新車価格: 176〜223 万円 2017年9月1日発売
中古車価格: 16〜240 万円 (6,723物件) N-BOX カスタムの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX カスタム 2017年モデル | 7461件 | ![]() ![]() |
N-BOX カスタム 2011年モデル | 2672件 | ![]() ![]() |
N-BOX カスタム(モデル指定なし) | 5946件 | ![]() ![]() |


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム
皆さんこんにちは。もうすぐ現行N-BOXのマイナーチェンジがされますね。僕は現在JF3に乗ってますが(来年の1月に車検です。)、そこで皆さんに質問です!
ズバリ皆さんマイチェン後に乗り換えるという選択肢は「アリ」だと思いますか?それとも「ナシ」だと思いますか??皆さんの意見を聞かせてください。
書込番号:23806239
4点

かつみくんさん
私ならマイナーチェンジ後のN-BOXへの乗り換えは考えられません。
乗り換えが考えられない一因は、マイナーチェンジによる変化が少ないからです。
つまり、マイナーチェンジしてもあまり代わり映えがしないから、乗り換えは考えられないのです。
書込番号:23806258
13点

>かつみくんさん
今回は外観も多少変わるようですが、メカ的に大きな変化が無いので買い替えは無しですね。
前期NA乗りですけど、満足度が非常に高くて、特別な事情が無い限りは乗り続けます。
書込番号:23806377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分的には買い替えは考えられませんが現行車から現行車への乗り換えられる方はいらっしゃるようです。
来年の1月に車検のJF3という事であれば2019年10月の小変更前のおクルマだと思います。
https://www.honda.co.jp/news/2019/4191003-n-box.html
この小変更で「衝突軽減ブレーキ(CMBS)は横断自転車に対応。また、街灯のない夜間の歩行者検知も進化させ、事故回避を支援します。」
という強化が実施されています。
外観の代わり映えはないけれど衝突軽減ブレーキの強化という考え方あるかと思います。
2019年10月の小変更後のクルマからだとあまり意味がないように思います。
すでにディーラーでは今度の変更内容がわかると思います。
買取価格のいいクルマとは言え乗り換えにそれなりの手出しが必要になるかと思います。
それだけの価値があるか内容を見て判断されてはいかがですか?
書込番号:23806383
3点

>スーパーアルテッツァさん
>tsuka880さん
こんばんは。やはりそうですね。電動パーキングブレーキも採用見送りみたいですし。電動パーキングブレーキが採用されてたら買い換える価値はありそうですが、いかんせんあまりメリットがないんですよね。
ありがとうございました!
書込番号:23806408
0点

>M_MOTAさん
こんばんは。おっしゃるとおり発売されてすぐの2017年9月の頭に契約のです。ただ納期が役花月かかってしまったので、1月登録となった次第です。
上にも書きましたが電動パーキングブレーキが付くというなら乗り換える価値はあるかと思っていますが、わざわざ乗り換えのメリットが少ないんですよねぇ・・・おとなしく車検を受けようかと思ってます(笑)
書込番号:23806419
5点

>かつみくんさん
車検を迎えられるという事で、その車検費用と鬼リセールのNBOXをプラスすれば、ほぼ追金無しでの乗り換えも可能かもしれませんね。
魅力的な装備が薄いと言われるMCですが、車が新しくなるという事でその価値も高くなる事を考えるとあながち『無し』でもないのでは?と考えます。
私も電パは欲しいところでしたが、初期型前期からの乗り換えなので気にせず、本日契約してきました。
鉄板?の白、黒などでしたら初期ロットに入れば年内納車が間に合いそうでしたよ!
私は2トーンに採用されたコーディネイトスタイルをオーダーしたのですが、そちらは今のところ1月末の納期予定だそうです。
書込番号:23806507
2点

フルモデルチェンジ後はインパネ形状の変更で、純正ナビの最大サイズは9インチになるでしょうかね。
ライバルのROOXは9インチです。
フルモデルチェンジしたN-oneは8インチのままで、ちょっと意外でしたが。
書込番号:23806519
1点

〉電動パーキングブレーキも採用見送りみたいですし。電動パーキングブレーキが採用されてたら買い換える価値はありそうですが、
実際電動パーキング使ってみると無きゃ無くてもいいって思えるんですよね。
ホンダ製軽自動車の全車速追従ACC含めた停止制御も甘く、自動車学校通い初めの素人並み。
今じゃ付いてても使ってません。
(トヨタ車の方は結構使えます)
運転中に意識不明などでの危険防止には役に立つのかもしれませんが…
マイチェン車、欲しいと思えたなら買いじゃないですか?
車を短期に買い替え経済を回す…が理由もありです。
書込番号:23806521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

N-boxやN-oneの純正ナビは割高。
8インチナビVXU-217NBiの価格が、Fitだと9インチVXU-215FTiと同じです。
https://www.honda.co.jp/navi/nbox/
https://www.honda.co.jp/navi/fit/
書込番号:23806531
1点

>ねもちゃん♂さん
こんばんは。実は今日車を購入したホンダカーズで車検の見積もりをして貰ってきたんです。最低限の整備で概算ですが71,460円でした。その際に何気なく今売却したら120万円にはなる?と聞いたら「勿論!」と威勢のいい返事で答えられました。現在のローンの残金は約130万円位あるのですが、乗り換えの場合もっと頑張れる(下取りの費用を)とのことでしたので、おっしゃるとおり追金はナシで行けそうなんです。
初期型から乗り換えられるんですね!しかも契約もされたとのことで、おめでとうございます!
因みに僕も前の車は初期型のNボックスカスタムターボ4WD(JF2)でしたよー^^
やっぱり(あいかわらず!?)ツートーンは納期が遅めなんですね・・・もし乗り換える場合は白黒ツートーンにしようかと思ってましたが(^_^;
書込番号:23806901
1点

>mini*2さん
こんばんは。今度のナビは9インチがつけられるんですか!?デカいですね!!
今もギャザズの8インチプレミアムナビを付けてますが、純正ナビは仰るとおり高いですよねぇ・・・・(^_^;
書込番号:23806915
0点

>じゅりえ〜ったさん
こんばんは。電動パーキングブレーキは付く付かないで論戦が繰り広げられてたみたいですが(笑)結局付かないみたいですね。
でも無ければないでいいと言うそんな感じのものなのでしょうか!?電動パーキングブレーキ付きの車に乗ったことがないので、わかりません(笑)
書込番号:23806923
0点

>かつみくんさん
いえ、「フルモデルチェンジ」と書きました。
今回はマイナーチェンジですので、その後も8インチが最大でしょう。
インパネ形状は変わらないと思いますので。
書込番号:23806960
1点

>かつみくんさん
その感じだと下取りでも残債が相殺できそうですね。一括査定などを使えばさらに高値売却も可能で頭金にすらなるかも。。。
(下取りでないと納車まで車が無くなりますが)
残債が残らなくて、かつみさんの良いと思う新しい装備があれば乗り換えの選択肢を選んでも良いのかなと個人的には思ったりします。
販社によるかもしれませんが、初期ロットに新しい仕様のコーディネイトスタイルが入っていないのは意外でした。
電動パーキングブレーキは一度経験したらダメですね、アレは人を駄目にします(笑)
高速の大渋滞なども全車速ACCとセットだとストレス&疲労がまるで違います。
無ければ無いで苦では無いのですが、現行のフィットやNワゴン、N ONEの電パは制御も使いやすいですし、付いているのなら使わないのはもったいない装備ですね。
機会があれば試乗などで体感してみるのもお勧めです。
書込番号:23807013
1点

>mini*2さん
フルモデルチェンジと書いておられましたね・・・失礼いたしました(^_^; 了解です!
>ねもちゃん♂さん
そうなんです。残債は払い切れそうなのです。ですから乗り換えたい誘惑が(笑) 乗り換えていただける場合は車検までに!とも言われましたが(笑)
恐らく130万は超えるかもしれませんね。あ、因みに走行距離は現在50,200km位と多めです(^_^;
書込番号:23807135
0点

>かつみくんさん
その走行距離なら乗り換え一択かと!(笑)
後は下がっていく一方ですからね。
書込番号:23807194
3点

>ねもちゃん♂さん
そんなことを言われたら乗り換えたくなってしまうでは無いですか(笑)
前向きに検討します(笑)
書込番号:23807223
0点

>かつみくんさん
私も乗り換えを推奨します。
そのペースで走行距離が延びるようだとタイヤやブレーキ等にもそれなりの劣化が出てくると考えるからです。
ボディや内装はまだまだキレイでしょうし、マイナーチェンジが若干期待外れだったことも現行ユーザーには有利な状況です。
早いサイクルで乗り換えるお客なら、満額回答の値引きは無理でも着地位置が明確ですから交渉も容易になんてことも。
無いとは思いますが、再来年あたりに不意打ちで電動バーキングが装備されても車検前に新型に乗り換えればOK。
書込番号:23807333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
私も似たような走行距離の旧型NBOXカスタムターボに乗っています。
マイナーチェンジされたNBOXに乗り換え検討中で、私的には電動パーキングはいらないと思っています。
もう見積もりはされたのでしょうか?
書込番号:23808587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
旧型NBOXに乗って4年になるところです。
私はありだと思っております。
電動パーキングの良さを理解してないのもありますが、それに勝る魅力満載の車だと思います。
書込番号:23808599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初代から…さん
こんばんは。そうなんです・・・結構なハイペースで距離が増えています(^_^;
迷いますねぇ・・・・
書込番号:23808634
0点

>tomojitoさん
こんばんは。当初は乗り換えるつもりが無かったので見積もりは作って貰ってません。なにげに現在の査定を聞いたところローンが払い切れそうなので急に乗り換えもいいかなぁと思い始めた次第です(*^o^*)
書込番号:23808640
1点

皆さん、こんばんは。ご報告です。
今日マイナーチェンジ後(後期型)の見積もりと現在乗っているNボックスカスタムターボ(JF3・平成30年1月登録車、走行距離は約50,400km)の下取り価格を聞いてきました。
マイチェン後のNボックスカスタムLターボFF(カラーはパールホワイトです)の車両本体価格は\2,002,000で現時点での値引き額は\58,457でした。尚、現時点でと書いたのはもう少し値引きできるように社長に掛け合ってみますとの事で値引き額はもう少し増えるかもしれないので、そう書きました。
現在乗っているNボックスカスタムターボ(JF3・平成30年1月登録車、走行距離は約50,400km)の下取り価格は一般的には約\1,110,000と提示されましたが日頃からお世話になってるので頑張りましたとの事で「\1,250,000」となりました。ですのでまだ決定してませんが乗り換えるという選択肢に傾きつつあります(笑)
かなり良い下取り額だと思いますが、いかかでしょうか??以上、参考まで。
書込番号:23816879
3点

>かつみくんさん
>現在乗っているNボックスカスタムターボ(JF3・平成30年1月登録車、走行距離は約50,400km)の下取り価格は一般的には約\1,110,000と提示されましたが日頃からお世話になってるので頑張りましたとの事で「\1,250,000」となりました。
>かなり良い下取り額だと思いますが、いかかでしょうか?
純正ナビや純正ドラレコを装備していますか? その型番は?
それらによっても下取り査定額は変わると思います。
あと、年1万km以上走っているので、それはマイナス要素でしょうか。
ガリバーで買い取ってもらった方が高いかもしれません。
書込番号:23817389
0点

>mini*2さん
こんばんは。見積もりではナビ・ドラレコ安心パッケージ VXU-217NBi+DRH-204VD+後方録画カメラを付けてますが、ナビのあるなしにかかわらず下取り価格は同じかとおもいます。現在の車の査定額なので。。
書込番号:23817599
1点

>かつみくんさん
いえ、今度ご購入されるクルマのことではありません。
現在のクルマの査定額が、それに純正ナビや純正ドラレコを装備しているかどうかで変わるので、それを書いていただかないと下取り額が妥当か判断できない、ということです。
書込番号:23817658
0点

>mini*2さん
すみません現在の車の方のナビの有無について何ですね。現在の車のナビはVXU-185NBi(8インチプレミアムインターナビ)が付いてます。ドラレコも付けてますがユピテルの安い社外品です。
書込番号:23817695
0点

>かつみくんさん
純正8インチナビなら価値がありますね。地図の無償アップデート期間は終わりましたが、その機種ならApple CarPlayでもナビを使えますし。
3年落ちカスタムターボの売値から考えると125万円より高くてもいいと思いますが、走行キロが長い分減額されているのでしょう。
NBOXは人気車なので、一度中古専門業者に査定してもらうのもいいかもしれません。
あと、純正ドラレコのスペックはあまり高くないです(一世代前の市販品ぐらい)。
中古査定ではゼロ価値だと思いますので、古いクルマのドラレコを外して新車に付け替えるのもいいと思います。
書込番号:23818117
2点

>かつみくんさん
下取りで125万なら悪くない金額かと思いますが、一括査定などで競わせたら上積みが期待できるかもしれませんね。
ただ、買取相場には幅があったりするので、あまり相場に惑わされすぎないようにされた方が良いかなと私は思います。
(売却後に自分より好条件を知ってしまうと後悔してしまいますし。。。)
また、下取りだと納車まで今の車を乗り続けられると思いますが、買取店に売却だと納車待ちの間、車が別に必要になるかと思うので、
複数台所有の方向けかなと思います。
かつみさんの場合、乗り換えという事で追金が少なくなると良いですね。
書込番号:23818266
1点

>mini*2さん
こんにちは。仰るとおりで走行距離が多くて本来なら1110000位ですと言われてます。それなのに今回125万円とかなり頑張ってくれたので満足してます(^_^)
>ねもちゃん♂さん
こんにちは。確かに買い取り店だとさらに良い査定額が出るかと思いますが、現状の125万円で今の車のローンの残債(1143000円程あります)も払い切れて尚且つ107000円ほど残るので、満足しています。高い金額を知って公開はしたくないので、よしとします(笑)
書込番号:23818760
0点

>かつみくんさん
そうですね。ではディーラーさんも頑張ってくれているのでしょう。
うちは年3-5千kmぐらいしか乗らなく、新車は勿体ないので、3年落ちぐらいの中古車を買って乗り潰しています。
それでも、さすがに5万kmも走った中古車は絶対買いませんね。
タイヤ、バッテリーなど、もろもろ交換しないといけないと思いますし。
(逆に言えば、その値段で買い取ってくれるのであればいい売り時かもしれません)
書込番号:23818865
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
NBOXカスタムの中古車 (全2モデル/6,723物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
1〜230万円
-
18〜219万円
-
12〜220万円
-
16〜199万円
-
26〜249万円
-
20〜178万円
-
28〜230万円
-
60〜179万円
-
79〜390万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





