スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(8885件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全668スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
668

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ143

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:38件

ボディーカラーは、ダークブルーパールです。

ウルトラグラスコーティングNE’Xでコーティングをしました。

納車されて1カ月ですが、すでに雨ジミと雨スジがついてしまいました。

日常のお手入れは簡単な水洗いでOK!ということだったので
高圧洗浄機でブシャー!って水かければ、とれるのかなぁと思っていましたがとれません^^;

付属のクリーナーでゴシゴシするしかないのでしょうか?

また、なにか簡単に雨ジミがとれる方法がありましたら
ご教授いだたきたいと思います。

また、どこかにサイトに、スリーボンド6642Gをつかったら
簡単な雨ジミはとれるようなことが書いてありましたが
NE’Xに、スリーボンド6642Gをつかっている方がいましたら
どのような方法でつかっているかご教授していただければうれしいです。

題名とは話がずれますが・・・
インプレッサスポーツ、とても良い走りと安全装備で大満足しております^^
インプレッサにしてよかったぁ^^

書込番号:20892420

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2017/05/14 21:09(1年以上前)

いくらコーティングしても汚れは水洗いだけでは取れませんね。(コーティングをしておけば汚れが取れ易いだけです。)
コーティング車対応のカーシャンプーを使って洗うことをお勧めします。

当方は業者にてガラスコーティングしていますが、
シュアラスター カーシャンプー1000 SurLuster S-30
を洗車で使用し汚れを取っていますが、綺麗になりますよ。

書込番号:20892485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/14 21:25(1年以上前)

ブロビッチさん

お疲れ様です。
私は雨ジミは経験がありません。

今まで、ホワイトやシルバーなどしか
カラー経験がないからでしょうか。

(ホワイトは多少できたかも。)

家内の軽自動車はブラックのときは
あったかも。

ブラックは経験無いので。
ブラックは田植えの時期は泥が凄かったです。
何度も私が洗車してあげてました。
家内のクルマは雨ジミ出来てましたが、
私のクルマではないので気になりませんでした。
ただ泥だけは我慢できませんでした。

家内がブラックを購入したのは15年前。

あれから家内のクルマの選択肢からブラックの優先順位が。

いつもクルマ購入時、ブラックは良いね!!!とか言うのですが、なぜか最後には薄い紫とか、薄いブラウン。

書込番号:20892541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/05/14 21:32(1年以上前)

そんな便利なコーディングはありません。こまめに洗車することが前提の維持です。
コーディングすると気合い入れてカーシャンプーなど使わなくても綺麗になるのがメリットです。

書込番号:20892565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


LA 100Fさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/14 22:46(1年以上前)

自分はウルトラガラスコーティングNEOですが、シュアラスターのカーシャンプーで洗車して撥水が低下したら附属のメンテキット使い3年経ちますが、目立たったシミなどは有りませんね。色はタングステンシルバーメタです。

書込番号:20892804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/15 00:55(1年以上前)

私もLA 100Fさん同様、ウルトラグラスコーティングNEOです。雨スジはやはり水圧だけでは落ちませんが、撫でるだけで取れますし汚れが付きにくいので洗車作業も楽です。当初は薄めのカーシャンプーで普通に洗車をしていましたが、1年経過頃には光沢感や水はじきがかなり落ちてきたためスリーボンド6642Gの使用を始め、下記方法で納車後2年半良好な状態を保っています。

私の洗車(手洗い)は、2Lで300円代の安いカーシャンプー少量をバケツの水でうすめよく泡立ててから車体にぶっかけ汚れを浮かせた後、同様の水をよく含ませたスポンジで撫でるように洗い洗車ガンで落とし、車体が濡れた状態で水を含ませて絞ったマイクロファイバークロスにスリーボンド6642Gを噴射しそれで車体を拭いて、終了です。これを2〜3か月に一回実施し、他は手洗いシャンプー洗車のみを数週間に1回程度です。NEOのメンテナンスキットは使ったことがありません。

スリーボンド6642GはNEOやNE'Xのメンテナンスキットに入っているコンディショナーと同等のものと推定しますが、水をふき取る感覚で塗りこみ出来、カルナバワックスに遜色ない光沢や撥水となり、ムラも発生しません。汚れも付きにくいため洗車が楽で、持ちは長く続きませんが「汚れと一緒に落ちることでコーティングを守っている」感覚です。

ただし私の車はアイスシルバーなので、濃色だともしかしたらムラ等が目立ちやすいかもしれません。

書込番号:20893047

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件

2017/05/15 05:31(1年以上前)

すいません。
質問なのですがコーティングに関する取説のような物は納車時ありましたか?

わたしは何もない上にメンテナンスキットも付属していなかったのでディーラーに言ったら『お渡し忘れていました』と。
コーティング自体されているのか不安になってきたのですが確める方法ってありますかね?

書込番号:20893182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/15 06:02(1年以上前)

マリーンズ26さん

保証付き施行証明書に署名しませんでしたか?

キットのOWNER'S BOOKの裏表紙に挟まれている筈です。

書込番号:20893207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2017/05/15 16:34(1年以上前)

えむあんちゃさん

署名は記憶にありませんが,その証明書があるのにキット自体を渡し忘れるって事はないですよね。

重ねて質問すいませんがボディに施行済みステッカーの様なものは貼ってありますか?

書込番号:20894230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/15 16:44(1年以上前)

マリーンズ26さん

ステッカーは納車時に貼るかどうか聞かれました。貼りたくないので,オーナーズブックの裏表紙に挟んで保存しています。

オーナーズブックの証明書には,年に一度の点検日を記入する欄が4年分あり,12か月点検時にディーラーでコーティングの点検を受けないと,保証されません。

書込番号:20894247

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46件

2017/05/15 19:17(1年以上前)

えむあんちゃさん
ありがとうございます!
以前のスバル車のときには無言でステッカー貼ってありましたのでおかしいなと思い質問しました。

実はコーティング自体必要ないと言ったのに値引き対象うんぬん言われたから付けたんです。
それがこの有り様。私もオーナーズブック欲しいです…泣

書込番号:20894559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2017/05/15 20:51(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
アドバイスありがとうございます。シュアラスター カーシャンプー使ってみますね^^

>ヤンバルアカイナンさん
わたしの前者は、トヨタでライトシルバーメタリックでした。
濃い色はやっぱりメンテナス大変なんだなぁと思いました^^;

>Hirame202さん
やっぱり、ちょっとは洗車がんばらないとダメなんですね
楽しようとおもった自分が悪かったです!
愛車なので、がんばって洗います(`・ω・´)ゝ

書込番号:20894827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件

2017/05/15 20:56(1年以上前)

>LA 100Fさん
アドバイスありがとうございます。カーシャンプーしてメンテナンスキット、ちょっと使ってみますね^^

>tyoponさん
大変細かいアドバイスありがとうございます。tyoponさんのアドバイスをみて、スリーボンド6642Gもいずれ使いたいと思いました。
雨ジミとれたら、上から施工してみますね^^

書込番号:20894851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2017/05/15 23:08(1年以上前)

>マリーンズ26さん
わたしの車には、NE’Xのシール貼ってあります。
また、ブルーのプラスチックの箱のメンテナンスキットがついてきました。

注文書の付属品の欄に
グラスコーティングネックスセコウ
グラスコーティングメンテナンスキットって品名でありませんか?

なお、取説は、メンテナンスキットの中にはいっていました。

書込番号:20895261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件

2017/05/16 03:37(1年以上前)

>ブロビッチさん
注文書には表記あります。
でもメンテナンスキット無し,ステッカー無しで施工してあるのか疑わしいんです。
ディーラーに問い合わせたところ,施工は間違いなくしてありステッカーはメンテナンスキット(送付手違い。納車時点で黙っていてこちらが無いことに気づいた)の中に入っているので貼れていないだけと言われました。

間違いなく施工してあるって何をもって証明できるの?納車時点で黙ってるような人は信用できないと言うとムキになって『証明する方法を考えます』と。醤油でもぶっかける気ですかね。

書込番号:20895564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/16 05:37(1年以上前)

マリーンズ26さん

お疲れ様です。
私は年1回ハガキが着てましたよ。
4回分着ます。
ウルトラガラスコーティングメンテナンスの
時期です!!!という内容。

でも私は月1回自分でメンテナンスしてます。
1ヶ月でボンネット部分は雨を撥水効果が薄れるからです。
ドア部分は撥水効果は2ヶ月です。

ウルトラガラスコーティングしておくと売却のときに10万円査定が上がる印象です。
もちろんクルマは綺麗ですし、クルマを大事にする方が所有者であり、そういう方は内装も綺麗です。
ディーラーは安心して査定を上げる事が出来ます。
後光効果になります。

掃除しない方のハンドルを拭くと真っ黒になります。ハンドルを拭くと内装を綺麗にしているかが判明します。

書込番号:20895594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38件

2017/05/17 22:14(1年以上前)

>マリーンズ26さん

NE’Xのシールは、貼らないほうが喜ぶお客さんもいるようで、ディーラーの判断で、はらないところもあるようですね。

ガラスコーティング特有の水はじきで施工はわかるのではと思いますが、メンテナンスキットをマリーンズさんに渡し忘れたときに、誠意のこもった謝罪でもしてくれれば気がすんだのでしょうが、そうでなかったんでしょうね^^;

営業マンには、仕事できる人とそうでない人がいますので、できれば仕事できる人に担当になってほしいですよね
あと、相性もありますよね。

車はとても良い車だと思いますので、インプレッサライフ楽しめるように、良い方に出会えるようにお祈りしております。

書込番号:20899634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/18 06:30(1年以上前)

ヤンバルアカイナンさん

月一のメンテって,キット付属のクリーナーでの処理ですか? コンディショナーでの処理だけではなくてですか?

書込番号:20900215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/19 13:16(1年以上前)

えむあんちゃさん

お疲れ様です。
コンディショナーです。
クリーナーは使用したことはないです。

メンテナンス率の影響で鏡のように輝度が高いです。

最近はタイヤも1週間に1回タオルで拭きます。
タイヤを拭かないと茶色くなりますよね。
タイヤの写真を掲載しますね。
タイヤワックス塗布してますので撥水効果あります。

タイヤはDUNLOP LE MANS ファイブです。

書込番号:20903122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/19 15:15(1年以上前)

ヤンバルアカイナンさん

やはりコンディショナー処理ですか。私は年に一度クリーナーを掛けます。普段はコンディショナー処理ですが,5月に一回全面を軽く磨きます。その後にコンディショニング処理すると,滑り感が違います。

昔は,ワックス(カルナバローで研磨剤無し)処理でした。ワックスは塗る前の汚れ落としが大変なのです。洗車,汚れ落とし,手の平でボディーを撫でて,すべてぬめって言う感触になるまで汚れ落としを繰り返し,その後にワックスを掛けていました。

コーティングは楽だ。

書込番号:20903288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/19 16:25(1年以上前)

えむあんちゃさん

クリーナーを次回使用してみますね。
ご教示ありがとうございます。
※確かにコーティングは楽ですね(^o^)
簡単だからこそ、気楽にコンディショナーを塗れますよね。
家内のクルマ ルーミーもそろそろ納車時期。6月頃です。ルーミーもコンディショナー塗りに励みたいと思います(`・ω・´)ゞ

書込番号:20903398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本日納車されました。

2017/05/12 15:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

2.0iL 納車されたのですが、いくつか分からない事があるので質問します。
ハンドルの位置の調整はできますか?
走行中にDVDを映す場合はキットがいるのですか?

書込番号:20886435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/12 15:17(1年以上前)

普通は出来る。

つか試乗しなかったの?

書込番号:20886442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/12 15:18(1年以上前)

ディーラーに電話した方が早い。
ハンドル調整は取説に載ってる。

書込番号:20886444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/12 16:02(1年以上前)

>ゴンザレスゴンザレスさん

ハンドルの位置の調整はできますか?

⇒できます。取説p.253ページに説明があります。
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im11/pdf/A1300JJ-D.pdf?downLoaditemRadio=pdf%2FA1300JJ-D.pdf&downLoaditemRadio=&x=155&y=29


走行中にDVDを映す場合はキットがいるのですか?

⇒装着のナビは何ですか?
DOPナビでしたらディーラにご確認ください。
市販ナビでしたら購入店にご確認ください。

書込番号:20886507

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件

2017/05/13 12:23(1年以上前)

それとみなさんの感想を聞きたいのですが低速走行中の乗り心地が悪いように思えます、慣らしてくると変わるものなんですかね?

書込番号:20888736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/13 12:32(1年以上前)

1000キロ…1ヶ月位乗ると、体が慣れるのかサスペンションやタイヤが馴染んだのか分かりませんが、若干ソフトになった気がしました。

書込番号:20888759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ワックスコート剤

2017/05/12 09:29(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

皆さんに質問です
ボディはコートがしてありますが
外装の黒の艶消し塗装部とか黒の樹脂部はどんなワックスをご使用されてますか
他にもライトのレンズにも良いコート剤は無いでしょうか
3年もすると白くなるので良い物が有ればお願いします
私はボディ用のガラスコート剤とかシリコン系のつや出し剤で磨いてますが
ガラスコートは白くなるしシリコン剤は長持ち持ちません
なんか良い物があれば教えて下さい

書込番号:20885901

ナイスクチコミ!2


返信する
耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/12 09:57(1年以上前)

>jump63さん

ケミカル製品にはそんなに詳しくないのですが、タイヤコートでシュアラスター使ってます。未塗装樹脂にも使えるそうです。

今までタイヤのツヤとか興味なかったんでズバッと評価出来ないんですが、作業後約半年経った先日、軽く水洗いしたら納車時と同じ様なツヤだなーと思いました。
ただ、納車後半年何もしなかったタイヤがどうなるのか知らないので何とも言えませんが(笑)

書込番号:20885948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/12 10:11(1年以上前)


ワイパーの付根周りの無塗装樹脂部分やサイドミラーの無塗装樹脂部分やメッキやホイールの劣化防止にワコーズのバリアスコートを使ってます。

書込番号:20885970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/12 10:15(1年以上前)


あとヘッドライトにも塗ってます。

書込番号:20885971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/12 10:23(1年以上前)

ワイパーアームは塗装、下は樹脂

stiエアロ部分

メッシュ部分には、あえてなにも施工しません。落とすだけです。

樹脂部分にはpastelを使っています。
オーバーコートレスタイプの硬化系コーティング剤です。
淡色用のコート剤ですが、樹脂パーツやつや消しブラック(stiのエアロなど)にも使えます。

レンズは初めからハードコートしてあるので、まだ何もしなくても大丈夫です。
白濁してきたらハードコートを剥がし、lens protectionなどを施工するのですが、やや難易度は高いです。

後段のお話については、単純に施工の仕方が正しくないだけだと思われます。
白濁するのは下地処理が不完全な証です。

シリコーン系ならリコートも容易ですが、古い皮膜は定期的に剥がす必要があります。

どちらも犠牲皮膜ですし、塗装面にアンカーを打つようなものでもないので、「落ちて当然」と考えてください。
また、「落ちるだけ難易度が低い」とも言えます。

※落ちないコーティング剤=もはや塗装

巷で出回っているコート剤の施工方法(ネットで見れるようなもの)は、手間のかからない優秀な製品である印象を与えるため、かなり簡略化されて書かれていることがほとんどですので、そのまま間に受けて施工すると斑や白濁に悩まされることになります。

下地処理はキッチリやりましょう。

私は、TOP面と樹脂、つや消しブラック部分はpastel、その他はHAZEを施工しています。

写真はHAZEのリコートをした直後のものです。
なお、pastel(上の2枚)は8ヶ月前に施工したもので、水が溜まりやすいところは少し皮膜が薄くなっていますが、まだ生きています。

書込番号:20885978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 10:41(1年以上前)

>耕四朗さん
ありがとうございます
私も使ってますが水性のシリコン剤ですよね、持ちがないですよ
毎月キッチリ洗浄とコートすれば良い話しですが
暑い寒いで…

書込番号:20886002

ナイスクチコミ!1


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 10:44(1年以上前)

>鑿さん
ありがとうございます
ガラス系のコートの様ですね
私の使ってるガラスコートだと何度か重ねて塗ると白くなって来ます
これはならないのかな?

書込番号:20886011

ナイスクチコミ!2


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/12 10:58(1年以上前)

車種は違いますが私も(鑿さん)と全く同じでワコーズのバリアスコート使ってます

最初だけ灯油の臭いがしますが直ぐに消えてベタつきも無いので樹脂部分

ヘッドライト・テール・ナンバー・バイザー・アルミホイールに使ってます

少し高いけどガラス部分以外は何処でも塗れるのと施行が凄く簡単なので
月に一度位で塗ってます。

書込番号:20886030

ナイスクチコミ!4


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/12 11:10(1年以上前)

>jump63さん

もしウルトラグラスコーティングneo施工車ならこんなのがあります。↓

スリーボンド 6642G 撥水系液体ボディーコート剤 ウルトラグラスコーティングNEOプラスサービス用

良い点
 ・シリコン系なのでガラスコーティングとの相性は良い様です。
 ・水濡れ状態で塗り込み、残った水滴をふき取るだけで一般的なワックス並みの艶感は出ます。
 ・黒色樹脂部も黒く仕上がります。(アーマーオールを塗った感じ)
 ・高価ですが、1本で少なくとも10回以上は使えそうです。(1年経ちましたがまだ半分以上残っています。)

注意点
 ・「撥水」です。
 ・持ちはカルナバワックス(シュアラスター等)よりは良いようですが、少しずつ撥水度が落ち持っても2〜3か月程度かと。

書込番号:20886049

ナイスクチコミ!2


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 11:10(1年以上前)

>どりんどりんさん
ありがとうございます
コートのプロの方なのでしょうか?
おっしゃる通り下地ですよね
普通のガラス系コートを重ねたら劣化した層が白くなります
キッチリ落としてから再コートは中々素人には出来ません
シリコン系の落ちるワックスをこまめにかけるしか無いのですね

書込番号:20886050

ナイスクチコミ!1


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 11:17(1年以上前)

>Rokuzoさん
ありがとうございます
そうですか中々良い様ですね
値段も手頃なのでバリアスコート試して見ます

書込番号:20886060

ナイスクチコミ!1


スレ主 jump63さん
クチコミ投稿数:34件

2017/05/12 11:30(1年以上前)

>tyoponさん
ボディーはウルトラグラスコーティングNE'Xなんです
メンテナス剤は付属してます
たぶんごく普通の水性のシリコン剤です

本当はシリコンオイルが艶が出るし安くて汚れも付かないのですよ
ただ塗装に良いのか悪いのか不明です

書込番号:20886086

ナイスクチコミ!3


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/12 11:49(1年以上前)

>jump63さん

「スリーボンド6642Gは、ウルトラグラスコーティングNE'Xのメンテナンスキットに付属するコンディショナーと同じかも」との書き込みがみんからにありました。お役に立てず、すみません。

書込番号:20886110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/12 12:33(1年以上前)

>jump63さん

素人ですよ。
私が普段行なっているメンテは素人でも十分可能なレベルです。

流石にプロ並みのブースを完備し、ミクロレベルで作業はできませんので、100%完璧なものは無理ですが、写真の状態を維持することは問題なく可能です。

ただ、手順を誤ると何を施工しても失敗する、ということですね。
基本は大切です。

書込番号:20886181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/13 00:13(1年以上前)

既に解決済ですが…
書き込みさせていただきます。

私は車の未塗装樹脂部分には、WAKO'Sの「スーパーハード」を使用しています。

スーパーハードは、未塗装樹脂専用のコート剤です。

水みたいな液体のため、付属のスポンジで塗り込むのも非常に楽にできます。

また、耐久性が非常に良く、効果は1年近く持つと思います。

ただ、難点なのは価格が高いこと(定価で6000円)と施行後、24時間は水濡れさせてはいけないという事、完全に硬化するまで1週間を要するという事です。

上記のような難しい面もありますが、効果は一番かと思います。

劣化により白化した樹脂部分も真っ黒に復活します。

私はヘッドライトにも使用しています。
機会があればお試し下さい。

ちなみに私はボディにはバリアスコートを使用していますが、未塗装樹脂部分はハードコートを使用して使い分けしています。

書込番号:20887635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカーオプションとstiエアロについて

2017/05/10 22:55(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:29件

1.6Lのグレードを検討していますが、メーカーオプションについて、皆さんどうされていますか?
必須なのは、LEDランプです。キーレスも欲しいですが、予算が‥
また、ブラックでstiのエアロついている画像ありますか?なかなか画像がなくて、1.6Lではホイールの小さいし貧相ですかね。

書込番号:20882837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2017/05/10 23:03(1年以上前)

よってんさん

↓の現行型インプレッサスポーツのパーツレビューに、黒のボディにSTIエアロを装着した写真があります。

http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?sls=27170&bi=5&kw=STI&srt=1&trm=0

ただ、残念ながら全体を撮影した写真は無いようです。

書込番号:20882861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/05/11 06:16(1年以上前)

>必須なのは、LEDランプです。キーレスも欲しいですが、予算が‥

今時は軽でもキーレス標準が多いので
プラス10万円は高いですが頑張って付けた方が「新車を買った」って実感出来るかと思います。

書込番号:20883294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2017/05/11 06:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。参考になります。
>北に住んでいますさん
そうですよね。軽にも標準ですしね。値段交渉します。

書込番号:20883310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/11 15:20(1年以上前)

予算的に10万円出せるのであれば、レザーシートパックをお勧めします。欲しい装備がてんこ盛り。シートヒーターも付きますよ。

書込番号:20884095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/11 16:08(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
レザーシートを10万で付けれるのは2.0iSだけでは?
レザーシートセレクションと一緒に付いてくるオプションの殆どは2.0iSでは標準なので。
1.6だと30万ぐらい掛かったんじゃないかな

書込番号:20884172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/11 16:23(1年以上前)

その通りです。当方is でブラス10万でレザーになると説明があったので、そんなに安いのかと、、勘違いでした。すいません。

書込番号:20884192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2017/05/11 22:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。参考になります。
もう時期、特別仕様車とか装備がお得な仕様でますかね?

書込番号:20885148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jump63さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 09:33(1年以上前)

スポイラーはなぜ無塗装なのでしょうね
ボディー色を塗装をすると5万下りませんかね?
タワーバーも付けたいし悩む所です

書込番号:20885906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/05/12 13:16(1年以上前)

今の時期の購入ってどうでしょうか?決算期にあるキャンペーンとかあると良いですが今は無いみたいですし。やはり、ベースキット、メンテパック、ナビパックなどで値引きを出して行くしかないですか?

書込番号:20886252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/12 13:51(1年以上前)

やはりこの時期は何もないので、6月まで待てるなら待った方がいいです、今回はstiをあきらめて後付け出来ないプッシュボタンとかに費用をあてたほうがいいですよ。で、お金が貯まれば平野ダイヤで安くsti購入されたらいかがですか?前のレブォーグの時にそうしました、取り付け費用をいれてもDで買うより安くすみましたよ。

書込番号:20886317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/12 17:16(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん

平野タイヤって足立区の?
ギャグで言ってるのかもしれないけど、スレ主さんが気軽に行けるかどうかわかんないよね(笑)

あそこ、STIモノ扱ってるんですね?

書込番号:20886623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/12 18:52(1年以上前)

いやいや平野タイヤはギャグではなくstiのパーツは全国送料無料で発注してくれますよ。まあ、悪評がある会社ですが、品物は本物です。

書込番号:20886787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2017/05/12 21:06(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
なるほど、そういう方法もありますね。

だいだい皆さんいくらぐらいの値引きで購入されていますか?グレード、オプションによるとは思いますが

書込番号:20887089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/13 05:13(1年以上前)

>よってんさん

1.6のAWD、納車待ちです。

スポイラー、勧められませんでした。
年も年ですが、駐車場の縁石が高いと引っ掛かる
って言ってました。
擦るだけなら兎も角、ハンドルを切りながらバック
すると少し沈み気味になって、完全に拗らしたて、バンパー毎取れた人が居るって!

着けるとカッコいいけどね(^_^)

書込番号:20888008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/13 05:31(1年以上前)

>よってんさん

書き忘れましたので、追伸しますね(*^-^*)
今日から5万円キャッシバック始まります。

地元販社のチラシですが、新型XV販売間近を
絡めての販促てす。
条件に合えばお得でしょ!

チラシを探されるなり、販売店に聞きましょう。

小生、先月のキャンペーンで、登録後に3万円
商品券頂けます。財務大臣の女房に強制収容
されますが(*^-^*)

ではでは、良い買い物を!

書込番号:20888019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/13 05:50(1年以上前)

>よってんさん

朝から度々で恐縮です。
チラシを確認したら、キャッシバックではなく、
ディーラーオプションをプレゼントでした。

ただし、注記があり、ベースキットやナビ、
STiグッズかなぁ?スバル用品は対象外!

今日からではなく、先週末6日からでした。
6月4日までです。

書込番号:20888034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/05/13 19:37(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
実際、購入するのは父親で、今日実車を見たら、セダンタイプが良いと言いだし、結局G4 2.0のSにしました。2.0のSなら、stiのスポイラーも合うと思い付けました。予算はかなりオーバーしましたが、購入者の父親が満足しているのでそれで良しとしています。

書込番号:20889640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/14 03:46(1年以上前)

>よってんさん

G4?良いですね。自分も欲しい(^_^)

納車が楽しみですね。

書込番号:20890617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ234

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

同じCセグメントの車で良くライバル比較されるゴルフ7はライバルですか?確かにACCとか自動ブレーキ、レーンキープとか同じ性能が付いているゴルフコンフォートラインがライバル?280万円以上する車はライバルではないと思います。いくら燃費が良くてもいくら走れば元がとれますか?
同じく日本車ではアクセラがライバルとありますが、確かに安全面では互角かもしれませんが、ACCは30`〜100`、これではライバルではない。日本車でライバルってあるんですか?C-HRが唯一同じ性能がありますが、ジャンルが違うし、ライバルって何だと思いますか?

書込番号:20881498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/10 12:43(1年以上前)

なんでライバルが必要なの?

そんなの 人によって 比較する車は色々だし、金額だって考慮せず 車の魅力だけで比較する人もいるのよ。

ジャンルだって必ず同じジャンルから選ばなくてもいいと思うわ。

さて話しを戻すけど あなたは何の為にライバルを必要としているのですか?

書込番号:20881511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2017/05/10 12:45(1年以上前)

ライバルは自分が決めるものです。

書込番号:20881519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!24


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16257件Goodアンサー獲得:1328件

2017/05/10 13:03(1年以上前)

そうだな、自分で気になる比較対象、つまりはそれがライバルだな。

押し付けのライバル感は要らないですね。

書込番号:20881566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2017/05/10 14:44(1年以上前)

「ライバル」との言葉には違和感を覚えますが、私にとってVWゴルフは、SUBARUインプレッサとの比較対象であることは確かです。なにせこの春に、ゴルフ7/HiLineからインプレッサスポーツ/2.0i-S AWDに乗り換えたばかりですから。

ちなみに両車を比較すると、私にとってはゴルフの方が、使い勝手は良いです。このため、この夏には国内導入が始まると言われているゴルフ“7.5”に、あらためて乗り換える可能性が現時点では大です。

書込番号:20881760

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/10 15:10(1年以上前)

すいません、ただの思いつきで愚問なスレを立ててしまいました。皆さんありがとうございました。

書込番号:20881797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/10 15:17(1年以上前)

しかし、購入されたばかりのインプレッサを下取りにして夏?にMCするゴルフに買い換えるなんて凄いと思います。まっ、このサイト読んでると1日でC -HRを売ってC-X 5を購入した猛者さんもいますし。

書込番号:20881810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2017/05/10 16:59(1年以上前)

>NoriBayさん

横から失礼します。
ちなみにインプレッサよりもゴルフの方が「使い勝手が良い」というのは、どういった点でしょうか。
お差し支え無ければ、教えていただければ嬉しいです。

書込番号:20881976

ナイスクチコミ!4


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2017/05/10 18:06(1年以上前)

>カートビア愛読中さん
ゴルフの良さに関して、じっくり考えればまだ出てくるかもしれませんが、今すぐに思い浮かぶのは次の点です。

・発進時の出足の良さ。
・走りのモードを運転者の好みでカスタマイズし、それを記憶できる。
・電話を掛ける際に、本当の意味でハンズフリー。つまり、ハンドル上のボタンを一つ押した後は、声で相手先を指定して電話を掛けられる。
・ACCの速度設定は、インプレッサの上限である時速114kmを超えた値に設定可能。
・走行開始時に働く自動ドアロック。
・昼間でも明瞭なDayTimeRunningライト。
・全窓がオート。
・アームレストの位置&角度が調整可能。
・燃費の良さ。
・全長が20cmほど短い。

書込番号:20882089

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/05/10 20:03(1年以上前)

>>・ACCの速度設定は、インプレッサの上限である時速114kmを超えた値に設定可能。


ちゃんと法定速度を守って走れよ、ばかちん!

書込番号:20882333

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/11 00:05(1年以上前)

比較対象にするなら、せめて価格帯が一緒じゃなきゃね。
インプレッサだってあと50万価格を上げていいんだったら、もっと色々できるでしょ。

書込番号:20883022

ナイスクチコミ!8


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2017/05/11 07:10(1年以上前)

ジャックWさんの言われている「価格帯が一緒」との点は、その通りだと思います。私にとってSUBARUインプレッサとVWゴルフとが比較対象となるのも、まさにその点にあります。
実際の所、今回のインプレッサと前車ゴルフ7とで支払い価格差は、10万円を少し上回る金額しかありませんでしたから。

書込番号:20883353

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2017/05/11 07:45(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
現行のインプレッサは、ゴルフ7を徹底ベンチマークして作ったクルマだそうです。
某販社の社長さんはその説明をメーカー開発からされたんだそうな。
以前まではそれがBMWのクルマだったらしいですが。

書込番号:20883401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/11 10:56(1年以上前)

現行インプが発売される前にDラーで営業向け説明会用資料を見せてもらいました。
その資料上のベンチマークはゴルフとアクセラでしたよ。
スバルとしてはこの2車との競合を想定しているのだと思います。

インプが欲しい人が価格交渉ネタとしてアクセラ、ゴルフを当て馬にするのが一番妥当なんでしょうね。

ただまぁ皆さんがおっしゃる通り、スレ主さんがどう思うかだとおもいますよ。
どんな使い方をするのか?でライバルは変わってくると思います。

書込番号:20883672

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/11 16:11(1年以上前)

前車のゴルフって7ですか?FFで比較するなら、2.0is でもゴルフ7の安全性能なしの一番安いのが10万円高くその金額になりますが、、

書込番号:20884178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2017/05/11 17:34(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
たぶん私へのお尋ねかと思いますので、お答えしますと
前車は、最初にお示ししたごとく、ゴルフ7のハイライン仕様です。購入は2014年春でしたが、前年にモデルチェンジがあり、その年末にCOTYを受賞した点は、ちょうど今回のインプレッサと同様の状況でした。

支払い価格差が小さいのは、前車では標準装備ながら今回のインプレッサではオプション扱いの部品がいろいろあって、その分を追加しために価格が上乗せされたことや、エコカー減税による違いも大きいかと思います。

書込番号:20884310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/11 20:35(1年以上前)

noriBayさんへ。現行のゴルフハイラインとインプレッサの2.0is のFF には約90万円違います。オプションは大体2割り引きなので、オプションに110万円を付けると本体価格がほぼ同じになります。か、もしくはゴルフハイラインが本体値引きが50万円あれば10万の違いも理解できます。どのようなオプションを付けられて10万の差が出たのでしょうか?もしくは消費税5%の時に購入で10万の差?

書込番号:20884714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/11 21:52(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん

きっと、他の車種と比べた上で、納得して購入しようと思って、
ライバルを聞いたのでしょう・・・

小生の場合、
   マツダのアクセラに試乗して見積り
   古い付き合いのトヨタネッツ店でオーリスを見積り
でした。

正直、外国車はアフターサービスの面で眼中に無し!
現代自動車やフォード等の様に、簡単に撤収されては
困りますからね。

何れにしても、スレ主さんが一番欲しいと思う車種を
購入されれば良いということでしょ!
迷っている間が一番の楽しみですよ(*^-^*)

書込番号:20884973

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2017/05/11 22:59(1年以上前)

>ともちん、カムバックさん
一つ思い違いをされていると思うのですが、初めに乗り換え車種をお示ししたごとく、比較対象のインプレッサ2.0i-Sは、FFではなくAWDモデルとなります。
そこに追加オプション類(メーカーオプション約20万円、ディーラーオプション約50万円)や諸費用等(約30万円)が上乗せされて、今回のインプレッサの支払い総額は約360万円ほどとなりました。一方で前車ゴルフの方は、支払い総額が約370万円ほどでしたので、前述の価格差となるのでした。

書込番号:20885209

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:137件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/05/12 09:43(1年以上前)

のりBayさんへ。確かにゴルフハイラインは購入も考えて3回ほど、試験しました。非常に良く出来た車です。まだまだ日本車がかなわないのも分かります。ハイラインはバックカメラも標準装備でナビを装備するだけで、後はほぼ標準装備が多いですね。当方は2.0is のFF でアドバンスパッケージ、ベースキット、パナの8インチのビルトインナビ、コーナーセンサー、リアカメラ、ETC等で50万のオプション付けて払い込み総額290万でしたよ。かりにAWDにすると310万で購入できます。コーティングとか延長保証とかあり、諸費用が30万にはならないですよ。秋ぐらいにはゴルフ7.5が登場なんで楽しみですね。ただしインプレッサを下取りした場合は本体価格と純正のナビぐらいが査定に➕なんで、100万以上安く下取りだとお考えください。

書込番号:20885928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/12 23:16(1年以上前)

360万も出せるならアクセラ22XDプロアクティブいけますね。
動力性能ではインプやゴルフより遥か上でしょう。

2.0i-Sで310万だったらアクセラは微妙なグレードになってくるので、国産に直接的なライバルはいない気がします。
いや、むしろその値段だと最大のライバルは兄弟車のXVなのでは・・・

書込番号:20887471

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセルペコペコとSiドライブ

2017/05/06 19:24(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:6021件

アクセルペコペコ(イグニッションオンでアクセル床まで踏んで、ECUにエンジン全開を学習させる裏技)について。

スバルのSIドライブはSモードとIモードでエンジンの制御が違います。

そこで疑問。
Iモードでアクセルペコペコを実行した場合、ECUが学習するのはIモードのときだけでしょうか?

つまりアクセルペコペコは両方のモードでそれぞれ実行しないと、それぞれのモードで学習しないのですか?

仕組みがどうなのか疑問に思ったので、自分の車でどうするという事ではないのですが、ご存知の方ご教示お願いします。

書込番号:20872208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
PON-NEKOさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:38件

2017/05/06 19:59(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
当方レヴォーグですが、Iで行い、S・Iともに有効だったと記憶しています。
ただ、少し乗ると、また元に戻ってしまい、いつの日からか、やらなくなりました…
(じっくり行うと5minくらいかかりますし…)

書込番号:20872280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/05/06 20:13(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

これ知りませんでした。
みんカラ見たら、何人かの方の書き込み見つけました。
自分の場合、前期型から出だしがもっさりしてるなーとは思ってたのですが、単にトルクが薄いからだと思ってました。
新型になってからピックアップが少し良くなった気もします。それでもトルクの無さ感が気になる。
なので、この方法も試してみようかな。自分はピックアップよりトルクが無いと思ってるのですが、これによりCVTの制御が若干変わるのなら、いいかもと思います。
というのも、先日ホンダ・フィットに乗る機会があったのですが、車重が軽いせいか速い速いw(街乗りですが)
キビキビ走ってるにも関わらず、エンジン回転数も2千を終えることなくうまく制御されてると思います。
自分のインプレッサの場合、同じようにしようとすると2500から3000ぐらいまで回さないとダメなので、CVTの制御が街乗り用途ではないのかなーと思ったりしました。この辺りが改善されるのなら試してみる価値がありますね。

書込番号:20872318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6021件

2017/05/07 18:41(1年以上前)

>PON-NEKOさん

回答ありがとうございます。
両モード共通でしたか。
私も一年くらい前からやっていませんが、新車のころに戻ってるような気がします。
こんな制御くらいドライバーが設定できるようにすればいいのにって思います(笑)


>耕四朗さん

普段はIモードで走られていますか?
私はgo & stopの多い首都圏に住んでいるので、普段街中ではSモードです。
Iモードは高速道路など定速順行時に燃費を稼ぐ時だけ使っています。

私のインプはGP7ですが、やはりIモードで発進するとかったるいですね。

ちなみに価格コムで「アクセルペコペコ」で検索したら、このスレッドを含めて
45件ヒットしました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83A%83N%83Z%83%8B%83y%83R%83y%83R&bbstabno=8&act=input

書込番号:20874823

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜282万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,620物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,620物件)