スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1055スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

carplay

2017/02/25 19:06(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:27件

新型インプレッサってApple carplayに対応してますよね?

書込番号:20690018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/02/25 19:17(1年以上前)

車は関係無いです

付いてるナビ(カーオーディオ)次第です。

書込番号:20690043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2017/02/25 19:20(1年以上前)

北に住んでいますさん、おっしゃる通り。
ディーラーオプションのパナソニックナビなんですが。

書込番号:20690054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/02/25 19:30(1年以上前)

ネルシーニョさん

何故か↓にCarPlay対応モデルとしてインプレッサが掲載されていますね。

http://www.apple.com/jp/ios/carplay/available-models/

しかし、現在インプレッサにDOP設定されているナビには、CarPlay対応モデルは無いように思えます。

近い将来インプレッサにCarPlayに対応したナビをDOP若しくはMOPで設定するという事かな?

書込番号:20690085

Goodアンサーナイスクチコミ!4


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/02/25 20:11(1年以上前)

アメリカの話じゃないですかね。
アップルとリンクがどうこう対応ってなってたと思います。

書込番号:20690185

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/02/25 20:23(1年以上前)

耕四朗さん

正解です。

↓のインプレッサのナビ画面にApple CarPlayの文字が確認出来ました。

http://www.subaru.com/vehicles/impreza/index.html

書込番号:20690213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2017/02/27 23:19(1年以上前)

気のせいかもしれませんが、アメリカのインプレッサかっこいいですよね。それにsiriとの連携も行けるんですね。何故それを日本でも売らないんですかね?

書込番号:20696747

ナイスクチコミ!2


L2TPさん
クチコミ投稿数:1件

2017/09/20 16:08(1年以上前)

NAVI&AUDIOカタログに書いてありますよ。
パナのナビはCarPlay、Android Auto対応。
DAIATONEの方はCarPlay対応。
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/impreza_navi-audio.pdf
どちらも最新のナビがベースになっているんでしょうね。

書込番号:21213730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんの見積もりについて

2017/09/08 22:51(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 sh54さん
クチコミ投稿数:23件

先日、試乗に行き簡単な見積もりを頂きました。オプションのみに値引きがありましたがナビパックに最初からある値引きでした。
皆さんが書き込みに上げている見積もりの値引き額はナビパックに最初からある値引きも入っているのですか、それともナビパックの値段から
の値引きですか? 教えて頂けたら助かります。また、購入資金10万円も当たっています。日曜日に見積もりで頑張ってきます。よろしくお願いします。

書込番号:21180644

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/09/08 23:02(1年以上前)

sh54さん

値引き額にはナビパックの値引きも含めている方が多いでしょうね。

書込番号:21180690

ナイスクチコミ!3


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/08 23:53(1年以上前)

>sh54さん、こんばんは。
元々のナビパックの値引きは9万数千円みたいですね。
最初それに近い額を『付属品の値引き』として記載するようです。僕の場合10.0万円でした。
『もうちょっと頑張れません?』で12.7万円。そこで手を打ちました。

交渉の際は10万円を基本にどのくらい上積みできるか、っていうことになるかと思いますが過去スレ見ても厳しいようです。。。


書込番号:21180842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/09 04:28(1年以上前)

>sh54さん

ナビパックの値引きは、条件が成立しなければ計上
されませんけど、誰もが享受できる分だけ?先ずは
定価見積りから!って事でしょ?

Aタイプ→Bタイプ過渡期ですし、挨拶代わりと思
います。

自分は、 Aタイプをスバルショップで購入ですが、
セールス氏、値引き後の価格にしても良いか?

込み価格で見積もれば値引き額は多くなるけど、
値引き額の程度で決めて欲しくないとか…

自分としてもどうなのよ?と思い、OKでしたが、
その代わり、では幾らにしてくれるの?って、
平然と値引き要求して、お互いに苦笑いでした。

購入資金?所持していること、セールス氏は知って
ますか?最終局面に切るカードにしましょう。

あとは、スレ主さんなりに、最終的に支払う金額が
幾らなら契約するのか?検討される過程でお決めに
なった方が良いかな。

書込番号:21181132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sh54さん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/09 07:18(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。
参考になりました。
また、購入資金10万円が当たって直ぐに販売店から電話がありましたので切り札にはなりません。
無いより マシかと思います。
今回、スバルは初めて購入を検討しています。値引きは渋いようですが何とか頑張ってきます。

書込番号:21181258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/09 07:28(1年以上前)

>sh54さん

この週末が決算セールの山場でしょうかね。

何処の販売店もオブション代やナビ代から◎円引き
なんて折り込みチラシが多いですから。

良い商談になります様に!

書込番号:21181274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/18 12:26(1年以上前)

>sh54さん

その後、如何でしたか?
ひょっとして、条件が折り合わずに契約できてない
とか?

キャンペーン期間が1つのチャンスですから、逃す
と次の機会まで様子見かなぁ?

年末商戦まで延期すると、B型へのチェンジが気になるかも…
多少値上がりするし、値引きも引き締まると?…

書込番号:21207776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh54さん
クチコミ投稿数:23件

2017/09/19 08:36(1年以上前)

>木枯し紋次さん
返信せずに申し訳ございませんでした。
その後、スバルXV2.0isにも試乗した所、嫁が気に入ってしまい契約、納車待ちです。本体15万、オプション15万(ナビ割込),購入資金10万でした。ありがとうございました。

書込番号:21210296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/09/19 21:47(1年以上前)

>sh54さん

無事に契約、おめでとうございます。

嫁さんの方がお気に入りって、最高ですよ。

末長いカーライフをお楽しみください。

書込番号:21211970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

雨滴オートワイパーについて

2017/09/18 23:03(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 ( 'ω')さん
クチコミ投稿数:48件

新古車で2.0Sを購入予定なのですが、Sではオートワイパーが標準とあります。
これは後から間欠ワイパーに変えることは出来るのでしょうか?

書込番号:21209674

ナイスクチコミ!2


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/09/18 23:07(1年以上前)

>( 'ω')さん

出来ますよ。
ディーラーでしか設定出来ないので、相談して下さい。

書込番号:21209693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/09/19 05:27(1年以上前)

自分でも設定替えは出来ます。FAQです。過去の記事を検索すれば方法は出て来るでしょう。

書込番号:21210074

Goodアンサーナイスクチコミ!3


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/19 08:55(1年以上前)

オートライトの感度やオートワイパー→間欠ワイパーはディーラーで設定変更してもらう必要があります。
自分は自己責任でウィンドウに撥水コーティングを施した結果、オートのタイミングだとちょっと拭き過ぎなので点検時に間欠に変更してもらいました。間欠のタイミングはかなり幅広く設定されているので使いやすいなと思いましたが本当に少雨の時などはオートが恋しくなる事も有ります。オートと間欠を両方用意できなかったのかなとは思います。

書込番号:21210331

Goodアンサーナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/09/19 09:08(1年以上前)

>( 'ω')さん

私も書き込んでるけど、こちらのスレを参考に
「オートワイパーの間隔について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=20788783/#tab

新型からコマンド変わってできないとか参考になるので、もし良かったら報告などを。

書込番号:21210352

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

マフラー交換

2017/09/04 22:27(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

ガナドールから新型インプレッサの適合マフラーが発売されているようです。
http://www.ganador.co.jp/products/vertex_sports/gde-408.html

説明では燃費、パワー、トルクの向上が見込めるようですが実際に取り付けられている方はいらっしゃいますか?ガナドールでなくても同等品なら構いません。

ガナドールに限らず社外マフラーなど付けたことがありませんが、、というか爆音鳴らして走る為のものかと思ってまして。。

インプレッサスポーツではマフラーカッターが隠れているのと、性能が向上するのであれば取り付け費用次第では効果的なパーツかと思いますのでどうかなと検討してます。

書込番号:21170166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/04 22:48(1年以上前)

今は加速走行騒音性能規制などで厳しくなって
昔ほど爆音になるマフラーは一般的なメーカからは販売されていません。
小さなショップが出してる規制無視のはDQNなお客目当てのDQNな店です。
純正よりは大きいので朝一EG始動はちょっと気を遣う。

NAの場合、マフラー交換は音の変化くらいしかありませんね。

書込番号:21170231

ナイスクチコミ!9


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/04 22:50(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
たしかHKSからも発売していましたよ。個人的にはHKSの音の方が好きです。
私も納車されたら、交換しようか迷っています。
答えになってなくてすいません…。

書込番号:21170240

ナイスクチコミ!2


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2017/09/04 23:15(1年以上前)

別の車ですか、ガナドールを使っています。
実際、若干ですが燃費向上の効果はあると思います。

ただ、少しネットで調べれは分かると思いますが、ガナドールはマフラーのこもり音が大きいんですよね。

マフラー出口からの音は、規制があるのでうるさくないのですが、こもり音か車内に響くのです。

「せっかくマフラーを変えたのに、純正と変わらないのはつまらない」と思う人には良いと思いますが、
「出口の見た目を変えたいだけ」と言う人は違うメーカーを選んだ方が良いと思います。

書込番号:21170313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2017/09/05 08:18(1年以上前)

皆さん
マフラーってそんなに変えたい物なんですか?

他がノーマルで性能向上はほとんど見込めないので
音と見た目の為って感じになりますけど

エアーゲージ買って空気圧をこまめにチェックし
最適値を見つける
とかの方が走りが変わりそう

書込番号:21170859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/05 09:14(1年以上前)

>TheSUDACHIさん
現在GT7はガナドール1択のようですね。
GT6はHKSも有るようです。
結果見た目と音の変化がメインのようですね。
音量は個人的に、最近の交換マフラーで爆音ていうのは聞かないように感じでいます。
わたしはHKS悩んでますw

書込番号:21170971 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/09/05 16:55(1年以上前)

クルマのドレスアップ目的なら否定しません、ていうかエアロ含めて肯定派です。
しかしながら性能向上を期待するなら、、、

>gda_hisashiさん
同意。

標準マフラーでわざわざデチューンしているとも思えず、仮に効果がある製品だとしても出口だけ変えて果たしてどれほどの効果が見込めるものか。
クルマが精密機器になる前の話でなんですが、吸排気系併せて弄ってこそそれなりの効果(しかし微々たる)が見込めるものだと思っていました。

今現在パーツを変えるなら(出来る出来ないのスキルは別にして)ソフトをチョチョイと弄くる必要もあろうかと思います。
せっかくメーカーが苦労して煮詰めたセッティングバランスをわざわざ壊すのですから、手つかずだと却って性能ダウンすることもあるようです。



まあ、ご自分で満足できるのであれば公序良俗に反しない限り他人が口を挟むものでもないとも思いますし、「好きなようにしたらえーがな^^」では要約し過ぎかと思い、がんばってレスしてみました。

書込番号:21171890

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2017/09/05 20:45(1年以上前)

私も余裕があれば付けたいです
性能アップと言うより見た目と音でしょう
自己満の世界です
本当に性能アップならホイールを鍛造に替えた方が良いかと思います

書込番号:21172502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:17件

2017/09/05 22:46(1年以上前)

ガナドールのホームページでは車検対応みたいなことがさり気なく書いてありますが、ホームページの内容を見る限りでは、このマフラーは車検対応しているかどうか怪しいですね。

怪しい理由1
昨年マフラーの排気音に関する保安基準が変更されています。
詳しくは国交省のホームページを見て欲しいのですが、
「新車時の ”近接排気騒音規制及び定常走行騒音規制” が廃止するとともに、使用過程車において新車時の騒音から悪化しないことを確認する ”相対値規制" を採用することとなりました。」
と言う事ですが、ガナドールのこのマフラーのページではこの基準のことは書いて無く、2010年4月施行の基準に適合しているとかいてあり、古い基準に適合と言っています。

