CR-V 2011年モデル
346
CR-Vの新車
新車価格: 248〜336 万円 2011年12月2日発売〜2016年8月販売終了
中古車価格: 64〜215 万円 (116物件) CR-V 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CR-V 2011年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > CR-V 2011年モデル
最近気づいたのですが、ヘッドライト点灯時にライトの透明樹脂の一部が曇ったように見えます。
最初は結露か思ったのですが、点灯していないときは全くクリアで水滴等もついていません。
ディーラーにも相談しましたが、ライトの形状や光の当たり具合で白っぽく見えるのではないかと言うことで様子見になりました。
皆様も同様の現象はありますでしょうか?
書込番号:17921112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>様子見になりました。
ディーラーの常套句にやられましたね。
ハッキリとヘッドライト内に侵入した水による結露です。
原因はさておきライトを点灯すると内部温度が上昇、
で、一番温度の低い所で結露します。
消灯すると内部温度が下がり全体に分散して
分からなくなります。
氷水を掛けるとその部分の内部に結露が出るでしょうね。
点灯、消灯を繰り返すと温度の上昇下降で
内部の空気が幾分か入れ替わりますから
段々と無くなります。
但し、雨又は洗車の際に侵入しますから再発します。
交換がベストですね。
書込番号:17921860
1点

HIDバルブを社外のバルブに交換しませんでしたか?
書込番号:17921891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が考えたのは、HIDを社外品に交換した事で、バルブのから焼き不足で、ガラス表面に付着したわずかなゴミ、ホコリ、油分、水分などが初回の点灯時の熱で蒸発、ガス化し、それがレンズ内部に付着したものかなと。
書込番号:17922086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

麻呂犬さん、 Katty☆さん、返信ありがとうございます。
自分でライトをいじったことはありません。(純正のままです)
ライトを点灯しすぐに写真のような状態になり、また左右とも同じような形状で白くなりますが、それでも結露またはレンズの焼き付けなのでしょうか?
書込番号:17922128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気温が下がってきたときに結露した様子が無ければ水分では無いでしょう。
理科の時間に飽和水蒸気量という言葉を習いましたよね??
ライトを点けて内部の温度が上がってくれば、その空気は飽和水蒸気量が増えるので結露している水分は蒸発して気体となるので消えていきます。
ライトを消して内部の温度が下がってくれば空気中に分散した水分が気体としては存在できなくなり冷えたところで凝結し結露となります。
ランプを点ける前には結露した様子が無いのにランプを点けると結露したような感じになるのであれば
そのままランプを点けっぱなしにしたときに、どう見た目が変化をするかを確認して下さい。
光が当たっているところはどうしても温度が上がりやすいので結露であれば乾いていくはずですので。
10分後でも変化が無ければ結露では無いです。
書込番号:17922655
2点

なかでんさん、返信ありがとうございます。
時間がたっても白い曇りみたいなものは全く変化がありません。
やはり結露ではなく別の要因なのでしょうか。
何れにしても不具合ないのかどうかが心配です。
書込番号:17923389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
正直な話、私のSX4でもまったく同じ事が起きます。
納得が出来ないようであれば、明るい懐中電灯をキレイに掃除した透明な窓ガラスやプラスチック板に当てて見てください。
まったく同じような現象が起こると思います。
表面や裏面の見えない汚れやプラスチック内部に存在する見えないほどの不純物に光が乱反射することで起きているのだと思います。
結露そのものの事実関係がわからなかったので、とりあえず結露に関して書いてみましたが、結露では無いのでしたら上記の理由が当てはまりそうです。
書込番号:17924843
2点

なかでんさん、ありがとうございます。
不具合ということではなくおきる事象なんですね。
参考になりました。
書込番号:17924869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
CR-Vの中古車 (全4モデル/429物件)
-
389.8万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.4万km
- 車検
- 2025/02
-
449.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.3万km
- 車検
- 2023/11
-
354.8万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 1.4万km
- 車検
- 車検整備なし
-
419.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 4.9万km
- 車検
- 2023/08
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜633万円
-
15〜1358万円
-
25〜425万円
-
53〜395万円
-
89〜469万円
-
154〜288万円
-
192〜548万円
-
289〜326万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





