
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年3月26日 18:32 |
![]() |
4 | 4 | 2013年3月13日 19:22 |
![]() |
2 | 1 | 2012年3月26日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月24日 22:25 |
![]() |
3 | 12 | 2012年4月18日 13:36 |
![]() |
1 | 4 | 2012年5月28日 07:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
Lenovo IdeaCentre K330 77274ZJのモニターは上下の角度調整は出来ますか?
別売りの上下の角度調整が出来るようになるアタッチメントなど販売されてるのでしょうか。
1点

>Lenovo IdeaCentre K330 77274ZJのモニターは上下の角度調整は出来ますか?
付属モニタLenovo L2262
傾き角・20 - 5 °調整可能だと思います。
書込番号:14346234
1点

回答ありがとうございます。
今日「Lenovo IdeaCentre K330 77274ZJ」を購入してきたのですが、モニターの上下角度調整を力でしようとしたところ、折れそうな感じで恐くなり上下角度調整することができませんでした。
やり方というか何かコツはありますか?
書込番号:14346514
1点

本日レノボのサポートセンターに電話しました。 モニターの上下の調整は出来ませんが、左右の調整なら出来るとのことでした。
でもモニター上下の調整が出来るというような情報が、確かに多いようですが、実際には左右の調整のみ可能でした。
書込番号:14350126
2点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
本体左上の電源ボタンが、通常使用(特に強い力で押したりした訳ではなく)で丸いボタンの右側が、戻ってこなくなりました。内部がどういう状況になっているかを確認するために、筐体を開き、前部パネルを外して確認したところ、電源ボタンを裏から支えている左右の幅5mm程のプラスチック板の片側が折れていました。裏側を見て、とても貧相な作りであることがわかりました。
先ほど、lenovoカスタマーセンターに連絡、保証内の修理を依頼しようとしたところ、「物理的に折れてしまっている等の場合は有償修理になる場合がある」とのこと。前回、コイル鳴きで修理に出していることもあり、頭に来て「使用期間の半分はおたくに預けている」「通常使用でこの状況になった」ことを繰り返し話しましたが、返ってくる答えは「有償修理になる場合があります」の一点張り。電源ボタン裏のプラスチック板のもう片方が折れてしまったら、ボタンが押された状態のまま返ってこなくなってしまうため、しょうがなく、修理に出すことにしました。修理には10日から2週間かかるとのことです。
有償修理になったか、保証内修理になったかは、後日またレポートさせていただきます。
K330のご検討をされている方々、カスタマーサービスを含め、よくご検討ください。
K330をご使用されている方、電源ボタンを押すときは「そっとやさしく」です。
2点

ご愁傷様です。
ケース自体はなかなかの剛性を持った製品でも、フロントパネルはやたらとチープなものなどもあるので、これがそれらの1つだったんですね…。
ただ、サポートの対応は普通です。
情に訴えかけられて対応していたのでは会社がやっていけないです。
書込番号:14344436
0点

その後の経過をお知らせします。
2012年3月27日に本体引上げ、3月30日に本体返却。
以下レノボリペアセンターからの修理報告書。
修理結果:この度は、お客様へご不便をお掛けしており申し訳ございません。お客様ご申告の現象を確認し、フロントパネル(電源スイッチ含)不良と判定しました。フロントパネルを交換し各試験を行い正常に動作することを確認しました。今後ともレノボ製品を御愛用くださいますよう、宜しくお願いします。
交換部品:COVER(31041984)
以上
レノボリペアセンターは迅速に、また納得のいく形で修理をしてくれました。修理に出す前はサービスに一抹の不安を感じていましたが、今後も納得のいくサービスを展開していただきたいと思います。
書込番号:14369674
2点

私も電源ボタンの調子が悪くなりました
ボタンを押したらぱきっという音がなって今ボタンが半分陥没した状態になっています
修理代はいくらかかりましたか?今はぎりぎりもっていますがこの先電源を押せないじょうたいになったらとおもうと不安です
書込番号:15667461
0点

費用は送料を含め、lenovo社が負担してくれました。但し、保証期間内という条件は付きますが…。
書込番号:15887689
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
本日新宿ヨドバシカメラにて59800円のポイント10%で購入いたしました。
実質的に価格の最安値を下回っています。
少し前でしたら更に安く買えたようですが、現状この値段でこのスペックに満足しています。
まだ若干あるようなので、気になっていた方はぜひお早めにー。
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
先日、異音についてで質問させて頂いた者です。
ホットボンドで対応しようと思いましたが
電源が安価だったので電源交換を検討しています。
初めての事ですので、どの種類の電源を購入すればいいのか分かりませんでした。
購入したネットショップに問い合わせて見たのですが
対応してもらませんでした。
詳しい方教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

もともと付いていた電源にW数が書いてあれば、それと同等か少し上位の機種を選べばいいんでは、
躯体からして通常のATX電源に見えますが、スペックを見ただけですけど500Wもあれば足りるとは思いますけど。
もとの電源の型番が分かれば一番いいですが。
このサイトの電源ユニットから,500W〜600W程度でいいんでは、
URL
http://kakaku.com/pc/power-supply/
書込番号:14328839
0点

大きさとしては、奥行き170mmまでのATX規格の電源なら大抵入ります。
ケーブルが光学ドライブに干渉しないことを期待するなら190mmくらいまでは見積もれますが。
書込番号:14329335
0点

ご回答ありがとうございます。
型番を調べました。
liteon ps-5311-7vr 310wです。
オススメの物がありましたら宜しくお願いします。
書込番号:14330521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お薦めですか、
これなんかどうでしょう
オウルテック AURUM SERIES AU-400 [ブラック] \7,254円
URL
http://kakaku.com/item/K0000268909/
400Wで80PLUS認証:Goldなので、クラスでは若干高価ですが、
あとは、お好みでこの中から
URL
http://kakaku.com/pc/power-supply/
書込番号:14332419
1点

上の方がおすすめしてるのはスペック的に良さそうですね。
80PLUSでGOLDというのは目安ですね。
過電流、過電圧でビデオカードなど他の機器を故障させるリスクが高くなるので、電源を安く済ませることで高くつくこともたまにあります。
PCトラブルの中で電源が原因と思われるものは多いです。
なんですけど、このマシンは安いことに取り柄がある感じがするので、電源にお金かけたら安く買ったことの意味が薄れてしまいますね。
KEIANとかの安いやつを買ってもいいかもです。音はよくなるかわかりませんが容量310wってなんだか冗談みたいな感じがします。
書込番号:14332536
0点

薦められる最低ラインということで、この辺を。
玄人志向 KRPW-SS500W/85+
http://kakaku.com/item/K0000230703/
これ以上の価格の物は、何かしらこだわりがある場合のみということで。
あと。ゲームなどのために何かしらビデオカードを積むかもということなら、カードに合わせて600W以上も視野に入れましょう。
上の電源の600Wタイプは、500円増し。
http://kakaku.com/item/K0000230704/
こちら買ってしまっておいても良いかも。
書込番号:14332599
1点

こんばんは。
みなさんご回答ありがとうございました。
さきほどKRPW-SS600W/85+を購入し交換した所
キーンと言う音が消えました。まだ若干残っていますが前ほど気にならなくなりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:14335588
0点

> takeshi819 さん
はじめましてこんばんわ。
私も交換したのですが、フロントパネルからのターボパワー部の電源はどうされましたか?
電源の交換コードは何を使用されたかよろしければ教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14436547
0点

はじめまして。♪音露♪さん。
ターボパワー部って上下すると色が変わるスイッチの事でしょうか?
電源を変えてから特に気にしていなかったので
家に帰ったら見てみます。
もしかしたら私のも出来ていないのかもしれません・・・。
また連絡します。
書込番号:14443352
0点

>takeshi819さん
ご連絡ありがとうございます。そのとおりです。既設の電源にはそれ用の電源コードにて接続してありました。
今現在、接続なしで問題はありません。がフロント部は薄暗く点灯している状態です。笑
ちなみにクチコミにて電源交換について2を立ち上げております。よろしかったら見てみてください。(同じ内容の他の方の質問が別サイトにてありました)
書込番号:14445196
0点

♪音露♪さん、こんばんは。
私のもランプが消えていました・・・。
申し訳御座いませんでした。私が確認せず書き込んでしまったせいで。
書込番号:14450027
0点

>takeshi819さん
確認ありがとうございますm(__)m
いえいえ
私も最初からこちらのパソコンと電源交換を予定してましたので。
ただ電源から専用のコード接続があるとは思いませんでした。
電圧の確認は今だしていませんし、地元のパーツ屋さんにはそれらしき変換コードはなく、改造?になるのではないかとあきらめております。
またこちらのパソコンは購入者が多いと思いましたので実証した方がいれば?と期待しております。(笑)
また何かありましたらよろしくです。
書込番号:14452426
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > IdeaCentre K330 77274ZJ
コイル鳴きがあると言うので購入をためらっていましたが、他に適当なものが無く、思い切って購入しました。私の場合は全く異音は全くありません。PCオーディオにも使えるほどの静かさです。たまたま"当たり"だったのか対処されたのかわかりませんが、十分に満足しています。
1点

僕も、購入しようかなぁとコイル鳴きでためらっていたところですが、そんなに音がクリーンなら購入してみようと思います。
書込番号:14334425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先に書きましたように私の場合は、たまたま"当り"だったのかもしれませんが・・・。
万一、異音がした場合の対処方法を十分検討されておいたほうが良いかと思います。
書込番号:14334479
0点

自分も購入しましたが異音は全くしません。
いい商品を買ったと思います。
自分の商品もたまたま当たりだっただけかもしれませんが・・・
書込番号:14334895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方も、皆さんが書いておられるコイル鳴きで2ヶ月程購入を考えていましたが、届いた商品は立ち上がりの音以外はとても静かな物でした。
私も、たまたま当たりを引いただけかも。
書込番号:14613977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





