W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] のクチコミ掲示板

2011年12月 6日 登録

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):4GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR3 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3-12800(DDR3-1600) W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の価格比較
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のレビュー
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のクチコミ
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の画像・動画
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオークション

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]CFD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年12月 6日

  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の価格比較
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のスペック・仕様
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のレビュー
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のクチコミ
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の画像・動画
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のピックアップリスト
  • W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] のクチコミ掲示板

(1208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]を新規書き込みW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリが800Mhzで認識

2012/09/06 21:08(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:13件

CPU:i7 920 2.67Ghz
マザーボード:X58 Platinum SLI
メモリ:W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

メモリを交換したのですがマザーボードは1333Mhzまで対応となってるのに
CPU-Zで見ると画像のようにPC3-12800(800Mhz)で認識されてます
PC3-12800(1333Mhz)になってないんですがこれでいいのでしょうか?

書込番号:15030890

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/09/06 21:15(1年以上前)

PC3-12800はDDR3-1600で、動作クロックは800MHzです。
従ってメモリーの定格であるDDR3-1600で動作しています。
またこのCPUのメモリーコントローラーは、DDR3-1066までの対応ですので、DDR3-1333ですらオーバークロックになります。

書込番号:15030924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/09/06 21:33(1年以上前)

これが正常だったんですねよかった
ちなみにBIOSで1066Mhzにすることはできるんです?
1066Mhzにした場合はやはり壊れやすくなるんでしょうか?

書込番号:15031024

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/06 22:04(1年以上前)

DRAM Frequency 800MHzというのはDDR3-1600のことです。
DDRというのはDouble Data Rateの略なので倍になります。
DRAM Frequencyを1066MHzにしたらDDR3-2133になりますが、余程のOCメモリでない限り動作しないでしょう。
DDR3-1066で動作させることは可能ですが、現状のまま使ってもそれほど問題はありません。

書込番号:15031195

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/09/06 22:25(1年以上前)

そういうことだったのですか
ネットで色々調べたんですけどゴチャゴチャになっていまいち分からなかったので助かりました
お二人ともありがとうございました!

書込番号:15031349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/07 05:50(1年以上前)

今、DDR3-1600のメモリを2枚実装されているようですね。

もし、DDR3-1600で運用していて、動作が不安定になるようでしたら、DDR-1333に落とすことになるかもしれませんので、慎重にPCをお使いください。

また、マザーボードに搭載しているCPUは、3枚1組という使い方もできます。
但し、3枚1組では速度を一段落とさないと安定動作しないかもしれませんが…。
大量のデータ処理をすることがあるのでしたら、多少の効果はありそうです。

ご存知でしたら、ごめんなさい。

書込番号:15032318

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/07 10:23(1年以上前)

「1066MHzにしたい」 ってのは、DDR3 1066 のことではないですか !?
BIOS で XMP プロファイルの 2 を選択すれば DDR3 1066 で動作すると思います。
壊れ易くはならないです。

書込番号:15032946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/09/07 12:06(1年以上前)

以前、動作クロック800MHzのメモリを1066Hzにクロックアップしたことがありますが体感では変化せず。スーパーπやFINAL FANTASYでのベンチテストでも誤差程度の向上しかありませんです。

>壊れ易くはならないです。
通常はクロックアップには電圧を上げる必要がありますので何とかの定理(失念)で寿命は短くなります。ただそれが常用年数に影響するような年数になるかはアップ電圧しだいです。

書込番号:15033196

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/07 12:21(1年以上前)

ちょっと、みなさん何をおっしゃってるの?

DDR3 1600 (PC3-12800) のメモリを DDR3 1066 (PC3-8500) で動作させるんでしょ !?

茶豆しちゅーさんが貼り付けた CPU-Z の画像に 「XMP-1066 533MHz」 ってあるじゃない !?
BIOS で、おそらく X.M.P 2 を選択すれば DDR3 1066 動作するってことでしょ !?

壊れ易くはならないです。
何度も言わせるな  (`・ω・´)!

