インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜311 万円 (1,606物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 162 | 23 | 2019年8月25日 11:48 | |
| 26 | 8 | 2018年3月5日 16:46 | |
| 11 | 8 | 2018年3月22日 09:13 | |
| 79 | 12 | 2018年2月27日 21:13 | |
| 61 | 23 | 2018年3月4日 08:15 | |
| 62 | 23 | 2018年2月27日 11:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2016DBA-GT7インプレッサスポーツ
70km/h〜80km/hで走行中、リヤガラスを半分以上開けるとうるさくないですか。
同じような症状で解決された方、解決策よろしくお願いします。
書込番号:21653856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うるさいというのは風切音?タイヤの走行音?ドライブシャフトの駆動音?周りの車の音?
安価で根本的な解決はウィンドウを開けないことです。
書込番号:21653864
19点
風が入る以上は煩いのは仕方ないのでは?
特にリアだけ開けると風が抜けにくくなるのでどの車も煩いです。
何らかの機械音がうるさいならドアの話とは切り分けて書き込むと
良いですね。
書込番号:21653895
7点
風切り音ではありません。車体の異音でもありません。壁等の反射音でもありません。
例えるならば空気の振動の様な感じでウーファーが鳴ってる様な音です。
同じ型式に乗ってる方、気が向いたら高速道路で実験してみて同じような症状が出るか出ないか教えてもらえたら有り難いです。
窓を開けなければ静かで快適です。
書込番号:21653899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こるとんさんの意見に賛成
どんな車でも70-80km/hでそれなりの音は発生しますよ。
逆に窓を閉めて騒音が気にならないなら
それだけの音を遮断しているということ。
自分の車の遮音効果を褒めてあげましょう(笑)
書込番号:21653901
16点
リアガラスのみですか?
書込番号:21653907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投失礼
>空気の振動の様な感じでウーファーが鳴ってる様な音です。
別の車ですが 何となくその現象わかります
空気が共鳴しているよな感じですね。
僕の車は 別の窓も一緒に開けると なくなります。
空気が抜けるからですかね?
書込番号:21653908
6点
後部座席の窓だけ開けて走行すればインプレッサに限らずどの車だってうるさいですよ。
対策としては開けたリアガラスの対角にあるフロントガラスを少し開ける事です(リア右側ならフロント左側)。
書込番号:21653926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
空気の振動で耳が痛くなる程の音です。
私の車だけの症状なのか他の車もなるのか知りたいと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:21653929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分の車のクチコミにも過去同じような質問がありましたよ。
もし同じような状況でしたら、車の形状的に後ろの方に風が行き止まってしまうので
仕方ないことだと思いますが、別の窓(例えばフロントや左右の窓)もあけて
出来るだけ風の通り道を作ってあげても同じような状況ですか?
書込番号:21653942
1点
ババババっていうヤツですよね。一箇所だけ開けて勢いよく空気が入り込むと出て行く空気とぶつかってそんな音が出るようです。
この車に限らず多くのクルマで起こりますよ。他の窓を数センチでいいから開けてやると空気が流れて音が消えます。
書込番号:21653946 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
https://search.yahoo.co.jp/amp/car-me.jp/articles/9044/2%3Famp%3Dyes%26usqp%3Dmq331AQECAEYAQ%253D%253D
参考にして下さい。
屋根が幌のオープンカーやボディ剛性の低く車はあまりしないようです。
インプレッサはボディ剛性が高いからでしょう。
やはり対策は対角のガラスを少し開ける事です。
書込番号:21653955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
弟「アニキはどういう見解?」
兄「車廻りの空気の流れがあり、正圧と負圧の気圧差で空気が衝突して音がすると8年前のプリウスのスレに記載してあります。」
兄「それを読むと」
兄「ヘルムホルツ共鳴、ベルヌーイの定理、ベンチュリー効果と説明が記載されております。」
書込番号:21653964 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
リアウインドウの片側だけ全開にすると
50km/hくらいの速度でも頭を揺さぶられるようになり、
うるさいを通り越して不快で運転していられません。
納車直後に子供が勝手に開けたので、不意を突かれて
びっくりしたというのもあるかもしれませんが、
三半規管を狂わせるほどの振動でした。クラクラします。
他の車でここまで運転者に影響があったことは無いので
この車の形状がそうさせるのでは無いか?と思っています。
普段はウインドウをロックして、開けるときは複数の窓を開けるようにしています。
書込番号:21653982
5点
>kmfs8824さん
共鳴 共振 参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:21653983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
当車種の事はわかりませんが、以前乗っていた車種(Audi A3)で同じ現象はありました。
対応策としては、既に出ているように「窓を閉める」「空気が上手く流れるように対角の窓を開ける」「一箇所だけ窓を開けるのは避ける」といったぐらいでした。
Audi A3は少し古めの車種ですが、大体インプレッサスポーツと同じぐらいのサイズで、5ドアのハッチバック車なので、それなりに共通点はあると思います。
ただ、セダンタイプやミニバンタイプでどうなのか等はわかりません。
ご参考程度に。
書込番号:21654005
2点
ウィンドスロップって言う現象みたいです
ならない車もあるのかも知れませんが、大抵の車でなりますよ。
書込番号:21654013 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
同じボディー形状ならすべての車に発生します。
キーワードを少しずつ変えてこのサイト内を検索すれば、このスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000343442/SortID=14647280/
の他に何点かヒットするはずです。
見えない大気を70-80km/hで切り裂いているので、どんな車でも起こります。
70km/hは秒速19.4m、80km/hなら22.2mです、それだけのエネルギーが大気に作用しています。
(もっと大きいですが)似たような音はヘリのローター音です。
書込番号:21654052
![]()
2点
その音を意図的に殺す事をしているのは高級車だけです。
偶然音のしない車は存在します。
書込番号:21654072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Futhojueさん
価格コム内でも時々ある質問で、私も下記のように回答した事があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920633/SortID=20917713/#20917749
書込番号:21654090
![]()
4点
皆さま情報ありがとうございます。
十分納得できました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21654108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Futhojueさん
前の車(日産マーチ)でそういう経験があります。
前の窓全閉、後ろの窓全開で50KM位で走行した時、ボオロロロロロ〜という大きな音がしました。
速度を出すほど大きくなる感じで、その時はマフラーがさびて落っこちたのかと思いました。
そのまま走りながら後方の窓が開いてることに気が付いて、窓を閉めると音はなくなりました。
マフラーのトラブルなら、窓を閉めて音量は落ちても音はなるはずなのに?と不思議に思い、今度は、前の窓全開、後ろの窓全閉では、そういう音が出ませんでした。
その後マフラーを確認して、結局何だったのかと思いつつ、もう一度故意に後ろの窓だけ全開で開けてみるとやっぱり音が・・
私は、春と夏と秋のドライブの時、窓を全て全開で走る時が多いんですが、その時はその音はしませんので、エンジンとか駆動系とか、タイヤが原因とも思えなくて。
そこで私の勝手な予測としては、たぶん後ろ半分の天井の内張りとか、屋根自身が共振を起こしてるんじゃないかと。
そしてそれ以後は、後ろの窓だけを全開にしない様にしてました。(そもそもする意味がないですが)
音の問題というのは結構複雑なので、もしかしたらそういう条件の時だけそうなるんじゃないかと思ってます。
対策としては、そういう条件を外すしかないと思います。
書込番号:21655079
0点
私もCX8で、元年8月納車2目旅行中高速道路で運転席の窓を開けるとやかましいので右側後部座席の窓を開ける。想定もしなかった鼓膜の振動で頭痛が激しくリアゲートが小刻みに振動
あわてて締めました。何回しても出ます。確かに他窓開ければなりません。他窓開けるか、スピード落とせば回避できると言う方々多数おられます。この様な現象を購入する時注意書きか営業マンからの説明があって当然でないでしょか
ユーザーは、ビックリです メーカーはわかっていて対策しないのかな 後部にダンパ付けるとか
書込番号:22878444
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサスポーツを購入予定でナビについて迷っています。
パナソニックビルドインナビか
ダイヤトーンビルドインナビで迷っています。
音質等はダイヤトーンのが上手の様に書かれていたのですがHDMIがパナにしか無くそこで悩んでいます。
ダイヤトーンビルドインナビでも動画出力が出来るかわかる方教えていただけると幸いです。
あと総合的に見てこっちのがいいよ!ってのも教えていただきたいです。
書込番号:21641617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しまま。さん
こんにちは。
とりあえずパナソニックナビの道案内(渋滞回避とかルート選択など)は評価はイマイチです!
書込番号:21641769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>しまま。さん
何をつないで再生したいのかわかりませんが、USBメモリーとSDカードの動画は再生できるはずです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/subaru/navi/bin/navi05.html
やってみたことはないですけど。
パナナビは型遅れがベースなので、私は買う気は全くおきませんでした。
というか、A型の頃から商談してたので、ビルトイン出てなくてもサウンドナビ一択でしたけど。
ビルトインで出たので迷うことなくサウンドナビ買いました。
人それぞれなので、何を重視するのかで選択すれば良いと思いますよ。
Android AutoとHDMI使いたければサウンドナビは選択肢には入りませんよね。
書込番号:21642024
1点
サウンドナビにもHDMIありますよ。
オプションでケーブルを買う必要があります。
自分の車にはパネル無いので、グローブボックス引き出し、アマゾンで買ったiPhone変換ケーブルでスマホに繋げています。
書込番号:21643030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
入力じゃなくて出力か!
大変失礼致しました><
書込番号:21643037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここで「パナナビと〇〇どっちがいいですか?」
と聞いてパナと答える人はほぼいないので
この場合三菱にした方がいいですよ
書込番号:21643586
4点
パナソニックナビとハイレゾ対応竹素材スピーカーの組み合わせせならば、ハイレゾ音源再生については、忠実に再現するパナソニックがいいと思います。
三菱のハイレゾはダウンサンプリングですので、忠実に再現していません。
書込番号:21644378 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=21165590/
パナのナビについては過去に書き込みがありますね。
自分のもサウンドナビなので、三菱ビルトインをお勧めしたいところですが。
書込番号:21648845
1点
私は3月下旬に納車予定なので、現物は見ていませんが、同じように悩んでダイアトーンンにしました。
理由はパナのナビの基本設計は古いようで、現行インプレッサA型登場時からあり、基本設計はさらに古そうです。その割に値段が高いです。
ダイアトーンは昨年秋フルモデルモデルチェンジした社外品のスバルバージョンのようで、基本設計が新しいようです。値段は私が買ったディーラーだとパナとほぼ同じ値段でした。
一方で無料地図更新は、ネット経由ならパナのほうが頻繁で、最終地図更新も若干後になるようです。ダイアトーンは、2018年度-2020年度版のメディアを3回送ってくれるようです(ネット申し込みの場合)。
書込番号:21651788
![]()
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
SAA ドライブレコーダー(安い方)を2ヶ月前に注文しました。
注文時には、1月末頃になるということでしたが、未だに入荷の連絡がありません。
今、需要があるのは分かりますが、、、新車に優先的にまわされてるんですかね。
他に注文された方の状況はどうですか?
書込番号:21640633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヤス1359さん
SAA3060320/330(ケイヨー製)から、SAA3060340(ケンウッド製)の切り替えタイミングで、在庫が足りてないのでしょうか?
どちらを注文されましたか?
書込番号:21640849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>VTR250ノリさん
メーカーが切り替わってたんですか。知りませんでした。
ケーヨー製のカタログを見て注文しました。
書込番号:21640896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1月末にお客様感謝デーで高いほう(前後録画)を注文しましたが、いまだに入荷しましたの連絡がありません。
気長に待ってます
書込番号:21641044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヤス1359さん
気長にお待ちになるのも楽しみのうちですよ。
書込番号:21641153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パーツ類、他メーカーは在庫あれば翌々日には大体入荷しますが、スバルは何故か総じて納期劇遅ですよ〜
なんでだろ?
書込番号:21641307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヤス1359さん
おそらく品薄なんでしょう。気長に待つか、ケンウッド製の新型に代えられるか?相談してみては?
ケンウッド製は300万画像になしましたし、彩速ナビに動画連動するらしいですよ。
あと、リアカメラもあります。
書込番号:21643849 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
2月6日に6ヶ月点検の際に、前後方録画タイプのを、注文しました。
3月2日に届いたとの連絡があり
8日に預けて9日引き取り予定になってます。予約時は1ヶ月以上かかります的な話でしたが、1ヶ月かからずに納品されたみたいですよ
書込番号:21643912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん ありがとうございました。
先日、 D に行って確認したら、やっと納品されたとの事でした。
26日(月)に取り付けることになりました。
納車と一緒で約3ヶ月待ちでしたね。
書込番号:21694781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサスポーツ2.0i-sの新品純正ホイール1本の価格を教えて下さい。大まかな金額で構いません。
縁石でガリって帰宅していたので1本だけ買い換えようと思います。初心者なのでまたやるとは思いますが見ていてかわいそうなので交換しようと思います。
書込番号:21627520 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
しみじみり〜さん
インプレッサスポーツ2.0i-S EyeSightなら18インチホイールですね。
18インチホイールをディーラーで新品を購入すれば1本5万円位の価格だと思います。
これでは高いのでヤフオクに同じホイールが1本だけ出品されていれば安く購入出来そうですが、現時点ではヤフオクに1本だけの出品は無いようです。
書込番号:21627540
5点
私も自宅マンションのタワー式駐車場で18インチ
ホイールを擦りました。その時ディーラーに聞いた
時には5〜6万円と言ってました。
私は結局リペアしたのですがインプのホイールは
切削光輝ホイールと言うことで割増料金となり税
込み一本32.400円でした。そのかわり仕上げは完璧
でした。
書込番号:21628068 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>縁石でガリって帰宅していたので1本だけ買い換えようと思います。初心者なのでまたやるとは思いますが
ディーラーで新品は1本5万円前後なのでかなり高くつきます(他に組み替え工賃等も必要ですし)
ヤフオク等で1本ってのは難しいので、4本セットを購入しましょう
4本あれば後3回ガリっても大丈夫です。
書込番号:21628452
11点
ヤフオクのオークションid
n251821496
でありますね。1.5万、ホイールのみチョイ傷…オークションなのでどこまで上がるかわかりませんが…
私も同じホイールを2発ガリって替えようと思いましたが、ダメ元で補修しようとして、ヤスリで削ったら目立たなくなったのでそのまま放置しております。
当時はタイヤ付き4本8万位の出品があり悩みましたが…(ローテーションしながら使うかとか考えたりして)
オークション環境にあるのかわかりませんが、最善の策を考えて下さい。
書込番号:21628506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私の検索が甘かったようで、確かにインプレッサスポーツ2.0i-S EyeSightの純正ホイールがヤフオクに1本で出品されていますね。
ヤフオクで「インプレッサ GT 純正 ホイール 1本」で検索しても、見付けられると思います。
書込番号:21628527
1点
ちなみにですが、ガリキズのついたホイールもヤフオクで売れば、それなりの価格で売れますよ。
DIY で上手く補修すれば、ガリキズ程度ならわからなくなりますから。
(ちなみに車に履かせたまま補修しようとかは止めた方が良いです)
4本購入して、傷ものは売れば良いかと思います。
書込番号:21629262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
運転初心者さんですか?
インプレッサはコーナリングが良いから4本全部こすってから交換したほうが安上がりかもしれません。
書込番号:21630032 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
どうしてもガリ傷が気になるなら、、、
一本50000円近くする純正4本買わずにブランドメーカーのホイールに変えちゃいましょう!純正はヤフオク又は下取りに出して。
私ならOZレーシングかエンケイかなぁ〜。OZのツーリズモLMなんか似合いそうですよ〜
書込番号:21630039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
わかります!
さぞかし辛かったと思います
いや、今も辛いのだと思います
かくいう私も昨年末に納車3週間で左前の純正ホイールを
狭い道の縁石でこすりあげて、半周分ガリってしまいました
いくら車と縁石のクリアランスを自分が見誤ったとはいえ
その日は平常心でいられず狂いそうになりました
(もちろん暴れてないですよ)
取り変えるのも流石に財務大臣が許してくれんだろうし、どうせいつかまたガリッとやりかねない
だから、サンドペーパーでこすりました
まずは100で浅い傷消し&深い傷目立たなくする
次に600で表面の凹凸を少なくする
最後にコンパウンドで磨きをかけました
正直、深い傷の深い部分と損傷箇所のムラは残りましたがパッと見はほぼわかりません
もちろんちかくでマジマジ見るとわかりますが
なんか自分で手を入れて修復したら愛着も出て来ました
しみじみり〜さんのホイール傷はもっと深いのかもしれません
しかし、またいつやるかわからないホイールガリ傷で高価な純正ホイール購入するのは
いささか割に合わない気もします
生意気言ってすみません
書込番号:21631076 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
HK4989さん
凄いですね!全然きれいですよ。まさに職人技です。
仕事柄、サンドペーパーはたまに使うのですが、まさかホイールも研磨できるとは気が付きませんでした。
自分も納車後数ヶ月でガリ傷やってしまいましたので、
この技でやってみようと思います。(もちろんDIYお約束の自己責任で)
浮いた資金はタイヤ交換に回しましょう!
書込番号:21636229
4点
>HK4989さん
傷の深さにもよりますが、アルミホイール用のパテも使うと良いと思いますよ。
磨いて塗装まですればかなり目立たなくなります。
前車でやっちゃってパテ盛りして磨いて塗装して使ってました。
元の色にもよりますが、結構綺麗にできましたよ。
書込番号:21636288
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
皆様の知恵をお貸し下さい。
妻の車が数日前、住んでいる公営住宅の駐車場で
4階建の屋根から落下してきた大きな雪の塊でリヤ
のハッチバックガラスがすべて割れて後方ルーフ
もへこみました。
すぐに近くのディーラーへ車を持ってゆき
二次被害(まだ屋根雪が残っているので)は
防止出来ているので、安心なのですが
元々、車を駐車していたスペースに固まった
雪やざらめ状の雪に混じった状態で割れた
リヤガラスの破片が残っていて、上手く取り出す
方法が分からずに困っております。
今朝も冷え込んで雪はカチカチなので、来週
暖かくなってきて溶けるのを待つかとも思う
のですが、両隣に駐車している他の住人の車
へ被害があるのを心配しています。
(破片を踏んでパンクなど)
破片は強化ガラスで鋭利な角はなかったので
最後の手段は手袋をして取り出すしかないのか…。
とも思うのですが、何か良い方法はありません
でしょうか?
書込番号:21625778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
災難ですね。
あの破片でパンクはしないと思います。
ゴム履きの軍手の二手履きとかで大丈夫でしょ。
大まかにはスコップとかですね。
最後は雪解けを待つのが最善手と思います。
書込番号:21625795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この場合、貴殿に過失はないので住宅管理者に連絡して対策してもらうのが筋ではないかと?
下手に勝手にやってしまうと近隣の者に誤解されてしまうかも。
書込番号:21625798
7点
>JTB48さん
>麻呂犬さん
早々、返信ありがとうございます。
住宅管理者には昨日連絡して破損した車の写真と
見積りを欲しいと聞いていますが、ガラスの
後始末まではしてくれないそうです。
(公営住宅なので基本、素っ気ないです。)
確かにある程度雪が溶けるのを待つのも賢明
でしょうかね…。
書込番号:21625885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
シャベルとネコで雪ごと移動させるべし。
氷のように固まっているなら、アイスピック(またはデカいマイナスドライバー)とハンマーで割る。
ガラスだけ取り出すなんて無理!
書込番号:21625914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゴン太&パグおさん
ゴン太&パグおさんがお住まいの県なら、来週はかなり温暖な日が続いて一気に雪解け進みそうですね。
という事で、やはり雪解けを待ってガラス片の回収を行った方が良さそうです。
このガラス片の回収方法ですが、ちりとりとほうきを使えば比較的容易にガラス片の回収を行えそうですが如何でしょうか。
書込番号:21625950
3点
黒い光を吸収するシートを被せる。危険の立て札を立てる。
テントを作って、ストーブで暖められれば、早いのですが…
書込番号:21625962
2点
>ゴン太&パグおさん
ガラスと氷の見極めはなかなか難しいかと。
ケガやパンク防止に古い絨毯とか敷いておいて、暖かくなったらめくればガラスだけ回収出来るのではないでしょうか?
書込番号:21625988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ガラスの後始末まではしてくれないそうです。
応急的に地面とあまり変わらないような色彩のシートを敷いたらどうでしょうか?勿論、暖かくなったらガラス等を除去するのですが土壌ごと除去するのが手っ取り早いです。ただ土壌の処分を自治体(私の住居地では禁止)ではやってくれませんので丈夫な袋に詰めて土嚢にするしかないと思います。
書込番号:21626162
3点
専門業者に頼んで元の状態に速やかにもどす。時間ががかるのはまわりの迷惑!
書込番号:21626751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、色々なアドバイスありがとうございます。
駐車場の状態はアスファルト路面で3ナンバー
車が何とか停められる幅と長さがある所です。
ただ、屋根からの落雪に用心して車が下がれる
所から30センチ程前方に駐車していたのですが
今回の大雪での落下した塊は対処出来ません
でした。(住んで数年経ちますが過去はその対処で
何とかなっていましたし、自治会の駐車場管理人の
方からも前に出して停めるしかないとを聞いています。)
ちなみに、散らばると周りに迷惑だから速やかに
片付けてとの意見も有りましたが飛散した物は
自分の駐車スペースへ除雪して、乾いていた
ガラスは昨日中に清掃済みです。
それでも、散らばった雪の山が昨晩の冷え込みで
またしても固くなり量もそこそこあるので
箱に入れたり、一輪車で運んでも運んだ先で
破片が残るとまた別の問題(緑地の雪面上へ捨てて
溶けた後に他の住民が踏んで怪我してはまずいかと…。)有りまして、思案している所なんです。
ただ、明日は晴れてくる予報なので可能ならば
人が通らない所へガラスが混ざった雪ごと移動
するしかないかとも考えてます。
今しばらく、皆様の知恵をお借りしたいので
コメントをお待ちしております。
書込番号:21626931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自身は可能な範囲で予防していたのに、、、大変ですね。
混ざった範囲の雪をすくって、自身の駐車スペース後ろにでも置いておき、
雪が解けるごとに少しずつ拾い集めたらいかがでしょうか?
駐車場内であれば皆さん低速で移動されますし、
業者に頼んでというほどでもないのかなぁと思います。
また、近くに交番などがあれば事故処理時の経験等で
何か良い知恵をお持ちでないか相談してみたらどうでしょうか。
書込番号:21627411
![]()
4点
>ホークアイB4さん
返信ありがとうございました。
今朝から天気も良くなってきたので少しずつ
雪山を除雪して溶けた所からガラスを速やかに
取り除く流れでアタックしてみたいと思います。
まだ、雪山は取り除けておらず代車すら来てない
状況なので代車を借りれて駐車出来た時点で
解決済みと致します。
書込番号:21628956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぜんだま〜んさん
シャベルと一輪車で30分頑張ってみました。
する前とした後の写真をアップします。
日当たりが夕方までないので冷え込みが
きついと日中に気温が上がって、雪の高さは
減っても硬くなって重くなるという
ヘビーな状況な場所です。(だから屋根雪で
ガラスは割れてとルーフが凹む雪塊になった
のですが…。)
地道に一日数回に分けて日当たりの良い
人の通らない場所へ除雪します!
書込番号:21629089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゴン太&パグおさん
除雪お疲れ様でした。
なかなかヘビーな状況ですね。
溶けかかった雪は重たくて厄介です。
しかし、そこに映っている雪を全部移動させれば終わりですから、ゴールが見えているのは気分的に楽なのではないですか。
完全に氷になってしまえば手に終えなくなりますが、、
更に上に積雪が積もらないうちに終わるように頑張って下さい。(^^)/
書込番号:21629105 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
あれから、降雪も無くて気温も日中は上がって
きたのでかはり雪山が小さくなりました!
おかげで今朝確認したら除雪せずともガラスの
残りが見えてきました。
今日も朝から雨なので周辺に飛び散らないように
周りから雪を運んで雪を固くしておきました。
その雪山が溶けだしたら、ガラスを一気に回収
します。
何とか目処が見えてきました。
綺麗になった写真をアップして解決済みとさせて
下さい。
ちなみに破損した車はいつ修理が完了するかも
正式な修理見積もまだ未定です…。
当面は無事な1台でやりくりして4月になったら
ディーラーの代車生活になります。
皆さんも駐車場での事故には十分ご注意下さい
m(_ _)m
書込番号:21640314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
硬い雪は山や塊を割ったりして、繰返しいじると早く消えていきますよ。
解決に向かっているようで良かったですね。
書込番号:21640869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゴン太&パグおさん
自分でないで業者に頼め!
書込番号:21641453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自分でないで業者に頼め!
何様のつもりであろうか。
書込番号:21641515
6点
>たつや78さん
あのー…。現状を細かくアップしない私も悪いですが
周辺に飛散しないように最大限の対処をしています。今朝も先程帰宅した際も強風で散乱してないかを確認しておりますが…。拾ったガラスの写真や駐車場の詳しい状況も写真にしますか?
それに雪国にお住まいですか?北海道のようなふわふわで軽い雪ではなく、雨が降って固まり、氷やざらめのような重い雪の除雪をされた事がありますか?
そうでないなら、落下物でガラスも割れ、ルーフもへこみ修復歴も付くだろう、相手もいない物損事故を誰に頼れっておっしゃるのか…。
普通にぶつかってガラスが割れ、アスファルトに散乱したなら誰もこちらで皆さんの知恵を借りなくても解決しますが。
代車費用も修理費用も負担しないと言ってる公営住宅管理者に専門業者の費用なんかみてくれないでしょうが!!
私はJAF 会員なんで、ロードサービス頼むんですか?雪かきに来てと?今回の豪雪で多大な被害が出た現状を実際に見ておっしゃってるなら今から除雪しますよ!!
書込番号:21641551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゴン太&パグおさん
あの高圧的な人は無視した方がよさそうですよ。
過去の書き込みを少し見てみましたが、大概あんな調子で書き込んでます。
なのでまともに相手するだけ無駄に疲れるだけかと(;_:)
書込番号:21641575
![]()
6点
>ゴン太&パグおさん
あなたの車破損がまわりに迷惑をかけているのは、事実です。素人作業ではきれいになり痩せんよ。費用がかるのは仕方ありません。車の所有車 使用車の責任です。
書込番号:21642121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>終末のフラクタルさん
ご忠告ありがとうございますm(_ _)m
○○につける薬はないようですね…。
再度、たつや78さんから返信があり日本語の変換も不自由みたいです。こちらの質問には一切返事はせず、迷惑掛けてるんだよ!っていうばかり…。
>たつや78さん
周りに迷惑掛けてるのは分かってるんだよ!!
今後、貴殿からの何のアドバイスもならない書き込みは一切不要です!!!
目障りなんで書き込みしないで下さい。
今回の事故で私的な時間を使い、はやく解決するようにあちこち動いてやっと事故から1週間で雪も片付く目処がたったのに…。
終末のフラクタルさん
綺麗に片付けてアップしますね!ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21642375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コメントを下さった 皆様、本当にありがとうございました。今日中に二次被害などの他の方へ迷惑を掛けずに解決出来そうな状態にまで何とかなりました。
完全に乾燥した写真を載せたかったのですが
取り急ぎ、大きく前進した写真をアップして
解決済みとさせて下さい。
ありがとうございました!
書込番号:21647661 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサ2.0i-sAWDの見積もりと値引きについて
見積もり詳細は以下の通りです。
車両本体価格2.721.600円
外装色ホワイトパール
オプション
DIATONEビルトインナビ239.760円
ナビ取り付けキット4.795円
リアビューカメラ23.760円
用品接続ボックス18.360円
ETC2.0 34.560円
接続ケーブル4.320円
ベースキット104.220円
ベースキット内訳
ナンバープレートベース
ナンバープレートロック
センターコンソールトレー
ドアバイザー
フロアカーペット
トノカバー
LEDアクセサリーライナー
ホイールロックセット
セットアップ料3.240円
諸経費約21万
値引き
車両本体 15万
オプション 9万
支払総額約339万
となりました。
この値引きは妥当でしょうか?
またつけた方がいいオプション、あるいはいらないオプションがあれば教示していただきたいです。
また、質問の要旨とズレますが2駆と4駆、回答者様のおすすめと理由も教えていただければ嬉しいです。
書込番号:21617248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いい悪いは個人の色があるので自分の例を
昨年9月に2.0i-SAWD契約して
12月末に納車しました
クォーツブルーです
MOP
運転支援 視界拡張
DOP
最安ベースキット
ダイアトーン8インチ
バックカメラ
フロントセンサー
これらに接続に必要な用品類
光らないオプショングリル
フロントスポイラー
アイサイト5年点検パック
コーティング
下取り抜きで車体オプション合わせて
30万を大きく越える値引きでした
LEDライナーは最初付けてましたが
値段分の満足感が得られないと思い
外してグリルやスポイラーにかかる分を抑えました
ETCはこちらは地方だし高速使うこと少ないので
2.0の恩恵が今のところないので移設しました
当初は点検パックは3年の一番安いのにしてましたが
グレードアップをお願いしたらアイサイト5年に
してくれました(原価が安いから?)
コーティングは当初、KeePerにでも頼もうと思いましたが(定価はKeePerが二万ちょい安い)
これも原価が安いから結局はKeePerより安くなるだろうと踏んでつけました
値引き額というよりも、絶対に外したくないオプションはおさえた上で「○○万なら即契約する」と言い
一旦持ち帰るのがいいのではないでしょうか?
私の場合、ディーラーから連絡があり希望額プラス
オプションのグレードアップで契約できました
今ならば3月登録がなんとか間に合うかと思います
頑張って下さい
書込番号:21617387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ベースキット104.220円が高いです。
フロアマットとバイザーだけというわけにはいかないのですか?
そうすればインプレッサも買いやすくなるんだけど。
書込番号:21617445
3点
>ねむれずさん
車両値引きが、少ないような気がします。
オプションについては、個人的にはフロントグリルは良いと思います。
LEDライナーは予算の都合もあったのですが、昼間はあまり明るくない為に止めました。
最後に、本当はAWDが良かったのですが、こちらも予算の都合上で2WDにしました。
担当者と相談して、グレードを下げてAWDにするのも検討しましたが、
担当者曰く、「この地域(四国)でAWDを選ぶ人は少なく、頻繁に遠出しないのであれば、
2WDで十分ではないか」とのアドバイスを頂いたので2WDにしました。
書込番号:21617486
4点
補足です
当方初スバルだったので
水平対向AWDにこだわりたくてAWDにしましたが
そこらへんこだわりなく、且つ雪が多く降らない地域なら
FFでもいいのではと思います
同じ内容でも約20万安く買えるし
差額分オプションを充実させれるし♪
書込番号:21617501 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ナビ・ETC・バックビューカメラ・ドライブレコーダーを付けて28万円引き。
最近よく見かける新聞の折り込み広告にあります。2.0i-S FF で記載されています。
これがスタートラインでしょう。
書込番号:21617807
3点
>ねむれずさん
フロントとリアのディスプレイコーナーセンサーとオートドアミラーシステムは、付けて良かったなと思っています。
書込番号:21617904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
自分はSのFFを買いました。
予算的に、LのAWDかSのFFかなって感じだったのですが、
どうしてもサイドシルスポイラー付きが良くて
(後付け不可能)と言われてます。
試乗結果そうなりました。
新しいプラットホームは、凄いですよ。
是非四駆とFF試乗してみて下さい。
前にレガシィのAWDを乗ってましたが、
そっちより、FFのインプレッサの方が走ります。
雪の急勾配登りでは、差が出るかもしれませんけど。
(個人的な感想ですよ)
値引きですけど
自分の場合は、
約300万のところ
270万位に値段を頑張ってもらったのですが、
260万なら買うと言って、その日は帰りました。
後日、「260万で大丈夫です。」
との事でめでたく購入となりましたw
是非妥協せず頑張って下さい!(^^)
書込番号:21617963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ねむれずさん
総費用の割に値引きがこの時期にしてはかなり渋いですね。1回目の交渉ですかね?
購入資金クーポン応募も手ですよ。まずは資金増やしましょう。それからちょっと無理めの目標(例えば総額300万までとか)を言ってみて欲しいけど高過ぎだなぁ〜アピールをして向こうがどう出るか、ですね。
書込番号:21618012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ただいまスバルさん
グレード2.0i-sで260万円だったんですか?
宜しければその内訳を教えて頂けませんか?
書込番号:21618219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません。
金額間違えてました。
260万は違うの車の話でした。
285万の所を270万になった感じでした。
失礼しました。
御詫びに内容を書きますね。
ざっくりですが。
アドバンスドセーフティパッケージ
彩速ナビ,リアカメラ付き
etc2,0
avパネル
ドアバイザー
フロアマット
カーゴトレーマット
スバルホーン
ドラレコ
スペアタイヤ
usb電源
センターコンソールトレー
などです。
後、保険をスバルの方に切り替えたりは、
しました。
更に安くなるようあえて
A型からB型への切り替え前でしたので
Bを待たずにA型の方にしました。
こんな感じです。
御参考になれば幸いです。
書込番号:21618588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
諸費用約24万円入れ忘れてました。
すみません。
書込番号:21618606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
連投失礼します。
車両+オプション+諸費用
合計312万円から
交渉して285万円が限界。
「270万円なら買うんだけどね」
と言って、その日は帰宅。
数日後連絡を頂き、規模金額でOKとの事に。
そんな流れでした。
わかりにくくてすいません。
書込番号:21618650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ねむれずさん
自分は1.6iーL AWDですが、
微妙な違いは
ホワイトバールマイカ→アイスシルバーメタリック
スペアタイヤ追加オプション
パナソニックナビ
くらいです。
ベースキットもほぼ同じです。
2.0iーSって、
アドバンストセイフティバッケージ、標準ですか?
2駆と4駆?
予算次第ですが、自分ならダウングレードしても、4駆です。
書込番号:21619102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ねむれずさん
今が1番楽しい時ですね、羨ましいです。
私はi-sFFを279万でした。今なら同じ内容でもっと下がると思いますが、フルチェンジすぐ、試乗車1番乗りの交渉でしたので…w
最後に紋次郎さんがダウングレード4駆と言っているので、あえてFF乗りの私から…
この間の雪でもFFで問題ありませんでした。
トルクベクタリング、太いハイグリップタイヤ、大きいブレーキ、サイドスカート…
FFのi-sお勧めします。4駆は要りません。
オプションは最低限で、欲しければ後で着ける。コーティングは要りません。スマートミストやゼロウォーターで十分です。
良い交渉をして下さい。
書込番号:21619489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートミスト、ゼロウォーター良いですよね。
あれ有ればコーティングいらないと思います。
水垢全然無いです。
半年以上
ツルツルツヤツヤw。
書込番号:21619732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
同じグレード&カラー購入して1年ほどの者です。
OPもほぼ同じですがドアバイザー〜LEDまでの4つは必要を感じていません。10万円くらい替わるのでは。
値引きも妥当と思います。
わたしはトータルで15万円でしたから良いと思います。
書込番号:21620867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ねむれずさん
話はズれますが、
FFよりAWDにこだわりを持ち、排気量にこだわりがないのならば、
今度発表される、1.6L上級仕様を検討してはいかがでしょうか?
内容的には、1.6i-sAWDがあれば、それに匹敵するようなものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#21584256
1.6の利点として、2.0より安価。高燃費。車両価格を抑えて、オプションもりもりなどできます。
書込番号:21621754
0点
>ねむれずさん
忘れてましたので追伸です。
1.6の特別仕様車が出ること、ご存じですか?
iーLながらiーS風にした仕様です。
先行予約は始まっており、カタログも間もなく…
だったと思います。
納車は4月以降だったでしょうかね。参考まで…
書込番号:21622050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>木枯し紋次さん
>VTR250ノリさん
1.6I-Lsスタイルも候補に入れていたんですが、やはりi-sのホイールがかっこいいという事と、sスタイルに最低限の欲しいオプション(LEDライト、キーレススタート、運転支援、視覚支援)をつけると、i-sと価格が20万円程度しか変わらなかったので、候補から外しました。悩みに悩んでいます。笑
書込番号:21622775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
悩ましいですが
今が楽しくて仕方ない時期ですね!
スバルのサイトでのオンライン見積もりや
ディーラーでもらった見積もり使って色々な組み合わせを想定して
「この組み合わせでこの値段なら契約する」
なんてことを考えまくってました
納得の契約ができればいいですね
書込番号:21622923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書かれてる方もいるように、ナビキャンペーンやっている時期ならナビ、バックカメラ等セットで半額近い値引きがありますよ。
今はその時期じゃないのかな
書込番号:21626855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の時の情報を記載させて頂きます。
インプレッサ2.0i-SAWD B型
・クリスタルホワイトパール
・アイサイトセーフティプラス運転支援
・アイサイトセーフティプラス視界拡張
・ナビパック(8インチダイアトーン・ETC・バックカメラ)
・フロントグリル(発光無しタイプ)
・ドアミラーオートシステム
・ETCセットアップ
2018年1月登録で300万ジャストで購入しました。
ちなみに大阪スバルです。
書込番号:21631289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
約1年前ですが、私の場合です。
予算の都合でLEVORG 1.6 STI SPORTを諦めての見積りなので
若干やり過ぎた感があり、参考にならないかもしれませんが・・・
納車17年5月
2.0i-S AWD アドバンスドセイフティパッケージ(A型) ピュアレッド
車両本体価格 \2646000
車両値引 \54000
諸費用 \370881
付属品(DOP) \932738
付属品値引 \334279
下取 \61340
支払い総額 \3500000
付属品内訳
カーゴマット
ベースキット(LEDアクセサリーライナー、ホイールロック)
パナナビ
リアビューカメラ
サイドシルプレート
フロントグリル
STIフロントアンダースポイラー
STIサイドアンダースポイラー
スタッドレスタイヤ(17インチ純正ホイール)
ウルトラグラスコーティング
最終的に下取り込みで約45万の値引きです。
調子に乗って付属品をつけてみて、総額を見て自分でもびっくりしました。
AWDは個人的にはスバル車では必須と思っていますが、
AWDでなければならない場面はそれほど無いと思っています。
フロントのメッキ感を減らしたかったので、フロントグリルとLEDアクセサリーライナーは必須でした。
ETC2.0は現状でメリットを感じなかったので既存品を移設しました。
書込番号:21634771
1点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,606物件)
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト ナビ&TV ETC ドラレコBカメラ ヒルホールドスイッチ VDC フロントワイパーデアイサー ヒーテットドアミラー リヤフォグランプ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 77.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 81.2万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
インプレッサスポーツ 1.6i−Lアイサイト ナビ&TV ETC ドラレコBカメラ ヒルホールドスイッチ VDC フロントワイパーデアイサー ヒーテットドアミラー リヤフォグランプ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 138.0万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 85.3万円
- 車両価格
- 77.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 81.2万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 84.2万円
- 諸費用
- 10.7万円




















