
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ

PC本体にPS3を接続することは標準状態では不可能です。
PC付属モニタのLenovo L2262にPS3を接続するということなら、DVI-HDMI変換ケーブルを購入して
スピーカも別途用意して接続するなら可能です。
コイル鳴き対策は使用しない時は通電しない状態にできるコンセントを使用したり
鳴いているところを直接ホットボンドで固めることです。
書込番号:14254870
0点

ありがとうございます。
後、初パソコンなのですが何か買っておくべきものありますか?
書込番号:14254909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう使いたいのか分からないけど、例えば音を出したいならスピーカを別に用意しないといけないし
無線LAN接続したいならUSBの無線LANアダプタ等用意しないといけません。
リカバリディスク作成用のDVD-Rメディアも5枚パックくらいのを用意しておいて下さい。
書込番号:14254926
1点

製品ページにはusb3.0に対応してると書いてあるんですが本当に対応してるんですか?
書込番号:14255557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じK330でも77272LJ等の別の型番のものしか対応してません。
77274ZJにはUSB3.0端子はありません。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/k330_rt_1013.pdf
書込番号:14255619
0点

コイルなきなのですが、アイドリング時に激しく、マザーボードかグラボから聞こえます。
youtubeなどを視聴しているときは鳴かないので(重くすれば?)と思い、ブラウザーのアドオンを一杯つけて、常駐させてます。あと、メールソフトも。
私だけかもしれませんが、ストレスはだいぶ減りましたよ。
書込番号:14256497
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
教えて下さい。
77274ZJと77274YJは、本体は同じものですよね?
でも、77274YJの方の「静音性」の評価は19位で、こちらとはかなり違うように思います。
どちらの評価を参考にすべきでしょうか?
※そもそも、個体差がかなりあるのかなぁ。。。
それとも、付属モニターとの相性が悪いとか?
0点

>77274ZJと77274YJは、本体は同じものですよね?
同じですね。
>でも、77274YJの方の「静音性」の評価は19位で、こちらとはかなり違うように思います。
同じですけど。
レビュー1名がコイル鳴きがあったことで評価が下がっただけです。問題はありません
書込番号:14215600
0点

仰る通りディスプレイの付属だけの違いみたいですね、
仕様書
URL
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/k330_rt_1013.pdf
本体のディスプレイ出力は
HDMI
D-sub
だけなのに
付属モニターの入力端子は
DVI-D
D-sub
になってます。
書込番号:14215612
0点

パーシモン1wさん、JZS145さん、ありがとうございます♪
次期パソコンの第一候補にしたいと思います。
それにしても。。。
モニターがついているより、ついていないほうが高いって。。。
書込番号:14215634
1点

先週購入した者です。
同じくコイル鳴きに悩まされてます。
いろいろ調べましたが仕様のようです。
神経質な方は考えられたほうが良いかも。
頭痛がします。
書込番号:14215672
0点

amphibiaさん、ありがとうございます♪
ということは、amphibiaさんで3人目ということですね。。。
77274YJでは、この話出てこないですよね。。。
悩むなぁ。。。
書込番号:14215732
0点

k330 コイル鳴きで検索してみてください。
それ以外は大満足なんですが・・・
書込番号:14215785
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
ここのレビューを参考に購入しました。
明日届くので、付属品をPCショップに買いに行こうと思ってます。無線子機とかです。
このセットにスピーカって付属してないのでしょうか?その他あったほうがいいものってありますでしょうか?
お願いします。
0点

スピーカは付いていないので別途用意して下さい。
後はリカバリディスク作成用のDVD-R5枚パックとか。
書込番号:14181778
0点

これまた早速の返信ありがとうございます。
スピーカー持ってないので、聞いてよかったです。
書込番号:14182001
0点

レノボのHP見たらスピーカー付属してませんか?
H310だけど、購入前にスピーカーは付いてないと価格コムの板で言われ
別途、スピーカー購入してPC届く前に購入して失敗しました・・・
PCが届いてから、スピーカーの購入の方がいいのでは?
書込番号:14205363
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/k330_rt_1013.pdf
465mm。
書込番号:14173476
1点

本体奥行(46.5cm)+10cmで考えたほうが良いですy
排熱やケーブルの装着などありますから、余分に。
書込番号:14173498
1点

早速のお答ありがとうございます。見落としてました。
お二人の意見、参考にさせてもらいます。
書込番号:14173504
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
50000〜60000円で新しいモノを買おうと思っいるのですが、K330とH330の値段の違いの訳は何なのでしょうか?
また、ピクセルシェーダ2.0には対応しているのでしょうか?
是非教えて下さい
0点

>K330とH330の値段の違いの訳は何なのでしょうか?
タワーかスリムタイプか。
マザボのサイズ違いにより、メモリの搭載量の上限も違います。
PCケースのサイズの違いから、H330だとロープロファイル対応限られます。
>また、ピクセルシェーダ2.0には対応しているのでしょうか?
はい。
書込番号:14150954
1点

問題解決に向けての御意見ありがとうございました。
また何かわからないところがあれば、意見してもらえるとありがたいです。
書込番号:14151507
0点

もう解決?
>50000〜60000円で新しいモノを買おうと思っいるのですが、K330とH330の値段の違いの訳は何なのでしょうか?
H330はHシリーズといって、廉価版PCにあたる。
K330は、IdeaCentreというネームがつくハイグレードPCである。
書込番号:14152370
1点

追加説明ありがとうございました。
パソコンにはあまり詳しくないので、なにかパソコン(ゲーム用)でおさえておくポイントがあれば助言お願いします。
書込番号:14152578
0点

ゲーム用なら最初にやることはグラフィックボードのサイジング
どの程度のゲームをいくつの解像度でどのくらいの画質でやりたいのかによって違ってきます。
グラボが決まらないと、電源や熱設計が耐えられるか判断できないんでメーカ製でいいかどうか言えないです。
よっぽど軽いゲームでなければBTOとかの方がいいと思いますけどね。
書込番号:14152980
0点

ゲームであるかぎりは、同じですy
3D処理を必要としてくるのか否か。
必要とし高度な処理を要するモノでは、小さなPCケースでは搭載できるビデオカードが限られてくるので遊べない可能性が出てきます。
タワータイプでも、奥行きや電源容量といったところも観なければなりませんが。
提示されたゲームであれば、別途ビデオカードが無くとも内蔵GPUで遊べるレベルのモノですね。
書込番号:14153324
1点

何度も何度もありがとうございますm(__)m
ゲーム最低起動条件としては、以下のとおりです。
・DirectX9の3D機能
・ピクセルシェーダー2.0
・解像度:1024*768
書込番号:14153380
0点

条件がそれだけでは何とも言えませんけど、それだけしか書いていないゲームなら最近のPCだとどれでも動くレベルのモノです。
10年前のパソコンでミドルクラス以上あれば遊べる程度のモノです。
書込番号:14153681
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