書込番号:15033239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/07 13:54(1年以上前)

あ、なるほど。DDR3-1066だったんですね。

「何でクロックを800から1066へ上げるんだろう」と勘違いしていました。
逆に、クロックを下げる話だったのですね。早とちりしていました。
越後犬さんがおっしゃるとおり、BIOSで変更すればOKな話ですね。

失礼しました。

書込番号:15033525

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/07 14:12(1年以上前)

いえいえ、cuppermineさんの書き込みには 「オーバークロック」 っぽい記述はありませんよ  (^ー^)

書込番号:15033570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 ayaya99さん
クチコミ投稿数:62件

今日は。
 去年下記構成で自作しましたがメモリ異常で、このメモリ(W3U1600HQ-4G) と交換。
CPU ; i7 2600k  
マザボ; ASUS p8p67 
メモリ ; ADATA AD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
電源 ; オウルテック AURUM SERIES AU-700

 ところが、起動の際、
1、電源ON 
2、FANが回転する音(4,5秒 画面は何も写らないまま)
3、一旦電源落ちる 
4、2,3秒後に通常に起動 以降は問題なく動作

 このような状況です。
ここで、「なぜ電源が電源が落ちるか?」「電源が落ちないようにするには?」
上記を教えて頂けませんか?お願いします。

書込番号:15019245

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/09/04 00:14(1年以上前)

メモリ交換前後にBIOSいじってませんか?
自分はBIOSの設定に無理があるとき、そういった症状が出た経験があります。

書込番号:15019334

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/09/04 00:26(1年以上前)

自動でDDR3-1600に設定されている可能性があるので、手動でDDR3-1333にしてみてください。

書込番号:15019375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/09/04 00:35(1年以上前)

ムリなOC設定にしてると最初設定通りのOCで起動しようとするが、このままでは起動できないので再起動、2度目は設定をノーマルに戻して起動する。

書込番号:15019403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/09/04 05:36(1年以上前)

メモリー異常の原因がメモリーじゃなくてマザー側だった可能性もありそうですが
まずはXMPにしないで1333で回るか確認ですね。

書込番号:15019808

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2012/09/04 09:57(1年以上前)

最近のマザーボードは、OCやメモリ設定をいじっていると、その設定のために一端電源を落とすような起動をします。

前のメモリの設定で起動しようとしているのかも。ともあれ、まずはCMOSリセット。

書込番号:15020373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/09/04 11:47(1年以上前)

私の場合の経験ですが、P67時代は、一度落ちて起動していましたよ。

いつもではありませんでしたが・・・。2度目は普通に起動していました。

周辺機の読み込みに変更がないか、再確認しているようでした。追加のデバイスが有ると、こけるケースが有りましたので、起動してから、デバイスは繋いだ経験があります。

その後、Z68 ⇒ Z77と出ましたので、P67から移行してしまいましたので、現在のP67の状況は判りませんが、P67が出てしばらくは、そんな感じで使っていました。

別段、BIOSが変更されて起動したりするわけでもなく、2度目は普通に起動していましたので、こんなものかなぁ〜位で使い続けていましたょ。

メモリの関係ではないような気がしたり・・・。

もしかすると、電源が1系統ではなく、2系統のものに交換すれば、治る可能性があるかもしれません。あくまで、可能性です。

書込番号:15020654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/09/04 12:23(1年以上前)

>もしかすると、電源が1系統ではなく、2系統のものに交換すれば、治る可能性があるかもしれません。あくまで、可能性です。

↑は関係ありませんでしたね。

AURUM SERIES AU-700は4系統12vラインが有りました。m(__)m

書込番号:15020769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/09/04 21:54(1年以上前)

電源タップを使っていませんか?
もしそうならPC本体の電源は壁のコンセントからとってみましょう。

書込番号:15022845

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayaya99さん
クチコミ投稿数:62件

2012/09/05 01:08(1年以上前)

>>自動でDDR3-1600に設定されている可能性があるので、手動でDDR3-1333にしてみてください。

 これでOKでした。

 皆様、御返事・御礼が遅くなり大変失礼致しました。
御陰様で何とかできました!!大変有難う御座います!!

 また、何かあれば是非ともよろしくお願いします。

書込番号:15023765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このメモリの合計容量

2012/09/01 20:12(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 ponpoko130さん
クチコミ投稿数:28件

このメモリの合計容量は8Gでしょうか?それとも4Gでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ございませんが回答いただけたらと思います。

書込番号:15009206

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/09/01 20:16(1年以上前)

4GBが2枚なので8GBです。

書込番号:15009221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ponpoko130さん
クチコミ投稿数:28件

2012/09/01 20:18(1年以上前)

ありがとうございます!
無事解決できました!

書込番号:15009228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

立ち上がらず。

2012/08/31 16:55(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:69件

皆様、こんにちは。

今回システムアップをやってみました。

CPU:i7-3770
M/B:P8H77-M PRO
メモリー:CFD W3U1600HQ 4G×2枚

電源を入れても一瞬付くだけで消えてしまいます。
CPUファンも背面のファンも一瞬回るだけで止まります。
M/Bは赤いLEDが2箇所付いていて、グリーンのLEDが
1箇所付いています。
メモリーの挿す場所を変えても、1枚挿しにして場所を
変えてもだめでした。
“Mem OK”という機能も試してみましたが効果なし。
後は何が原因でしょうか?
相性でしょうか?
宜しくお願いします。

ケースやDVDドライブ、SSDドライブ、OS等は今まで
使用していた物を使っています。

書込番号:15003806

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2012/08/31 17:08(1年以上前)

電源が死んだ?

あとはCPUクーラーが十分にセッティングされてない?

通電はしてるっぽいですもんね。

マザーボードのマニュアルにそのLED点灯パターンの説明が書いてないですか?

書込番号:15003852

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/31 17:12(1年以上前)

田の字型ATX4pin(またはEPS8pin)を抜いた状態で起動させてファンが回り続けるなら電源の故障かM/Bと電源の相性です。
それでも一瞬でファンが停止するならPCケースから取り外してM/Bの箱の上に置いて最小構成で組み立て直して下さい。
それでファンが回り続けるようになればPCケースとショートしてます。
メモリを1枚もささずにBEEPスピーカを接続して起動させてBEEPが鳴るならメモリ不良です。

書込番号:15003862

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]のオーナーW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]の満足度5

2012/08/31 18:20(1年以上前)

>今まで
使用していた物を使っています。



念のため、システムドライブ以外の『余分なデバイスを全てはずして』起動してみてください。

経験から、メモリの付け外しに邪魔だからと、ちょっとケーブルを付け直しただけで光学ドライブが壊れて不具合が出た経験があります。orz

光学ドライブでさえ疑いを拭えません。
「最小構成」で、念のため。

書込番号:15004081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/08/31 19:15(1年以上前)

皆様、早々のご回答ありがとうございます。

axlだよさんありがとうございます。
CPUクーラーはしっかり固定されております。
また、マニュアルにはLED点灯の詳細はありませんでした。
後、「電源が死んだ」ですがウ〜ン、ありえるかもですが
もし、電源が死んだらチョトでもスイッチの明かりがつくかなと
思ったりして。ウ〜ン分からないです。

甜さん、ありがとうございます。
ATX4pin(またはEPS8pin)を抜いた状態...これを抜いても
電源は入りませんでした。ので、ファンは回りません。
そして、「最小構成」での起動ですがこれも一瞬ファンが
回るだけで切れてしまいます。
また、メモリーを挿さないと電源はまったく付きません。
M/BのLED点灯も消えてしまいます。なので、Beep音は出ませんでした。

φなるさん
ありがとうございます。
「最小構成」での起動ですが、こちらも試してみましたが変化無し
でした。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
明日、以前使用していた、
CPU:E6300
M/B:P5VD2-MX
こちらで電源が死んでいるかとかチェックしたいと思いますので
宜しくお願いいたします。

書込番号:15004246

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/01 00:32(1年以上前)

