Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Compaq 8200 Elite SF/CT 価格.com限定 メモリ4GBモデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月 1日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2017年10月6日 03:32 |
![]() |
12 | 6 | 2012年9月9日 21:11 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月16日 00:05 |
![]() |
3 | 5 | 2012年1月14日 15:26 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月4日 12:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > HP > Compaq 8200 Elite SF/CT 価格.com限定 メモリ4GBモデル
今更ながら、こちらの本体が手に入ることになりました。
公式の情報ではSandyしか書いてありませんが、 他のPCではQ67 ExpressのBios更新でIvyBridgeが動いたという情報があります。
というのも、i3 2100とi3 3240両方とも持っているからです。
動作の情報があれば嬉しいです。
仮にIvyを試して、動かなくても壊れることはありませんよね???
0点

壊れるかどうかは誰もわからないかと。
自作なら試したらとか言えますが、
メーカー製ですし。
HPさんでまず動作確認取られているか問い合わせてみては?
書込番号:20848580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HP Compaq 8200 Elite SF Desktop PC
HP Compaq Business DesktopシステムBIOS (J01 BIOS)system software Manager Icon
02.29 Rev.A 17.3 MB 2016年5月6日
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-compaq-8200-elite-small-form-factor-pc/5037931
密かに新しいBIOSが出ているので、もしかしたら対応してるんじゃない?
BIOSを更新してCore i3 3240を挿して何も反応しなかったら対応してないだけですね。元に戻せば良いかと思います。
書込番号:20848942
2点

HPは対応可能なCPUはQuickSpecsで公開してます。これによると第2世代しか対応していないのでIVY Bridgeは不可です。
>http://whp-cpq.extweb.hp.com/cpq-products/quickspecs/13879_ca/13879_ca.pdf
書込番号:21254633
0点



デスクトップパソコン > HP > Compaq 8200 Elite SF/CT 価格.com限定 メモリ4GBモデル
Compaq 8200 Elite SF/CT 価格.com限定 メモリ4GBモデルの購入を検討中です。このパソコンは、標準でメモリが4GBとなっていますが、HPでカスタマイズ注文をせず別途で16GBのメモリまたは、8GBのメモリを購入する場合は、どのメモリを購入すればよいでしょうか?よろしくお願い致します。
こちらのメモリは、Compaq 8200 Elite SF/CTで使用できますか?
GeIL デスクトップPC用メモリー PC3-10600(DDR3-1333) 16GB(8GB x2) GOC316GB1333C9DC
http://www.amazon.co.jp/GeIL-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97PC%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC-PC3-10600-DDR3-1333-16GB-GOC316GB1333C9DC/dp/B006K934V2/ref=sr_1_5?s=computers&ie=UTF8&qid=1328576468&sr=1-5
0点

規格は大丈夫ですね。
ただ8GB×2を認めてくれるかは?カスタマイズでは4GB×4
相性に関しては誰にも分かりません。自己責任で!
それより16GBも要るのか?
書込番号:14118972
1点

オジーンさんのおっしゃるように、4GB×4を選びましょう。
無難に行くならば、メーカーで動作確認が取れている
バッファローの下のような商品。
これを2セット購入するとよいでしょう。(1セット4000円ぐらい)
http://kakaku.com/item/K0000164520/
ただ、オジーンさんもおっしゃっているのように、
「16GBも要るのか?」という話もありますので、
とりあえず、1セット買ってみて、使ってみてはいかがでしょう?
もともとの4GB+購入する8GB=合計12GBの状態で。
足りなければ、もう1セット購入すればよいだけの話ですので。
アマゾンから購入するなら、送料もかかりませんし。
書込番号:14119003
4点

会社でこの機種を購入しています。
16GB(4GB*4)であれば、問題無く使用可能です。CFD・JetRam のメモリでは、動作実績があります。16GB(4GB*4)は、現在1万円以下で購入可能です。自己責任でお試しください。
32GB(8GB*4)は残年ながら購入していません。しかし、本体が対応している事は確認出来ます。下記ページ内を[32GB]をキーワードに検索してみてください。
HP Compaq 8200 Elite Series
System Memory Support
The largest memory capacity possible is 32GB using four (4) 8GB DIMMs
http://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/13879_div/13879_div.HTML
また、Transcend の下記ページでも32GB(8GB*4)に対応している事は確認出来ます。ただし、Transcend では動作保証しているメモリーは無いようです。
Welcome to Transcend website
HP-COMPAQ
Elite
Elite 8200 SFF/MT/CMT Desktop
Maximum Memory : ; 32 GB with release of 8GB module
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/Compatibility.asp?out=
個人的な見解ですが、3か月〜半年もすれば8GBも価格が下がり選択肢も増えると思っているので、それまでは様子見のつもりです。
書込番号:14138724
2点

メモリを16GB以上に増設する意味があるのか?に関して意見があるようですが、個人的にはメリットが十分にある、と考えています。
基本的に 64bit Windows を動作させるだけで、32bit Windows よりもメモリが多く消費されます。そのため、少なくとも8GB以上無いと空きがすぐに無くなってしまいます。さらに最近のメモリ市場価格を考えると、きりんじっちさんが提案しているように、メーカー標準4GB + 増設8GB の構成や、全て交換して16GB以上にしても1万円以下の費用で済みます。(サードパーティ製のメモリを、市場で購入した場合)
それによって、空きメモリを気にせずに多くのソフトを起動出来る快適な環境が手に入るのであれば、十分に費用対効果はある、と考えます。これは、主に下記で紹介されている「メリット3――より多くの32bitアプリケーションの同時実行」「メリット4――システム・キャッシュ・サイズの増大」によるものだと推測されます。
64bit Windowsのメリットとは − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win64_01/win64_01_03.html
もし、仮想化技術を利用したり、64bit対応ソフト(Photoshopなど)を使用するのであれば、より大きなメリットがあります。実際に、会社ではソフト開発用環境として、Windows Server 2008R2(Hyper-V 2.0)上にテスト環境の仮想マシンを複数台起動して、16GBをフル活用しています。
書込番号:14157419
3点

最近 8GB×2 のメモリーを購入し、問題無く使用出来ましたので、報告します。
最大 32GB構成(8GB×4)も可能なはずです。
価格.com - CFD W3U1333F-8G [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組] 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000320494/
「何のために増設するの?」と良く質問が出ているようなので、理由を書いておきます。Hyper-V を使用して、テスト用環境を複数起動させるために使用しています。
おそらく他社の同規格のメモリーでも大丈夫だとは思います。最後になりましたがメモリー増設は自己責任でお試しください。
書込番号:15043678
2点



デスクトップパソコン > HP > Compaq 8200 Elite SF/CT 価格.com限定 メモリ4GBモデル
こちらのPCを購入してデフォルトのIntel HD Graphicsを使っているのですが、デュアルディスプレイにするためにはどのように端子を接続すればよいかわからず困ってます。どなたかアドバイス頂けませんでしょうか・・・?
0点

今現在どういうモニタが手元にあって、どう接続してるのかが分からないとはっきりとは言えませんが
Displayportが余っていてDVIやHDMI入力端子のある1920*1200以下のモニタがあるなら変換ケーブルを使って下さい。
http://amazon.jp/dp/B006QVL31C/
http://amazon.jp/dp/B006QVKQ1U/
書込番号:14027891
0点

失礼しました。
添付は背面の画像なのですが、見る限りVGA×1しか出力端子が無いように見えて、モニタ側は二つともDVI端子があるのですが、VGAを分岐させたりしなければならないのでしょうか・・・?
書込番号:14027996
0点

そのVGA端子とUSBの間にある変なポートがDisplayportというやつです。
先ほど張ったリンク先にあるような製品を使えばDVIに変換できます。
D-subを分岐させても同じ画面しか映りませんが、同じ画面でいいなら分配器を使っても構いません。
異なる2画面を表示させたければDisplayportからDVIに変換させて使って下さい。
書込番号:14028021
0点

なんと!そうだったんですか!程度の低い質問で失礼しました。即レス感謝です。有難うございました。
書込番号:14028033
0点



デスクトップパソコン > HP > Compaq 8200 Elite SF/CT 価格.com限定 メモリ4GBモデル
この機種メモリースロットの空きが2スロットありますが、手持ちの同種メモリー2Gを空きスロットのひとつに入れた場合トータル6Gになるのでしょうか、よろしくご教示ください
0点

4Gをたして合計8Gにしたいのですが2Gの手持ちが1個あるので勿体無いと思いとりあえず6Gで使用したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14003452
1点

2スロットに2GBをそれぞれにさした状態で4GBで売られていることがほとんどです よって2GBを刺そうと思ってもスロットが埋まっていると思います 4GBを一枚購入し元々の2GBと交換して6GBにするといった感覚だと思います
書込番号:14006952
1点

この機種の全メモリスロット数は4ですね すいません 勘違いでした
書込番号:14006969
1点

パソコンオタクじじいさん>
> この機種メモリースロットの空きが2スロットありますが、手持ちの同種メモリー2Gを
> 空きスロットのひとつに入れた場合トータル6Gになるのでしょうか、よろしくご教示ください
メーカー標準資料ではそのような構成はできません。本機の推奨構成は Duak-channelですので。
●HP QuickSpec - HP Compaq 8200 Elite Series
http://h18000.www1.hp.com/products/quickspecs/13879_div/13879_div.HTML
上記資料の「Memory Configurations」をみると、2GBと 4GBのメモリは混在構成が書かれていないので
動作しない可能性もあります。
4GB構成の場合は基本的に 2GB x 2が標準構成なので、その場合はさらに 2GB x 2を追加して 8GBまで搭載、
と考えるのが順当な線です。
書込番号:14021463
0点



デスクトップパソコン > HP > Compaq 8200 Elite SF/CT 価格.com限定 メモリ4GBモデル
質問です。
先日、価格コム限定モデルを購入しました(まだ未納品)
家にある液晶テレビ(ブラビア)にHDMIで接続して使いたいのですが、何かオススメのグラフックボードありませんか?
ケースの大きさからロープロファイル対応がいいのでしょうか?
家には前のPCで使っていたサファイアのRADEON HD 4550がありますが、もし他にいいのがあれば買い換えたいと思って質問しました。
用途はDVD鑑賞や動画編集くらいで、ゲームはやりません。
宜しくお願いします。
1点

http://amazon.jp/dp/B004INFYU6/
こういうのを買うだけで大丈夫です。
グラボを増設したら画面が綺麗になるとか動画編集しやすくなると期待してたらがっかりする結果になります。
もう一つ言っておくと、ロープロ対応の方がいいんじゃなくてロープロ対応でないと付けられません。
書込番号:13977661
1点

>ケースの大きさからロープロファイル対応がいいのでしょうか?
スペックシートにはこう書かれていましたね。
ロープロファイル16x PCI Express×2スロット(空2)、ロープロファイル1x PCI Express×1スロット(空1)、ロープロファイルPCIスロット×1スロット(空1)(奥行最大16.7cm)
と言うことで、ビデオカードはロープロファイル限定になりますかね。
>家には前のPCで使っていたサファイアのRADEON HD 4550がありますが、もし他にいいのがあれば買い換えたいと思って質問しました。
そのHD4550のカードにHDMIのインターフェイスはついていますか?
もしお手持ちの4550がHDMIのインターフェイスがあって、なおかつロープロファイルカードであるのならば、電力的にそんなに消費するカードでもないので、それで問題なく運用可能かと。
(ただし、4550のリファレンスカードの長さが16.8cmなので、ぎりぎり引っかかる可能性もあるので、試しに搭載してみてダメであれば6350※辺りが良いかと)
※このPCのアップグレード用パーツに6350がある為
AMD至上主義
書込番号:13977666
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





