
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2012年2月28日 17:17 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月28日 16:48 |
![]() |
2 | 3 | 2012年2月19日 02:28 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2012年2月14日 19:38 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年2月12日 15:53 |
![]() |
6 | 4 | 2012年3月11日 06:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
教えて下さい。
77274ZJと77274YJは、本体は同じものですよね?
でも、77274YJの方の「静音性」の評価は19位で、こちらとはかなり違うように思います。
どちらの評価を参考にすべきでしょうか?
※そもそも、個体差がかなりあるのかなぁ。。。
それとも、付属モニターとの相性が悪いとか?
0点

>77274ZJと77274YJは、本体は同じものですよね?
同じですね。
>でも、77274YJの方の「静音性」の評価は19位で、こちらとはかなり違うように思います。
同じですけど。
レビュー1名がコイル鳴きがあったことで評価が下がっただけです。問題はありません
書込番号:14215600
0点

仰る通りディスプレイの付属だけの違いみたいですね、
仕様書
URL
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/k330_rt_1013.pdf
本体のディスプレイ出力は
HDMI
D-sub
だけなのに
付属モニターの入力端子は
DVI-D
D-sub
になってます。
書込番号:14215612
0点

パーシモン1wさん、JZS145さん、ありがとうございます♪
次期パソコンの第一候補にしたいと思います。
それにしても。。。
モニターがついているより、ついていないほうが高いって。。。
書込番号:14215634
1点

先週購入した者です。
同じくコイル鳴きに悩まされてます。
いろいろ調べましたが仕様のようです。
神経質な方は考えられたほうが良いかも。
頭痛がします。
書込番号:14215672
0点

amphibiaさん、ありがとうございます♪
ということは、amphibiaさんで3人目ということですね。。。
77274YJでは、この話出てこないですよね。。。
悩むなぁ。。。
書込番号:14215732
0点

k330 コイル鳴きで検索してみてください。
それ以外は大満足なんですが・・・
書込番号:14215785
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
ここのレビューを参考に購入しました。
明日届くので、付属品をPCショップに買いに行こうと思ってます。無線子機とかです。
このセットにスピーカって付属してないのでしょうか?その他あったほうがいいものってありますでしょうか?
お願いします。
0点

スピーカは付いていないので別途用意して下さい。
後はリカバリディスク作成用のDVD-R5枚パックとか。
書込番号:14181778
0点

これまた早速の返信ありがとうございます。
スピーカー持ってないので、聞いてよかったです。
書込番号:14182001
0点

レノボのHP見たらスピーカー付属してませんか?
H310だけど、購入前にスピーカーは付いてないと価格コムの板で言われ
別途、スピーカー購入してPC届く前に購入して失敗しました・・・
PCが届いてから、スピーカーの購入の方がいいのでは?
書込番号:14205363
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/k330_rt_1013.pdf
465mm。
書込番号:14173476
1点

本体奥行(46.5cm)+10cmで考えたほうが良いですy
排熱やケーブルの装着などありますから、余分に。
書込番号:14173498
1点

早速のお答ありがとうございます。見落としてました。
お二人の意見、参考にさせてもらいます。
書込番号:14173504
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
50000〜60000円で新しいモノを買おうと思っいるのですが、K330とH330の値段の違いの訳は何なのでしょうか?
また、ピクセルシェーダ2.0には対応しているのでしょうか?
是非教えて下さい
0点

>K330とH330の値段の違いの訳は何なのでしょうか?
タワーかスリムタイプか。
マザボのサイズ違いにより、メモリの搭載量の上限も違います。
PCケースのサイズの違いから、H330だとロープロファイル対応限られます。
>また、ピクセルシェーダ2.0には対応しているのでしょうか?
はい。
書込番号:14150954
1点

問題解決に向けての御意見ありがとうございました。
また何かわからないところがあれば、意見してもらえるとありがたいです。
書込番号:14151507
0点

もう解決?
>50000〜60000円で新しいモノを買おうと思っいるのですが、K330とH330の値段の違いの訳は何なのでしょうか?
H330はHシリーズといって、廉価版PCにあたる。
K330は、IdeaCentreというネームがつくハイグレードPCである。
書込番号:14152370
1点

追加説明ありがとうございました。
パソコンにはあまり詳しくないので、なにかパソコン(ゲーム用)でおさえておくポイントがあれば助言お願いします。
書込番号:14152578
0点

ゲーム用なら最初にやることはグラフィックボードのサイジング
どの程度のゲームをいくつの解像度でどのくらいの画質でやりたいのかによって違ってきます。
グラボが決まらないと、電源や熱設計が耐えられるか判断できないんでメーカ製でいいかどうか言えないです。
よっぽど軽いゲームでなければBTOとかの方がいいと思いますけどね。
書込番号:14152980
0点

ゲームであるかぎりは、同じですy
3D処理を必要としてくるのか否か。
必要とし高度な処理を要するモノでは、小さなPCケースでは搭載できるビデオカードが限られてくるので遊べない可能性が出てきます。
タワータイプでも、奥行きや電源容量といったところも観なければなりませんが。
提示されたゲームであれば、別途ビデオカードが無くとも内蔵GPUで遊べるレベルのモノですね。
書込番号:14153324
1点

何度も何度もありがとうございますm(__)m
ゲーム最低起動条件としては、以下のとおりです。
・DirectX9の3D機能
・ピクセルシェーダー2.0
・解像度:1024*768
書込番号:14153380
0点

条件がそれだけでは何とも言えませんけど、それだけしか書いていないゲームなら最近のPCだとどれでも動くレベルのモノです。
10年前のパソコンでミドルクラス以上あれば遊べる程度のモノです。
書込番号:14153681
1点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
ハードディスクを増設したいのですが、k330は内臓で増設が可能でしょうか?
外付けでもいいのですが、我が家の猫(X4)がPCの配線をかじっているみたいなのであまり配線を増やしたくないので・・・。
容量を増やすには交換ででしょうか?
1点

3.5inchシャドウベイに一つ空きがあるのでそこにSATAインターフェースのものを1台増設できます。
ケーブルは無いでしょうけどSATAの端子は余っているはずです。
どの道内蔵で対応するならサイドパネルを開けないといけないので開けて確認して下さい。
書込番号:14143564
1点

ありがとうございます。
今さっきあけてみました。どうやら増設できるようになってるみたいですね。
たしかに配線はありませんでした。
PCショップで手に入るものですか?
書込番号:14143632
0点

HDD購入時に一緒に購入してください。
http://www.owltech.co.jp/products/cable/CBSATA/CBSATA.html
↑こんなのです!
店舗に出向いてHDDを購入するなら、店員にその旨伝えれば出してもらえます。
長さによりますが1,000円でお釣りがくるくらいの価格です。
書込番号:14143724
0点

ありがとうございます。
これからPCショップへ行っていろいろ見てこようとおもってます。
書込番号:14143776
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
本製品をお使いの方に質問します。私が購入した本製品ですが、キーンという小さな高音(例えると、ブラウン管テレビの主電源を入れたときに発生する音に近いです)が常時鳴っています。これは、こういうものなのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?
1点

コイル鳴きだと思われます。
あまり酷いようであれば、購入店に相談されたほうが良いですね。
小さな鳴きですと、仕様だと言われてしまいますが、酷ければ初期不良になりますから
書込番号:14143536
2点

パーシモン1wさん、ご回答ありがとうございました。コイル鳴きという症状のようですね。先日カスタマーサービスに電話し、症状を伝えたところ、電源コンセントを抜く→F1?F2?のボタンを押すように指示されましたが、改善されませんでした。購入後2週間も経っていなかったのですが、そのまま使う気にもなれず修理依頼をしたところ、現在はサービスが満杯の状態とのことで、そのまま様子をみてもらえないかと言われました。そのまま使っていても改善される見込みがなかったため、混んでいても良いからパソコンを引き取って欲しい旨伝えると、希望日時を聞かれ、日通のパソコン便で引き取られていきました。それから10日程経ちますが、音沙汰ありません。パソコンが帰ってきたら、また書き込みさせていただきます。
書込番号:14232326
1点

lenovoに修理に出して12日経ち、連絡がない為、こちらから電話してみました。本体の症状を確認(起動させ、電圧を変えたり負荷をかけたり)したところ、異常な音ではなく「使用の範囲内」の音であるとのことでした。なんとも納得がいかない説明でしたが、最終チェックの後、来週の中頃に返却されるようです。本体が戻ってきたら、何とか対応を考えたいと思います。ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:14233893
1点

本体がサポートより返却されてきました。残念ながら、コイル鳴きは仕様のようです。以下レノボリペアセンターからの修理報告書の内容を記します。
お客様不良内容:
起動後チリチリとの異音からキーンに変化 Windowsが起動してから、アプリ」の起動時など、負荷が掛かった際に少し音が変わる。LenovoロゴからWindowsへの移行部分では発生していない。スピーカーの有無→無し。音の程度→周りが静かな場合に耳障り。放電、BIOS画面では発生せず。
修理結果:
お客様の申告症状、及び他の機能試験に於いても全て問題ありませんでした。(現象未再現)特に異音再現において、長時間のエージングで入念に行いましたが複数の同機種と比べて差異はありませんでした(使用範囲内)各試験を実施し正常に動作することを確認しました。
交換部品:
無し
以上
書込番号:14271192
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





