
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2012年5月23日 12:55 |
![]() ![]() |
7 | 13 | 2012年5月23日 12:51 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年5月1日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月1日 00:45 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2012年4月27日 20:53 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年4月27日 01:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Y570 0862JAJ
最近PCを新調しようと考えています。
どうせならバトルフィールド3が動くものをと考えていた所
ALIENWARE M14x にてBF3推奨モデルのノートが…でも予算オーバー
Corei7-2670QM GeForce GT555M でいいのであればこのPCでも十分動く?
と思い実際お持ちの方に感想を教えていただきたいです。
ゲーム時は外部ディスプレイなので液晶の良し悪しは問題ありません。
PS3と同レベルで動いてくれれば問題ないと考えています。
ノートでFPSは…というお叱りは十分判っていますが
嫁を説得する上で価格・ノートPCは必須条件なのでお願い致します。
1点

ある程度設定を落とせば出来るのでは?
外部ディスプレイがフルHDなどだと解像度を落とさないとキツイと思うけど。
youtubeなどに「Y570 BF3」などで検索すれば、プレイ動画はありますね。
書込番号:14283110
1点

最低動作環境が8800GT以上(14195)
555M(10590)が8800GTSG80(10610) のちょい下
( )の数値は参考スコア
http://hardware-navi.com/gpu.php
まず出来ないと思って間違いない。
もし動いても、まともにゲームとしては無理だと思う。
書込番号:14283114
1点

BF3やるのであればCPUはCorei5に落としてでもGPUがもう少し欲しいですね;;
FPSはCPUよりGPUですよ。とりあえずBF3やるよりも嫁さんをかまってあげてください。
書込番号:14283453
1点

http://www.youtube.com/watch?v=Hmssk3gaHLM
こちらの情報ではクライアント設定を1280*720のMedium-Highにしていて何も問題ないそうです。
書込番号:14284002
1点

みなさん早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、youtubeには気付きませんでした。感謝です。
y570 ps3
cpu 4コア8スレッド 8コア
gpu GT555M(10590) 7800GTX廉価版(7600GT相当とするとスコア3802)
ps3はソフト自体最適化されていたり一概に比べる事はできないですが
いい勝負になるのでは?と考え質問しました。
早速youtube拝見しましたが解像度を落とせばそれなりに楽しめそうですね
ちゃんと嫁にかまうことを念頭においておきます。ありがとうございます。
書込番号:14285701
1点

パッチにより、動作向上が見込まれます。
http://www.nvidia.co.jp/object/win7-winvista-64bit-296.10-whql-driver-jp.html
このPCを購入したばかりでまだBF3を持っていませんが、
モンハン(大討伐)のベンチは、この2012.3.13公開の最新ドライバーに更新後に
4100 出ました。
書込番号:14325386
0点




ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Y570 0862JAJ
この商品のOSは、SSDに入っているのでしょうか。eSATAコンボポートとはなんですか。
モンスターハンターやグラセフをやりたいのですができますか。また、この商品のスッペクはいいほうですか。この商品以外で73000円以下でおすすめの商品があったら教えてください。できればノートPCがいいのですが、デスクットプPCのおすすめがあれば教えてください。この商品をお持ちの方がいましたらこの商品の写真を載せてください。よろしくお願いします。
1点

>SSDに入っているのでしょうか。
入っていません。
基本的にHDDにデータが入っており、よく使うようなファイルなどをSSDに入れておき、すぐに読み出せるようになっています。
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/IdeaPad-Y570.html#rapid
>eSATAコンボポートとはなんですか。
USBでもeSATAとしても使えるポートのことです。
下記写真のUSBの右側にあるポートです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000123418/SortID=11725346/ImageID=708950/
書込番号:14283213
1点

ありがとうございます!先ほどのリンクはとても分かりやすく勉強になりました!!
質問があるのですが、SSDとはなんですか?また、このPCはほかのPCより起動は早いほうですか?できれば、ほかのPCと何秒違いがあるのかも教えてほしいです。よろしくお願いします。
書込番号:14283269
1点

>SSDとはなんですか?
http://hddnavi.jp/ssd/ssd_hdd1.html
>また、このPCはほかのPCより起動は早いほうですか?
普通のHDD搭載のものよりかはマシかな。
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/IdeaPad-Y570.html#rapid
>ほかのPCと何秒違いがあるのかも教えてほしいです。
それは機種ごとに違うし、メーカーによっても変わる。
10秒で起動を謳っているものもあるし、1分以上かかのもある。
SSDに関して程度ならググれば?
書込番号:14283306
2点

>このPCは、地デジを録画したDVDを見ることはできますか?
たぶん観れると思うけどプリインストールされているPowerDVDが地デジの再生に対応しているかわかりません。
書込番号:14292615
0点

>見れないなら新しいDVD再生ソフトを買わないといけなくなりますか?
そうですね。
フリーのものだと地デジの再生に対応しているものはなかったと思います。
書込番号:14292654
0点

