インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜282 万円 (1,633物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 97 | 58 | 2017年11月7日 04:33 | |
| 22 | 3 | 2017年9月6日 19:15 | |
| 51 | 10 | 2017年9月15日 20:53 | |
| 34 | 10 | 2017年9月4日 20:41 | |
| 0 | 3 | 2017年9月3日 23:17 | |
| 16 | 9 | 2017年9月3日 23:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサB型に関して…
正式発表 9月11日
販売開始10月5日
と聞いています。現在先行予約を受けている段階かと思いますが、納期はどんな状態でしょう?
予約注文日・地域・グレードなどによって違いはあるかと思いますが、現在納車待ちの方のリアルな情報をよろしくお願い致します。
書込番号:21175743 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スポーツの方ではありませんが、8月9日にインプレッサG4 2.0i-L(FF)を契約しました。
担当セールスに納車時期について確認したところ以下のように教えて頂きました。
・10月下旬に工場出荷予定
・博多まで船で輸送後、10月末に佐賀のディーラーに到着予定
・オプションを装着後、11月上旬納車予定
ちなみに、9月の発表直後の注文だと、年内ギリギリ納車となるかもしれないとも教えて頂きました。
書込番号:21175874
![]()
8点
>20代のセダン好きさん
情報ありがとうございます。
マイナーチェンジでも注文がかなり増えそうなんですね、9月以降の注文の話は予想以上の遅れです((((;゚Д゚)))))))
書込番号:21176041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クーちゃんちんさん
現行型のバックオーダーもしこたま抱えてますんで、しばらくの間は並行生産だって言ってましたよ。
書込番号:21176195 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>耕四朗さん
情報ありがとうございます。
現行型の販売終了は確か…7月下旬だったですかね?
現在もバックオーダーが立て込んでいるとは「嬉しいような…悲しいような…」
書込番号:21176303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>クーちゃんちんさん
インプレッサスポーツ2.0 is FF
私は8月上旬に契約して、11月上旬予定?
聞いた話では、オプション類の生産が追いついてないみたいで遅れ気味になってるそうです。
まだ2ヶ月もあるので、長いです…。
書込番号:21176379
5点
>Lavie24さん
情報ありがとうございます。
ディーラーさんもクレーム回避のため遅めの納期を案内する場合も多いですが、少しでも早い方が嬉しいですよね。
リアルな続報があればまたよろしくお願いします。
書込番号:21176413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>クーちゃんちんさん
9/2に2.0i-L SPORTS(FF)契約して、10月中旬生産、11月上旬納車予定です。関東地区です。
生産の時期の詳細連絡が追ってあるそうです。
ディーラーには生産時期の連絡が毎週あるそうです。キャンセルがあれば生産が繰り上がるとの事でした
書込番号:21177992
![]()
1点
>hi04さん
情報ありがとうございます。
他の方より納期が早いのは何故なのですかね?エリアの違い?
ディーラーさんには毎週情報があるんですね!気持ち的にはみなさん毎週連絡して欲しいでしょうが…営業マンしだいですね。
書込番号:21178340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーでなく、友達の自動車工場から購入します。
7月の前半に相談したところ、既存モデルは今なら9月中旬の納車だけど、マイナーチェンジの予約開始が7月後半にあるけどどうする?と言われたのでマイナーチェンジ後を選びました。
7月23日から予約できることになったので、そこで見積もってもらって、納車は10月上旬との事でした。
やはり2ヶ月ちょい待ちですかね。
書込番号:21178432 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>さじ加減Uさん
情報ありがとうございます。
出ました!最短納車情報ですね。業販のお得意様だから優先納期なんでしょうか…羨ましい。
ふと疑問に思うのですが、10月5日販売開始という事は5日納車なんて事もありうるんですかね?
書込番号:21178485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クーちゃんちんさん
10/5販売開始のためそれまでに納車できる状態になっていても、以前には納車できないといっていましたので、通常ルートだと最速10/5になるのでしょうね
書込番号:21179251
3点
みなさんありがとうございました。
続報があれば、また教えて下さい。
書込番号:21179641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
完結したところすみません。
今日、自動車屋から連絡あって、発売日は10月5日だけど、生産開始は10月10日、
納車は早くて20日、オプションをつけてもらうので10月中ギリギリではないかとのことでした。
A型のバックオーダーが多いのか、XVが売れてるのか!
