況のみならず足場の模様まではっきり見えるようになりました。
もちろんBE使用時は画面が多少薄くなりますが、必要以上にBEを強く掛けない限り、ゲーム中はすぐ気にならなくなります。
特にBF3のような屋外と屋内のコントラスト差が大きいゲームには有効な場面が多いのではないでしょうか。
また2420Tには設定切り替えコントローラが付属しているのでBEオン設定とオフ設定を登録しておけば面倒なOSDを触ることなくワンタッチで切り替えることが出来ます。

大画面で迫力ある映像を求めるなら27インチもいいと思いますが、ゲームプレイでの実用性を考えると他の点も含め2420Tをオススメします。

書込番号:15733897

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「XL2420T [24インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
XL2420T [24インチ ブラック]を新規書き込みXL2420T [24インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XL2420T [24インチ ブラック]
BenQ

XL2420T [24インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月中旬

XL2420T [24インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング