インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜282 万円 (1,633物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全1055スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 2017年9月2日 20:54 | |
| 38 | 5 | 2017年9月12日 00:24 | |
| 107 | 27 | 2017年8月31日 08:27 | |
| 104 | 26 | 2017年9月10日 19:30 | |
| 23 | 10 | 2017年9月8日 19:15 | |
| 152 | 15 | 2017年8月28日 18:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
純正のフロアマットの固定方法についての質問です。
フロアマットには金具は無いタイプでしょうか?
車両側のカーペットに丸い金具(フロアマットの丸い穴をはめて金具を指で回す)が付いてるタイプでしょうか?→最近のトヨタ車のように
書込番号:21155629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さくら咲くさくら咲くさくら咲くさん
↓の方のパーツレビューのように、純正フロアマットの固定はフロアマットの穴にはめて指で回すタイプです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/car/2316394/8169182/parts.aspx
書込番号:21155648
![]()
0点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。
書込番号:21155665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日、フロアマットの社外品で質問させていただきました。
10月中旬納車のため、フロアマットを購入する必要がありますが、まだ決め切れていません。
耕四郎さんのページを見ましたが、アクセルペダル下部の突起部がカバーされていないので汚れそうです。
これを何か良い方法が無いか思案中です。
以前は社外品を購入することも考えましたが、XV用純正のオレジステッチも洒落ているかな?と迷っています。
書込番号:21156620
1点
今時はほぼ全部のクルマのフロアマットは安全のために、スロットルペダル付近は大きく開いています。
フロアが汚れるのが気になるようですが、ペダルも汚れますが?
汚れると何か困るのでしょうか?
どうしても嫌なら、時々水拭きすれば済むと思います。妙なモノを敷いて法を犯し事故を起こすよりマシでだと言う事は自明です。
書込番号:21156640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>髭男爵1955さん
ウチのページ見てくれたなら対策品も紹介していますよ。
今、外なのでリンクやら何やら出来ませんが、ヒマだったら彷徨って見て下さい。
書込番号:21156887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>耕四朗さん
パーツレビューを拝見させていただき参考にさせていただきます。
ヒールパッドも乗車状態で靴の踵に当たらないみたいですね!
>晴天の辟易さん
仰る通りで、より安全を確保して検討したいと思います。
>さくら咲くさくら咲くさくら咲くさん
別な方向での書き込みになり失礼しました!
書込番号:21161544
0点
>髭男爵1955さん
整備手帳の方を見てください
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/car/2316394/4090695/note.aspx
書込番号:21163361
1点
>耕四朗さん
整備手帳も見せていただきました。FJ Craftさんのアクセル下が良さそうなので、FJ Craftさんに生地サンプル送付をお願いしたので明日には届くと思います。
LED交換など私がトライしようと考えることとほとんど同じなので参考になりました。
書込番号:21164654
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
はじめまして
A型のインプレッサが納入されて1週間経って気づいたことがあります
夜に運転中もパナナビの画面が眩しいです
テレビは眩しくて頭が痛くなるし
地図も背景が昼と同じ白のままで明るさも多分変わってません
以前の車ではヘッドライトをつけたら夜モードになって少し暗くなりました
インプレッサのパナナビはずっと明るさは一体なのでしょうか?
もしくは不具合、未設定のため夜モードにならないのでしょうか?
大変困ってます
おわかりでしたら教えてください(´・ω・`)
書込番号:21155224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>UNともんさん
今時変えられないナビなんてないでしょう。
説明書とか読まないの?
書込番号:21155372
8点
>UNともんさん
イルミネーションコントロールダイアルのブライト(減光キャンセル)機能が
セットされていませんか? (マニュアル276ページ)
書込番号:21155375
![]()
8点
>UNともんさん
ガグリーさんの書き込み通り、イルミネーションコントロールダイアル(ハンドルの右下、アイドリングストップキャンセルスイッチの上にある回転ダイアル)が一番上になっていないか確認してください。一段階下の方に回すと、減光キャンセル機能がオフになります。これだけでスモールライトがついた段階で、ナビが夜モードになりますので、確認してみてください。ナビ側にもメニューの中に設定がありますが動かしても変化がないので、初期設定のままいじらない方が良いと思います。
何かわからなかったり、違和感があったら、もし可能であればディーラーに確認するとすぐに教えてもらえます。
書込番号:21155523
![]()
12点
横からすみません。
こちらは2017年式XVですが、同じ症状で
一ケ月点検時に対応していただきました。
D曰く、Dにある設定機器で再確認していただき
スモール連動の設定に変更してもらいました。
その後はスモールと連動して画面が夜バージョンに
変わるようになりました。
こちらはXVですので違うかもしれませんが
ナビは同じの様ですので、参考になればと思い
投稿致しましたので、解決には関係無いことも
あろうかと思います。ご理解のほどよろしくお願いします。
書込番号:21186043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
イルミネーションコントロールに連動するってカタログにまでのりましたね〜みんな悩んでいたんですね〜
書込番号:21189144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
そんな事関係者でもない限り誰も分からないと思いますが。。。
書込番号:21152015
23点
>yubihotta0720520さん
B型ではつかないのであればD型からじゃ無いですかね?よく分かりませんけど。
でもそんなにツーリングアシストって必須なんですか?現在のアイサイト3でも性能は十二分な気がしますけど・・・
書込番号:21152035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>yubihotta0720520さん
マイナーチェンジのD型からのような気がしますね…。
書込番号:21152058
7点
インプレッサの購入を検討していまして、出来ればアイサイトの最新のモデルが欲しくて確認お願いしました。
書込番号:21152227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
各車種共、現状のスバル車が最良のスバル車です^ ^
欲しいと思った時が買い時です。
〔不動産屋風ですいませんσ(^_^;)
書込番号:21152254 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
渋滞中で完全停止中でも3秒以内なら操作無しで自動で走行を始めたり、追随速度が100キロまでから120キロまでに変更されたり、あれば便利な機能だと思うのですが…
書込番号:21152266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
根っからのスバリスト、素晴らしい発想です。
書込番号:21152282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
D型と言う事はモデル後期になるのでしょうか。そこまではなんぼなんでも待てません。
書込番号:21152293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
俺も気になってたんですよ
関係者さん教えてくれないっすかね❓
書込番号:21152335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>D型と言う事はモデル後期になるのでしょうか。そこまではなんぼなんでも待てません。<
それでしたら、ここはやはり、確実なところでレヴォーグでしょうかね?!
かく申す私も、なかなか待てない口です・・・。 (^-^;
書込番号:21152347
3点
そりゃいつからツーリングアシストが装着されるなんか分かるわけがないでしょ。少なくとも現時点ではディーラーに聞いても一蹴されるのがオチです。
もしかするとインプレッサにツーリングアシストが装着される頃はレヴォーグはアイサイト5になっているかもしれません。
その時はアイサイト5が装備されるのを待つのですか?(笑)
車は欲しいときが買い時です。(特にスバルは)
書込番号:21152375 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
レヴォーグももちろん興味ありますがプラットホーム刷新のフルモデルチェンジが近い事を考えるとそれこそ時期新型に関心がいきます。
書込番号:21152378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それなら来春にでも発売される新型フォレスターがいいのではないでしょうか。
SGPはもちろん、ツーリングアシストも間違いなく搭載されるでしょうから。
自分も新型フォレスター待ちです(笑)
書込番号:21152404
5点
SGP,ツーリングアシスト、新型フォレスターもいい車ですね!
書込番号:21152422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>レヴォーグももちろん興味ありますがプラットホーム刷新のフルモデルチェンジが近い事を考えると
>それこそ時期新型に関心がいきます。
そうでしたか。
早くインプにお望みのそれが付くと良いですね。
まあ、何でもそうですが、とりわけ高価な車購入のタイミングは難しいものですね! (^-^;
なお 老婆心ながら、ご返信には宛名を書かれた方が、わかりやすいですかね。
書込番号:21152499
4点
く渚の丘さんへ
書き込みのルールを教えて頂きありがとうございました。
書込番号:21152559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yubihotta0720520さん
待てる限界まで待った時が買い時です。
インプレッサにツーリングアシストが付くときには他の車に自動運転が付くかもしれません。
また他のスバル車もSGPです。
車を作っているのはスバルだけではありません。
悩ましいw
気にいった車を買って下さい。
私は正直、アイサイトはうるさく感じています。
すぐピピピ言ってるw
書込番号:21152611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>★ヒコ太郎★さん
ありがとうございます。悩ましい問題です。自動運転技術はまだ生まれたての技術なんですね。
書込番号:21152658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
インプレッサにツーリングアシストが付く頃には、他社(他車)も含めてもっと良い機能が付いていると思います。
技術進歩は止まらないので、どこで妥協する(どこまでの機能が欲しいのか)考える必要がありますね。
機能→車種選択か
車種→機能選択か。
楽しみながら悩んでください。
書込番号:21152659
3点
>れがちゃん☆はるさんへ
ありがとうございます。何がかんだ言っても楽しみながら考えています。
書込番号:21152669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
私もインプレッサにツーリングアシストが付くかどうか気になっています。
高い買い物ですから、どうせなら先進性のあるものが欲しいですね。
で、本題ですが、この9月発表のB型には付きません。付いても1年後でしょうか。
ただいま購入を検討中でディーラーに確認したところです。
新しくアイサイトセイフティプラス(視界拡張)のオプションがあり、左ドアミラーにサイドカメラが付きます。ただしレヴォーグには設定のあるフロントカメラは無し。ディーラーさん曰く、インプレッサは前バンパーに歩行者保護エアバッグのセンサーがあるからフロントカメラそのままは付けられないのでは、と。なので1年後のマイナーチェンジで絶対に付くかどうかはわからないです。
なお本日8月28日更新のこの記事にはインプレッサB型にツーリングアシストが付くと書いていますが、完全なガセです。
https://car-news.jp/archives/10703
ツーリングアシストは特に0〜60km/hで作動するところが私には魅力ですが、現状ではレヴォーグ一択です。
今、有りのレヴォーグにするか、無しのインプレッサにするか、それとも1年後に期待して待つか、私も迷っています。
書込番号:21152855
![]()
3点
>D130075さん
明確な回答ありがとうございます。
モヤモヤした気持ちがスッキリしましたが
1年先でも付くかどうか分からないのが悩ましいですね。
書込番号:21152941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>D130075さん
そのHPのタイトルは以下の通りです。
自動車最新情報
発売前の噂や新型車などの最新情報を掲載。
噂という文字が入ったいます。噂も本当のように書かれるネットは怖い!
書込番号:21152979
4点
yubihotta0720520さん
はじめまして!
インプにツーリングアシストが付くとしたら、レヴォーグがフルモデルチェンジして、SGPになってからだと、私は予想します。
出ないと、レヴォーグがまた売れなくなります(笑)
なので、インプの後期型、D型ぐらいではないでしょうか!?
色々考えて、後悔しない様、楽しんで車選びして下さいね。
書込番号:21155970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>レボリスさん
ありがとうございます。
D型と言う事は2年以上先になるのでしょうか。とても待てませんね〜。
書込番号:21156826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ツーリングアシストは30km以下?でもハンドルアシスト付くし高速の渋滞ならほぼ自動運転です。便利ですよ。
レヴォーグにしましょう。
書込番号:21157879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>けんてぃさん
ツーリングアシスト やはり評判良さそうですね。欲しくなりました。
書込番号:21158174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
レヴォーグとインプレッサで迷います。サイズ的に近いですが、金額以外でインプレッサを選ぶ方いますか?
レヴォーグ4WD 1.6 SP付き D型 込み330万円
インプレッサ4WD 2.0 SP付 B型 込み
340万円
S4 4WD 2.0 SP付き D型 込み400万円
BMWも見積もりました。
1シリーズ Mスポ 込み290万円
3シリーズ ベース 込み330万円
3シリーズ Mスポ 込み390万円
値引きを含めるとBMのほうが安いです。
インプレッサのSTIスポーツが出るなら決めるのですが2.0で込みで350万円だと厳しいでしょうか?S4の価格を越えてきますか?レヴォSTIの価格を参考にすると
レヴォーグ1.6 4WD 283万円→STI356万円 73万円アップ
インプレッサ1.6 4WD 213万円→STI285万円
インプレッサ2.0 4WD 240万円→STI310万円
となりますがレヴォーグの価格を超えます。今はギリギリレヴォの価格を超えない価格設定になっています。パワーは気にしません。
おすすめありますか?予算は350です
初投稿です。よろしくおねがいします。
8点
>>金額以外でインプレッサを選ぶ方いますか?
レヴォーグだとボディが大きすぎて妻より拒絶されます!
小さいボディが好みの人もいますからね。
書込番号:21147589
7点
>金額以外でインプレッサを選ぶ方いますか?
レヴォーグはガンダムチックな外観が気恥ずかしく、ブレッド&バター的なクルマを所望するならインプレッサではと。
書込番号:21147659
4点
私もレヴォーグとインプレッサ2.0i-Sを比較して、結局インプレッサを選びました。
悩みどころは、軽快に吹き上がるターボエンジンに魅力を感じ、かつ広い荷室が必要ならレヴォーグ。グローバルプラットフォームの高級な乗り味と取り回しの良さを取るならインプレッサだったのですが、最後はグローバルプラットフォームを取りました。
前車は2005年のレガシィ3.0SpecBだったので、レヴォーグは乗り味やサイズや室内の雰囲気も含めてその正常進化といった趣でまったく違和感なかったのですが、インプレッサの乗り味は全く別の乗り物と言っていいくらいの進化だったので、新時代のスバルを先取りするのもいいかなと思ったのです。納車後も、インプレッサの2リッターNAはパワーのないエンジンと言われてるけど、3リッターのレガシィと比べてがっかりする要素はほとんどないし、ビルシュタインの倒立サスペンションを装備していた前車より上質でロールもほとんどない足回りには感心させられています。パワーを気にしないんだったらインプは悪くないですよ。
書込番号:21147698
11点
>ぜんだま〜んさん
確かにボディサイズに差がありますね。一人で乗ることも多いのでインプレッサでいいと思ってます。
ありがとうございます
書込番号:21147836
2点
>マイペェジさん
ガンダム系の顔も好きなのですが、迷います。
ありがとうございます
書込番号:21147838
4点
>脱兎散さん
荷室もパワーもそんなに必要ないのでインプレッサでいいかと考えてますが、今買うべきか悩みます。いろいろなサイトでSTI情報がありますが発売かどうかは来月わかるでしょうか?
書込番号:21147855
1点
先週六本木でiSightバージョン4をつんだレボーグとインプレッサSTIの試乗会をやってたみたいだから、予約受付はことによるともう始まるかも。ディーラーに問いあわせてみたらいかがでしょう。
書込番号:21147875
3点
>SPK2.0さん
私はインプですが、サイズの差は大きかったです。一般的なカテゴリーもはっきりとハッチバックとワゴンに分けられてますよね。 荷室の使い方を想定すると絞れるかもしれません。
パワーとかスピードとか求めるなら、絶対レヴォーグですよ。私にとっては、そこは過剰な装備になりますが、あればあった方がいいですよね〜
レヴォーグのD型試乗車乗ってみたらどう感じるか。
書込番号:21147958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
昔のレガシィではなくレヴォとインプレッサは車格は同じなので、好みでいいと思います。
BMW見積はかなり安いですが、中古でしょうか?
BMWが選択肢にあるなら、レヴォもインプレッサも選択肢からは無くなるように思います。元レガシィGTオーナーとしての感想です。
書込番号:21148187 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>SPK2.0さん
自分は、インプレッサスポーツです。
SGPであること
平日は女房が通勤で乗り、前後の見切りが楽
レヴォーグ、排気量1.5倍のノンターボ車に相当
車重が1500sを越えるか否か、税額が変わります
主な理由です。
個人的には、インプレッサスポーツの
車体の複雑な造形
後輪から後端までのオーバーハングが短い
お気に入りです。
Sti?
ディーラーオプションで、ある程度のドレスアップ
出来ますしね。
あとはスレ主さんのお気持ちですが、
レヴォーグを選択するなら、SGPになるモデルを待つかな?
書込番号:21148269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>SPK2.0さん
僕もインプレッサスポーツです。
理由はただただエアインテークが好みじゃないから笑
パワーやスピードならレヴォーグなんでしょうが、基本街乗りなのでインプレッサで十分です。
あと皆さんの返信読んで気づいたんですが、D型レヴォーグ(ツーリングアシスト付いてるやつ)ってSGPじゃないんですかね?
書込番号:21148310 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>KS1301さん
プラットホームの変更は、基本的にはフルモデルチェンジでないと難しいそうです。出来ない事は無いでしょうが…。
書込番号:21148456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
2017大使さん
総額インプレッサが高いので、悩みます。格上の車より高くなるなら1,6でいいきがします
書込番号:21148676
4点
レヴォーグ乗りですが、最近長尺物を積む機会が多かったので。レヴォーグで良かったなと思います。
伸びやかなスタイリングは未だに飽きません。
インプレッサもイイ車とは思いますし、一部性能ではレヴォーグを凌駕すると思いますが、やはり200万台前半で楽しみたい車ですね。
昔のレガシィのカタログなんて見るといつの間にか車の値段が全体的に高くなって、感覚がマヒされられている感じがします。
書込番号:21148696
1点
>Hirame202さん
BMWはすごい値引きしてくれました。ナビも標準でオプションはあまりつけずに済みましたし、最新モデルでも総額から3割以上引き。国産より安いです。今までは1シリーズでさえかなりの高級車だと思っていましたが。安く性能がよく見栄も張れるいい車だと思いますが、故障など心配で自分には向かないと思います。
書込番号:21148700
2点
>SPK2.0さん
BMWをオススメします。
1の290万なら良いのでは…
そちらのが世間からは高級に見えます。
走りも燃費(ハイオクですが)もいいでしょう。
メンテナンス費用は少し高いでしょうが…
最後のコンパクトFR…良いのでは。
ちなみに私の2.0i-s FFは280万でした。
仮にstiが出て、乗りだし350万位…
BMWかなw
書込番号:21148708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>木枯し紋次さん
SGPは魅力的ですね。レヴォーグがフルモデルチェンジしたら買い替える感じでもいいような気がしてます。
書込番号:21148709
4点
>Lavie24さん
勉強不足ですみません!そうだったんですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:21149249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あまり走行性能にこだわりが無いように見えますが、選考基準は車格とか高級感ですかね?
AWDかFRかも気にしないのであればBMWでしょう。
SGPと旧プラットフォームの違いは外観からはおそらくわかりませんし、価格もサイズも上がると予想されます。
個人的にはこの中だと318iMスポがいいかな。
書込番号:21149350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SPK2.0さん
見栄を張るならBMWでしょ。
花より実を取るならスバルをお勧めします。
あとレヴォーグとインプレッサですが、インプレッサがSGPを採用しているとは言えやはり車格の差はあると思います。また1.6ターボのグレードでも動力性能の点でレヴォーグが上ですね。
やはりレヴォーグがお勧めですね。
と言いつつも私はXVの2.0i-Lですが(笑)
書込番号:21150194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>9801UVさん
インプレッサは4wdにすると価格が上がるのでプラットフォームが同じならレヴォーグを選ぶのですが
書込番号:21153804
1点
>★ヒコ太郎★さん
BMWはたくさん走っているのであまり興味は持てませんでした。ただ値引きがすごいのでお得かもしれません
書込番号:21153811
3点
>とランエボさん
レヴォーグはD型なので少し考えてしまいます。STIがいつ出るのかわかれば決断できるのですが、レヴォーグD型とインプレッ悩んでしまいます。BMWは1,3も古いようですし
書込番号:21153828
2点
>SPK2.0さん
レヴォーグ、Dモデルですから、フルモデルチェンジ
まで約2年ですか...待つ身には堪えます。
その時に、インプレッサスポーツは、Dモデル?
マイナーチェンジでしょうから、悩みますよ。
秋の夜長、寝不足になりませんか?
書込番号:21154327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
契約しました。インプレッサに決めました。コーティングなどつけず欲しい装備をかなりつけてお得に購入できました。
皆さんありがとうございました。
書込番号:21185589
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
今日になってB型に、ツーリングアシストの追加が、ネット出てきているようだが、ディーラー情報では、アイサイトセイフティプラスで、レーンキープは0Kmからではないという認識でしたが、本当のところどうなんでしょうか?
1点
>momo-rさん
雑誌にも「ツーリングアシストがつくだろう。」って書かれていますが、どうなんでしょうかね…?
私も最初にディーラーで「ツーリングアシスト付きます。」とは言われたけど、実際、契約時は説明がなかったので、
「付かない。」と思っています。(笑)付いてたら、儲けもんって思って契約しました。
書込番号:21147309
2点
先日ディーラーでセールス用の改良点の社内資料を見せてもらいました。その資料にはツーリングアシストはありませんでした。
記載内容は、
@後退時のソナー的なもの?アラーム?が付く。全車標準
Aアドバンストセイフティパッケージがアドバンストセイフティプラスに改良。視覚なんちゃら。オプション選択
Bアイサイトの改良、ソフトウェア書換え程度
CAWDの改良
この4つでした。BCについては大きく記載があったわけではないので、メイン的なものではないと思います。メインは@Aだと思います。
価格は2万程度アップしてました。発表は来月5日位で発売は10月11日くらいだったような。記憶が曖昧ですみません。
書込番号:21147391 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
追記です。
あと、ビルトインナビでサウンドナビが選択肢に追加されてます。
書込番号:21147393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
日にちが逆でした。発表が来月11日、発売が10月5日です。
書込番号:21147403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
yhoookoさん
そうですよね。
出るかもしれないSTIのみツーリングアシストとか?
自動車関係の情報WEB、雑誌はその情報の出どころを はっきりしてもらいたいものです。
書込番号:21147431
0点
今日ディーラーで貰ったB型用のアクセサリーカタログを帰宅後にA型カタログと並べて見比べました。
フロントLEDエンブレムが青色のみから青色と白色の2種類に。
純正ドライブレコーダーの機種変更、機能削減で若干の値下げ?。
リアゲートアシストハンドルが追加。
ダイアトーンサウンドナビが7インチからビルトインナビの8インチに。
ディスプレイコーナーセンサーは後方ソナー標準装備のためリア*4が廃止となりフロント*2のみに。
その他、スバル用品(SAA)関連部品がカタログ落ちしていますがHPからは落ちていないので単純に紙面のスペースの問題かと思います。SAAのHPにはTHULE社製のシステムキャリアの販売開始もアナウンスされています。
アクセサリー類は新車ですと値引きの対象で交渉次第ではサービス品にもなりますけど購入後の追加は割高感ありますよね。それでもA型ユーザーでアップデートしたいなと思われる方はディーラーで相談してみましょう。
書込番号:21147547
3点
皆さんありがとうございました。
自己解決しました。
ディーラーに確認しましたら、やはりツーリングアシストはないとの事。
一部web情報は、ディーラーでさえ入手できない情報を得ていない限り、デタラメという事になります
。
書込番号:21150195
3点
そろそろ、詳細な情報欲しいですね。
ディーラーからもツーリングアシストつかないと聞いていますが、いつ明確になるんだろ
書込番号:21178730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tekka77さん
別のスレに10月5日発売ってありましたから、
それ以降ならディーラーも教えてくれるでしょ?
ということは、未だ1ヶ月近く先かぁ!長いよね。
書込番号:21179912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
2012年度(B型)のインプレッサスポーツに乗っています。
先月、サイドミラーの右側が開閉ボタンを押しても「ギー」と鳴りますが開閉しなくなりました。
そして1ヵ月後、左側も開閉しなくなりました。
仕方がないので開いた状態のまま使用していましたが、左側がグラグラでになり
使用不可になりました。
ディーラーへ車を持ち込み見てもらったところ、
左右ともユニット交換という事で工賃込みで60000円ほどの見積もりが出ました。ミラーは
通行者等に接触しても直ぐに折れるようにギア自体がゆるゆるになってるので、そのギアが
時たま外れる。外れればユニット交換しかないとのこと。
レガシィの、レヴォーグでも発生しています。
購入してから3年以内であれば無償保証だそうです。納得がいかず、ギア固定にしてもらい
帰宅しました。これで当分は開いたままで乗れるそうです。
皆様のインプレッサはいかがでしょうか?納得いきません。
15点
通常使用による故障ですし保証期間も過ぎたら有償が当然ではないでしょうか?両方で6万円なら妥当だと思いますよ。
書込番号:21145920
27点
消費者としては一生保証して貰いたいのが本音ですが
納得出来ようと出来まいと保証期間ってそういう物です
固定したって事は、折れなくしたって事なのでしょうか?。
書込番号:21145922 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
異音がした時点で開閉操作を止め、ディーラーに点検を依頼すべきでしたね。
暫定対応でギアを固定できるということは、多少の分解・整備はできるようですので。
もしかしたらはめ直して終わりだったかもしれません。
壊れやすいかどうかは分かりませんが、スレ主さんにも非はあるかと(^^;
書込番号:21145923 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
何が納得開かないのでしょうか?購入後、5年も経過すれば、あちこちトラブルが発生しても不思議ではありません。メーカー保証3年なら、以降はトラブルが発生するので、修理は有償と意思表示しています。納得いかないなら、トラブル発生してからではなく、契約時に主張すべきでした。それで、保証期間が変わるわけではありませんが、契約前なので、他社の永久保証の車を探すべきでした。そんなメーカーありませんが。
保安上重要部品、機能ということで、リコール対象とすべきと考えるなら、多くの同じ症状の方を集め、国交者のトラブル記載サイトに書き込み情報提供しましょう。
いずれにしても、人間も年をとると、あちこちガタがきます。工業製品なら尚更です。
書込番号:21146028 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
左右同時に故障は、何か疑ってしまいますね。
オクで中古を買って移植という手もありますね。リスクもありますが。
書込番号:21146062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ななしななしさん
どうだったら良かったのですか
そりゃ壊れないのが一番ですが
全てが絶対壊れないって無理ですよね
じゃあ無償修理ですか
その車の一生分の修理費をはを販売価格に上乗せしたら
かなりの金額に成りそう
邪悪6万円が高い?
6万円(片方工賃込みで3万円)
工賃も込みですよね
このミラー
電動で収納するし
電動でミラーの角度も調整出来るし
ウインカーも内蔵?
いくらなら納得ですか?
中古入手で自分で交換すれば
半額くらい(半額以下?)で治るかも
色違いはカラースプレーかブラック塗装
まあ電動収納しなくても機械式駐車場以外では大して困らないし
右は手動でも出来るし
書込番号:21146201 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ななしななしさん
なんか散々な言われようですね。皆さん故障でどんな金額でも文句一つ言わずに払ってるのかな。
ドアミラーなど壊れないときは何年経っても平気なのに新車1〜2年でダメになることもあります。
要は運でしょうか。
でもたかだかミラー内のモーターか歯車の幾つかが壊れただけで「6万円」はお高く感じますよ。
私も前車の燃料計が下に張り付いたままになったとき見積したら10万以上!掛かると言われてそのまま乗りました。
イマドキの車は何でもユニットごと交換で高く付くのは仕方ありません。
そういうモンだと思って修理しましょう。
町の修理屋さんだとどっかから中古の部品を探してきて直してくれることもあるようですがディーラーだと無理でしょうね。
アッシー交換で分解出来ない部品もあるでしょうし。
書込番号:21146391
![]()
16点
6万なら普通でしょう。安くもありませんが高くもありません。
安く済ませたいというのであれば、れがちゃん☆はるさんが言うような街の整備屋さんで
中古部品を探してもらって〜という手がありますが中古ゆえのリスクもあります。
3年以内に壊れるようなら不良品の疑いもあるので無償で交換しますよというのが
保障の趣旨であり、何年乗っていらっしゃるのか分かりませんが、3年以上経っている
のなら使っていて普通に部品が壊れたというだけの話です。
3年と一か月で壊れたとかの話ならご愁傷様ですとしか言えませんが。
書込番号:21146407
3点
スバルの持病ですからね。
保証年数も限りがありますから、こんな事にならない為にはスバルでは開閉を極力しない事です。
書込番号:21146574 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>>スバルでは開閉を極力しない事です。
無茶苦茶言いよるな(笑)
書込番号:21146648
13点
>ななしななしさん
麻呂犬さんのとおり、
>スバルの持病ですからね。
GGAインプレッサに乗っていた頃、ドアミラー開こうとした時に時々ギアが噛み合わず滑っているような"ジージー"とした音とともに、カックンカックンと開ききれずにもがいている状態のことがありました。
その時はあまり深く考えず手でサポートしてあげましたが、その後も幸いなことに破損には至らず、そんなもんだと思っとりました。
今の部品はすべからくASSY化されており、部品原価で10円にも満たない歯車ひとつ欠けても丸ごと交換という環境とユーザーのお財布に優しくない仕様のようですね。
6万円は、モノと工数を考えれば適正なのかもしれませんが、個人的には絶対値として結構なお値段だと思います。
>開閉を極力しない事
同意、実践してます。
今もスバル車に乗っていますが、ほぼ開閉はしません。
可動部品は可動時に破損するリスクが常にありますので、稼働させないというのはある意味、理に適った対処法だと思います。
ほんと、空間に余裕のある田舎住まいで良かったと思っています。(笑
書込番号:21146871
9点
ななしななしさん
お疲れ様です。
Honda のときは壊れても直しませんでした。
(※違う箇所ですが。)
我慢すれば大丈夫な箇所もありますし。
直すか直さないかは費用対効果を見定めながら
個人の自由ですよね。
ただエンジン音の違和感になると絶対に直します。
タイヤに関しても即時を心掛けてます。
高速道路でバーストはしたくないですから。
それとドアミラーの格納は結構使用します。
バリバリ伝説のグンも名シーンでありますよ。
名シーンではないですが通勤時のコーナリングで対向車が下手だとこちらがドアミラーを格納してあげないといけない場面もあります。
【ドアミラーの故障の原因】
私は毎日クルマに乗りますのでクルマが湿気で経年劣化することがないです。
通勤は往復100kmです。
クルマも
家の軒下も通気性は大切ですね!!!
風の通り道を計算して家は設計します。
換気扇の位置を間違えるとタンスにゴンの異臭が
ベッドに向かってきます。
毎日乗らないと湿気で下廻り、クルマの内部の変化が発生しかねないと思います。
(※特に砂利の湿気は注意!!!)
だから毎日乗らない方は車庫に入れて湿気対策をするのだと思います。
特に雪道の融雪剤。
これがクルマに対してかなり厄介かと存じます。
融雪剤を浴びたら洗車しましょう。
皆様も海で泳いだら必ずシャワーをすると思いますので。
書込番号:21146953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ななしななしさん、お疲れ様です。
>左右ともユニット交換という事で工賃込みで60000円ほどの見積もりが出ました。
ウチのGP7もB型で来月車検です。
先月、左のミラーが緩んで開かなくなりましたがミラー開閉ボタンで閉じる方向に動かしながら手でミラーを開く方向に押したらガギって音とともに動くようになったので、先週ディーラーへ行ったときに車検の日程を打ち合わせながらミラーをついでに見ておいてねって軽く話したら、延長保証に入っているので無料で交換してますって即決でした。
ちなみにその担当者には以前に左のミラーカバーに傷がついているのを見つけられていて、うっかり幅寄せしすぎて金網に当ててミラーが閉じたって話をしているので、メーカー側の製品的な問題だけじゃないってのは知っている上での話です。
>ミラーは通行者等に接触しても直ぐに折れるようにギア自体がゆるゆるになってるので、そのギアが
時たま外れる。外れればユニット交換しかないとのこと。
故障するほどの衝撃が加わった場合は手直ししてもミラーユニット機構部のどこにどんな歪みが発生しているかわからないのでその後の動作保証が出来ません、ってのが私のディーラー担当者の交換理由でした。
>皆様のインプレッサはいかがでしょうか?納得いきません。
保証延長入っててよかった、お金で買える安心ってあるんだね。
書込番号:21147372
3点
ディーラーは修理ではなく交換しかしない(できない)ので、メカ部分だけを入手して中身だけ交換してもらう(知り合いの修理工場とかで)
のはどうでしょう
ミラーのメカ部分は、ほとんどプラスチックなんで修理はできないですね。
書込番号:21151807
2点
>メカ部分だけを入手して中身だけ交換
リモコンミラーの出始めはそのような対応も出来たのですが
最近(20年くらい前?)からはアッセンブリー交換のようです
不親切と言えば不親切だと思います
ご自身で分解すればどこかのギヤがずれたりはずれたりしているだけ
って事まあります
(割れていたらoutでしょう)
書込番号:21151941
3点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,633物件)
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Lアイサイト アイサイト 社外メモリーナビ フルセグTV Bluetooth 純正アルミホイール LEDヘッドライト クルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 158.4万円
- 車両価格
- 147.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
インプレッサスポーツ 2.0i−Lアイサイト アイサイト 社外メモリーナビ フルセグTV Bluetooth 純正アルミホイール LEDヘッドライト クルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 158.4万円
- 車両価格
- 147.9万円
- 諸費用
- 10.5万円