ちなみに、2.0i-S4WDです。
伸びてしまったので、オプション増やそうかな😁
書込番号:21183205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クーちゃんちんさん
本日、新しい納期の情報頂きました。
10/20出荷予定で、引渡しは10月下旬〜11月上旬予定との事でした。
前回とそんなに変わってないですが、もしかしたら少し早くなる程度…。
「XV」の増産が決まり、「インプレッサ」の方にも人員が割り当てられるのではないかとの事です。
四国在住、8/4契約、インプレッサスポーツ i-S FF
書込番号:21187489
2点
>Lavie24さん
最新情報ありがとうございます。
私も10月10日頃に車体番号がでるとの事で、納車時期は同じ頃かと思います。
代理店での購入なので正規ディーラー情報が間接的で…皆さんの情報と合わせて楽しい予想をしています。
B型パンフレットに目新しい情報はなかったですか?
書込番号:21187873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クーちゃんちんさん
パンフレットについては、基本的にはA型と一緒ですね。
アイサイト機能とセイフティプラスのページが新しくなっていますね。
書込番号:21188339
1点
9/9に2.0i-S SPORTS(AWD)契約して、10月下旬生産、11月上旬納車予定です。関東地区です。
私もちょうど2か月待ちです。
もしかしたらもうちょっと延びてしまうのかも?
皆さん今から楽しみですね♪
書込番号:21197340
1点
私は9/2に契約しましたが、10/20生産と先日連絡がありました。販売店からは、早ければ10月中には納車と言われています。住まいは群馬県です。
書込番号:21232001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rorovanさん
情報ありがとうございます。
納期2カ月とは早いですねーっ!やっぱりSUBARUのお膝元は違うのかな?
皆さん!そろそろ待望のカウントダウンですね、どんな受け入れ準備をしていますか?
書込番号:21232059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クーちゃんちんさん
スバルのお膝元だと、違うんでしょうかね?初めての車購入なので、あまりよくわかりません…工場からは、すぐ近くですけど(笑)
受け入れ準備ですか…
私は、社外ナビ取り付けなので、上に1din程の空きスペースが出来てしまうため、そこをどうするか、悩み中です。
スレ立ててますので良かったら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21222209/?cid=mail_bbs#tab
書込番号:21232081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日産の影響で、出荷が遅れるということが、無ければいいが。
書込番号:21257646
0点
>クーちゃんちんさん
私のインプレッサG4ですが、
昨日、営業マンから納期について連絡がありました。
・10月17日工場出荷
・10月末ディーラー到着
・11/4 or 11/5納車
ということになりました。
元々、11月上旬納車予定だったので、
予定通りといったところです。
書込番号:21258501
2点
>20代のセダン好きさん
契約日は、いつでしたか。
差支えなければ、教えてください。
書込番号:21258520
0点
>20代のセダン好きさん
私も契約日が知りたいです。
私はSPORT 2.0i-S AWD を9/3に契約しましたが、現時点では生産日・出荷日は
わかっていませんから納車日は未定で、10月生産とだけ聞いている状況です。
ぜひ契約日をお願いします。
書込番号:21258664
1点
Sport 2.0 i-S 4WDですが、7/29先行予約で
10/10 工場出荷、ディーラーオプション取付後
10/26納車予定です。
工場から出荷されないと確定はできないですけど、
と言われていますが。
今のところ10/10出荷予定は変わってないよなので、
なんとか行けるかなぁと言う感じです。
書込番号:21258727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>momo-rさん
>昔は技術者今はただの人さん
契約日は本スレの最初の方でも記載してますが、8/9です。
書込番号:21258764
0点
>20代のセダン好きさん
そうでしたね。ありがとうございました。
出荷日がわかるのが、10日程前の感じですかね。
書込番号:21258982
0点
>20代のセダン好きさん
ありがとうございます。
余計なひと手間をかけさせてしまいすみませんでした。
ディーラーから8月中は在庫車で、B型の受注は9月からと聞かされていたものですから
9月まで待って契約したのですが、完全に出遅れてしまいましたね。田舎のディーラーは情報が遅いというか
取り残されてしまっているのかな。
書込番号:21259075
1点
参考になるかどうかはわかりませんが、情報提供しようと思います。
Sport 2.0i-S AWD 9/3契約 10/16 出荷〜納整センター〜11/9 ディーラー入庫予定となっています。
納車は11/12が有力です。
納整センターでの滞在が思いのほか長い気がしますね。
書込番号:21264555
1点
>昔は技術者今はただの人さん
確かに出荷からディーラーまで長いような。
納整センターのHP
https://www.subaru-logistics.co.jp/business/index.html
のわかりにくいですがバックにある日本地図によると、海運だと時間がかかるかも。
それにしても、私も同じような時期に契約しましたが、未だ納期の連絡ありません。
書込番号:21267544
1点
>momo-rさん
九州ですから船便なので長めなのはわかりますが、ディーラーオプションの取り付けや
コーティングまで納整センターでやるってのはどうかと思いますね。
ディーラーオプションの価格が高めなのもこのあたりにありそうですし。
ただ、一部はディーラーで作業するようですよ。
「最短」を意識して分担する工夫があるのかないのか、さてどっちでしょう。
書込番号:21272954
0点
>クーちゃんちんさん
途中経過です。
製造が始まるのが10月10日からと分かった時点で10月末と言われていましたが、その後メーカーからの
連絡がないため、いまだ予定は10月末からとのことです。
あと、車は製造されて車体番号が刻印された時点で届く日にちが決定するそうです。
と、いうことは先週はまだラインオフしていなかったってことですかね。
自動車屋に届いたところでオプションを付けるので、届いたら教えてくれるとのことでした。
ZEROのチェックのマットとドアストライカーカバーはすでに私の手元に届いているのに(笑)
書込番号:21281598
2点
>さじ加減Uさん
もう少しの辛抱…楽しみですよね。
直前になって皆さんの納車情報が鈍くなってきたような気がします。
神戸製鋼問題…関係してるんですかね?
書込番号:21282549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車予定の連絡がないので確認したら、やっぱり…。
製造済なのですが、例の神戸製鋼問題で「安全確認」のため納車がストップしていました。
本来は10月中旬登録の月末納車の予定が11月登録に変更…現段階ででも納車予定はメーカーからの回答待ちのようです。
早くても11月中旬かと予想してます…。
書込番号:21290680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クーちゃんちんさん
本当ですか!
ショックです、11月に出かける予定でいたのですが…
書込番号:21292972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、車体番号が取れて大体2週間後に
納車が可能とディーラーから連絡が
有りました
注文日は8月26日です
書込番号:21293735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は昨日の確認ですが、10月26日納車で変わってませんねぇ。
タイミングとかあるんですかね。
いちおう神戸製鋼の影響は無いのかと確認してみましたが、今のところ影響あるとは聞いてないので
予定通りですと返事をもらってますが。
まだ車検証のコピーも来てないので登録が終わったかは分かりませんけど。
書込番号:21293805
0点
今日、販売店に確認したところ、10月末に登録、その後ナビ取り付けて11/3納車とのこと。
9/2に契約(1.6です。)、契約時は11月初〜中旬納車と言われ、生産日が決まってからは早くて10/末〜11/初納車、と言われていたので、予定通りでしょうか。
書込番号:21303567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クーちゃんちんさん
今日、自動車屋に届いたそうです。
これから諸々を組み付けて、30日に予定通り納車かと思ったら、自動車屋が29日30日と仲間との旅行だそうで、31日納車になりました!
まあ、しょうがないな(笑)
書込番号:21306188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さじ加減Uさん
待ちくたびれて中だるみしたけど、ようやく念願の納車ですね!
私は来月10日頃かな…?
初乗り済ませたら是非ともレビューをお願いしますね。
書込番号:21306786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>rorovanさん
10月末登録で11/3納車ですか。
登録から納車まで、1週間ってところですか。
異様に早いですね。
私は、9/3契約で、未だ確定的な連絡なしです。
書込番号:21306857
2点
>クーちゃんちんさん
明日、10月26日納車なので受け取りに行ってきます。
みなさんも早くくると良いですね。
車はおとといにはディーラーに到着してたみたいです。
いつ来たのかははっきりとは聞きませんでしたが。
予定通り10月10日に工場から出荷されていたようです。
書込番号:21306901
2点
>momo-rさん
車の購入が初めてなのでよくわかりませんが、スバルの工場が近いのも影響しているのでしょうか?
工場から販売店までは、車で30分程度の距離にあります。
書込番号:21306907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rorovanさん
>珍風景さん
B型先行予約組の納車もいよいよ明日からですね!
嬉しい報告をおまちしてまーす。
書込番号:21307714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クーちゃんちんさん
とりあえず受け取ってきました。
ディーラーに展示用の車両も入ってきたみたいです。
ボタンが多くて機能が覚えられません(笑)
そのディーラーではB型一番乗りでした。
これからどんどん出荷されることでしょう。
皆さんにも早く来ますように。
書込番号:21309363
1点
一難去ってまた一難…。
納車待ちの皆さんには不安とストレスでいっぱいだと思います。
出荷ストップ
製造ラインの停止
リコール回収
状況があり次第、共有お願いします!
書込番号:21312949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日ディーラーから電話ありました。
当方9/9契約で、当初の見込みどおり11/4納車予定で動いているそうです。
とはいえ、週明け10/30に国交省に例の件を届け出て、その回答次第で影響が出るかどうかみたいです。
本日納車の方もあったようです。
無事に進むと良いですがどうでしょうね。
書込番号:21314278
2点
本日Dから電話があり10月26日に工場出荷で30日に登録の予定ですが、納車はまだ未定とのこと。
10月3日以降の製造であればすんなり行くけれども、先般の無資格検査の問題でリコール対象であれば時間がかかるかもしれないとのことでした。
契約は9月10日です。
書込番号:21314479
1点
本日、納車になりました。
販売店の方に自宅に納車に来てもらいましたが、父が気づいたのですがアイサイトのカメラ前に車検のシールが貼られており…。
案の定、アイサイトが「視界不良のため起動できません」みたいなメッセージが表示されました。
販売店も適当ですね…別の場所に、貼り直してもらい、無事にアイサイトも働いてくれました。
一瞬だけ、全車速追従機能を試してみましたが、「機械が自動で動いてる感」が強くて、慣れるまではちょっと怖いです。。。
書込番号:21329103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rorovanさん
>みーさん還暦さん
おめでとうございます!
スバル のリコール問題真っ只中ですが、お二人とも影響はなかったのでしょうか?
書込番号:21329938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クーちゃんちんさん
10/4以降の製作になるので影響無いとの事でした。
神奈川県住みですが、思ってたより早かったです。
書込番号:21330033
1点
>クーちゃんちんさん
10/4以降は資格保有者だけで検査を行っているため、10/20生産の私の車は問題ないので安心してください、と言われました。また、今までについても、資格保有者と同等の能力を持つ者を、資格認定前の研修のような形で検査に従事させていたため、品質には問題ない、という話でした。
書込番号:21331292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クーちゃんちんさん
ご報告が遅くなりましたが、10月31日に予定通り納車されました。
レビューを書く方が先になってしまい、すみません。
無資格検査、神戸製鋼問題色々ありましたが、乗ってとっても気持ち良い車です!
書込番号:21333618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さじ加減Uさん
よかったですねー!
そうですね、色んな問題で騒がれてますが…。
結局は自分自身が納得できて、好きな車ならそれで十分です。批判したり批評家に色々言われるのはうんざり…
書込番号:21334332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も予定通り、11/4(土)に納車されました。
不適切検査の件は、10/4以降の完成チェックについてはきちんと資格者でなされており、
特に製造ラインへの影響もなく仕上がっているそうです。
色はクオーツブルー。少数派ですがなかなか品良く見えていいです。
乗り心地、運転した感じもとっても気持ちいいです。
皆さんにも無事に順次届くといいですね♪
書込番号:21337934
3点
>lead価格コムさん
私もクォーツブルーパールです!なかなか見かけないですけど、いい色ですよね!
納車日は、この色を色んな角度から眺めてニヤニヤしてました(笑)
書込番号:21338319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
統計調査ですか?
書込番号:21173378 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
みんからに1件だけ事例があったわ。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/detail.aspx?cid=8500978&mg=3.11469&bi=8&srt=1&pn=1&ucm=2
書込番号:21173405
![]()
1点
>ちゃんちゃらぷぷっAさん
そう言われるとそうなります。
車高下げるか迷ってて実際にアイサイトの保証をすてて
下げている人はいるのかなとおもいまして。
>ぜんだま〜んさん
貼り付けありがとうございます。
やはりやっている人は少ないようですね。
書込番号:21174860
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
ガナドールから新型インプレッサの適合マフラーが発売されているようです。
http://www.ganador.co.jp/products/vertex_sports/gde-408.html
説明では燃費、パワー、トルクの向上が見込めるようですが実際に取り付けられている方はいらっしゃいますか?ガナドールでなくても同等品なら構いません。
ガナドールに限らず社外マフラーなど付けたことがありませんが、、というか爆音鳴らして走る為のものかと思ってまして。。
インプレッサスポーツではマフラーカッターが隠れているのと、性能が向上するのであれば取り付け費用次第では効果的なパーツかと思いますのでどうかなと検討してます。
書込番号:21170166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今は加速走行騒音性能規制などで厳しくなって
昔ほど爆音になるマフラーは一般的なメーカからは販売されていません。
小さなショップが出してる規制無視のはDQNなお客目当てのDQNな店です。
純正よりは大きいので朝一EG始動はちょっと気を遣う。
NAの場合、マフラー交換は音の変化くらいしかありませんね。
書込番号:21170231
9点
>TheSUDACHIさん
たしかHKSからも発売していましたよ。個人的にはHKSの音の方が好きです。
私も納車されたら、交換しようか迷っています。
答えになってなくてすいません…。
書込番号:21170240
2点
別の車ですか、ガナドールを使っています。
実際、若干ですが燃費向上の効果はあると思います。
ただ、少しネットで調べれは分かると思いますが、ガナドールはマフラーのこもり音が大きいんですよね。
マフラー出口からの音は、規制があるのでうるさくないのですが、こもり音か車内に響くのです。
「せっかくマフラーを変えたのに、純正と変わらないのはつまらない」と思う人には良いと思いますが、
「出口の見た目を変えたいだけ」と言う人は違うメーカーを選んだ方が良いと思います。
書込番号:21170313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん
マフラーってそんなに変えたい物なんですか?
他がノーマルで性能向上はほとんど見込めないので
音と見た目の為って感じになりますけど
エアーゲージ買って空気圧をこまめにチェックし
最適値を見つける
とかの方が走りが変わりそう
書込番号:21170859 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>TheSUDACHIさん
現在GT7はガナドール1択のようですね。
GT6はHKSも有るようです。
結果見た目と音の変化がメインのようですね。
音量は個人的に、最近の交換マフラーで爆音ていうのは聞かないように感じでいます。
わたしはHKS悩んでますw
書込番号:21170971 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
クルマのドレスアップ目的なら否定しません、ていうかエアロ含めて肯定派です。
しかしながら性能向上を期待するなら、、、
>gda_hisashiさん
同意。
標準マフラーでわざわざデチューンしているとも思えず、仮に効果がある製品だとしても出口だけ変えて果たしてどれほどの効果が見込めるものか。
クルマが精密機器になる前の話でなんですが、吸排気系併せて弄ってこそそれなりの効果(しかし微々たる)が見込めるものだと思っていました。
今現在パーツを変えるなら(出来る出来ないのスキルは別にして)ソフトをチョチョイと弄くる必要もあろうかと思います。
せっかくメーカーが苦労して煮詰めたセッティングバランスをわざわざ壊すのですから、手つかずだと却って性能ダウンすることもあるようです。
まあ、ご自分で満足できるのであれば公序良俗に反しない限り他人が口を挟むものでもないとも思いますし、「好きなようにしたらえーがな^^」では要約し過ぎかと思い、がんばってレスしてみました。
書込番号:21171890
![]()
7点
私も余裕があれば付けたいです
性能アップと言うより見た目と音でしょう
自己満の世界です
本当に性能アップならホイールを鍛造に替えた方が良いかと思います
書込番号:21172502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ガナドールのホームページでは車検対応みたいなことがさり気なく書いてありますが、ホームページの内容を見る限りでは、このマフラーは車検対応しているかどうか怪しいですね。
怪しい理由1
昨年マフラーの排気音に関する保安基準が変更されています。
詳しくは国交省のホームページを見て欲しいのですが、
「新車時の ”近接排気騒音規制及び定常走行騒音規制” が廃止するとともに、使用過程車において新車時の騒音から悪化しないことを確認する ”相対値規制" を採用することとなりました。」
と言う事ですが、ガナドールのこのマフラーのページではこの基準のことは書いて無く、2010年4月施行の基準に適合しているとかいてあり、古い基準に適合と言っています。
怪しい理由2
大きな変化点としては、
a.従来の騒音測定方法をやめて、協定規則第51号に基づく測定方法に変更する。
従来規定の測定:近接排気騒音+定常走行騒音 → 新規定の測定:加速走行騒音
b.車検の際は、新車時点の騒音と同じか、それ以下出なければ違反になる。
つまり、この改定保安基準が適用となった、昨年10月以降にフルモデルチェンジで発売された全ての車にはこの基準が適用され、その車に取付けられるマフラーはノーマルマフラーよりも音を大きくすることが出来ないと言うことになります。
しかし、このマフラーはノーマルマフラーより、+6db音が大きいと書いてあります。しかも測定方法も新基準とは異なります。
測定方法が違う時点で何を根拠に車検対応品と言っているのか分かりません。
改定された基準では”新車時の騒音から悪化しない”とか、”加速走行騒音を有効に防止するものであることが明らかでない消音器への改造又は変更(交換)を禁止する”と曖昧な表記の文面は確認出来ましたが、車検時にどのような確認の仕方をするのかは分かりませんでした。
この+6dbが、車の個体差等によるばらつきが出る可能性を狙った確信犯的な音量なのかどうかは分かりませんが、測定方法は違いますが数値としては明らかに悪化しているのは事実なので、「加速走行騒音を有効に防止するものであることが明らかでない消音器への改造又は変更(交換)を禁止することとします。」と言う基準に合致しているとは思えません。
マフラー以外の話ですが、社外品のLEDテールランプが車検対応として販売されていて、実際に問題ない事例もあれば、いざ車検に出そうとしたら、ディーラーからNGだから元に戻してくださいと言われて泣く泣く元に戻したり、車検検査官にNG判定されたと言う事例もたくさん有るようで、対応する担当者の判断に影響する場合もあるようです。
新しい基準なので、未だ誰も経験していないので誰にもわからない事です。
交換するのであれば車検の時にNGになる可能性を考えて交換して下さい。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000166.html
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/587/512/c4b6906360.jpg?ct=cb41292efd30
書込番号:21172916
![]()
5点
性能的なバランスとしては純正が最良という事実は変わらないかと。
中高回転域は多少良くなりそうですが、ECU純正が前提なら、吸排気チューンはあまり意味ないですね。
何せ、プログラムされた範囲内でしかクルマは制御されていませんから。
特に街乗り仕様ですと、マイナス面が目立ちます。
発進弱くなったけど、アクセル開度が30%以上での追い越し加速のツキがチョット良くなった…かな??ぐらい感じ取れれば、十分効果ありといえますよ。
