PCIe Sound Blaster Recon3D SB-R3DCREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月中旬
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2013年4月13日 14:21 | |
| 0 | 2 | 2013年4月14日 09:39 | |
| 0 | 6 | 2012年1月21日 21:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Recon3D SB-R3D
光出力端子のないオンボードなのでこちらの商品を増設したいのですが
SB R3Dー光端子ーMDR DS7100(ソニーの7.1chバーチャルサラウンドヘッドフォン)
の接続で問題なく5.1ch、7.1chのサウンドを聞けますか?
またPCゲームのFF14は5.1ch対応らしいですが
この場合ヘッドフォンからのサウンドは擬似7.1chなのか5.1chなのか教えて下さい
0点
7.1chはないです。
5.1chはDolby Digital Liveによる5.1ch出力が可能です。
出力は設定次第なので何とも言えません。
どちらも可能です。
書込番号:16013758
0点
最終的にはMDR-DS7100の内部で擬似7.1ch化されるので、違いを実感するのは難しいです。
ゲームの音が聞き取り難い等があれば、カード側の擬似サラウンドを試してみるのも一つの方法です。
書込番号:16014196
0点
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Recon3D SB-R3D
PCI Express Sound B laster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD使っておりますが明日新製品がクリエイティブからでますが今のサウンドカードから買い替えに値しますか?わたしは主にBF3などのゲームをします。スピーカーはクリエイティブのギガワークスT20です。新型にするのでしたらスピーカーの買い替えも考えています。今のサウンドカードもったいないでしょうか?4Gamerとかで特集載っていましたがよくわからなかったので。ヘッドフォンはクーラーマスターのSiriusです。今はUSBから出力しています。一応アナログ接続もできるみたいです。ご意見聞かせて下さい。
書込番号:14044269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4Gamerさんとこの記事を読む限りにおいては、買い換えるほどのものとは思えないんだけどなぁ。
音質に関しては明らかにスペックダウンみたいだし。
「アナログ接続型ヘッドセットと組み合わせ,ボイスチャットを多用しながらゲームをプレイする限りにおいて,Recon3DとRecon3D Fatal1tyは,従来製品からの乗り換えに値する」、と書いてあるわけだから、自分の利用環境と照らし合わせればいいだけだと思う。
まあ、何と言われても買い換えたいなら買えばいいとは思うけど。
書込番号:14044446
0点
おはようございます。
毎度ながらタイムリーに欲しい物被りますね。
一昨日やっと件のカードをまともに使えるようになりまして(^^ゞ
一年近くケースの中で電飾にしてしまってました。
で本題です。
デバイスプロパティからの設定にコツがある事に気が付かず
私もこのレコンに目を付けて、いつものお店に相談してみました。
回答は「微妙〜」との事
ネットでの評価も賛否両論で、きっちり「こんな用途なら最高!」とか
「これに使うなら鉄板」
という話があまり出てこない様子との事でした。
HD Titanium から乗り換えをあまりすすめない論調が多いとも…。
書込番号:14044536
0点
連投失礼
意見としては評価が落ち着くまでは「待ち」ではないかと思いますよ。
私もヘッドセット交換とサウンドカード利用で劇的に音声の送受信が改善されましたので。
書込番号:14044847
0点
Creativeのマイク入力は、元々「オンボードの方がマシ」ってな出来なので、あんまり期待しないほうがよろしいかと。
ハンズフリーマイクが欲しいだけならロジクールのWebCamはなかなか優秀。
SPで鳴らしたらエコーになるのは同じだけどね。
一番いいのはやはりヘッドセットですが。
出力は「当社比で低下」だから期待するほうが間違ってるかと。
書込番号:14045901
0点
ツノが付いている赤いヤツさんこんばんは。そうですね今困っているというわけではないので・・・ただ赤く光るのがかっこいいなと思って購入を考えました。
やはり相当な性能ダウンになるのでしょうか?
Yone-g@♪さんこんばんは。いつも被ってしまってすいませんw
なんか新製品ってそそられてしまいましてつい・・・。でも買って後悔は一度もありません!
レコンあんまりよくなさそうですね。店員さんのアドバイス助かります。
ムアディブさんこんばんは。マイクは特には購入理由には無かったです。
やはり期待はずれなんでしょうか?
音はクーラーマスターのシリウスの方がいいのですかね? USB接続のヘッドセットってはじめてなのでどうかなと思ったのです。
書込番号:14047166
0点
XFi-HDがやっと使えるようになりまして
喜び勇んでいたものの・・・ムアティブさん突っ込みの部分
やはりマイクの音量(拾う音が小さい)のが気になり出しまして
マイクロフォンアンプを間に挟みました。
マイクボリュームはこれで旨く解決出来ました♪
ケーブルが首の周辺に増えるのが億劫になりましてヘッドセットが
好みになりつつありますね。
今回はアマゾンにてPC360(ゼンハイザー)を購入しました。
スチールシリーズ5H V2からの換装です。
やはりケーブルが弱いというのは正解だった模様で左のスピーカラインが断線
してしまいました。
雑音のキャンセル機能というんですかね?_結構良いみたいです。
話の方向がずれてますね^^;
申し訳ない・・・
書込番号:14051256
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