本日購入!
いやー、安いし速いし!
最高です!
62000円ちょいで買えました。価格.com 掲載の店で。
それはさておき、起動は1分以内でCPU使用率0%になります。
また、カタログにはSSDにOSが入っていると書いてありますが、
スタート>コンピューターを見ると、Windows は明らかに
HDD に入っています。
それと、ブルーレイですが、地デジは、「AACが出せないので音声は出ません」、
という表示が出て映像のみ。
POWERDVD 10 ultra にアップグレードしろと促されます。
また、市販のBD映画は、映像も出ず、定期的なアップデートを促されます。
このアップデートは、メール送信が必要と出たので、一応送っておきました。
その返事が届かないと再生できないかと思いましたが、その定期的なアップデート
ウンタラの返事で、はいではなくいいえをクリックすると何事もなく、といってもその直後に
マウスをウンタラしろと聞かれますが、それを終えると何事もなく映画が再生されました。
よくよく考えると、定期的にアップデートして下さいと書いてあるだけなのですね。
先ほどのメール送信はアップデートの案内の為でしょう。
書込番号:14300419
2点

ぜひ、使用している感想を教えてください!あと、可能であればモニターとキーボードとキーボード周辺の画像をお願いします!!(モニターはきれいさを見たいからです。キーボード周辺はWiNAX(?)などのシールが貼ってあるのかを見たいからです。)よろしくお願いします。
書込番号:14316347
0点

モニターはグレアで、まあまあ綺麗で、値段相応といった感じではないでしょうか。
もちろん私はほぼ最安値で買えたわけですが。
この機種は、解像度 1366x768 で、1980x1080 を使用しているものには劣ります。
実機で、ドスパラと東芝のフルハイで同じ15.6 インチのをじっくり見ましたが、
明らかにそれらの方が綺麗です。
キーボードの下に、右側がシール5個。左側に大きいideapadの説明書きのが1
つ。
まあどのノートPCにも付いているので、気になるなら剥がしましょう。
はがしたくないなら、慣れも必要です。
モンスターハンターは大討伐って言う最新のやつですかね、そのベンチは
nVidia Geforce GT 555M のドライバーを最新のものにしたら、4100 ぐらいが出ました。
http://www.nvidia.co.jp/Download/indexsg.aspx?lang=jp
使用感も含めて、全体的なことを、満足度の方に記載しておきます。
まあ、軒並み最安値付近の店が売切れてしまったようで、最安値が上昇してしまったので、
購入の動機が変化している可能性はありえますが。
書込番号:14323567
0点

POWERDVD 10 ultra にアップグレードしないとDVDは見れないのでしょうか?値段が少し高いので・・・・。あと、ベンチマーク(?)とはなんですか?グラセフ4をやるには、どのくらい必要なのですか?また、このPCでグラセフ4以外のグラセフなら快適にできますか?できるようであればお勧めを教えてください。
書込番号:14325933
0点





ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Y570 0862JAJ
先日こちらの機種を購入し、先のクチコミにありましたように、パーテーションの変更をしました。(Cドライブ62.5G、Dドライブ680.8G)
そうしたらDドライブが拡張パーテーションになり、論理ドライブになってしまいました。知識が無いなりに色々とやって見ましたがどうやってもプライマリーパーテーションに変更出来ません。
先輩方ご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14498127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

件のパーティションを削除して、新規に作れば、選択できる画面が出るはずだったかと。
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/image/20.gif
…でも、どうしてプライマリじゃないとだめなんですか?
書込番号:14498243
1点

Win7なら流れ作業で1HDDで3つまで自動でプライマリーになるんだけど。
と言うか1HDDで3つまでしかプライマリーにならないか。
分割解除してもう一回作っていては?
無知でも流れ作業でプライマリーになるはずなんだけどね。
書込番号:14498247
1点

[BootManager][C:][Recovery]がプライマリになってるんじゃないの。
D:にOSインストールしないなら拡張パテで問題ないし。
書込番号:14498459
0点

パーティションのタイプを変更するには、一度削除して再度作成するか、
フリーのパーティション操作ツール、EASEUS Partition Master Home Edition
などを使用して、変換してください。
それ以外の方法はありません。
書込番号:14498921
0点

皆さん、いろいろとご教授有り難うございました。
色々試してみましたがやはり出来ませんでした。
OSを入れるつもりは無いので、このままの状態で行こうとおもいます。ただ最初はプライマリーパーテーションだったのに論理ドライブに変わってしまったのでなんだか気持ちが悪くて...。
書込番号:14505032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでうまくいかないんでしょうかねぇ。
そのいろいろ試してみたっていうのを、どうしたのかを省略せずに、手順を書き込んでいただければ見えてくるものがあると思うんですけどねぇ。
書込番号:14505483
1点

>ただ最初はプライマリーパーテーションだったのに論理ドライブに変わってしまったのでなんだか気持ちが悪くて...。
実用上、問題になることは無いので。全く気にする必要は無いです。
書込番号:14506681
1点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Y570 0862JAJ
年始に購入したのですがキーボードの『F』が反応せず交換したのですが
今度はタッチパッド・・・
タッチパッドの反応の悪さに困ってます
特に指3本でのページスクロールにイライラします
この様な症状の改善方法を誰か教えてください
0点

コントロールパネルのマウスのデバイス設定のところからある程度感度等を設定できるので
改善しないかどうか確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:14465893
0点

ロジクール社製のMシリーズなど使うと快適ですよ。ワイヤーレスですしレスポンスが世界一。
M505辺りなら今2.000円くらいかな。
我が家はこのネズミを5匹飼ってます。
書込番号:14505243
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Y570 0862JAJ

値上というよりも、今まで安値を付けていたお店が売り切れて、値段の高いお店が残っているだけだと思います。
書込番号:14489857
3点

別に値上げしているわけではありませんよ。
安価に販売しているショップからどんどん売れて、在庫切れになって、価格.comのリストから消えていくから値上がりしたように見えるだけです。
価格.comのリストから消える=取り扱い終了なので、この現象が出始めたらその製品は販売終了が近いってことが多いですね。
書込番号:14490392
3点

6万円台の頃の安値は、この機種の製造停止と人気の低さと販売店舗の多さが原因です。
反対に今の高値は、販売店舗の数が少なすぎるのと安値販売の店で売り切れたことが原因です。
性能を考えると今日現在の 88500円 は妥当だと思います。
ちなみに、私は3月15日ごろに 62000円 で、価格.com掲載 の店で購入しました。
その時は、価格.com での販売店舗数は22でした。
いろいろ研究されるといいかもしれません。
結局は、経済原則に因(よ)ります。
書込番号:14492104
1点

失礼、22ではなく40 店舗ほどでした。
書込番号:14492117
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Y570 0862JAJ
購入にあたって質問があります
1付属品は何がありますか?
2SSDにOSをインストール出来ますか?
また、インストールした方が起動などが早くなりますか?
書込番号:14472372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1付属品は何がありますか?
>バッテリー・パック、ACアダプター、電源コード、マニュアル
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/nb/y570_rt_1025.pdf
>2SSDにOSをインストール出来ますか?
>また、インストールした方が起動などが早くなりますか?
RapidDriveを解除して、初期搭載のを使うということでしょうか?
非搭載のY570でSSDを搭載してみるとできたようなのでRapidDriveを解除出来ればできそうですが、解除できるかどうかわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319066/SortID=14231685/
早くなるかはわからない。
下記の結果的には最新のSSDを搭載したほうが高速ですね。
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/IdeaPad-Y570.html#rapid
書込番号:14472457
1点

付属品はPDFの付属品欄を見て下さい。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/nb/y570_rt_1025.pdf
SSDは個別ドライブとしては使えないのでSSDにOSを入れるということはできません。
出来たとしてもあまり高速なSSDではないので速度に期待はできません。
書込番号:14472459
1点

皆さん回答ありがとうございます
では、リカバリーCDは買わなきゃ駄目ということでしょうか?
書込番号:14472839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通はリカバリディスクは自分でDVD-Rを買ってきて作成するものです。
書込番号:14472878
1点

hentai0727さん
私は現在使用していますが、どうもLENOBOラピッドテクノロジーはINTELのISRTと構造が根本的に違うようです。
サポートに問い合わせてもこの部分については、言葉が詰まり納得のいく回答が得られません。
そこで私がリカバリーを作ったり、バックアップHDDを作りそれを書き戻したりしたTestから得た実態をまとめてみます。
購入して約1ケ月、当初他の方が述べているインテルのRSTと同じ概念と思っていたのですが違いがありました。
それはバックアップHDDから書き戻すときにわかりました。
当方はAOSテクノロジーのSSD丸ごとバックアップというソフトで実行しました。
まずeSATAにバックアップされたSSDを接続、そこでAOSのソフトを立ち上げるとまさにirstとの違いがでます。
irstの場合はここにキャッシュ用のSSDは出てこないのに、LENOBOラピッドテクノロジーはここでWDのHDDかサムソンのSSDに書き込むか聞いてきます。
ここで他の方がおっしゃるようにHDDに書き込むとLENOBOラピッドテクノロジーの効果が出ず、超スローとなります。
そしてSSDに書き込むと効果が出ます。が、IRSTはドライブに対して効果があるのに、LENOBOテクノロジーはCパスに対してのみの効果です。(下記ベンチ参照)
こんな結果からSSDに直接書き込まれている都考えていますし、メーカーがオープンにしない秘密が隠されている気がします。
下にも書き込みましたので参考にして戴きたいのですが、メーカーはチップセットのSATAは2対応とサポートは言っていますが、私が実際サムスンの1.8インチSSDをはずしインテルの510 250GBのSSDをHDDと換装しベンチをとったらSATA3と遜色ない測定結果が出ます。(下記参照)
従って私はSSDに書き込まれているのではと、今でも疑っています。
そしてSSDで容量が間に合う使い方なら2.5インチのSSDを換装すればデスクトップ並のベンチがでます。
ただ現状でもCドライブを70GB以下に切れば、下記にあるような読み込み250、書き込み150程度のベンチは出るし使用上の快適さは充分です。
書込番号:14474229
1点

皆さんありがとうござました!
さっそく今度、購入したいと思います
書込番号:14489835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