書込番号:21172920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さんの書き込みを拝見するとあまり効果が見込めないようなのでとりあえずは標準のままで行きます。しかしG4みたくマフラーカッター見えるデザインにして欲しかったなあ。なんで隠したのか?です。
書込番号:21199679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
つまらない質問でのスレ立てお許しください。
初スバル、アウトバックとレヴォーグで迷っていましたが、明日知人のディーラーの方が訪ねて来てくれるので、ほぼアウトバックに決めて判を押すだけのところまで来ているという状況です。ズボラでアバウトな性格なうえ、以前友人のレガシーを借りたことがあって、大体わかってるつもりだったので実車には乗ってません。
本日ボディカラーくらいは一応確かめようかなと初めてディーラーへ足を運んだところ試乗を勧められ、ざっくりですが以下のような感想を持ちました。
アウトバックの試乗車は無く、乗った順に
<レヴォーグ1.6STI> 少し硬いが悪くはない。加速時などアクセル開度に慣れが必要?ギクシャク感あり。
<B4Limited> 揺すられ感???これが着座位置の高いアウトバックなら車酔いレベルか?、ということで早々に試乗中止。なんというか道路状況とか細かい突き上げとかじゃ無く走行中、常に感じる周波数の大きな揺れ。ロール?
<予定外のインプ2.0i-L> 最高の剛性感とフラット感。加減速も思いのまま。
で、焦りだしてまして、明日の決定は見送ろうと思ってます。いくらアバウトでも安いやつの方が走り味が良く歩行者エアバッグとかついてるんならこちらにしますが、さっきから試乗記など検索しまくってますが、アウトバックは褒める内容がほとんど。上記の試乗の印象は僕の気のせいだったんでしょうか?
他に乗り比べて同様な印象を持ってインプレッサに決めた、なんて方も居るんでしょうか?
ご意見アドバイスなどなんでもお願いいたします。
因みにレヴォーグの2Lも考えましたが『300馬力か…そんな走り屋でもないしな…』みたいな感じで複雑です。
4点
>suisin1mさん
高い買い物なんだから、ちゃんと理由を言って契約を延期するなりすればいいじゃないですか。
試乗車のあるところを探してご自身で判断されるのが一番ですよ。
書込番号:21167935
![]()
2点
>suisin1mさん
同じレガシィといえどB4とアウトバックでは乗り味が異なると思いますので、まずアウトバックの試乗をされることをお勧めします。
またベースとLimitedでダンパーが異なりますのでその差もあるかもしれませんね。
>『300馬力か…そんな走り屋でもないしな…』みたいな感じで複雑です。
良くそういう書き込みが見られますがピークパワーなどどうでもいいのです。
それを言ったら1.6Lの170psすら普段は使わないです。
1.6Lと2.0Lの一番の違いは低回転域のトルク感です。
レヴォーグ1.6STIで感じたギクシャク感はおそらく2.0Lなら出ないと思いますよ。
2.0Lでしたらそうスロットルを踏み込まずともスルスル走ります。
アウトバックとレヴォーグ2.0を試乗してからお決めになることをお勧めします。
書込番号:21167942
![]()
3点
インプレッサのi-Lとi-Sではまた違いますよ。
私はレヴォーグ2.0/1.6/XV2.0i-L/インプレッサ 2.0i-Lに乗ってこの中ではインプレッサが一番使いやすく、
少し違和感があった部分をi-Sに乗ってみたらだいぶ解消って感じでインプレッサ2.0i-Sにしました。
今がBL5のレガシイターボのセダンなのでパワーとか、足まわりの感じはレヴォーグが今に近い感じで良かったけど、
大きさと扱いやすさ、コーナリングの安定感でインプレッサが上をいく感じでした。
SGPの関係か、だいぶ違うものになったなぁとは思ってますが。
XVに乗った時は酔いそうって感じで私には無理って思いましたけど。
感じ方は人それぞれです。
気になる車、グレードを試乗されたほうがいいと思います。
書込番号:21168003 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>suisin1mさん
優柔不断とも…
インプレッサに試乗したのが落ちでしたね。
自分は、スバルの中でもレヴォーグが気になって
ましたが、
勤務先に出入りする銀行員から勧められ、
先行展示されていた或駅ナカ施設で見て、触り、
これしかないでしょ?って感じです。
平日、女房が乗るので、大きい車は御法度ながら、
インプレッサスポーツはギリギリOK。
最近、安全安心をアピールされていたことも追い風
でした。
それまで、燃費一辺倒でしたからね。
書込番号:21168253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今は何故かスバルが流行なので何でもいいからスバル車に乗りたいのでしょうか?あくまでも試乗だけなので維持費とか使い勝手が印象に残っておらず評論家と同じレベルでしか評価してないような気がします。
現在乗っているクルマが車検とか故障が多いとか明白な理由がなければ様子見でいいんじゃないかなと思います。
書込番号:21168361
4点
所詮、既製品を買うわけなので、買おうとしてる車の試乗はするべきです。
でないと、後から、自分が思い描いたことと違うと不満が出てくるものです。
・通常の走行(再加速なども含めて)
・渋滞を想定したとろとろ走り
・高速走行(合流加速なども含めて)
・デコボコ道走行
くらいは試したほうが失敗がないと思います。
まあ、地方なんで、させて貰えたのかもしれませんが・・・・混んでる時はダメですよ。すいてる時を狙ってね。。
高速代は自分で払うから試乗させてくれと頼むと、だいたいはOKですね。
トヨタで申し出たときはディーラーもちでしたが(笑
書込番号:21168834
3点
皆様お付き合いくださりありがとうございます。
いろいろご意見伺えて良かったです!
・急に犬2頭を定期的に長距離運ぶ必要性が生じた事
・これまで興味なかった安全デバイス、調べてみて必須と感じた
・最近不具合があり何回か怖い思いをしたが、対応がイマイチ。(他社の悪口になるので詳しくは書きませんが2度と乗りません)
・現所有車の車検とディーラー保障切れが間近
ってな状況です。
アドバイス受け、自分が車に何を求めているかもう一度考えることができました。
試乗することができたのはインプレッサだけ、そして満足がいくと判断できたわけですからこれに決め、先ほど予約しました。
ダイソンの掃除機がもらえるらしいので嬉しさ2倍です!(◎_◎)
またお世話になることもあるかと思いますので、その時はよろしくお願いいたします。
書込番号:21169144
7点
>suisin1mさん
腹が決まって何よりです。
他社の対応が…、車検や保証期間が…
もう少し早めに検討するべきでしたね。
自動車も機械ですから、いつ壊れるか?
契約した新しい車も、いつ納車か?
分かりませんからね。
自分の場合、車検を通してから物色はじめて、
丁度1年後の契約でしたが、13年を経過して、
流石に不具合でヤバい状態でした。
何はともあれ一歩前進、おめでとうございました。
後は、グレードやオプションの選択ですね。
書込番号:21169489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>木枯し紋次さん
おかげさまで。ありがとうございました。
カラーはダークブルー、ナビはパナを勧められましたが選んだのはDIATONE、などなどもう契約しちゃいました。
それにしても13年、すごいですね〜。僕は年間3万km走るのですが5年は乗りたいなー。でも大切に乗ろうなんて思わずガンガン使おうと思います!
ではでは。
書込番号:21169568
1点
>suisin1mさん
ん? もう契約?早(い)!!
納得ずくであれば結構ですよ。
書込番号:21169823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
初めまして。パラボラロイドと申します。
質問させていただきます。
ただいまインプレッサスポーツの新車購入を検討しており、ディーラーと話を進めております。
その中でインテリアオプションであるパネルの変更について悩んでおります。
・ミスティドットパネル
・カーボン調パネル
標準仕様+上記2種類の選択肢がありますよね。
上記2種について現物を見て決めたいと思いその旨をディーラーに伝えたところ、他店舗含めサンプルは用意しておらず見せられないとのことでした。
となるとカタログ上の写真から判断する他無いわけですが、名称からも読み取れず実際どのような仕上がりなのかわからず決めあぐねております。
ご購入した方がいらっしゃいましたら簡単にでいいのでレビューなど頂けないでしょうか?
「木目調or金属調」ですとか「光沢の有無」ですとか、基本的な情報からで構いません。
当該箇所の紹介しておられるオーナー様はいないかと画像検索等で探してみましたが、発見することができずこの場にて質問させていただきました。
何卒ご協力いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21167648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パラボラロイドさん
自分はインプレッサスポーツA型の1,6i-L、AWD
ですが、標準のままです。
シボが施されており、まずまずの質感と思います。
オブションは表面が異なるだけで、プラ製である
ことには変わりなく、他のオプション優先でした。
書込番号:21167702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パラボラロイドさん
グーグルさんとかで画像検索してみれば?
「インプレッサ カーボン調パネル インテリア 純正オプション」とかで。
あとは、みんカラとか。
契約するときに、標準で気に入らなかった場合オプション品を何割引かで売ってもらうって条件に入れてもらえばどうでしょう。
書込番号:21167860
0点
>パラボラロイドさん
メーカーに聞けば、それぐらいの情報は教えて頂けるんじゃないでしょうか?
書込番号:21167918
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
知人から安くスタッドレスのタイヤ、ホイールを譲ってもらえることになったのですが調べても装着できるかわからなかったので
質問させてもらいます!
225/65/17
なのですが装着できるでしょうか?
書込番号:21163878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ダヴ3627さん
インプレッサスポーツ2.0の純正タイヤサイズ及び外径は下記の通りです。
・225/40R18:外径637mm
・205/50R17:外径636mm
これに対して225/65R17の外径は下記の通りです。
・225/65R17:外径724mm程度
これでは外径が純正タイヤに比較して90mm近く大きくなりますので、接触も無く装する事は難しそうですね。
もし、接触も無く装着出来たとしても、速度計が純正サイズの時に比較して約14%も表示されるようになります。
速度計の誤差基準は↓の通りですから、14%も遅く表示されると車検に通らなくなる可能性があります。
http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html
という事で225/65R17というサイズのスタッドレスをインプレッサスポーツに装着する事は諦めた方が良さそうです。
書込番号:21163906
0点
そのサイズってSUV用じゃね?
タイヤは確実に使用不可だが、ホイールも詳しい情報が無いので何とも言えないけどオフセット(インセット?)的にも微妙じゃないかな・・・
まずは自分の車のタイヤについて勉強しよう。
書込番号:21163958
3点
絶対無理です。
装着出来ません。
225/65/17はレガシィアウトバックと同じタイヤサイズですね。
それから、このサイズ規格はタイヤの規格だけで、ホイールの規格は別に有るはずなので、仮にタイヤサイズが合っていたとしても、ホイールの規格が合わなければ装着出来ないですよ。
例えば、225と言うのはタイヤの幅が225mmと言う意味です。次に65と言うのはタイヤを円に見える方向から見た時の厚みの寸法で、タイヤ幅の65%の厚みと言う意味です。つまり、225mmの65%だから約146mmと言うことになります。最後に、このタイヤに適合するホイールサイズで17インチと言うことです。つまり直径が約433.5mmのホイールと言うことになります。
以上から、このタイヤのおおよその寸法は直径726mmと計算出来ます。
タイヤサイズはJATMAと言う協会できめたられた規格があって、基本的にはこの規格に合わせて作られる事になるけど、同じメーカーでも銘柄で若干大きさが違っています。JATMAの規格サイズは上限サイズと言う見方ができて、どのメーカーもこのサイズを超えない様な近似サイズに造っているみたいです。
その他にホイールサイズの規格があって、例えば17×7J +55 PCD100と言うような数値等が適合を確認する上で必要です。
意味は、17と言うのはホイールサイズ、7Jと言うのはリム幅、+55と言うのはインセットといって、幅方向の中央位置から車に取付けるための面までの距離、最後にPCD100と言うのは車に取付けるためのボルトの穴の配置の直径。インプの場合、5本ボルトがあるのでこの5本の中心を円で繋いだ時の直径。
インプのタイヤサイズはメーカーサイトで確認できます。グレード等で色々有りますね。
https://www.subaru.jp/faq/impreza/
参考までにアウトバックのリンク
https://www.subaru.jp/faq/legacy/
書込番号:21164021
![]()
6点
ダヴ3627さん、お疲れ様です。
PCD100でないとホイールは装着そのものが物理的に不可能なのですが、そこは大丈夫ですか?
書込番号:21164028
4点
>ダヴ3627さん
ホイールのサイズは詳しくわかりますか?
17インチということですが、後は幅、PCD、ハブ径、インセットを教えてください。
ホイールが装着できるのなら、タイヤは無理でもホイールだけもらっちゃいましょうよ。
その後タイヤだけ買えばよいのです。
せっかく友人から貰えるのだから、最初から諦めたら勿体ないです(^^)/
書込番号:21164640
1点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
やっぱり装着できないんですね、やめておくことにします
書込番号:21167920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぜんだま〜んさん
ありがとうございます
自分もできるだけ調べたのですが
理解力が及ばずダメでした...
書込番号:21167925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kuma-shiroさん
詳しく説明していただき、ありがとうございます。
18インチでタイヤ幅が225でいけるなら
17でもとか思ってたのですがそういうことだったのですね
書込番号:21167940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぜんだま〜んさん
ホイールについては調べたらどうも合わないようでした...
PCD120だったらしく断念しました...
書込番号:21167950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,633物件)
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Lアイサイト アイサイト 社外メモリーナビ フルセグTV Bluetooth 純正アルミホイール LEDヘッドライト クルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 158.4万円
- 車両価格
- 147.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Lアイサイト アイサイト 社外メモリーナビ フルセグTV Bluetooth 純正アルミホイール LEDヘッドライト クルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 158.4万円
- 車両価格
- 147.9万円
- 諸費用
- 10.5万円