一応メモリ二枚挿しのスロットは青い DIMM_A2 と DIMM_B2 です。

マニュアルを見てジャンパピンや DIP スイッチ類が正常な位置に来てることを確認してください。

ケースから外してマザーボードに CPU、メモリだけ刺さっている状態で、
ビデオ出力はオンボード。

ATX 24 ピン電源、CPU 用 4 + 4 ピン電源ケーブルがしっかり奥まで刺さっていることを確認してください。


この状態でボタン電池を一旦抜き、再度取り付けてください。

マザーボード上のピンヘッダ、PWRSW というところの PWR と Ground を
ドライバーなどの金属部分でショートさせて起動確認してください。




起動しなければ電源を替える、
メモリを替える、
マザーボードを替えるなどしてください。

書込番号:15005696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/09/01 03:57(1年以上前)

マニュアルの2-2、2-3ページを見てください。
そこにマザーボードのレイアウトとその内容が記載されています。


以下数字はマニュアルのレイアウトに記載されている数字を引用します。

緑のLEDは15のスタンバイ電源LEDだと思うので点灯していてOKです。

残りの赤いLEDが
4のGPU Boost LED
8のDRAM LED
14のEPU LED
のどれなのか判れば回答してくれる皆さんがより詳しく教えてくれると思います。

書込番号:15006057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/09/01 11:28(1年以上前)

越後犬さん
Arctic Foxさん
ありがとうございます。

お二方のご意見に添い実行してみましたが、症状変わらず
でした。
もうお手上げなので販売店で診断してもらいます。
メモリーが悪いのか、M/Bが悪いのか、CPUに問題ありか、CPUの
取り付け具合が悪いのか、はたまた電源との相性が悪いのか、
ショートしているのか。
本日、以前のシステムで起動を試みたところ問題なく起動
いたしました。

皆さん色々ありがとうございました。
また、後日修理後の状況を報告したいと思います。

書込番号:15007185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/09/15 00:46(1年以上前)

ダメな!なんやメモリーでは不良が多いから・・・・やめとけ!!

書込番号:15066479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2014/03/06 13:13(1年以上前)

お宅、どちらさん?

ひっこでろ。

書込番号:17271202

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ASUS K55DR K55DR-SX0A8 に対応してますか?

2012/08/22 12:33(1年以上前)


メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

クチコミ投稿数:1件

ASUS
K55DR K55DR-SX0A8 [ダークブルー]
このPCに対応していますか?

またW3U1600Qー4Gと価格以外に何が違うのでしょうか?

書込番号:14967070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/08/22 13:26(1年以上前)

デスクトップ用なので使えません

同じCFD製なら
W3N1600Q-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000402293/

ご参考までに

書込番号:14967218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/08/22 14:36(1年以上前)

サイズが違うので刺さりません。
F3-12800CL11D-8GBSQ
http://kakaku.com/item/K0000358718/
はどうでしょうか?

書込番号:14967373

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/22 16:04(1年以上前)

またはこんなの・・・

キングストン KVR16S11/4 \2,345
http://kakaku.com/item/K0000403322/?lid=ksearch_kakakuitem_title  これを2枚
サムスン SODIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 4GB \2,579
http://kakaku.com/item/K0000272127/?lid=ksearch_kakakuitem_title  これを2枚
トランセンド JM1600KSN-4G \1,699
http://kakaku.com/item/K0000291511/?lid=ksearch_kakakuitem_title  これを2枚

書込番号:14967599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー > CFD > W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

スレ主 roy1210さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは、お聞きしたいことがあります。
このメモリはLenovoのG570に対応していますでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347568/

書込番号:14910425

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/08/08 15:29(1年以上前)

?????

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347568/SortID=14910187/

書込番号:14910450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/08 15:53(1年以上前)

そのメモリはノート用ではなくデスクトップ用なので使用できません。
例として、
http://kakaku.com/item/K0000269645/
こちらのメモリが対応しています。

書込番号:14910509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/08/24 12:03(1年以上前)

解決したのなら、お礼のレス位すること。

↓も同様に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14910187/

書込番号:14974811

ナイスクチコミ!0


スレ主 roy1210さん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/25 13:28(1年以上前)

解決しました!回答していただいた皆様どうもありがとうございました!!

書込番号:14979017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]」のクチコミ掲示板に
W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]を新規書き込みW3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
CFD

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年12月 6日

W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]をお気に入り製品に追加する <2587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング