レンジローバーイヴォーク 2012年モデル
122
レンジローバーイヴォークの新車
新車価格: 450〜905 万円 2012年3月3日発売〜2019年5月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レンジローバーイヴォーク 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2024年4月10日 10:40 |
![]() |
11 | 2 | 2019年10月9日 21:32 |
![]() |
13 | 2 | 2018年11月15日 11:09 |
![]() ![]() |
27 | 12 | 2017年10月27日 22:36 |
![]() |
158 | 25 | 2017年7月17日 22:54 |
![]() |
25 | 5 | 2017年6月7日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ランドローバー > レンジローバーイヴォーク 2012年モデル
つい1ヶ月前に中古で2012年式のピュアを購入しました。そこでスマートキーの機能について知りたいのですが、取説にはキーレスエントリー機能があり、キーを所持して、ドアノブセンサーをタッチすると開錠できると記載がありますが、ドアノブをどうタッチしても開きません。なにか設定が必要なのでしょうか?またはピュアグレードには非装備なのでしょうか?ご存じの方お教えいただけると幸いです。
1点

鍵の写真はよ。
購入店に確認した?
書込番号:25692674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


12年落ちの中古だし壊れてる可能性のが高いのでは。
書込番号:25693010
3点

確認して買わなかったの?
ドアの開け閉め位するもんだと思ってたけど。
気になるならディーラーに行けば親切に教えてくれるはず。
書込番号:25693044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2012年式ピュア、プレステージの近接アンロック機能はオプションです、追加していればドアハンドルに🔓マークがあるはずです。
書込番号:25693741
0点

上記に🔓がでてしまいましたがカギマークの絵文字が化けました。
書込番号:25693743
0点

samoedokenさん
情報ありがとうございます。確かに助手席側のドアハンドルに鍵マークがありました、再度確認してみます。
書込番号:25693840
0点



自動車 > ランドローバー > レンジローバーイヴォーク 2012年モデル
イヴォーク 2015 プレステージ に乗っていますが、 Bluetooth と iPhone をペアリングして、
電話の音を車のスピーカーから出すことは可能なのですが、
音楽再生がやり方がわかりません。
その接続設定のまま、
iPhone 側で音楽を再生しても、
特に Bluetooth スピーカーに切り替えられる Airplay のような
切り替えボタンなどはiPhone 側になさそうですし、
どの設定項目を探しても音楽再生に関係ありそうなメニューがありません。
わかる方がいればご教授いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
4点

イヴォーク、レンスポと乗り継いでます。
連携は出来ている(電波や電池残量が表示されている)前提で。
bluetooth連携は確か電話、音楽、電話帳と別々になっており音楽は設定でソースをbluetoothにして切替ボタンにて電話を指定する必要があったかと。
先週娘がスマホの音楽を車内で聞きたいとの事で上記で出来ました。
普段はハンズフリー目的で私のスマホとペアリングしてますので。
書込番号:22975106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり、ふつうは bluetooth で音楽も聴けますよね?
音楽の ipad や bluetooth を選択できる + ボタンから
bluetooth を選択したときに、 audio setting から選択してくださいと出るのですが、
そのページ右にある setting を押しても 音質調整などのボタン以外出てこないので、
設定することができません。
iphone 側にも 電話中は スピーカーを車から or 電話からに切り替えられるのですが、
音楽に関してはすべて携帯から出てしまいます。
書込番号:22978420
5点



自動車 > ランドローバー > レンジローバーイヴォーク 2012年モデル
中古でイヴォークを購入したのですがナビの地図が古かったので更新をしようとDVDROMを購入しました。
でもROMをどこに入れればいいのでしょうか?
中古で取説もついておらずネットでもわからなかったのでよろしくお願いいたします。
書込番号:22255058 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

リアゲートを開けて床(トレー)を持ち上げるとスペアタイヤが見えると思います。
その付近にございます。
出し入れは一旦スペアタイヤを取り外した方がスペース的に余裕が出来ると思います。
書込番号:22255068 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

素早い返答ありがとうございます。今日しか休みがないので早速やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:22255132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ランドローバー > レンジローバーイヴォーク 2012年モデル
先日たまたま近くの大型ショッピングモールでイヴォーグを見ました。
多くの皆さんの評価のとおり、「存在感がハンパない」ですね。
単に外から眺めただけですが、とにかくカッコウ良いクルマですね。
早速カタログ(紙)を取り寄せてみてその価格にビックリ。
とても新車では買える価格ではないですけど、いつかは乗って
みたいクルマです。
走り、インテリア等々、実車を見てみたいですが、その前に
是非、オーナーの皆さんの率直な意見(ここは是非チェックを等々)
を賜りたく、カキコしました。
お時間がありましたら、よろしくお願い申し上げます。
1点

このサイズのsuvではデザインは1番だと私も思います。いくらタタ傘下とはいえ、ローバーはローバーですからね。
ランクルが居なければもっと日本でこのメーカーは売れてたでしょうね。
書込番号:21288804 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

エレガントで良いですよね。イヴォークのオーナーではないのですが、どなたも回答されていないようなので、同じレンジローバーユーザーとして思いつく注意点を。
・横幅が広いので、普段使いする駐車場でドアを開けて乗降できることは確認した方が良いです。
・新モデルは3〜6ヶ月間すぎて出荷されたものがトラブルが無くて良いです。新車もですが、中古車も注意です。
・カッコいいですが、インチ数により乗り心地がだいぶ異なるのは仕方がないところです。必ず試乗して決めるのが肝要です。
・室内と荷室は大きくは無いので、用途と比較して間に合うあどうかは冷静に見極めましょう。
・ランドローバーのイメージと私的には違ったのですが、設計が新しいので思いのほか軽快なフィールですし、先進機能が付いてきます。オーディオなど他メーカーと一線を画して上質です。ただオプションを付けまくると高額になるので、何が自分に必要かを冷静に見極める必要があると思います。
・緊急時のロードサービスの質は良く安心です。ディーラーのサービスは店によって差があります。購入後に試すくらいの割り切りで良いかも。
英国車ももはや品質面での不安も性能・機能面での不満もなく、選択する側としては嬉しい限りです。
書込番号:21289269
7点

>けんてぃさん
コメントありがとうございます。
>このサイズのsuvではデザインは1番だと
そうですね。まず国産車にはないデザイン、インテリア、
そしてなにより、排気量のわりにタイヤ&ホイールがデカイ!
びっくりします。
>いくらタタ傘下とはいえ、ローバーはローバー
インド人もびっくり(古い)ですね。金持ちにはかないません。
あのボルボも中国の傘下ですからね。でも、ボルボはボルボです。
>ランクルが居なければもっと日本でこのメーカーは売れてたでしょうね
ランクルはそんなに良いクルマですか?
そもそも乗ったことないので、分かりません。って言うか、これまで
ハッチバック、セダン、ワゴンしか興味なく、SUVにはまったく興味
なかったクルマなんで・・・申し訳ない。
>ぱぱ55さん
>同じレンジローバーユーザーとして思いつく注意点を
ありがとうございます。
>横幅が広いので、普段使いする駐車場でドアを開けて
乗降できることは確認した方が良いです
確かに!2Lモデルで横幅1.9mは見たことありません。ドア
ガードは必需品ですね。
>新モデルは3〜6ヶ月間すぎて出荷されたものがトラブルが無くて
良いです。新車もですが、中古車も注意です
中古しか考えられません。最近の外車は故障しないので、安心ですが、
あくまでも当たり外れはあるので、信頼のおけるお店で検討します。
>カッコいいですが、インチ数により乗り心地がだいぶ異なるのは
仕方がないところです。必ず試乗して決めるのが肝要です
最近は、外車中古車店は試乗に応じてくれないところが多くなりましたね。
エンジン音だけでは、やっぱり不安です。
>室内と荷室は大きくは無いので、用途と比較して間に合うあどうかは
冷静に見極めましょう
そうですか!ホイールベースである程度は室内環境は分かります。わたしの
場合、ゴルフが趣味なんで、キャディバッグ3つは楽に積みたいですね。
できるなら背もたれを倒さずに。
>ランドローバーのイメージと私的には違ったのですが、設計が新しいので
思いのほか軽快なフィールですし、先進機能が付いてきます。オーディオなど
他メーカーと一線を画して上質です。ただオプションを付けまくると高額になるので、
何が自分に必要かを冷静に見極める必要があると思います
中古車しか考えられないので、最低限の機能が付いていればOKです。
>緊急時のロードサービスの質は良く安心です。ディーラーのサービスは
店によって差があります。購入後に試すくらいの割り切りで良いかも
そうですか!最近、故障して公道で立ち往生したことがありません。
でもDラーのサービスは良く確認しておいたほうがいいです。
>英国車ももはや品質面での不安も性能・機能面での不満もなく、
選択する側としては嬉しい限りです
イギリス車はこれまで購入したクルマは一台もありません。
イギリス車だったミニ・クーパーは、セカンドカーとして欲しい
クルマでしたが、趣味で持つほどお金に余裕がないので、
トウの昔にあきらめました。ミニは今や、ドイツ車ですからね。
色々とアドバイスいただき、ありがとうございました。
書込番号:21291272
1点

>ぱぱ55さん
C200ステーションワゴンSportsに乗っておられるんですね。
それまでの車歴がすごい!ですね。
かなりのリッチマンとお見受けします。うらやましい限りです。
現行C200ステーションワゴンにはイヴォーク同様、興味がそそられます。
>シートの造りでGLAを候補から落とし、インテリアの古さでEを
落とし、ワゴンとしての使い勝手でシューティングブレークを落としました
>性能、乗り心地、使い勝手、機能性、高級感、安全性を高次元で
バランスしていると思います
なるほど・・・わたしも同感です。GLAもデザインが良く、ディーゼルが
あれば、購入したかったクルマです。
シューティングは、あまりにデザインが懲りすぎて、実用車としては
イマイチですね。ロードスターのように遊びで持つクルマならいいですが・・・
その中で、際立って現行C200ワゴンは、歴代メルセデスの中でも
実用性とデザイン、その他諸々・・・際立って美しいクルマです。
現在、BMW320dツーリング(F31系)に乗っていますが、
次期車両は、このイヴォークかMB-220dツーリングワゴンを考えています。
書込番号:21291348
1点

>>C200ステーションワゴンSportsに乗っておられるんですね。
昨年はCだったのですが、現在は4thレンジローバー(なんというのでしょう、それ以上名前が無いヤツ。スポーツでもベラールでもイヴォークでもない)に乗ってます。
ベンツのステーションワゴンは機能的でとても良かったです。完璧といって良いのでは無いかと思います。ただちょっと優等生すぎて運転してて面白いとか官能的なタイプではありませんでした。書いていなかったのですが、GLAはヘッドレストの調整ができず、自分には少し前傾きすぎだったので諦めました。Aクラスと比較して乗り心地等はとても良かったです。
良いクルマライフをお過ごし下さい!
書込番号:21291527
3点

>ぱぱ55さん
レンジスポーツオートバイオ・・・半端なく、デカイクルマですね。
レヴォークの倍価格、わたしにとって夢のようなクルマです。
こういったクルマを日本で転がすのって、気分最高でしょうね!?
乗せてもらいです。
軽井沢72コース前にレンジスポーツオートバイオを横付けして
フロントマンにゴルフバッグを運んでもらえたら、嬉しいです!
たまにレビューを拝見させていただきます。
どうぞ、良きクルマライフを! 失礼いたします。
書込番号:21292386
0点

>ぱぱ55さん
カメラのご趣味も超一流ですね。
数々のカメラコンテストで受賞されていることでしょう。
わたしもカメラ・・・好きです。以前、F4等々愛用していた
ことがありましたが、現在は可愛く『ソニーNEX-5』のみです。(余談)
書込番号:21292406
1点

>ぱぱ55さん
あれ〜今気がついたのですが、お住まいは千葉ですか!
3月まで長く、練馬に住んでいましたが、現在、佐倉なんです。
佐倉も市域が広く、成田寄りと八千代寄りではかなり違います。
(あらためて余談でした)
書込番号:21292428
0点

レンジスポーツではなくレンジのオートバイオです。いつも説明しづらいので何か名前つけて欲しいです(笑)私のクルマは風態が呑気に見えるのか、昨今話題になっているような割り込みや原因不明の無理な追い越しはされます。キレる人間にとっては2tトラックくらいな位置づけでしょうか(笑)今の日本に格付けや品格は意味をなさないので自分が納得するクルマを選べば良いと思います。
写真は最近は水中ばかりになっているので一眼レフはなかなか登場チャンスがありません。。
書込番号:21292589
1点


>ぱぱ55さん
>いま一年点検の代車でイヴォークが手元に来てます。
堂々とした良いクルマですね。見た目と違って後席も広い。
いや〜格好いいですね〜
代車でイヴォークですか!良い会社ですね。
わたしがカタログをもらった先は、株式会社ファミリー
ジャガー・ランドローバー千葉中央です。
天気の良い日に一度行ってみようとおもってます。
実車を見て、試乗したら、間違いなく欲しくなるとおもいます。
書込番号:21312478
0点

レンジローバーファミリーとしてまた新しく「ヴェラール」が
加わったそうですね。
そのサイズはこれまたデカイですね。
全幅が2145mm
イヴォークでも大きいとおもいましたが、さらに
デカイとなると、抜け道走行はまず無理ですね。
格好はイヴォークの流れくんでいますが、ドアハンドル等
でっぱりがなく、「ヌメー」としたボディデザインは好き嫌いが
あるとおもいます。わたしは、メリハリのある
イヴォークが好きです。
ヴェラールのデザインであれば、ドアミラーはいっそのこと
無くした方が格好良いとおもいます。
書込番号:21312539
2点



自動車 > ランドローバー > レンジローバーイヴォーク 2012年モデル
車自体は気に入ってますし、おすすめですが、ディーラーによってその後のサービスに優劣が出るかもしれません。
以下、実際の経験です。
先日、事故をしました。
相手の過失割合は9割で、相手の車は軽自動車だったので、前側がぼこぼこになり、私の車はホイールに多少の傷、後部ドアに2cm四方の凹み、傷でした。
ディーラーさんに連絡して見積りに行くと、小一時間待たされ、メカニック担当者が来て、見積りは修理しなければ出せない、修理は2週間かかる、とのことでした。
2週間も車がないのは不便なので、ディーラー側、もしくは相手の保険屋から代車を用意できるか確認をとってもらうことになりました。
こちらの保険の担当者に連絡して、代車があれば2週間預けて修理できますので、とお伝えし、ディーラーからの連絡を待ちました。
ちなみにディーラーのメカニック担当者から、実際に修理してその費用を私が一旦全額支払って、その後、相手の保険会社から振り込みを受けてくれ、とのことでした。
で、待てど暮らせど連絡なし。しびれを切らした相手側から、見積りさえしてくれれば、その金額をお支払し終わりにしたい旨、こちらの保険屋を通して連絡がありました。
運転していて、走行には問題なさそうなので、別に修理を急いでいたわけではありませんが、相手のあることだし、見積りだけでもと思い、保険屋を通して、3日間だけ預けて見積りをとってもらって、その金額を相手側から支払ってもらいましょうと、ディーラー側にに伝えてもらいました。
で、それから3週間あまり、連絡がないので、どうなったかとディーラーのメカニック担当者に連絡をすると、やはり見積りはできませんとのこと。
狐につままれた感じなのですが、、、どう思いますか?
ちなみに、保険屋はディーラーで契約してます。
疑問点は、
1.見積りなど1日あればできるのではないか?
2.見積りが出れば、その金額の9割を支払ってもらい、時間ができたとき、または代車が用意できたら預けて修理してもらえばいいのではないか?
3.事故の当事者双方が納得してるのに、なぜ、ディーラーのメカニック担当者は見積りすら拒否するのか?
4. 実際に修理した段階で不足が出ればあらためて相手側に請求または、余りが出れば返せばよいのではないか?
セールス担当者は平謝りでしたが、メカニック担当者は謝ってはいるものの、納得できてない?様子です。
さらに、後日、
ようやく、車屋さんが動き出し、3日預けて見積もりが完了しました。(見積もりできないと言ってたのはなんだったのか?)
それから、保険屋さんから電話があり、車屋さんが故障箇所の写真を撮り忘れたから、撮らして欲しい、平日の9時5時で立ち会えないかとのこと。
平日立会いとか無理だし、故障部位は外から分かるから、立会いなしで写真を撮ってくれと言っても、エンジンかけてもらわないと、と言われ、???でした。(後で聞くと修理屋からの写真を送ってもらい判断することがあるとのこと。え、一体どういうこと?立会いが必須と言ってたのに。)
結局、車屋さんに立ちあってもらい写真をとってもらいました。
なんだか、もうげんなりな流れ。
それから、見積もり額は実際の修理費用と差があるから、オーバーしたら再度請求、下回れば返却するという交渉も頼みましたが、、、
こちらとしては、2週間代車を用意してくれればすぐにでも修理するわけで、、、
なんか、もっとスムーズにいくものかと思ってましたが、、、
全体的にどう思われますか?
正直、?がありすぎて、わけがわかりません。
・・・どうでしょうか?
これでも買いたいと思いますか?
あと、3年位乗って、別のに乗り換えようかと思います。
10点

国産車ディーラーじゃあり得ない話、すぐに縁を切りましょう。輸入車ディーラーってポルシェしか付き合ったことはありませんが事故は勿論の事、新型が出ると次々乗り換えさせていく商売じゃないかなと思います。
書込番号:20254202
10点

輸入車のサービス・販売体制は、所詮商社主体で本国と共同で日本法人を設立してるに過ぎないコトも多いから、人材の質は日本車のディーラーほど保たれていないよね。
コーンズとかヤナセ系はまだしも、他はハズレがあり得るから注意だよね。
書込番号:20254206 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なぜ、見積りがいりますか?過失割合が大半相手側。見積金額によって、自身の割合、今回1割の修理はされないということでしょうか?実際には、そんな器用な修理はできませんが。
即修理で修理費用の9割は相手側の保険会社が、ディーラーに直接払えば終わります。残り1割は自身の車両保険か、自腹で払えば終わります。台車も同じです。納得できないのは、ディーラーの対応ではなく、過失割合にするなら分かります。
いずれにしても、双方保険に入っているのであれば、修理費用も立て替える必要もなく、さっさと修理して保険会社に請求して貰えばいいことで、何も考える必要はないです。
時間とお金をかけてでも、トコトン元どおりにしてもらうことだけ依頼しておけばいいです。
ご自身でややこしく、面倒くさくされているのででは?
書込番号:20254322 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

そう、見積もりってのがよくわかりません。
単純に車屋に預けて、代車を出してもらい、車屋が修理費の9割を相手の保険屋に、1割をスレ主さんに請求すれば済む話では。
こういう場合、修理費用を自腹で立て替える必要はないはずですよ(後々トラブルの原因になる)。
自分側の保険屋かディーラーか、意思疎通が十分取れていない感じですね。
細かい点はこういう場では伝わりませんので、いちどリセットして話をしたほうが宜しいかと思われます。
書込番号:20254391
5点

そうですよね。
こちらも代車があれば、2週間預けて、修理し、費用の9割を相手が支払い、私が1割を支払う。これで全く問題ないと思います。
しかし、今回の場合、
1。代車を用意しない 代車に用意するように言っても1ヶ月連絡なし。
2。一旦、私が修理費全額を支払えと言われた。その後、相手側から支払いを受けるようにと。
それで、代車が用意できないのであれば、2週間も車を預けるのは無理なので、なんともしようがないという感じです。
すると、相手側から、見積もりを、という話になり、見積もりを依頼するも、見積もり拒否。
代車も事実上、拒否
見積もりも拒否
私はどうすればいいのか、、、
ということで、話合いをし、見積もりだけはしてもらいました。
本当は2週間、代車を用意してもらい、修理するのが理想ですが・・・
なんか、おかしなこと言ってますでしょうか?
ちなみに、この意図的か、意図的でないかはわかりませんが、ディーラーの対応について、法的に問題ないか、弁護士に調べてもらってます。
書込番号:20254529
4点

他メーカーの車に乗っていますが、私も先日事故に遭い(過失割合私0相手10の事故)、現在車の修理中です。
ちなみに私もディーラーで保険に加入しています。
そのため、事故発生後の流れとしては、自分のディーラーに連絡→ディーラーで修理してもらえることの確認を取る。→相手方保険会社から私に連絡が来たときに、自分のディーラーで修理してもらう旨及び代車が必要な旨を伝達→以後ディーラーと相手方保険会社との間で修理に関するやり取り(修理見積もりを相手方に提示することや代車の車種や修理開始日の伝達等)をしてもらうことを確認→自車をディーラーに預けて代車を引き取る、と言った感じで進んでいます。
まだ修理が完了していないのでここから先は進んでいませんが、今のところ特にストレスを感じることなく進んでいます。
支払いに関しては、実際の修理費用を相手方からディーラーの方に直接支払ってもらうことになっています。
ディーラーで加入した保険なら、相手方とこちらの保険会社の橋渡しくらいディーラーにきちんとやってほしいですね。
スレ主さんのディーラーの対応には違和感を感じます。
書込番号:20254645 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>相手の車は軽自動車だったので、前側がぼこぼこになり、私の車はホイールに多少の傷、後部ドアに2cm四方の凹み、傷でした。
いくら軽とはいえボコボコになる事故なら‥、ホイールにキズが付いているならリアフェンダーも凹むと思いますがね…?
書込番号:20254734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いまひとつよくわからないのですが…
スレ主さんは、誰にどうしてほしいのでしょうか??
誰に?
ディーラーの営業?
ディーラーのサービス?
自分の保険屋?
相手の保険屋?
どうしてほしいのか…??
書込番号:20254740
4点

こちらも代車があれば、2週間預けて、修理し、費用の9割を相手が支払い、私が1割を支払う。
書込番号:20254766
1点

だいたい、ディーラー側が代車の用意できました、いついつに車持ってきてください、修理します。あとのことはやっておきます、が普通じゃないでしょうか?
少なくとも、友人のベンツやBMWはそうだと言ってました。
保険屋との交渉もだいたいやってくれるそうですが。
え???なんか、おかしなこと言ってますか???
さっぱりわからないんですが(汗
書込番号:20254773
6点

不親切なディーラーかもですね(>_<)
ただ、ディーラーは、事故とは関係がないと言えば関係ないので…
修理見積ができない(?)ことや代車がないこと
↑
これはディーラーの問題
スレ主さんのクルマをどのように直してもらうのか?
↑事故の相手(保険屋が代理するなら保険屋)の問題
みたいに切り分けて整理してみるといいかもしれませんね(^^;
なんでもかんでもやっといて、というのは少し難しいような…。(そういうことができるディーラーもあると思いますが。)
書込番号:20254841
3点

正直なところ、別に過度な要求?をしてるつもりはありません。
修理するなら代車が必要だし、修理費を全部自分が建て替える必要性もわかりません。
なにより、代車が用意できないから、相手が見積もりだけでもとなってるわけで、その見積もりすら拒否?されるのも意味がわかりません。
車自体は好きで乗ってますが、私の買ったところのディーラーの対応には疑問符がつきました。
なんか、相手を見て、対応してるんだろうなあと思いました。
あ、autobiograpyを買えばそれなりの対応をしてくれるんだろうか?
・代車が用意できないこと
・見積もりを拒否したこと
・修理費用を一旦私が収めるように言ったこと
この3点に関して、明確な説明や謝罪もありません。
説明を求めて、外でお会いしたのですが、約束の時間に5分遅れて来られましたね。
私が水を3人分用意してお待ちしてましたね(汗
全部、このような非常識?なディーラーとは思いませんが・・・。
それから、購入して半年でCDが壊れ、1年後にはカメラが壊れましたね。
カメラに関しては映ったり、映らなかったりでしたが、なんの対応もありませんでしたね。
安全性にかかわることなのにね。
別に故障することが悪いとは思いません。国産車より電気系統の故障など細々した故障が多いのは何となく予想してました。
が、その後の対応が悪いと思いますね。
ま、こういうこともありますよということが言いたかったです。車は好きなだけに、残念ですね。
もっと、ディーラーさんには人間的な対応が欲しかったかな(苦笑
みなさまどうもありがとうございました。
と、思って買い替えの車を探してたんですが、CLSクーペとかどうかなあって。
来年から収入も増えそうなんで、、、
ランドローバーはこりごり(汗
書込番号:20254908
9点

あ、別にベンツの回し者、とかじゃないです。実際にあったことだし、未だに進行形の話です。
事故から3ヶ月、私の車は未だ修理されてませんので。
知りたければ、ディーラーの名前、所在地、保険会社の名前、支店名だって言うことはできます。
嘘じゃないですから。
正直、うんざり
書込番号:20254921
2点

>ひまじんかなさん
こんばんは。
代車の件は言う相手が間違っています。
代車はディーラーが出すのではなく相手の保険屋が出すものです。
相手の保険屋がレンタカーを用意するか、もしくはディーラーに1日いくらか算出して相手の保険屋に請求するのが普通だと思います。
相手の保険屋が代車を出すのを承認していますか?
書込番号:20256274 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ひまじんかなさんもしかすると、9対1の1の分はご自身の保険会社ではなく、ご自身で負担されるつもりではないですか?保険会社なら、ディーラーさんの件はディーラーさんとスレ主さん間の話ではなく、ディーラーさんとスレ主さんと相手方のそれぞれの保険会社が当事者ではないか?と思いまして。
もしかしてそう(スレ主さんがご自身で負担される)なると保険会社(法人)とスレ主さん(個人)だと修理代金の支払条件(ディーラーさんは前払いもしくは手付金が条件なのでは?)が違うのではないですか?
当事者がそれぞれこうなれば、こうします。という状態な気がします。もしご自身が例え1割でも自費で負担されるとしたらもうご自身の保険会社が代理人で動いてはくれませんよ。当事者として動かれないと話は進まないと思います。代車が無いなら、修理期間レンタカー借りるなどでもいいかをディーラーと9割の費用負担する相手方の保険会社に確認して、どんどん進めないと相手方から見れば、スレ主さんがいつまでたっても修理を出さずに示談を渋っているという状態になってますね。
書込番号:20257195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーが契約してる保険の代理店なのであれば話は違ってきそうだが。
書込番号:20257387
1点

>ひまじんかなさん
正しく伝わっていないのでは?
”ディーラーで保険修理・代車が必要・保険会社が日程等調整”の希望3要素を、ディーラーと保険会社に伝える。
不要な内容や言葉を削る事が重要。スレ主さんの文意も、他の皆さんに伝わりにくい状態では?
書込番号:20257426
5点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
ランドローバーの私のディーラーは売るだけで他のことはしないという感じなのかなと思います。
少なくとも私の周りの人たちは事故で故障したら、いろんな手配はお任せでしてもらってるようでした。代車もディーラーが用意してくれたみたいです。
保険会社もディーラーで契約してますし、過度な要求とは思いません。
そのあたり、ディーラーによって違うのだろうなと思いました。
ディーラーがしっかり?してるかどうかも大切なんだなと痛感した次第です。
書込番号:20258115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひまじんかなさん
やっぱり、ディーラーに意図が伝わってない可能性は無いですね。失礼しました^^;
残念だけど、私なら、車もディーラーもさようならを選ぶかも。
ただ、修理や対応はキッチリ行っていただいて、他店売却すると思います。
書込番号:20258148
0点



自動車 > ランドローバー > レンジローバーイヴォーク 2012年モデル
去年、最初の車検を受け、つい最近4年点検の案内がディーラーから来たのですが、オイル交換込みで6〜7万円かかると聞いて「3年間は半額だったとは言え、高すぎるのでは?」と思い点検に出すかどうか悩んでいます。
点検に出しておいた方が何かトラブルがあった時に助かるかも、と思いつつ、オイル交換くらいならショップ等だともっと安いし、と思ったり…みなさんはどうされましたか?
7点

不具合ないのでしたら、点検なしでいいのでは?オイル交換だけで!車検もあるわけですし!
書込番号:20945565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>lrmaru3さん
「オイル交換込みで」と言うのがよく分からないです。
何かあった時に困るところの点検・部品交換とその費用なら必要出費ですし
オイル交換とその他見るだけなら高いのでほか当たりますだし
詳細が分からないのに高いも安いもないでしょ。
書込番号:20945698
2点

>lrmaru3さん
単純に オイル交換が必要な距離・時期となっているのでしょうか?
そうでも無いが 点検だけはDでしたいと言うのなら、点検だけで済ませばよいと思います。
経験値から言うと 外車の場合Dでのオイル交換は オイル+工賃が1回分で、
普通のショップや整備工場で 同じグレードのオイル+工賃の費用差は 2.5倍以上あると思います。
もし高すぎると思うのであれば「オイルは自分で管理します」・・・で済む話かと、、、
書込番号:20946086
4点

>lrmaru3さん
延長メンテナンスプログラムのことだと思います。
法定1年点検とメーカー指定点検、エンジンオイル等の交換部品が含まれてると思います。
書込番号:20946542
3点

みなさん、ご回答ありがとうございました。
ディーラーでのオイル交換はやはりかなり高いのですね…
今のところ不具合もなく、前回車検から4-5000キロしか走行していないので、もう少し距離が伸びてからカーショップでオイル交換しようと思います。
書込番号:20948087
4点


レンジローバーイヴォークの中古車 (全2モデル/387物件)
-
- 支払総額
- 545.0万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 392.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 212.2万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
-
レンジローバーイヴォーク S P200 4WD 1オーナー 禁煙車 20インチアルミ ACC BSM
- 支払総額
- 442.9万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 24.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
89〜1162万円
-
98〜3460万円
-
44〜842万円
-
120〜2939万円
-
139〜1024万円
-
149〜1381万円
-
298〜1288万円
-
179〜644万円
-
154〜799万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 545.0万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
-
- 支払総額
- 399.8万円
- 車両価格
- 392.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 212.2万円
- 車両価格
- 192.0万円
- 諸費用
- 20.2万円