『D800で使用するとISOが400から変らないのですが・・・』のクチコミ掲示板

2011年12月15日 発売

スピードライト SB-910

「スピードライト」シリーズのハイエンドモデルのフラッシュ(ガイドナンバー34)

スピードライト SB-910 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,600 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):53 重量:420g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/赤目軽減/ハイスピードシンクロ スピードライト SB-910のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スピードライト SB-910の価格比較
  • スピードライト SB-910の中古価格比較
  • スピードライト SB-910の店頭購入
  • スピードライト SB-910のスペック・仕様
  • スピードライト SB-910のレビュー
  • スピードライト SB-910のクチコミ
  • スピードライト SB-910の画像・動画
  • スピードライト SB-910のピックアップリスト
  • スピードライト SB-910のオークション

スピードライト SB-910ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月15日

  • スピードライト SB-910の価格比較
  • スピードライト SB-910の中古価格比較
  • スピードライト SB-910の店頭購入
  • スピードライト SB-910のスペック・仕様
  • スピードライト SB-910のレビュー
  • スピードライト SB-910のクチコミ
  • スピードライト SB-910の画像・動画
  • スピードライト SB-910のピックアップリスト
  • スピードライト SB-910のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910

『D800で使用するとISOが400から変らないのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト SB-910」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-910を新規書き込みスピードライト SB-910をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910

クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
カメラにはあまり詳しくない二児のパパです。
バウンス撮影をしたくてSB-910を購入しました。

D800で使用しているのですがISOが400のまま変らないのです。
撮影結果に不満は無いのですが・・・

D800本体の設定はISO-AUTOにしています。
取扱説明書を見ても良く分かりません。
なにか解決方法がございましたらご教授ください!!

書込番号:15477186

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42741件Goodアンサー獲得:7289件

2012/12/14 14:16(1年以上前)

yunkun519さん こんにちは

少し確認ですが ISO感度 オート外して カメラ本体のISO感度設定したとき カメラ側の設定に連動しますでしょうか?

書込番号:15477220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/12/14 14:17(1年以上前)

早速ありがとうございます!!

今晩試してみます。
また報告いたします!!!!!

書込番号:15477225

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10504件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/14 14:23(1年以上前)

こんにちは。

撮影モードは何を使われていますか?
ストロボ使用時はISO400を基本にしていましたのでそのような設定になっているのかもしれませんね。
ISOの変更をされたいのであればISO-AUTOではなく
任意にISOを設定するといいと思います。

書込番号:15477244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/12/14 14:27(1年以上前)

★Green。さん

撮影モードは「TTL」「BL」です。
週末、子供をつれてイルミネーションを見に行く予定ですが、
ISO400だとシャッタースピードを上げれないので3200ぐらいで
撮影すると良いかもしれないと思いつつ困っております。
スローシンクロ撮影にチャレンジしたいとも思っております。

この場合はISO-AUTOを解除して自分で設定するしかないとのことですよね?
ISO-AUTOでしか撮影したことがないので少々不安です・・・・

書込番号:15477257

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17011件Goodアンサー獲得:1134件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2012/12/14 14:28(1年以上前)

他の機種でも同じ仕様ですね。
ISOオートをOFFにしましょう。

書込番号:15477260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2012/12/14 14:30(1年以上前)

★kyonkiさん

ありがとうございます!
つまり、他の機種でもISO400になるということでしょうか?
なぜ400なのか不思議です・・・

書込番号:15477262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/12/14 14:50(1年以上前)

お子さん(被写体)が動いていないという前提で書きますが。。。


(手動でも自動でも)ISOを変えても背景の明るさが変わるだけだったと思います。なぜなら、スピードライトが被写体の明るさが適切になるような発光量で発光するから。(これがiTTLではないでしょうか???)

だから、iTTLでスピードライトを使う時には、ISOオートが勝手にISOを変えてしまうと背景の明るさも変わってしまうし、ストロボの強さが変わって被写体のテカり方も変わってしまって思い通りの写真にならないと思います。(結果的にISOオートを使うのはあまり意味がない)



以前、スピードライトの質問をした時のクチコミです。

  http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=14146621/

皆さんのアドバイスから、僕は

・Mモード
・手ぶれしたくなければ手ぶれしない程度の速めのSS
・必要な被写界深度(F値)
・許容できるISO(固定)

でスピードライトをたいています。ストロボ光が強いと思う時は、ISOをあげて(高感度にして)ストロボ光を弱めてやればよいと思います。

書込番号:15477331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/12/14 14:52(1年以上前)

>なぜ400なのか不思議です・・・

自分で設定したISO感度か、バウンスのせいでSB-910はフル発光しても光量が足りずD800がISO感度をISO400まであげたのではないでしょうか??

書込番号:15477333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37160件Goodアンサー獲得:3265件 休止中 

2012/12/14 23:47(1年以上前)

Nikon機はD300だったか?から、フラッシュ制御を変更してISO上げをします。
多分、内蔵フラッシュの光量軽減、連写対応、電池消耗対策などを考慮してと想像。

一時、勝手にISO感度上げしてノイズっぽくなって〜〜〜という話題があったかと。

書込番号:15479359

ナイスクチコミ!1


空の星さん
殿堂入り クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:139件

2012/12/16 03:21(1年以上前)

うさらネットさんが言われるとおり、Nikonのデジタル一眼レフは、D300/D90から、スピードライト使用時のISOオート設定時の制御を変えてきてます。丁度その頃、サードパーティの互換ストロボでD200/D80に対応してたものが、D300/D90で使えないものがあったりしたくらいでした。
それから、i-TTl BLモードを使われているようですが、i-TTL BLモードは背景の明るさ加味して調光するので、背景が暗くなりすぎてしまうような場合は、ISOをあげて、背景が明るく映るように制御してしまいますので、なお更感度が上がりやすくなります。ノーマルのi-TTLだとメイン被写体の方のみで調光しますので、同じISO
オートでもi-TTL BLよりもISOオート時に感度が、やや上がりにくくなります。

書込番号:15485056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/12/16 12:23(1年以上前)

>うさらネットさんが言われるとおり、Nikonのデジタル一眼レフは、D300/D90から、スピードライト使用時のISOオート設定時の制御を変えてきてます。

以前のクチコミだとD300じゃなくて、D300sだと思うんだけどな。。。(D90については分かんないけど)

===========================
 【日頃よりニコン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件について、ご回答申し上げます。
D300sにて、感度自動制御を「する」に設定し、フラッシュを発光して撮影した際、
 D300やD80と比較してISO感度が上がっているとのことでございますが、ご連絡いただいた動作は、D300sの仕様となっております。
 D300s、D5000では、フラッシュ撮影時の手ブレ防止と、背景の光量が上がることによる自然な露出を目的として、従来機種に対してフラッシュを使用した際の感度自動制御の制御方法を変更いたしております。
 なお、D300やD80などの従来機種においても、撮影条件によっては、フラッシュ発光時にISO感度が上がることがございます。
 D300sにおいて、D300、D80と同様なISO感度の条件で撮影する場合には、お手数ではございますが、感度自動制御を「しない」に変更し、通常のISO感度設定でご撮影いただきますようお願い申し上げます。
 以上、ご回答申し上げます。
 今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。】

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=10341871

===========================

書込番号:15486397

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト SB-910
ニコン

スピードライト SB-910

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年12月15日

スピードライト SB-910をお気に入り製品に追加する <457

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[フラッシュ・ストロボ]

フラッシュ・ストロボの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング