
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スイフトスポーツ 2017年モデル | 8311件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2011年モデル | 1417件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2005年モデル | 29件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ 2003年モデル | 4件 | ![]() ![]() |
スイフトスポーツ(モデル指定なし) | 1937件 | ![]() ![]() |


先日、路石に接触し、そのショックでセーフティパックが全く作動しなくくなったため、エーミングしました。それまでは車線逸脱警報、ACC等の有難みは理解できていたのですがたのですが、その他の機能には全くの無関心。 しかしエーミングを機会に勉強中です。
よく理解できないのが。線逸脱抑制機能についてです。スイフトの取り扱い説明書(4-73)に、「白色表示は車線逸脱抑制機能がスタンバイ中、機能は作動しない、緑色表示はアクティブ状態、機能が作動する。」とのこと。
エーミング後、3,4日経ちますが、愛車の表示はずっと白色(スタンバイ状態)のまま。スズキのディーラーにも尋ねたのですが、明確な回答は得られませんでした。
ひょっとしたら、「車線逸脱抑制機能が作動した瞬間だけ表示が緑に変わり、その後すぐに白に変わるのかも」と思ったりもしています。
そこで質問です。
1,皆さんの車線逸脱抑制機能のディスプレイ表示は普段、何色でしょうか。
2,今までに車線逸脱抑制機能に助けられたことがありますか?
書込番号:24521212
2点

65km/h以上で走行しないと検知しないのでは?
書込番号:24521473
1点

アドバイス、有難うございます。正月明けにでも高速のトンネルを命がけで?走ってみます。
それにしても、ディスプレイの車線逸脱抑制機能表示が白色(スタンバイ状態)のままであることが気になります。
書込番号:24521583
1点

指定速度で白線を認識して初めて緑に変わるのではないかと。
マニュアル4-62の作動条件にも同様のことが書いてあるし。
書込番号:24521613
1点

わざわざマニュアルまでも調べていただいて本当にありがとうございます。
御指摘の内容が正しいように思われます。高速トンネルで試してみようと思います。
書込番号:24521625
1点

>tedayakoさん
私は高速道路を多用します、また”車線逸脱抑制機能”もぼちぼち利用します。
1,皆さんの車線逸脱抑制機能のディスプレイ表示は普段、何色でしょうか。
既に道路上で指定速度にて走行中で後からONしてもすぐに緑になり機能しています。
また、車線がはっきりしない道路では白に変わったりと細かく制御しているように見えます。
動作条件は道路や走行時の状態で異なるようです。
2,今までに車線逸脱抑制機能に助けられたことがありますか?
あくまでも運転支援である事をご理解ください。
ACCなどで定速運転中に自車の走行位置を車線内に戻そうとする機能です。
よって運転による疲労軽減が主目的であり、安全云々に貢献する機能ではありません。
車線逸脱抑制機能がONの時でも、ステアリングは自由に切れますので、あくまでもドライバーの責任の上で使用するものです。
今一度、マニュアルを一読する事をお勧めします。
書込番号:24521727
3点

ありがとうございます。
<既に道路上で指定速度にて走行中で後からONしてもすぐに緑になり機能しています。また、車線がはっきりしない道路では白に変わったりと細かく制御しているように見えます。>
とのこと。
表示が白だったり青だったりの意味がようやく分りかけてきました。
ここ最近、トンネルの多い高速を利用する機会が増えました。一方、私はスイフトスポーツのオーナーであるにも関わらず運転が下手で、特に高速のトンネル内、閉所恐怖症?気味の、おっかなびっくり運転です。この車線逸脱抑制機能を使いこなせればドライブが楽しくなりそうです。
書込番号:24521879
0点

先ほど近所の臨海道路を時速70キロ程度で走ってみました。
センターラインを越えそうになると、「ピピッ」と車線逸脱警報が鳴り、右側車線が赤表示になります。しかし車線逸脱抑制機能の表示は白色(スタンバイ状態)のまま。 本来なら緑色(アクチブ状態)に変わるべきだと思うのですが?
数日前にディーラーでエーミングをしたばかりなのですが。
書込番号:24522364
0点

>tedayakoさん
今回のテスト走行は、あくまでも、車線逸脱抑制機能が動作する条件(諸条件)を満たした走行であると前提します、であれば。
1.先の修理で何らかの障害が残っている。(完全な故障では無いものの機能せず。)
2.エーミングがうまくされていない。
車線逸脱警報はレーザー+単眼カメラにて動作
車線逸脱抑制機能は単眼カメラのみで動作となっています。(マニュアルより)
単眼カメラのみで機能する、車線逸脱抑制機能はカメラがきちんと働いてなければ機能しないわけで、今回のエーミングの結果もどうだったのか?と疑問に思います。
素人の私が言えるのもここまでです。今一度ディーラーで確認された方が宜しいと思います。
なお、高速道路のトンネル内での車線逸脱抑制機能はあまり期待しない方が宜しいかと。
(マニュアルのこんな場合は正常に動作しないときがあります。の一読を。)
書込番号:24522488
1点

x_nakaさんの分析能力、心底、驚きます。到底、素人とは思えません。
正月明けに再度ディーラーに行き、エーミング修理が完全だったかどうかを確認したいと思います。
貴重なアドバイス、本当に有難うございました。
書込番号:24522641
0点

>tedayakoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=21601472/
他の投稿者様の記事です。
以下、スズキのサポートサイトの抜粋
車線逸脱抑制機能
次の条件下では作動しません
・ 衝突被害軽減ブレーキをOFFにしているとき
・ ESP(R)[車両走行安定補助システム]をOFFにしているとき
・ パワーステアリング警告灯が点灯しているとき
・ 「LKAシステム要点検」のメッセージが表示されているとき
・ 車線幅が約3m以下、または、約4m以上であるとき
・ 車線逸脱抑制機能ON/OFFスイッチを操作して、車線逸脱抑制機能を停止させているとき
次のような場合には十分な性能を発揮できないことがあります
・急なカーブ、または、カーブの形状が急激に変化しているときや高速でカーブを曲がっているとき区画線に急に接近するとき
・ 横風を受けているとき
・ 乗車人数や荷物などの影響で車両が傾いているとき
・ スタッドレスタイヤやスズキ純正品以外のタイヤを装着しているとき
次のような場合には正常に作動しないことがあります
・ 区画線が二重に引かれているとき
・ 車両が上下に大きく揺れているとき
・ 分岐路や合流路などを走行しているとき
・ 前方から強い光(逆光、対向車のヘッドライトの光など)を受けたとき
・ トンネルの出入り口、高架下など明るさが極端に変化するとき
・ 夕方、朝方の薄暗いときや道路に十分な照明がないとき
・ 雨や雪などにより、路面状況が悪いとき
次のような場合には一時的に作動が停止します
・ 回避行動などのために、ハンドル操作をしたとき
・ 方向指示器作動中および作動後等の意図的な車線変更と判断したとき
・ 手放し運転に関する警告メッセージが表示された後、ハンドル操作をしなかったとき
(一部の車種では作動が停止するものがあります)
・ ブレーキペダルを踏んでいるとき
こうして見ると、なかなか気難しい機能ですね。
早い解決を、お祈りしております。
書込番号:24524787
2点

わざわざ車線逸脱抑制機能に関する他の投稿者の記事を探していただいたのですね。有難うございます。私も登校する前にクチコミで車線逸脱抑制機能に関する記事を探してみたのですが見つけられませんでした。
<いくら走ってもクルマのマークが白いまま。800キロ走った中で、緑になったのは1回きり、それも一瞬だけでした。>
<どうやら緑色表示論争になってきた>
等の記事にあるように、ポイントはカメラが両側の車線を認識するかどうかにあるようです。近々、鹿児島、熊本間の長い高速を走る予定があるので確かめてみるつもりです。 結果はご報告いたします。
いつまでも心に留めていただいて本当に有難うございました。
書込番号:24526607
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,458物件)
-
スイフトスポーツ ベースグレード 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ ETC バックカメラ ドラレコ CD DVD再生 キーレス スマートキー 盗難防止装置
182.6万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.3万km
- 車検
- 2023/02
-
スイフトスポーツ ベースグレード 1オーナー GReddyマフラー TMスクエア車高調 BBS17インチアルミ BLITZ R−VIT i−colr クスコOILキャッチタンク
99.0万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 5.3万km
- 車検
- 2023/03
-
188.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 6km
- 車検
- 2024/12
-
198.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 7km
- 車検
- 2024/12
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜179万円
-
9〜236万円
-
41〜300万円
-
9〜339万円
-
5〜318万円
-
48〜189万円
-
47〜319万円
-
115〜258万円
-
135〜325万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





