PCIe Sound Blaster Recon3D Professional Audio SB-R3D-PACREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月下旬



サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Recon3D Professional Audio SB-R3D-PA
こちらの商品の購入を考えています。
用途は、光入力端子にPS3などをつなごうと思っています。
そこで質問なのですが、
・この端子に機器をつないだ場合は音声はPC音とミックスして出るのでしょうか?
・その際、一度PCを通して音が出ると思いますが、音声の遅延などはあるものなのでしょうか?
・入力した光端子の音声レベルの調整は可能でしょうか?
以上、ご教授願います。
書込番号:17047343
0点

> 用途は、光入力端子にPS3などをつなごうと思っています。
これは用途ではなく、目的・用途に対する手段です。
繋いで何がしたいのですか?
繋いでPCの音とミックスすることは可能です。
レベル調整も可能です。
ここまではOSの機能で使えるので、問題はないでしょう。
遅延は使っていないので判りません、
書込番号:17047941
0点

uPD70116さん
回答ありがとうございます。
ゲームをする際、PCでボイスチャットをしながらということが多く、ゲームの音・PCの音をミックスして出せれば一つのイヤホン・ヘッドフォンで音が聴けるので、そのような使い方ができる商品を探しています。
現状、RCA端子で上記のような使い方をしていますが、光端子に切り替えていきたいと思っています。
また、音声入力のできるものでも、アンプ等を通さなければ音声レベルが大きすぎて、ミックスしても一方の音が大きすぎるという事を経験しており、こちらの商品では入力したもののレベル調整ができるか知りたかった次第です。
遅延に関しては、アクションゲームなどをよくするので、気になりました。
書込番号:17048676
0点

PS3は持っていないので試していませんが、Recon3D PAの入力端子(アナログ, デジタル問わず)に色んな物を接続して録音したりミックスしたりしておりますが、特に遅延は体感できません。
ミックスや個々のボリューム調整は既出のとおり問題なくできます。
書込番号:17049388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

PCIe Sound Blaster Recon3D Professional Audio SB-R3D-PA
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月下旬
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




