


外付け ハードディスク > IODATA > AVHD-UR2.0B
当方、DIGAのBZT710を使用していますがHDD増設のため
外付けハードディスクの購入を考えています。
本製品とバッファローのAVS2.0TU2/VJとどちらが良いのでしょうか?
両方のここがいい、ここがダメというのをご存じの方がいたら
教えて頂けないでしょうか?
量販店ではこちらの方が高い値段が付いていましたが、
価格の最安値はどちらもあまり変わりませんね。
ウェスタンデジタルのWDBABT0020-HBKは
縦置きで置く場所がないので却下しました。
(横に倒して置けばいいだけなのかもしれませんけど…)
書込番号:14482564
1点

両者を比較しますと、電源回路に大きな特徴が表れています。
■バッファローの特徴
・電源回路に使ってるコンデンサに中国製を採用しており、壊れやすい
■I-O DATAの特徴
・電源回路の部品に、信頼の日本製を使っていて安心
私自身の経験や、知人の故障事例からしますと、ディスクのクラッシュを除けば、すべてがバッファロー製の電源のコンデンサのパンクでした。
書込番号:14483728
5点

〉イグネシアさん
ありがとうございます。
なるほど、コンデンサが違うんですか。
コンデンサって壊れやすいのは本当にすぐ壊れる印象があるので
日本製のこちらの製品の方を買おうと思います。
教えて頂き感謝です!
書込番号:14484068
2点

AVHD-UR2.0B、AVS2.0TU2/VJ共に推奨USB-HDDにリストアップされているようです。
|■ 対応機種
|・DMR-BWT510・DMR-BZT710・DMR-BZT810・DMR-BZT910・DMR-BZT9000
|推奨USB-HDD サポート情報
|バッファロー
|HD-AVS2.0TU2/V
|HD-AVS2.0TU2/VJ
|HD-AVS1.0TU2/V
|HD-AVS1.0TU2/VJ
|アイ・オー・データ機器
|AVHD-UR2.0 / AVHD-UR2.0B
|AVHD-UR1.0 / AVHD-UR1.0B
|※USB-HDDは、一度に1台のみ接続可能です。USBハブを使った接続はできません。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/hdd/bzt9000.html
書込番号:14484267
2点

>LsLoverさん
ご親切にどうもです。
一応パナのメーカーのHPで自分で確認して
この機種にいきついた次第です。
2TBのほうが1Bの物よりお得感がありましたので
2TBのほうを限定で話させて頂きました。
HD-AVS2.0TU2/V
AVHD-UR2.0
はもう価格にも出ていなかったので除外しました。
書込番号:14486475
2点

レビューできっつい評価をしてしまった者です。
交換はスムーズに行きました。
メーカーの対応も迅速でした。
交換品ですが今回は問題なく動作しています。デザインもサイズ(特に高さ)もいいので、ビエラ用に買い増ししようと思っています。
気になることはDIGAが電源OFFでも本体が熱を持つことです。ファンも回っていませんが、こんなものなんですかね?
これから夏にかけて心配です。
設置場所考え直さないといけないかな。
書込番号:14488140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう解決されたようですが
>ウェスタンデジタルのWDBABT0020-HBKは
>縦置きで置く場所がないので却下しました。
WDBABT0020-HBKを使用していますが
製品に付属の説明紙には縦置き横置きどちらでもOKと表示されていました。
書込番号:14513873
2点

>ryckさん
>グラサバさん
わざわざ、ありがとうございます!
結局こちらでなく、ウェスタンデジタルのWDBABT0020-HBKを購入しました。
こちらの製品は不具合の報告があったので、じゃあ安いウェスタンの方でいいかなと。
バファッロー製品も中身はウェスタンデジタル制らしいですね。
あと、縦置きできるスペースがあったので、それなら縦置きできる方がいいなと思いまして。
横置きですと、レコーダーの上にしか置くスペースがないので、熱などのことも考えると
それはあまり良くないかなと。
ウェスタンデジタルのWDBABT0020-HBKは今のところ何の不具合もなく動いています。
音も静かで、熱も気にならないですね。
詳しくはレビューをあちらの方に書きたいと思います。
書込番号:14537603
1点

HDDは縦置き、横置きで微妙に耐久性の差がありますので
気になるようでしたら、調べて下さい
書込番号:14582814
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
外付け ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