怪しい理由2
大きな変化点としては、
a.従来の騒音測定方法をやめて、協定規則第51号に基づく測定方法に変更する。
  従来規定の測定:近接排気騒音+定常走行騒音 → 新規定の測定:加速走行騒音
b.車検の際は、新車時点の騒音と同じか、それ以下出なければ違反になる。

つまり、この改定保安基準が適用となった、昨年10月以降にフルモデルチェンジで発売された全ての車にはこの基準が適用され、その車に取付けられるマフラーはノーマルマフラーよりも音を大きくすることが出来ないと言うことになります。
しかし、このマフラーはノーマルマフラーより、+6db音が大きいと書いてあります。しかも測定方法も新基準とは異なります。
測定方法が違う時点で何を根拠に車検対応品と言っているのか分かりません。

改定された基準では”新車時の騒音から悪化しない”とか、”加速走行騒音を有効に防止するものであることが明らかでない消音器への改造又は変更(交換)を禁止する”と曖昧な表記の文面は確認出来ましたが、車検時にどのような確認の仕方をするのかは分かりませんでした。
この+6dbが、車の個体差等によるばらつきが出る可能性を狙った確信犯的な音量なのかどうかは分かりませんが、測定方法は違いますが数値としては明らかに悪化しているのは事実なので、「加速走行騒音を有効に防止するものであることが明らかでない消音器への改造又は変更(交換)を禁止することとします。」と言う基準に合致しているとは思えません。

マフラー以外の話ですが、社外品のLEDテールランプが車検対応として販売されていて、実際に問題ない事例もあれば、いざ車検に出そうとしたら、ディーラーからNGだから元に戻してくださいと言われて泣く泣く元に戻したり、車検検査官にNG判定されたと言う事例もたくさん有るようで、対応する担当者の判断に影響する場合もあるようです。

新しい基準なので、未だ誰も経験していないので誰にもわからない事です。
交換するのであれば車検の時にNGになる可能性を考えて交換して下さい。

http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000166.html

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/033/587/512/c4b6906360.jpg?ct=cb41292efd30

書込番号:21172916

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/09/05 22:47(1年以上前)

性能的なバランスとしては純正が最良という事実は変わらないかと。

中高回転域は多少良くなりそうですが、ECU純正が前提なら、吸排気チューンはあまり意味ないですね。
何せ、プログラムされた範囲内でしかクルマは制御されていませんから。
特に街乗り仕様ですと、マイナス面が目立ちます。

発進弱くなったけど、アクセル開度が30%以上での追い越し加速のツキがチョット良くなった…かな??ぐらい感じ取れれば、十分効果ありといえますよ。

書込番号:21172920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/09/15 20:53(1年以上前)

皆さんの書き込みを拝見するとあまり効果が見込めないようなのでとりあえずは標準のままで行きます。しかしG4みたくマフラーカッター見えるデザインにして欲しかったなあ。なんで隠したのか?です。

書込番号:21199679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

THULEのルーフラック

2017/07/22 20:18(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 (Q_Q)さん
クチコミ投稿数:30件

THULEのフーフラックをつけたいと思っています。先代のインプレッサスポーツやXVでは、ルーフモールドの裏にキャリア装着用のボルト穴が隠れており、モールドを交換すれば、THULEのルーフラックをルーフに直付けできたようですが、現行型も同様な構造でしょうか?
http://abeshokai.jp/blog/thule_new/%E5%9B%BD%E7%94%A3%E8%BB%8A/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E7%94%A8%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E9%81%A9%E5%90%88%E8%BF%BD%E5%8A%A0
https://urabus.jp/article/317.html

THULE代理店のWebページを見たのですが、車種別適応表では現行型は適合未定となっています。
http://abeshokai.jp/thule/car_search/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b5%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%84

書込番号:21062903

ナイスクチコミ!1


返信する
扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/07/24 12:19(1年以上前)

現行型も同様の構造です。
ベースキャリア、当初問い合わせした時は28年12月発売予定だったんですが・・・

書込番号:21067020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 (Q_Q)さん
クチコミ投稿数:30件

2017/07/24 23:37(1年以上前)

>扇状地さん
貴重な情報ありがとうございます。
車側は先代同様に対応しているけど、ラック側は正式にはまだ対応していないということですね。
うーん微妙ですね。正式対応するのを待つべきか。12月予定がまだ出ていないって・・・発売中止にならなければよいのですが。
もしかして、先代用のアタッチメントでも無理やり付けることは可能だったりするでしょうか。

書込番号:21068750

ナイスクチコミ!1


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/25 11:12(1年以上前)

Fixポイント取り付けのシステムラックですが、5ドアにはFixポイントが標準装備されており、4ドアのG4にはありません。そのため現在はG4のみ、ドア上部に巻き込む形で固定するラックベースキットが適合の上で販売されています。

自分もラックが必要で問い合わせをしていましたが、6月現在で欧州(スウェーデン?)にてTHULEにより開発中でお待ち下さいとの事、新型インプレッサはまだ欧州で販売されていませんが、ちょっとのんびりし過ぎな感じがします。そして今モデルからはスバル純正のシステムラックは販売予定もないとの事です。THULEキャリアにフタ付きのモールもセット販売されるのでしょうが、THULEは金額も高いので事前にフタ付きモールだけでも販売してくれないかなと思ってしまいます。

個人的な感想ですがルーフ積載は背の低いインプレッサの方が積み下ろしがしやすく、便利で必要な装備と考えます。北米製にようにルーフレール付きも選べたらこんなにやきもきしないのに、と思ってしまいました。

書込番号:21069640

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 (Q_Q)さん
クチコミ投稿数:30件

2017/07/25 23:10(1年以上前)

>shinwa33さん
なるほど、状況よくわかりました。ありがとうございます。発売中止ではなく開発中ということなので、ちょっと安心しましたが、必要な時までに出てくるかどうか、どきどきです。遅くとも夏が終わる頃には出てきてほしいところです。
私はおそらく結構頻繁につけ外しをすると思うので、Fixポイントに直接ボルトで取り付けができるほうが、ルーフに傷がつきにくく、位置合わせも簡単で良いだろうと想像しています。

書込番号:21071221

ナイスクチコミ!1


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/09 15:38(1年以上前)

かなり待たされましたが、
ようやくスバル用品のHPにインプレッサスポーツとXV用のTHULEベースキャリアが掲載されました。

http://www.e-saa.co.jp/

http://www.e-saa.co.jp/wp-content/uploads/2017/08/THULE_p17.pdf

交換用ルーフモールの品番もありますのでとりあえずここだけでも先行して発注しようと思っています。
冬までに少ない小遣いを貯めなければ。

書込番号:21104744

ナイスクチコミ!7


スレ主 (Q_Q)さん
クチコミ投稿数:30件

2017/08/09 23:19(1年以上前)

>shinwa33さん
おー!!! やっと出ましたね。
嬉しいニュースありがとうございます。

書込番号:21105766

ナイスクチコミ!2


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/04 15:00(1年以上前)

蓋付きのルーフモールが届いたという事で受け取り、自分で交換しました。
ここまで半年以上、長かったですがやっと一歩踏み出せました。

次はいよいよシステムキャリアですが、現状はTHULEがスバルの指定部品となり市場独占状態です。
スバル純正キャリアは設定なし、TERZOもINNOも現状では追従する気配はありません。
うーん、消費者に選択の自由が無いのはいかがなものでしょうか、しばらく様子を見守ります。

書込番号:21169141

ナイスクチコミ!4


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/09/11 08:29(1年以上前)

>shinwa33さん
私もルーフモール交換しました。
TERZOもINNO前のGPインプに対応してなかったので望み薄かと。
INNOのレヴォーグ用の足が流用出来ないか画策中ですが、測ってみたらインプよりフィックスポイントの蓋が長い・・・

書込番号:21186780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/12 14:22(1年以上前)

>扇状地さん
モール交換おめでとうございます。日一日と昼間の時間も短くなり、キャリア活躍の時期が近付いてますね。

自分は北米パーツの逆輸入も画策しましてsubaru.comやsubaru.caのアクセサリーページも覗いてみましたが、北米スバルの純正キャリアはなんだか物干し台みたいで却下しました。

結局THULEになりそうですがディーラーだとお客様感謝デーでも高そうなのでアマゾン等の通販利用が有力かな。ウィングバーエッジのデザインが好みですけど積載物の実用上の都合もあって753のフットにウィングバーを装着する事になりそうです。スタッドレスタイヤが想定をかなり下回る金額で購入できたのでその予算をこちらに充てていきます。ルーフモールは交換済みですのでこれから毎月フット、ウィングバー、取り付けキットの順に購入して12月に完成の予定です。

ディーラーでXVの実車見ましたがやはり背が高いですね、あれでは自分だと屋根に目線が届きません。
自転車レース等のサポートカーもスバルの場合現状では殆どレヴォーグですし、ルーフの積み下ろしのし易さは背が低い車の方がいいなと改めて感じました。

書込番号:21190344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パナナビの夜の明るさについて

2017/08/29 23:56(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:12件

はじめまして
A型のインプレッサが納入されて1週間経って気づいたことがあります
夜に運転中もパナナビの画面が眩しいです
テレビは眩しくて頭が痛くなるし
地図も背景が昼と同じ白のままで明るさも多分変わってません

以前の車ではヘッドライトをつけたら夜モードになって少し暗くなりました

インプレッサのパナナビはずっと明るさは一体なのでしょうか?
もしくは不具合、未設定のため夜モードにならないのでしょうか?

大変困ってます
おわかりでしたら教えてください(´・ω・`)

書込番号:21155224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/08/30 00:59(1年以上前)

>UNともんさん

今時変えられないナビなんてないでしょう。
説明書とか読まないの?

書込番号:21155372

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/30 00:59(1年以上前)

>UNともんさん

イルミネーションコントロールダイアルのブライト(減光キャンセル)機能が
セットされていませんか? (マニュアル276ページ)

書込番号:21155375

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2017/08/30 03:30(1年以上前)

>UNともんさん
ガグリーさんの書き込み通り、イルミネーションコントロールダイアル(ハンドルの右下、アイドリングストップキャンセルスイッチの上にある回転ダイアル)が一番上になっていないか確認してください。一段階下の方に回すと、減光キャンセル機能がオフになります。これだけでスモールライトがついた段階で、ナビが夜モードになりますので、確認してみてください。ナビ側にもメニューの中に設定がありますが動かしても変化がないので、初期設定のままいじらない方が良いと思います。

何かわからなかったり、違和感があったら、もし可能であればディーラーに確認するとすぐに教えてもらえます。

書込番号:21155523

Goodアンサーナイスクチコミ!12


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/10 22:13(1年以上前)

横からすみません。

こちらは2017年式XVですが、同じ症状で
一ケ月点検時に対応していただきました。
D曰く、Dにある設定機器で再確認していただき
スモール連動の設定に変更してもらいました。
その後はスモールと連動して画面が夜バージョンに
変わるようになりました。
こちらはXVですので違うかもしれませんが
ナビは同じの様ですので、参考になればと思い
投稿致しましたので、解決には関係無いことも
あろうかと思います。ご理解のほどよろしくお願いします。

書込番号:21186043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/12 00:24(1年以上前)

イルミネーションコントロールに連動するってカタログにまでのりましたね〜みんな悩んでいたんですね〜

書込番号:21189144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜282万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,623物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング